きのこが書いたシーンで感心したりしたやつ教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:03:45

    スレ主は17分割シーン
    ネタにされたりしてるからどんなもんだと実物みてみると実際は先生との約束を破った志貴の後悔と殺人のどうしようもなさあっさりと殺すことが出来てしまったこと自身への恐怖がじっくりと描写されてて感心した
    何食ったら人を17分割したシーンの文ができるんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:05:34

    好きだから 吸わない

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:05:48

    DDDの月見里朋里の顛末
    獣として生きる矜持を掲げた上で自分が何よりも卑しい人間という獣だったことに分からされる図

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:07:39

    >>3

    自分が最高の獣だと思ってはじめての殺人しようとした矢先で常識外の火鉈を見せつけられて女子供を狙えなくなったのいいですよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:09:18

    芝刈り機ちゃんは実のところ一度も殺人できてないって指摘されるのも悪魔憑きが逃走衝動が要因だったのも含めて美しいと思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:11:08

    やっぱキャストリアの躍動かな
    誰かのためでなくただ自分が遠くで輝くあの星を裏切りたくないという理由だけで最後まで走り続けたただの女の子
    青子といいシエルといい心に一本強い剛い芯を持ってる女の子を書くのがマジ上手い

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:11:28

    >>1

    そりゃきのこ食ったからそんな文思いついたんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:11:32

    >>2

    あ、感心したシーンか。

    感動したシーンと見間違えた。

    けどそれはそれとしてこの好きだから吸わないのシーンはデートの食べ物の話とか、生きるために生き物の命を奪うことは自然界では当たり前のことだって前提を用意した上で「愛してる相手の命は自分の命より優先されるもの」って裏返してくるのはすごくいいシーンだなって思う。

    きのこは当たり前で普遍的な事実を提示した上で、それはそれとして別の当たり前の普遍的な事実で反論してくるのが上手いと思う。

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:11:57

    いい場面じゃないけどDDDの鋳車のカーチャンの描写がめちゃくちゃ心に残ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:15:18

    >>2

    >>8

    感心したりしたってことなんで別に感心したシーンじゃなくてもいいっすよ

    Byスレ主

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:16:09

    宵待閑話の”呪詛”を偶然が積み重なった末に構築されたシステムとして魔術的な呪いの設定とも矛盾しない天然のミステリ要素として落とし込んだところ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:16:13

    ORTが再召喚されるシーン、怪物とはかくあるべきという姿を見せてくれた。

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:17:15

    ホロウのアンリの語り全般かな
    むしろアンリというキャラクターを生み出した事そのものかもしれないが

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:17:28

    >>11

    アレ秋葉様主役で月姫世界なのに単独の学園ミステリとして完成度高くてかなり好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:19:53

    Notes.
    10pも無いのにちょっとした伏線、ロマンス、ゴドーの顛末がしっかりまとまってて読み応えあった

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:23:09

    あんなにがんばるんですから!
    間違いなんて起きるに決まっています!

    間違えることにすら人間讃歌を見出してきたのには参った

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:24:59

    画像は出せないけどシエルルートのノエルの最後

    痛い、痛い、痛い……! 助けて、シエル助けて、うるさい、おまえなんかに助けられるか! こんな、ひどい、いたい、どうして、どうして!
    なんで、なんでよ……! 演技のままなら良かったのに! いつもの、非人間のままなら、わたしだって赦せたのに! 吸血鬼を狩るだけの、戦うだけの機関(エンジン)なら良かったのに! ───本当に、心から尊敬していたのに!
    なんで、なんでこんなところで───私を置いて、ただの人間に戻っちゃったのよぅ……!

    これ全部本心なのが今までのを見返すとわかるんだよね

    だからこそこの言葉にシエルに対する大好きで大嫌いで、ある意味最も人間らしいノエルが全てが入り混じった感情を発話させるのには感心した

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:25:50

    これ
    「妖精國ブリテンにようこそ、お客様」
    後にも先にも、ここまで感情を動かされたことは無かった

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:25:58

    特にこれというものではないんだけど主に頭痛で苦しんでるシーン全般
    きのこは頭痛持ちなのかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:26:34

    妖精国でナカムラ?がオーロラの本性に気づくシーン、そりゃ想定外だわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:27:24

    >>19

    月姫のずきんシーンはずきんを多用しすぎでは……?って少し思った

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:27:48

    式が幹也に家の鍵を要求するのに、不公平だろと言うシーン

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:28:02

    矛盾螺旋の全て

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:28:17

    UBWラストの「大丈夫だよ遠坂」だな……

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:29:19

    月リメシエルルートの月虹かな
    もう何も自分に許せないってぐらいまで自責で潰れた状態から歯を食いしばって立ち上がるシーンが良すぎた

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:30:26

    殺される。殺される。きっと間違いなく殺される。
    他の誰にでもなく、他の何にでもなく、オマエは俺に殺される―――

    殺されるってそっちかよっていうこの叙述トリック的なテキストは
    その前の流れが「絶対に死ぬのはこっちだな」と確信できる絶望的な流れからの
    フルスロットルだからこその衝撃があった

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:31:38

    >>9

    「くるり 

        くる り ながら。」

    過不足なく情景が一発で伝わるいい文よね何もよくない

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:33:25

    レアルタの全年齢ドラゴンに捕食される士郎の内心いいよね
    食べられる魚視点で見る活け造りがすっごい残酷という場面

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:33:32

    好きと嫌いが入り混じった感情を出すシーン全部かな
    桜から凛、ノエルからシエルとか

    本当に綺麗なんだよね
    ある意味人間らしさがあって、白と黒で判断してるんじゃなくて、色が混ざり合って何色でもない何かになってるの

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:35:01

    ころ…して…

  • 31スレ主25/10/05(日) 20:35:12

    ゼパルとキアラの叙述トリックはもはや笑えたわ、そっちかーいって、でもまあキアラさんなら納得

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:35:31

    CCCコラボの繋いだ心だけは離れないわ……というかその周辺の描写がすごかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:37:38

    >>18

    このシーンさっきまで極悪非道冷徹の王として描写されていたモルガンからのこのシーンだからな

    温度差が凄い

    あと頭がこんな夢みがちなお花畑だったのもなんか…いい

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:38:08

    DDDのSVS編ラストの
    「誰がピッチャーをやったかは、言うまでもない」
    って締めがすごい好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:39:53

    「なんだ。師匠も、人が悪い…。剣であっても、これ以上はない──友に、恵まれることがあるじゃないか」
    何食ったらこんなん思い付く訳??

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:42:19

    オベロンの設定と中身、お前こんなキャラよく思いついたし書けたなと感心

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:44:17

    DDDの鋳車が友達の家のありあわせのご飯が自分ちでは手が出ないごちそうだったみたいな自分の常識が異常だったと気づいた場面

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:44:38

    >>36

    なおきのこ本人を扱いきれない模様

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:49:29

    シャイニースターのクソ悪辣な性能を見せてからそれを下地に一般人ポジの鳶丸が活躍させたのはすごかったな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:54:36

    テスカトリポカの人を戦いに駆り出す恐ろしい神の側面と戦士が休息するための楽園を司る慈悲深い神の側面がシームレスに描写されてるとこ好きだった
    前編でこの神様怖いな…ってなった印象はそのまま優しいところもあるな…ってなる感じ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:04:52

    きのこは何か好き嫌いとか愛憎のごちゃごちゃしてるシーンが凄い好き
    個人的に四季の志貴に対しての愛憎がめちゃくちゃ良かった

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:28:34

    バルバトスのマシュへの思いや、ゲーティスとロマンの最後のやり取りかな。

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:31:24

    「見ているのですかアーサー王。夢の、続きを───」

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:38:24

    >>26

    めちゃくちゃかっこいいと思ったんだけどこれって何の作品?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:42:57

    妖精国で3兄弟がマシュとボガードを逃がすために犠牲になったシーン

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:46:19

    一つ、怪物は言葉を喋ってはならない。 二つ、怪物は正体不明でなければいけない。 三つ、―――怪物は、不死身でなければ意味がない。
    たしかにこれが崩れた時って怪物から倒される側に変わるターンだよなと思った

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:42:23

    ミクトランで最後の戦いが終わった後のテスカトリポカの語り
    元々好きなモチーフだったテスカトリポカがキャラとして最推しになったシーンだわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:47:16

    >>44

    同人版月姫

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:51:51

    蔑むように、信じるように。

    俺の到達を、待っていた。


    一見真逆の言葉を並べてもスッと納得できるセンス

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:53:39

    >>48

    なるほどありがとう

    リメイクには入ってない感じか…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:55:39

    >>49

    これ何のシーン?同人の方の月姫?

    リメイクしか知らんから分からん

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:03:48
  • 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:11:56

    燈子さんのタバコを吸いながらの名言の数々。
    おいおい、痛みを悪いものみたいに扱うな。痛みはいいものだ。悪いのはあくまで傷。前後を間違えてはいけない。私達には痛みが必要なんだ。それがどんなに苦しいものだとしてもね。
    伽藍洞だという事はいくらでも詰め込めると言う事だろう。この幸せ者め、これ以上の未来が一体どこにあるというんだ。

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:14:01

    >>50

    リメイク版月姫ではアルクェイドを追ってきたのはヴローヴになっていたけど同人版月姫ではネロカオス(CV中田譲治)という別の二十七祖だった。

    fgoで彷徨海を出る時にシオンと会話していた魔術師いたけどあの人がFate世界でのネロカオス。

    そのネロカオスとの戦闘で志貴が覚醒したシーン。

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:18:59

    ノリッジの厄災で怖がってたのにマシュを見た瞬間走り出すぐだのキャストリア視点での描写の仕方がめっっっちゃすき

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:22:39

    アーキタイプ・インセプションのドバイBBのラストあたりの独白
    完成されたAIから見る人間をSFにありがちな愚かな生き物ではなく、「人間が自然を見て美しいと思うように、AIたちは人間の営みを見て、美しいと思った」と評しているのがいい意味で人間が書いた文とは思えないくらい好き

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:37:03

    保守

スレッドは10/6 17:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。