あまりにも影が薄すぎる

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:28:23

    ガイア本編の黒幕みたいなポジションなのに

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:29:55

    デザインめちゃくちゃかっこいいよね
    ゼットンとキリエロイドを掛け合わせた感じで

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:31:05

    クリシスをバグらせた奴だっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:31:39

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:32:26

    我夢と藤宮の対立を生んだ元凶でもあるし
    本来ならラスボスになってもおかしくないポジションなんだけどな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:35:40

    やった事の割にはまるで単発話のように結構あっさり話が進んで行くんだよな
    アグルも出て来ないし

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:37:03

    立ち位置の重要さの割にあっさり倒されるし未だにソフビもない

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:37:15

    クラウスを序盤から出せてたら良かったんだけどね。
    実際は42話で唐突に出てきて誰だよ?になった。

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:37:36

    サタンビゾーの方が印象強くて後継怪獣?ってなった思い出

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:38:42

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:39:34

    破滅招来体の直接の尖兵はブリッツブロッツやゼブブみたくアグルやXIGも混ざっての総力戦になりがちだけどこいつはガイア単独で倒すのが印象薄いんだと思う
    若干の映画連動でサタンビゾーも出てくるしそっちにも印象引っ張られてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:39:49

    こいつ知ってる!
    確かに魔界ゾーランドから来たサタンビゾーの同族たよな!

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:39:54

    似たような見た目のサタンビゾーは映画にも出れたのに…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:40:05

    ビジュアルがキリエル人まんまだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:40:34

    >>4

    ガイアは印象深い怪獣ばかりだぞ

    スレ画が別格で影薄いだけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:40:46

    一番の理由は劇場版バージョンの方が広く認知されてしまった事かな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:41:11

    ガイアとアグルの対立はなんかゾーリムの時に同じような事やってた気がするからこいつが黒幕な気があんましない

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:41:12

    おっまた冷笑系か?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:42:18

    ドイツ(村)ロケまでしたのに

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:43:55

    ガイアの怪獣は現象とSF的アプローチで紐づけられてるの多いから覚えやすいのが多い
    スレ画も話自体はいいんだけど人間ドラマで終わらせてるから逆に印象が弱い

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:45:04

    デザインめっちゃ好きだから来年のクロニクル期間とかでソフビ出してくれないかなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:45:23

    >>20

    縦軸の話じゃなく我夢の掘り下げ回なんだよな

    だから黒幕と言われてもそんな気がしない

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:45:36

    >>18

    コイツの登場回第42話『我夢vs我夢』は面白い話なんよ

    ただこのストーリーを42話でやる?って感じは正直否めないのがある


    ガイアvsビゾームの殺陣もカッコいいんだけどやっぱりストーリーの印象が強い

    肉体はとうに存在しないとは言え我夢に「人を殺した」と認識させた重い結末でもある

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:47:27

    アグル未参戦がビゾームの黒幕感を弱めている
    逆に単発回として見るならちゃんと面白い

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:47:27

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:47:30

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:48:31

    >>4

    >>10

    >>25

    この辺いつものアレな子だからスレ主さん管理お願いしますね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:50:11

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:54:50

    ガイアがアグルセイバー(で合ってるよね?)を披露してつばぜり合いする珍しい殺陣が見れるし上記のように我夢の掘り下げもあるしで忘れようが無いんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:55:26

    この話の最後の我夢の悲痛な台詞が良かった
    悲しいけどしっかりヒーローしてるなって思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:59:19

    スレタイが悪いな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:01:40

    まとめると「忘れたりするほどじゃないが、設定からするともっと目立って印象に残っていいはず(そういう構成・シナリオにするべきであるはず)」ってことで「影が薄い」というところかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:03:16

    ジョジーの基盤オタクとか
    我夢の逆立ちとか
    思い出したかのような設定をだしてくる回

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:28:35

    唐突な重要キャラに箔つけるために色々設定盛ったはいいが「クリシスおかしくした元凶」「ウルトラマンとは逆に破滅招来体から力を得た者」とここまでやるなら、もっとバチバチに我夢や藤宮に喧嘩売って派手にやり合ってほしいところではある

    >>33のように昔のネタ大量放出したりキャスがヒロイン候補に躍り出たりと色々詰め込みまくってビゾーム本人の設定が押し流されていく印象

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:31:21

    前座のサタンビゾーの方は映画に出たり擬人化したりしたり知名度では少し差をあけられる感じではある

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:33:20

    >>29

    絶対スターウォーズ見ただろ風のピチュンピチュンうるさいチャンバラで笑う

    エピソード1の公開が楽しみだったのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 04:45:35

    何でビゾームといいブリッツブロッツといいカッコよくて強い男の子のハートぶち抜く要素マシマシなキャラがソフビに出ないのか。あとこの2体令和でも充分通用すると思う。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています