アホを越えたアホ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:19:55

    この無能が
    そのまま猫被ってればジョナサンは考古学にのめり込んで屋敷の実権握れてたじゃねぇか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:21:10

    無理です ジョナサンより下な感じがするでしょう?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:23:48

    アニメ観てるけどマジで凄いと思うんだよね
    黄金の精神抜きにしても マジで自分を引き取る理由が恩がある以外無いお人好しの家庭で数年過ごしたのに全く性根変わらないの

    普通少しは絆されるでしょう

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:24:10

    (ディオのコメント)ワシは自分が一番偉い立場に居なきゃ気が済まないんだよーっ 蛆虫野郎ーッ
    ジョースター卿を病気に見せかけて毒殺してその後でジョジョも殺せば遺産も名誉も全部ワシの物でハッピーハッピーやんけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:24:12



  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:24:13

    しかし…ナンバーワンになりたいのです…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:24:30

    スレモブさん 俺は誰よりも強い男になるんです
    猫を被り続けるって事は大袈裟に言えばジョジョの強さに屈する事と変わらないんです
    俺の気持ちどうかわかってください

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:27:38

    与えられるのじゃあダメなんです
    奪わないとプライドが許さないんです

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:32:20

    >>4

    愚か者を超えた愚か者 曲がりなりにも一度は真っ当に働いた父親を見習えと思ったね


    まぁそんなことができるならディオじゃないんやけどなブヘヘヘ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:32:29

    >>8

    そのせいでほぼなにも出来ずに海底で無駄に時間潰す羽目になったのには悲哀を感じさせますね


    吸血鬼になったのが20歳ぐらい

    吸血鬼として動けたの一部では数ヶ月

    3部では数年(多分3~5年ぐらい?)だから

    活動時間だけみりゃ30代行ってないっスね多分

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:38:57

    ダメだったけどダリオすら多分ジョースター卿の施しを受けて再起しようとしてたんだ

    筋金入りのクズって評も真実味が帯びてリラックス出来ますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:42:08

    >>7

    俺は強さの意味を履き違えた男としてお前のことを…


    怒らないでくださいね 力で押さえつけるだけのやつよりも協力したいと思えるやつの方が良いじゃないですか

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:42:41

    漫画上仕方ないとはいえ増長してジョナサンの爆発力にボコボコにされて負ける繰り返し過ぎだろうがよ えーっ

    新能力手に入れてちゃんと勝てたの気化冷凍法初披露ぐらいなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:45:04

    >>5

    デブの方はむしろ聖人ですね…パァン!

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:45:23

    ジョナサン…すげぇ
    感動するぐらい恐怖に脅えながら強い意思でそれを超えて立ち向かい続けるし

    この黄金の精神に比べればディオさんはカスや

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:46:20

    >>1

    無理です

    所詮養子は養子ですから

    実子がいるのに屋敷の実権なんて握れるわけねぇだろうが!グシャッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:47:16

    散々ジョナサンブチ切れさせて凄い爆発力や!!してるのに結局首だけになるのもブチ切れさせたのが大元の原因なせいでEoHの天国DIOが正史と全く同じ行動をとって承太郎にボコられた理由付けのエビデンスとして機能してるのは生来の貧民街根性の悲哀を感じますね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:47:48

    待てよジョナサンはディオを精神的に徹底的に追い詰めようとしていてダニーは財産乗っ取りを計画してるんだぜ?

    (コメ付き)【チートバグ】ジョジョの奇妙な険


  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:49:14

    アニメの影DIOのシーンで恐怖を覚えたのは俺なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:49:25

    幼少期散々虐めて好きな子と疎遠になり愛犬を殺され自分の父親を謀殺しかけ、刺し殺し生家を燃やす羽目になり
    新婚旅行に乱入して死ぬ羽目になったのに友情覚えるの
    ジョナサン 端的に言っておかしくないっスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:49:57

    >>20

    いいんだ 真の紳士にはそれが許される

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:50:37

    やっぱ三話後半のテンションヤバイっスね
    マジでね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:51:31

    ディオの功績はジョナサンとスピードワゴンを引き合わせた事だぞ これが無いと人類が滅んでるんだぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:51:39

    本気で損得勘定抜きで恩だけで引き取られたとか勝ち負けこだわるディオからしたらマジで理解できなさそうなのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:52:06

    (ジョナサンのコメント)
    見てて楽しそうだしスタンドを使ってみたい
    それがボクです

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:52:55

    一部では火傷の治療に結構時間使ってそうだから吸血鬼として十全にエンジョイ出来たのマジで3ヶ月かそんくらいしか無さそうなんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:52:59

    承太郎の虫食い評がDIOにも刺さるとここで見て感心したんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:55:03

    曲がりなりにも父親は改心(成功者になれたかは別)したのに息子はずっと蛆虫なんだよね、ヤバくない?
    承太郎に完全敗北するまでずっとあんな調子なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:56:17

    プライドの高さをジョナサンに見抜かれて親父の事を引き合いに出されて自分から乗っ取り計画のボロを出すのがダサすぎると申します
    しかもその後は親父と似たように酒を飲んで放浪している!

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:57:11

    >>28

    天国に到達して少なくともジョジョ世界においては神といっても差し支えないほど力を持っても性根変わらないせいで負けるの本当にしょうもないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:57:15

    質に流れた指輪を一目見ただけでここの家のってわかっちゃうレベルなんて上流を超えた上流
    大学出立てで事を起こすなんて軽率やんけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:57:41

    >>25

    ジョジョみ やめろ お前の肉体と精神から生み出されるスタンドとか恐ろしくて敵わないからやめろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:57:53

    >>20

    クソ野郎だけど青春を共に過ごした相手なんやで

    もうちっと友情を感じてくれや

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:59:01

    >>29

    多分あのとき嘘吐くか本人も逡巡したと思うんだよね

    その上であのタンカスに誓うだなんて出来るかボケーっしたんだ

    プライドの高さが深まるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:00:42

    ここはプライドを守るために尊敬してるとか言ってるだけで本音は普通に見下してたってネタじゃなかったんですか

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:02:01

    スピードワゴンの方が圧倒的に成功者で活動時間も89年生きたスピードワゴンの方が上という事実が好きなのは俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:02:13

    >>20

    (ジョナサンのコメント)

    なんやワシの人生振り返ったら常にディオがおるなぁ…

    ここまで来ると逆に面白くない?


    ぐらいの感覚だと思われる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:02:30

    >>35

    ホンのちょびっとだけ尊敬はあったと思われる

    マジでホンのちょびっとだけね 一応チェンみ なぶるの辞めろって言ったからね


    まぁなぶった結果爆発力でひっくり返されるのビビってただけだろって言われたら ククク…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:03:27

    >>35尊敬はしていたんじゃないスか?まあそれはそれとしてなんや。

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:04:19

    子安さん…すげぇ
    感動するぐらい若く未熟な一部ディオと百年棺に入って多少落ち着いた三部DIOの演技分け出来てるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:06:13

    そもそもジョナサンがタフな事除いてもこれからお世話になる貴族の家の息子を数人絡みでいじめるなんてお変クなんだよね
    ジョースター卿はしないだろうけど時代的に見つかったら殺されてもおかしくないと思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:06:29

    >>35

    ウム…ゲロ以下のスメルを持つ男がそんな高尚なことできるとは到底思えないんだなァ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:06:56

    スタート段階でちゃんと学んでりボクシングやってたりでスタートダッシュ分で遥かに上だったのに
    結局本物の紳士に全て負けてるんだよね
    凄くない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:07:02

    >>31

    もしかしてここに伝手がある時点でもうほぼ成り上がり完了って言って良いくらいの上流階級なタイプ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:08:38

    >>3

    演技だとしても一緒に楽しくラグビーやってたのに一切初心からブレがないの逆にすごっすげーよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:09:33

    ディオがラグビーにハマってたらハッピーエンドだったってネタじゃなかったんですか

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:10:19

    >>43

    無駄に突っついた結果眠れる獅子を起こす羽目になったんだ


    こんなところも年季が違うとはいえ無駄に敵を増やしたジャンプの後輩のアホと似てるねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:10:31

    貴族社会の横の繋がりをまったく考慮してないのは根っこから貧民街メンタルでリラックスできますね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:11:54

    ジョナサンはジョナサンで当初甘やかされてたクソガキだったがちゃんと成長したよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:16:24

    良かったのおディオお前のお陰で世界は救われたんやで?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:20:34

    ディオは青い血を引いてないからジョースター卿が死のうがジョナサンが死のうがジョースター家は継げないんだ
    これは差別ではなく差異だ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:24:32

    ディオだったらあいつらなら多分死,ねば遺産はワシに譲ると遺言に残すやろって考えそうなんだよね

    病死に拘ってたのもそういう考えからだったんスかね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:26:12

    ジョナサンは子孫や関わって来た人間が社会の為になってるのに
    ディオは何も生み出せてないんだよね、凄くない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:35:31

    >>53

    お言葉ですがジョルノは裏社会の人間だけどまともな部類ですよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:38:59

    >>54

    ジョナサンのチンポでDioがつくったガキやんけしばくやんけ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:51:03

    >>35

    タフカテでよく言われてる言説だけどね

    そもそもウィンドナイツロットで最初に会敵した時にタルカスとブラフォードに任せて撤退した理由は同じ家に育ったジョナサンをこの手で殺すのは忍びないしゾンビにしてもおもしろくもなんともないからとお城での再戦時に語ってるの

    この時点でジョナサン同様ディオもある種の情というか奇妙な友情を感じていたのかもしれないね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:54:11

    ジョナサンにボコボコに殴られ犯され負けたうえに成長したジョナサンは滅茶苦茶デカくなってリマッチできる相手じゃなくなったから相当悔しかったのだと考えられる 負けたままお情けで遺産もらうのは嫌だから全てを奪おうとしたのだと考えられるが…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:56:34

    >>53

    ふうん、ユシローの説教はディオにもぶっ刺さるということか

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:57:00

    たまに環境のせいでディオはあんな人格になったとかいう奴もいるけど本編見てると全然そんなことは無いんだよね最初から最期まで自分以外はゴミっていう考え貫き通してるんだこんな精神性だからザ・ワールドなんてのが生まれるのもま、なるわな

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:58:54

    >>5

    おー、うっかり人間をやめちまった黄色い奴やん元気しとん?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:00:34

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:01:52

    >>56

    俺と同じ意見だな…ジョナサンならともかく、ディオのほうが「正直お前をこの手にかけたくなかった」と言うのは意外かつちょっと嬉しかったんだよね

    たとえ嘘でも父親の名にかけて誓うということができなかった件といい、ゲロ以下の奴でも垣間見せる人間性が好きなのは…俺なんだ!

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:06:31

    オトン…毒抜きでも生い先短いジョースター卿なら何もせんでも遺産の半分もらえてし甘ったれジョナサン相手なら残りの遺産を手中に収めるのもDIOの能力なら容易だろうになんで毒殺したんかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:06:55

    >>37

    いいや ダリオがいたからジョースター卿とジョナサンが事故で助かったけど、ダリオがいたからディオがジョースター家にやってきたし

    ジョースター家に石仮面があってその前で二人が喧嘩したから、石仮面の仕組みが分かってジョナサンが考古学の道に進んだけど、ディオは吸血鬼になっちゃったし

    ディオというライバルがいたから最初は喧嘩が弱くてヤンチャ小僧だったジョナサンも立派な紳士になれたからということになっている

    ディオ…君が言う通り僕らは二人で一つだったのかもしれないね…

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:10:42

    >>63

    何故って……誰かに与えられるんじゃなくて奪うことでしか満足出来ないからやん……

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:12:18

    別に石仮面が精神を歪ませたわけでもなさそうだしなっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:12:46

    >>59

    なんでそこからザ・ワールドに繋がるのかよく分からないのが…俺なんだ!

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:14:10

    ディエゴ…すげえ…
    まだ外面は取り繕ってたし…ジョニイもいけるしな(ヌッ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:14:32

    >>66

    むしろ石仮面の特性に悪のタガが外れるっていうのがあるけどディオは最初からタガが外れてるからあそこまでエリート吸血鬼になったんじゃねえかと思うのが俺なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:17:06

    >>67

    止まった時間の中で唯一動けるということは俺が世界で一番オンリーワンで最強ということ

    むしろディオらしいのん

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:19:59

    >>70

    俺が一番だからという精神よりも世界を支配してやるぞ!という精神の方が世界の時を止めるザ・ワールドの発現に大きく関わってそうだと思うのが…俺なんだ!

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:20:58

    時止めを貶すと承太郎にもダメージ入るのは大丈夫か?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:23:24

    >>72

    お言葉ですが承太郎の時止めは凄みですよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:25:01

    そういえば承りは何で自分自身とも言えるスタンドの名前に怨敵のスタンド名をくっつけたんスかね…
    ま…まさか…

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:25:59

    >>62

    俺と同じ俺と同じ俺と同じ意見だな…

    嫌っているはずの親父の名にかけて誓えないというのが一言では言い表せない生の感情が感じられて好きなんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:28:47

    >>72

    お言葉ですがザ・ワールドとスタープラチナでは時を止める仕組み自体が違いますよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:31:33

    承太郎が時を止められたのはそれこそ同じタイプのスタンドでジョナサンの肉体と血縁によって繋がっているからか、DIOを倒したいという思いが根底にあって時止めに目覚めたんじゃないかと思うのが俺なんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:32:05

    >>20

    今まで色々あったけどそれでもなんとなく心に距離があった…それが人間時代のディオです

    それが吸血鬼になったことで最後には本性を理解できたんだ 絆が深まるんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:35:50

    >>36

    スピード…ワゴン…? はて…?

    すいません、自分お前のようなカスのことはいちいち覚えていられないもんで…

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:43:37

    >>74

    普通に戦った相手へのリスペクトだと思われるが…

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:18:22

    ディオはジョースター家を乗っ取ろうとするより油田を探しに行くべきだったと思われるが…

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 06:32:58

    >>78

    ウム…人間時代は常に猫被ってたが吸血鬼になったらそれする必要がなくなってようやく腹の底を見せるようになったんだなァ


    今までの行動に合点が行って奇妙な親近感が産まれたのかもしれないね

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:02:15

    >>74

    濫用しないための自戒なんじゃないスか?

    承太郎視点だと良いイメージ無いっスからね


    三部から四部までの間ろくに使ってなかったのは必要なかったのもあるけど『あのDIOの能力とかあんまり使いたくねぇーなぁ…』という気持ちがあったのかも知れないね

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:36:41

    83歳のババアと結婚して死ぬまで待つ方が簡単ヤンケしばくヤンケ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:09:15

    悪な生活してたスピードワゴンを一瞬でトゥンクさせて後に正義と忠義に目覚めさせた
    ジョナサンとそれを形容したパパ始めたあの家の教育と空気長年受けて尚腐ったままなんだよね
    (逆に)凄くない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:20:33

    ある種漫画的な黄金の精神の波及を無視して実利見ても当時最高クラスの衣食住が揃ってて尚且つジョースター卿の教育方針的に実子のジョナサンより大目に見て貰えることが多かったろうから単純にプライドが高いだけのやつならそれだけで満足すると思うんだ


    鬼滅の幸せの箱理論で言うならディオは箱自体に穴は空いてないけど箱の中に入れられる幸せを選り分けてるんだと思うんだよね 誰かから奪った幸せじゃないと安心して箱の中に入れられないんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:26:46

    エリナに精神的に完全敗北したのを滅茶苦茶根に持ってそうで笑えるんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:26:47

    ディオ(DIO)は奪うこと、勝利して支配が幸せの至上と思ってはいるけどね、
    そういうことが日常茶飯事の裏の世界に行っても吸血鬼の力無しじゃマトモに君臨もできなさそうなの

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:27:48

    第一部も第三部も占い師さえいなけりゃあそこまでの大事にはならなかったと思われるが…

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:29:40

    >>88

    本質的なトップの資質としてはオウガー・ストリートの頭やってたスピードワゴン未満だよねパパ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:57:14

    典型的なサイコパスだから協調性なんて無いんだよね
    だから支配って形でしか組織を作れないんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:00:32

    ああ、エリナか
    あんな田舎娘もう知らない

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:02:18

    >>49

    待てよ当初からいじめっこ二人に立ち向かってエリナにぼくは紳士を目指しているからだ!

    って言うくらいにはあの歳にして気高い精神を持ってたんだぜ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:07:56

    やっぱりディオはすごい
    文武両道のエリート街道を邁進してるのに真っ当なエリートになる機会を失う可能性に全く葛藤がないなんて

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:10:28

    なんでって…なんかこのままだとあのクソ親父に施しされたみたいで気分悪いからやん…

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:15:01

    ジョースターの養子になった上であの才覚があれば何やっても安泰の人生が待っていた筈なのに
    ジョナサンを蹴落として奪わなければ気が済まない所が悪たる所以なんだ
    ゲロ以下と評されてもま、なるわな…

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:30:53

    ディオは蛆虫扱いしてたけどあんなオトンすら真面目に働こうとしてたんだよねパパ
    スピードワゴンのこいつは生まれながらの悪やでという評価は正しかったんや

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:37:18

    >>40

    なお本人の感想

    「なんも成長してないやんけ」

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:06:23

    >>55

    むつみ、その言い方だとジョナサンがDIOを孕ませたみたいに聞こえるからやめろ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:31:27

    3部はDIOでDioは7部なんです
    その違いわかってください

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:42:13

    仮にディオが女の子だったら解決したのか教えてくれよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:48:31

    >>36

    スピードワゴンをなんだと思ってるんや

    あの年齢あの時代に世界中旅してるタフガイやぞ

    まっディオも同じように旅して知見を広めても性根は変わらないだろうからバランスは取れてるんだがね

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:04:26

    ヒャハハハ こいつ部下だったゾンビに社会的地位で完全に負けててメチャクチャおもろいでェ

スレッドは10/7 17:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。