- 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:54:45
- 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:56:07
エネルギー問題が結構減る...
- 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:57:33
- 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:57:44
電気代が安くなる…
- 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:58:18
タービンが回る…
- 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:59:32
中東で戦争が起きる…
- 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:00:00
核分裂とか言う危険行為に頼らなくてよくなる…
- 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:01:01
水を沸かしてタービンを回す…
- 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:01:10
無駄になるどころか放射線を出してたエネルギーが無駄にならず放射線も出さなくなる
普通に最強だ - 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:01:13
>>1うん..
- 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:01:39
- 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:02:22
- 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:03:03
- 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:03:40
海水を燃料にできる…
- 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:03:52
うん
- 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:04:12
あっどうやっても核分裂兵器は無くならないでやんす…
- 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:04:22
牛の抹殺と合わせて地球温暖化の解決が現実的になる…
- 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:04:59
中東が死ぬ...
- 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:05:59
ふうんダチョウの呪いということか
- 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:06:06
我が国が世界屈指のエネルギー資源大国になるって嘘じゃなかったんですか
- 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:06:21
オ◯コ?
- 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:06:49
- 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:07:03
- 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:07:37
お言葉ですが燃料をとるのに電気が居るなんてお話になりませんよ
いくら海水から採れると言ってもどれだけの海水を処理しないといけないと思ってるんスか
発電した量の大半が燃料生成に持っていかれて自由に使える分は大したことないっ
到底石油石炭をカバーできるほどじゃないし無料の電気とか絵空事を超えた絵空事なんだよね
せいぜい文明崩壊を免れられるだけっス - 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:08:13
…なりませんね🍞
少なくとも現行の水爆は軽元素の周囲を核分裂式の原爆で囲みつつ同時に起爆して爆縮しないと点火できないんだ
一応レーザーや磁場を使って起爆する水爆も研究されてたけどアメリカが断念した過去もある…それがきれいな水爆です
仮にきれいな水爆が出来たら戦略的に原爆との置き換わりが起こるかもしれないけど、だからといって既存の核兵器を捨てる保有国がいるとは思えないんや
- 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:08:34
- 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:08:45
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:10:12
- 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:10:25
- 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:13:29
- 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:14:47
- 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:14:48
- 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:19:58
三重水素 聞いています
他の入手法はメリットが荼毘に付すから現状あるのだと多分核分裂と核融合から作ることになると
ふうん原子力ちゃんも続投という事か - 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:22:42
核融合には致命的な欠点がある
水素原子がヘリウム原子になって水素原子は還元されないからいずれ水資源が枯渇することや - 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:23:31
まあ気にしないで 枯渇する前に地球環境が太陽の膨張で死にますから
- 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:25:30
わーくには正直もう核融合で成功する以外未来がねえんじゃねえかと思ってんだ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:27:50
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:31:20
- 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:34:08
そんなもんワシに言われても困るヤンケ 悲観するにしても安価間違ってないスか?
- 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:41:32
レアメタル 聞いています
量が少ないという訳ではないのでアルミニウムやアメリカのシェールオイルみたいに技術次第でどうにかできそうと - 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:12:43
ぶっちゃけ原料問題よりも熱の管理がめんどくさそうなんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:16:10
ぶっちゃけ実用化しようと思えばできるけど今のところ産み出すエネルギーより核融合に使うエネルギーの方が圧倒的に大きいからそこが課題って聞いたんスけど
- 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:16:13
核分裂の施設がボチボチ誤魔化し効かないレベルで老朽化してきてるから何気に丁度いいタイミングなのん…
太陽光発電で補うなんて話出てるけどあんな季節やら時間帯やらで発電量の変わる発電方式でインフラ賄える訳ないんだ - 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:20:42
これ超伝導コイルは何のためにあるんスか?
炉を覆えるサイズのコイルとか下手なレアメタルよりコストヤバいし無くせるなら無くした方が良いように思えるんだよね - 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:25:21
核融合発電で出てくるトカマクについて教えてくれよ
磁場で熱をバリアーするってことでいいのん? - 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:27:11
超伝導コイルは数億度にも達する高温のプラズマを閉じ込めるために強力な磁場を発生させる役割があるんでなんなら核融合発電における要の部分なのん これが無いと核融合で出来たプラズマを留めておけないんだよね
è¶ ä¼å°ã³ã¤ã«æ¥æ¬ã®èª¿éæ©å¨ è¶ ä¼å°ã³ã¤ã«ã®èª¬æãã¼ã¸ã§ããwww.fusion.qst.go.jp - 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:31:56
- 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:33:24
はい!核融合反応の生成に不可欠な超高温プラズマを磁場で閉じ込める装置・方式の事をトカマク型と言うんで大体そうですよ!(ニコニコ
- 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:41:55
- 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:46:23
- 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:49:46
- 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:50:44
新技術でも結局馬鹿でかい装置作って試験積み重ねないといけないから先発にもそれなりに優位性はあルと申します
元々2050までに完成してたら嬉しいぐらいの技術だから進捗が見えずらいのも仕方ない本当に仕方ない
- 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:55:13
核融合反応自体はもう100年近く前には発見されてるからね 問題は言ってる通り核融合物を作るのにかかるエネルギー収支が膨大すぎてマイナスになる事なんだ 何とかこの収支をプラスに出来るよう日夜世界中の天才達が頑張って研究してるんだ
- 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:57:06
- 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:57:17
- 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:59:33
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:02:41
なんかちょっと前にFRC型の核融合実験施設で電磁誘導でタービン回さずに電気取り出すタイプが開発されてたっスね
第3方式の核融合炉でファーストプラズマ、2024年内の発電実験へ 米国の核融合スタートアップであるHelion Energy(ヘリオン・エナジー)が、同社として第7世代となる磁場反転配位(Field-Reversed Configuration:FRC)型核融合実験設備である「Polaris(ポラリス)」の一部を稼働させ、FRC型プラズマを作成したとブログなどで明らかにした。xtech.nikkei.com - 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:14:01