- 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:34:41
- 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:00:50
博士が元財団Xとかでも驚かねーぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:03:11
黒の組織の誰かがアルコール使いそう
- 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:06:40
- 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:16:29
面白そう
- 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:21:54
どうして生身の人間が一番上にいるんですか?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:27:05
ファンタジーな薬作ってる組織がいるから意外と親和性高そうだな
- 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:32:01
流石にないやろ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:10:35
- 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:31:04
博士「ワシ、財団Xの元部下だったじゃよ…」
- 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:47:25
ある場所での連続して起きる事件で真相を見抜いた後…
翔太郎「次々と襲撃や妨害などの事件を起こした怪物…それはあんただ」
翔太郎がドーパントだと指摘した人物は全てを暴かれると、開き直って目の前でドーパントに変身
翔太郎とフィリップがダブルに変身し、ドーパントと共にその場から離れる
翔太郎「喧嘩はあっちでやろうぜ」
一方、意識が抜けたフィリップが椅子に座っており、彼の声でコナンがもうひとつの真相を語り出す
フィリップ(コナン)「あの怪物は無関係です…今回の連続殺人にはね」
こういうシチュエーションを想像した - 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:15:46
犯人A「ち、畜生!バレちまったら!
テメェをぶっ潰してやる!!」
犯人B「(あいつ!しくじったか!?)」 - 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:50:20
コナン君は超常現象否定派のイメージがあるから、ガイアメモリに関しても実際に犯人がガイアメモリを使用してドーパントに変身して暴れるる一部始終を目撃しない限り、『そんなトンデモない現象を容易く起こす物なんかありえない』って否定する方向で断言しそう。
おまけに推理ロジックの根底がホームズ流(不可能な物を除外していって残った物が、たとえどんなに信じられなくても真相である)だから、コナンお約束の連続殺人系の事件のトリックにガイアメモリが使われる(メモリの能力が犯行のトリックのギミックの根幹を成している)ケースがあった場合、推理に詰まって事件の真相に辿り着けなくなる場面もありそう。 - 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:31:05
- 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:00:20
蘭「……」
コナン「蘭ねーちゃん…蘭ねーちゃん!」
蘭「……」
コナン「らあああああああん!」 - 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:03:56
公安は存在は知ってるだろうな
- 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:06:15
ディテクティブ・ドーパントは出てきそう
- 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:07:48
コナン達が風都に行ってガイアメモリ犯罪に巻き込まれ、風都勢が助けるのか、米花町に犯人がガイアメモリ持ち込んでメチャクチャ規模のデカい事件を起こして、警察内部でもガイアメモリの存在そのものは周知されているので、目暮警部が『自分達だけだと事件解決するのは困難だから、専門家を呼ぼう』って事になって、照井竜が米花町に一時赴任してきて、照井単独でも対処が難しくなったんで、翔太郎とフィリップも合流する形になるのかはわからんけど、どっちにせよ推理パートでのコナン君の活躍は少なくなりそう。
あと、地球の本棚があるから、フィリップは『江戸川コナン=工藤新一』だといずれ気づく予感しかない。 - 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:46:00
コナン「蘭の仇だ!(血涙)」
『リベンジ!』
テラードーパント「やってみなさいよ!哀れな名探偵くぅん!!」 - 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:51:21