- 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:53:32
- 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:53:55
- 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:54:13
たておつ
だいぶ甘めやけど蔦重はあの年であの地位でちゃんと頭下げられるのは偉いと思う
逆に京伝は頭下げそうなイメージないっているか謝らなきゃならん時が来たらでもでもだってそんなことよりで逃げそう - 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:55:00
蔦重やり過ぎて他に迷惑かけられるレベルのおふれ出ちゃった
赤スパ君また体よくつかわれてて笑う - 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:55:02
蔦重…
どんどん変わってくなあ… - 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:55:09
てめえ日本橋敵に回してこの世界でやっていけると思うなよ…!主人公の台詞である
- 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:55:26
遺体の腐敗は手心加えたんだろうけどそれでもきつかったよ…
- 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:56:08
また大河スタッフが染谷将太を狂わせておられるぞー!
- 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:56:15
ちゃんと真実話した蔦重はいいんだが赤スパを利用しまくってて笑う
まだ生きてたんかあの人たち - 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:56:18
- 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:56:33
- 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:56:54
次回予告のアオリが世にも奇妙な物語すぎた
- 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:57:03
定信「江戸が上方に負けることなどあってはならない!」
今と変わらないね - 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:57:11
長谷川様かっけぇ!と思ったけどよく考えたら親の遺産も全部食い潰したんだったなコイツ!
- 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:57:24
- 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:57:37
政府「アニメも漫画も再放送、リメイクしか認めません」
って今なったらこれはリメイクです!って言ったうえでIFルートやるとかスピンオフの体をとった別もん作ったりするんだろうかとちょっと考えた - 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:57:52
歌麿嫁の遺体見て火垂るの墓の清太の母親思い出した…
- 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:57:59
- 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:58:14
- 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:58:36
弟子が蔦重を連れてきた時に後ろで鼻押さえてたから腐敗は大分進んでたんだろうな
畳黒かったし - 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:58:43
死んでても生きててもきよさんは話さないからね…
- 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:58:55
- 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:59:04
この間「ひゃくえむ。」見てきたばっかだから染谷将太の演技の振れ幅のでかさに改めて驚いた
- 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:59:13
- 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:59:24
まあ蔦重こんだけ迷惑かけてたけど鶴屋は我慢してくれたからな今回
- 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:59:41
やっぱペニシリンって大事だなぁ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:00:25
いや、今回の蔦重はやらかしてないし京伝先生とも仲直りしたし定信に対してだと思いたい
- 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:00:41
- 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:00:51
- 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:01:19
ほ、ほら霊みたいなのがお別れしてくれたじゃん
- 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:01:22
なんというか……今回おきよさんとの別れになるのは分かってはいたがちょっと壮絶すぎるでしょ……
歌立ち直れるのかよこれ… - 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:01:43
真人間(エコー付き)
- 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:02:06
- 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:02:49
もう壊れてなかった…?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:02:55
やる時はやる奴ってやるとき以外は人に仕事やらせてるちゃらんぽらんやしな…
- 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:03:03
スレ民たちを阿鼻叫喚に突き落とした今週
なお来週も地獄の模様 - 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:03:15
おきよさんには悪いがそりゃあこうなるよな
- 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:03:25
手に口付けようとしたのって梅毒の膿?を飲んで自分も梅毒になろうとしたって意味?
- 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:04:41
- 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:04:49
- 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:05:38
もう歌が壊れちゃったよ
まあ頑張ってね歌 - 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:05:47
季節はわからんけど少なくとも死後一週間は経ってるのかな
- 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:05:52
関係ないっちゃ関係ないのだが
おきよさんの遺体に縋る歌は上田秋成の青頭巾みたいだなと思った
上田秋成は上方の人だからべらぼうに出てくることはなさそうだけど同時代の作家だし
この当時の江戸ばっかりじゃなくて日本全体のエンタメコンテンツをなんかの形で出そうとしてるのかなって - 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:05:53
蔦重が闇落ちリセットが入るなり歌のメンタルケアに走り次週は逮捕拷問、忙しすぎる
- 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:06:02
あれ聞こえたの自分だけかと思ったけど他もそうだったんですね
- 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:06:33
- 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:06:49
蔦重はやり過ぎてるからな逮捕イベはそりゃあ來る時代が悪いよ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:07:09
この流れで蔦重どう捕まるん?
- 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:07:23
今日はカモ平に定信君カモられて少し先行き明るくなって終わると思ったらこれだよ!
まあ先週からフラグは立ってたけど - 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:07:46
早く北斎来てくれ…地獄が続くのがつらい…
それはそれとして今週の弟子持ち師匠の方々はどっしり構えててすごくかっこよかった… - 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:07:54
脚本の先生がいつも「人の心とか」全開なのは
いつものこととして
それを映像化するスタッフもさあ
例年の大河だったら、布をかぶった「おきよさんらしきもの」をちらっと映して
あとは虫とかで誤魔化すシーンだぞ
なんでリアルなご遺体再現しちゃうんだよ
えげつねえな(褒めてるけど褒めてない)
- 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:08:30
ポッピンを吹く女まだー???
- 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:08:32
- 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:08:51
ある意味言論の自由とかないから辛い
昔はこれが普通なんだが - 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:09:18
ってか今日綾瀬はるか稲荷のナレがキレッキレだった気がする
「ウソです」で駄目だった - 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:09:31
ひでぇ…
- 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:09:51
責任取って京伝先生結婚させられてるの笑う
- 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:09:51
定信くんカッコ悪いよお
- 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:10:53
- 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:11:05
- 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:11:24
- 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:11:33
- 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:11:56
弟子の未来守ったるぞ!!!の師匠たちカッケー!!→アッアッおきよさん…ご遺体がリアル…の落差たるや
脚本が上手い俺達はみんな森下女史の手のひらの上 - 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:12:21
- 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:12:36
- 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:12:50
しょうがない蔦重が主人公なんだからそりゃあそうなる
- 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:13:11
- 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:13:52
出版する本を行事改するぞってのも書物問屋では享保の頃からすでにやってたしな
- 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:13:57
- 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:14:05
蔦重の方が既得権益層になって新規参入者に圧力かけられるようになったんだなあ…蔦重の時みたいにはならなかったとはいえ
近年の大河は立場が変わるとともにキャラもちょっとずつ変わっていくけど商人もやっぱりそうなるのね - 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:14:24
- 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:15:02
- 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:15:04
久しぶりに蔦重の案にキラキラしてるおていさんが可愛かった
なお - 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:15:05
ツラが横浜流星な両津勘吉が主人公になったばっかりに
ここまでやられちゃもはや喜劇だよ - 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:15:17
- 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:15:26
蔦重が自分たちと同じ立場な奴を落とせるぐらい偉くなってしまったな
実際前回も蔦重が偉くなったから止めれなかったし - 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:15:36
- 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:16:10
蔦重のメンタルリセットされて、蔦屋の面々もいつもの調子が戻ったの嬉しい
おていさんとの冷戦が一話で解消されて心底ほっとした - 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:16:24
蔦重お前やっぱ吉原者の子は吉原者やんけ
- 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:16:40
何気に隣もまだ生きてるのか?ってなった
- 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:16:41
- 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:16:45
長谷川様、なまじ何でもできちゃうせいであらゆる方向から無茶ぶりされるの面白い
- 83二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:16:58
次回予告の範囲で言うと京伝先生の本がアウト判定くらった
- 84二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:17:11
- 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:17:36
地道な下積みしてない若いのに大きな裁量任すと市井がこんなに振り回されるんだなって思いました
- 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:17:44
大体そもそも死以外で退場するのが珍しい人では?
- 87二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:19:29
- 88二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:19:48
- 89二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:20:13
- 90二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:20:53
- 91二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:21:13
- 92二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:21:23
上手く勝ち馬に乗らないと派閥ごと処されるのが江戸城内の権力闘争
- 93二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:21:34
大奥の発言権デカい位置になってる大崎にあんな偉そうにしてええんかってなってしまった 定信
一応幕府の鼎のひとつとしては外向きだけでも対等に扱うべきやないんか
田沼様は高岳にもうちょっとやわらかい接し方してたぞ - 94二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:22:13
- 95二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:22:50
ふんどしとあの暗殺野郎はこの世界では豆腐の角で頭打って天に行こうぜ
- 96二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:23:26
関東が野蛮人の集まりなのは鎌倉殿を見ていたみんなは知ってるね?
- 97二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:23:28
上方の商人が超強かで笑った
既得権益側になって圧力かけ始める蔦重よりよっぽど主人公ムーブしてんな…ってなった - 98二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:24:36
- 99二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:24:49
この作品ではふんどしは出版業界では死神ですね
- 100二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:25:12
そうでもしないとこの脚本家は蔦重に対する大きな敵として定信を描けないんだろ
- 101二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:25:51
- 102二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:25:54
うまくいいところだけ吸おうとしてて笑った
- 103二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:26:33
- 104二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:27:17
※人足寄場は初年度500両ですがそれは初年度限定で翌年からは300両になります
- 105二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:27:30
- 106二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:27:34
蔦重には悪いけど捕まるのは妥当としか何なら今まで政府は我慢した方だと思う
去年は偉い人とずぶずぶだったし - 107二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:27:40
- 108二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:28:46
- 109二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:29:27
- 110二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:30:05
- 111二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:30:54
前の「役付きになったって旨味ねぇんだよ!」の諫言がよく分かる回だったね…
- 112二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:31:37
まあ現代でも1年で成果出なかったら総理替えろって空気になるしな……
民衆はいつもそんなものよ - 113二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:31:44
先週も書いてあったが財政面的に大奥はマジでカットできる部分だからな
- 114二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:31:51
- 115二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:32:47
そもそも定信に綺麗な話ばかり残ってるのもそのへん徹底的に書かせないよう気を付けたからという方向性(実際は知らん)なんだからそういう風に描かれるのならそれはそうでは
- 116二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:33:29
そもそも田沼が嫌わられてたからこそ奪えた地位だし
- 117二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:33:40
大奥の予算を少しカットしていいのはその通りなんだけど江戸城内の政治的に大奥敵に回すのはヤバいんだよな
上様と関係も深くて次期将軍を育てる場所でなんなら各地方の有力者の親族が嫁いでるわけで
なと定信は大奥の経費3分の1にした模様 - 118二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:33:51
尊号で朝廷の意見を聞き入れたら一橋が大御所として権力を持つことと=だから定信からしたら絶対引けないんだよな
- 119二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:33:57
田沼はともかく、佐野の桜ももう散った…
- 120二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:34:37
そうだよだからどのみち詰んでる
- 121二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:34:57
太田南畝「薬効あり!」
- 122二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:35:41
禁止令については今までは何もお咎めなかったのに規制が強まったら効力ある扱いをされるのは普通では?
- 123二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:36:15
そもそも民からしたら田沼よりましかと思ったら田沼の方がましだったって言われるんだから相当よ
- 124二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:37:33
それに消防総監と無任所大臣を兼ねているような激務です。
- 125二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:38:51
歌がおきよさんの顔大きく描いてたの大首絵ってやつなのかな
- 126二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:39:18
- 127二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:41:34
- 128二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:43:01
- 129二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:43:17
棄捐令失敗は先週も言ってた人かな?
- 130二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:43:23
- 131二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:43:23
そもそも蔦重の敵だから定信だけ悪様に描いてるとするには田沼の失策だってちゃんと描いてるんだし話が違うと思うけどね
むしろ商業方面の話はそこそこにして蝦夷とか飢饉とか失敗よりの方をガッツリ描写してるのに - 132二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:44:57
とりあえず大河ドラマで陣営によって脚本が悪く描いてるって言い出すのは毎年出て来るけどドラマなんだし歴史なんて説が山ほどあるんだからちょっと落ち着けってなる
- 133二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:45:22
それが最近の研究ではむしろ棄捐令の結果、貨幣流通量が増えて景気は改善したとなってるんだわ
- 134二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:45:30
人足寄場って今んとこ作中でも失敗はしてなくない?
説明するときの定信の発言がやべぇ独裁者みたいだったからすでに失敗扱いされちゃってるけど
蔦重もカモ平に人足寄場で行き場の無くなった遊女も助けてくださいみたいに頼んでたし
夜鷹の件はまぁ脚本の都合というか主人公の視点からすれば吉原の治安が悪化したって印象になるのはしょうがないかと
日本中飛び回ってるキャラじゃないんだから
- 135二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:45:51
大奥の無駄遣いカットすべき!、わかるっちゃわかるけど、大奥に出してたようかん屋さんみたいに業者さんたちが大打撃受けるわな
大奥と取引してたとこいっぱいいるだろうに
それこそそういうとこに勤めてた人たちが路頭に迷うよ - 136二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:46:16
この辺あんまり詳しくないから色んな意見があるんだなぁしか思わないけど
とりあえずキャラとしては定信は真面目で潔癖すぎて空回りしつつも憎めないところもある良いバランスで書いてると思うけどな - 137二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:47:17
要は自分の理想の描かれ方じゃない!ってだけだからスルーが一番よ
- 138二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:47:55
定信派が失脚した後に田沼派だった水野の養子が老中になってまた清いのから田沼に戻ったわ〜って愚痴られその水野が水野忠邦を抜擢して倹約倹約の天保の改革を行うという
終わりだねこの幕府 - 139二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:48:10
田沼はタイミング悪かった人で定信は正しいけど潔癖すぎる純粋な人に思えるがダメなんか?
定信くんも政治家と言うか人間としてのキャラなら憎めないって人多いだろ
というかそのへんの描かれ方気になるなら今後も気になるんじゃないかと思うが - 140二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:48:43
政策はともかく寛政の改革自体は6年で降ろされるのは事実なんだからある程度欠点も描かれるのは自然な流れじゃねぇかな…
生田斗真との対立だけが原因とするには民も大奥も上様も全然庇ってないのは事実だし - 141二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:49:29
田沼様のやりたい事は「100年以上後じゃないと無理でーす!絵に描いた餅ご苦労さまでーす!!」って念入りに叩き潰されてるのエゲツねぇよなぁ
そもそも定信くんに嫌われて追い落とされたの完全に自業自得だしな!!
- 142二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:49:58
定信が酷い描かれ方だ!みたいな人はここ毎週ずっといるし正直そんな触れなくていいのでは
- 143二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:50:25
将軍の信任を受けて20年近く政治の中心にいた田沼で成功と言い切れる政治ができたわけではないんだから雇われ老中の定信じゃどんなに理念が正しくても改革が成功するわけないわな
- 144二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:51:10
- 145二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:51:23
古今東西どんな改革にもいい面悪い面ってのは必ずあるもんだしどこをクローズアップするかによってどっちの面が強調されるかってのはあるもんでしょ
凄くて完璧でかっこいい松平定信見たいなら大河ドラマ松平定信誘致運動でもすべきじゃない? - 146二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:52:06
だから触らなければって言ってんじゃん
- 147二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:52:24
元号みたいやな
- 148二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:52:30
というかポジション的には主人公最大の敵なんだから悪様に描こうとすればこのレベルじゃなくいくらでも最悪なやつに書けるんだよなぁ
- 149二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:52:58
言い過ぎはアレだけど、大河内ではこう描かれてるけど、実は~っていうのが今の主流やで?
みたいな小ネタは大好きだぞ!! - 150二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:53:08
定信公ファンスレでも立てて思う存分語ればいいのに
- 151二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:53:31
なんでいちいち煽るんですかね
- 152二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:54:54
まあとにかく脚本が悪いみたいな意見に取り合って碌なことはないからスルーよスルー
気分を変えて歌麿の熱演についてでもみんなで語りたくねぇな - 153二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:55:05
- 154二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:55:06
今やこの作品の良心と化したな鶴屋さん
あんなに憎たらしかったのに - 155二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:55:34
京伝先生の新作は出版社変えて続編出しますしたけどあれどうなるんやろ
- 156二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:55:40
そもそも、失敗ばかりと言ってるがいまのところ史実では成功政策の方が多いぞと主張することは
別に番組への文句とはいうのは違わない? たんなる事実への訂正やん - 157二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:56:00
田沼様もドラマの設定上良い奴ってわけじゃなくてあくまで主人公の蔦重が贔屓してる人に過ぎないし
ドラマが主人公目線で進むからそこんとこ錯覚しちゃうんだよな
蔦重が田沼贔屓過ぎるのはいろんな人に度々注意されてて全肯定されてるわけでもないし
あと忘れてるかもしれないが田沼様は1話でガッツリ賄賂受け取ってるからな
そういう汚いところありますってのは最初からやってる - 158二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:57:38
- 159二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:58:50
江戸では規制キツいけど大阪ではそうでもないで~!!なのびっくりしたわ
大阪のほうから有名絵師とか出てきたりしなかったのかな
そのへん気になる - 160二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:59:06
- 161二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:00:13
- 162二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:04:31
- 163二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:06:25
写楽って登場はまだまだ先なの?
- 164二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:07:47
- 165二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:08:49
- 166二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:09:39
- 167二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:12:10
おきよさんと歌のカプ可愛すぎたのに幸せが短いよ…
自分だけ見てくれるのは嬉しいものだよ、の後に死んでもずっと描き続けるのはただただ愛だけどキツイ - 168二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:12:27
- 169二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:13:48
こう言っちゃアレだけど徳川幕府って直轄地や親藩に対しては絶対的だけど大藩や重要地の藩に対しては対応が甘くなるんで
大阪は当時の流通の中心だから締め付けが過ぎると幕府も困るし全国の藩を敵に回しかねない
それで一揆や打ち壊しが起きたらそれこそ定信の政治生命が終わる
- 170二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:14:27
ラストの歌の慟哭はかなり観ていて辛かったな
自分は一視聴者に過ぎないのに「これ見ていいやつ?」って不安に駆られたのは源内が幻聴で暴れていたシーン以来だわ - 171二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:22:16
- 172二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:30:13
- 173二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:32:50
- 174二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:38:06
ズコーッ おいベタ惚れかよ
- 175二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:38:58
- 176二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:40:36
- 177二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:41:08
- 178二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:41:23
志(内面)に惚れて結婚したのに顔まで好みだったとかもうベタ惚れじゃん
- 179二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:41:55
- 180二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:43:23
- 181二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:43:24
蝿の羽音
顔が毎日変わる
布団ごと遺体を運んだ後の畳のシミ
何日あの状態だったんだよ… - 182二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:47:08
鱗の旦那はともかくあんなにこのやろうと思ってた西村屋さんまでもお懐かしい!となっていた自分にびっくりする
- 183二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:48:38
止めてなだめたのに完全にヤクザのキレ方する蔦重の隣で無言で静かにキレてる鶴屋さん面白い
味方になっても格落ちしないタイプのキャラよな - 184二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:03:59
おきよさんの元ネタの理清信女は1790年8月26日に亡くなってるらしい
夏に亡くなっててそのまま腐敗してるならとんでもないことになってるんだよな… - 185二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:24:37
二代目蔦重はやらない訳ないだろうし
かぼちゃの旦那の二代目を同じ役者さんがやってるのは
横浜流星が二代目もやる伏線かもと思ってる
史実としては初代蔦重とは血縁関係なくておていさんの親戚筋らしいけど
- 186二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:47:30
正直今日の回もあったしここまでやったんだから歌麿が死ぬところまで見たいんだよな
- 187二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:41:06
きよはまだ生きてるんだ、見た目も毎日変わってる
腐り落ちてるだけっすね… - 188二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:36:11
新さんの墓の前でのやりとりでもあった、歌麿が「命を写しとれる絵師」なのをある意味実践したというか…
生きていることは変化することって素敵な認識が「変化してるなら生きている」に変わって縋り続ける地獄がひっどい - 189二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 04:00:31
鶴屋さんからすると
誰よりも自由だから手強かった蔦重が
柵や過去にとらわれてつまんない男に成り下がってる今の現状は不満だろうなぁって
それでも検閲攻勢のアイディアや京伝を動かしたようなかつての冴えは見せることあるし
日本橋の仲間じゃ自分と同じ頭の回転速度で話せる相手ではあるのが見限れないところ - 190二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:12:54
次回もしんどそうだけどとうとうカモ平が鬼平に進化しそうなの熱い
- 191二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:22:48
- 192二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:30:00
上方商人のやり口は昔の蔦重のやり口だよなあって思った
- 193二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:43:01
一時でも幸せだったのは本当だから……
- 194二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:11:29
蔦重そのうち階段から誰かを蹴落としたりしないだろうな?
- 195二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:27:14
なぜ幸せにしたいのかって部分の含みがあったわけだな……
- 196二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:13:21
歌麿虐が捗りすぎやろ