- 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:19:51
- 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:21:24
まあぐだぐだサーヴァント担当してる理由ノッブ描いてるからだしむしろ近藤さん担当したのが割と驚き
- 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:23:21
戦国:ノッブ、カッツ、茶々の織田家
維新:龍馬
新選組:近藤
NPC:石田三成(戦国) - 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:25:17
各グループのリーダー格担当みたいになってる…
- 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:25:24
近藤さんだけ他のpako鯖と雰囲気違うように感じる
実装時期近いインドラはシルエットからpako貫通してるレベルだったから絵柄の変化とも違いそう - 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:25:54
pakoの青系のキャラって珍しい気がする
- 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:25:58
- 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:26:55
LB4→ぐだぐだファイナル本能寺(魔王ノッブ実装)時ぐらいのpako乙感あるよね
- 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:28:20
- 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:29:48
キャラデザの元は経験値でイラストはpakoとかかな?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:31:41
なんていうか発注の段階で美形にして的な要望は出てそうだと思う近藤さん
- 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:32:58
- 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:34:45
Apoの頓挫したオンラインゲームでカルナのキャラデザ担当した縁でインド組の多くを担当してFGOに際して経験値のデザインしたノッブのイラスト描き下ろしを担当した縁でぐだぐだ組多く担当してるって感じの認識でいいんかな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:34:52
近藤さんは見た目だけだとpako鯖特有の生命力溢れてる感じがない
女性キャラやショタでも基本なんか強そうで泥臭さみたいなものがあるんだよな - 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:36:03
おそらく新聞企画でもう一枠働いてるんだよな
誰描いたんだろ - 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:36:21
黒の剣士のメカクレ貫通もpakoさんにしては珍しいよな
- 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:36:38
pakoは割と男の顔の描き方に癖がある(それが魅力になる)タイプだと思ってたからこんな素直な美形描けたんだ⋯⋯とは思った
- 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:36:43
ぐだぐだ鯖に関しては経験値が発注の段階でかなり細かく指定してるらしいからなあ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:37:25
勝手知ったるpakoニキって感じなのか
- 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:38:14
結構ぐだぐだ鯖内だけでも複数担当してる絵師増えたよね
- 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:39:06
正統派イケメンとも若干違うとは思うけどなぁ美形と言われれば確かにそうだが
髪型は女みたいだしダークネスは目も貫通しててだいぶ奇抜だと思う - 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:39:09
toi8先生とかもそうだな
- 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:39:31
- 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:39:37
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:40:55
ストレートな美形なら龍馬も入るのでは?
胡散臭いけど - 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:41:12
織田家と三成も描いてるしもしかして秀吉もpakoさんになる…?
- 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:41:55
pakoはグループ纏めて描いてる事多いと思うけど親戚だったりするんだよな
pakoが新選組描くとは思わなかったけど割と前から設定練ってそうな近藤さんはいつ頃発注されたんだろうか - 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:43:21
- 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:43:25
カルナさんとかも細身の色白美形だとは思うんだけども
あんまり近藤さん見た時みたいな線の細さは感じないんだよな
新選組創作含めて全然知らないから近藤さんゴリラ的なイメージはなかったんだけども
それでも近藤さんの3臨見た時はなんやこの美形キャラはってびっくりしたよ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:44:15
言い方これで合ってるかわからんけどこういう中国の人に受けそうなアジアン美形は日本の男キャラだと珍しいと思う
始皇帝とかいるっちゃいるけど - 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:46:10
細身・色白・オッドアイと要素だけ見ればカルナと近藤さんは近いんだけど
カルナさんはビシバシ生命力を感じるんだよなぁ
目力のおかげか? - 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:47:33
- 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:48:28
カルナさんもモヤシ扱いされる体系で色白だけどアイラインもあって目力が強くて気迫に満ちてるから儚さみたいなのは感じにくい
- 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:49:11
そんなに近藤さん生命力感じないか?どっちかというと個人的に細いし色白すぎるカルナの方が生命力は感じないと思ったが
- 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:49:22
- 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:50:44
中国のfgoプレイヤースレで近藤さんが人気らしい話題見て言われてみると始皇帝とチルタリス再臨めちゃくちゃ似てるなって思った
- 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:50:57
NPCとはいえ三成は繊細そうな男だったし近藤さんもそっち系の感じで描いてるのかもしれない
カルナは戦が細めの美形ではあるんだけどなんか人外系というかジャンルが違う - 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:51:01
pako絵キャラでマガツヒの力を使う和鯖
↑これだけだと近藤さんかサムレムキャスターか区別がつかない - 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:51:50
カルナさんは線の細さよりも人外感の方を強く感じる
どちらかというとお竜さん系 - 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:51:56
カルナは細過ぎるのもあって不健康さとか不気味さと紙一重の感じがする
近藤さんは体格いいのもあって健康的だけどなんか儚い美形感がある - 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:52:24
赤いもふもふが生命力を
白いもふもふが儚さ感をブーストしていた…? - 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:54:08
1臨隠して3臨のシルエットだけ出したらpakoニキよりカズキヨネあたりが挙げられそう
- 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:54:11
- 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:54:17
- 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:55:55
カルナは夏霊衣がまだ近い気がする
去年実装のだし - 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:56:44
- 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:57:18
- 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:57:33
- 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:57:56
瞳の色を白(灰色?)にしようと思った理由が知りたい
アジア系男性キャラにはなかなか無いよね - 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:57:59
- 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:58:29
- 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:59:50
チルタリスの方すげーpako顔だなって思ったけどどこでそう感じたのか自分でも分からん…やっぱ目?
- 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:00:14
黒の剣士は素顔出た時の方がpakoじゃないかも…になった稀有な例
- 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:01:15
- 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:01:33
- 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:02:11
ビマニキみたいなガタイがいい人でもなんとなくスタイリッシュ感があるんだよなpakoニキ
どこから来てるんだろあのシュッとしてる感じ - 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:02:26
こんなシュッとした坂本龍馬/近藤勇がいるか!って言われてたもんな
- 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:02:43
- 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:03:26
自分はビーマでさえムキムキだなとは思うけどシュッとした絵柄やなあ!かっこええなあ〜の方が上回るわ…
- 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:08:44
最初に経験値から「近藤さんの立ち絵お願いします」
と言われて原案と設定資料を渡された際「近藤勇の
パブリックイメージは捨てる方向で行きます」
「線が細くて中性的な美形タイプでお願いします」
って言われたときはびっくりしただろうねぇ - 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:14:43
- 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:17:19
チルタリスがカルナさんや魔王ノッブと比べて女性的に感じてpakoさんかどうかと疑ってしまった
pakoさんなら、まさかSNライダーさんオマージュ指定があったとか…と明後日の方向の邪推をしたごめん - 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:17:59
まずpakoさんに近藤勇のイラスト受注すること自体がかなり予想外だもんなパブリックイメージ的に
- 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:18:27
近藤さんは血の通った色白な肌でカルナさんは人外味強い比喩抜きで白い肌みたいな印象
- 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:26:24
- 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:33:50
ひとつ良い事を教えてやろう
pako鯖は確かに数多いから激戦区ではあるが
周年礼装だと公式が引換券配布数渋過ぎて逆にpako鯖複数推しだと
pako鯖内で引換券足りないという事は起きないので命が救われる
見ろよそこの10周年フェスに実装済み新選組全員居るのにクラス被りのせいで伊吹童子が1枚ALL券もぎ取ってくれてもまだ全員交換出来ないとかいう悲劇を
- 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:45:54
- 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:46:22
剣 近藤 カルナ
槍 龍馬 カルナ ビーマ インドラ
弓 信長 信勝 アルジュナ アシュヴァッターマン
騎 龍馬
殺
術 エジソン
狂 茶々 信長 アルジュナオルタ ドゥリーヨダナ
讐 信長
槍と弓と狂が激戦区なんじゃが!
ぐだぐだとインド同時は確かないから交換枠的には大丈夫…なのか? - 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:47:06
絶対オカルティックナインだろお前
- 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:48:56
- 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:49:26
うおでっか
- 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:50:48
pakoってノッブカルナさん黒の剣士の赤やアルジュナの青や茶々のピンクみたいにビビッドな原色ドーン!してるイメージが強いけど
3臨近藤さんは新撰組という事で浅葱の羽織装備で色薄めだから雰囲気が全く違く見えるのかな - 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:50:55
- 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:55:14
カルナは原色の白って感じで真っ白だけど近藤はピンクがかった色白だから儚げに見える
個人的にカルナまで行くと色白というより人外みに寄るから儚さが消える - 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:57:09
pakoさんって水彩っぽい?感じの塗りなのにめっちゃ綺麗に原色使うから不思議な感覚ある
- 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:57:21
- 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:58:07
昔の印象可愛い女の子と少年とかかな
イケメンやオジサンもいたけどどっちかと言えば - 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:00:42
- 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:07:41
ギャグで書いたら通っちゃった…なのにちゃんとエジソンの顔してるのも絶妙
- 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:09:30
他とちょっと目のバランス違う気がするのと目の縁?アイライン?のところまでネオンカラーなのがpako感を薄れさせている気がする
- 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:10:15
pakoニキの塗りの鮮やかなのに透明感を感じるバランス好きだな
原色がドギツくならない按配がうまいと思う - 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:11:12
どのラインナップに入れてもエジソンは異質では
- 83二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:15:39
- 84二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:16:39
- 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:20:24
- 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:22:11
- 87二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:23:15
- 88二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:24:07
- 89二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:24:08
インドラも3臨よりだったから近藤さんも3臨予想
- 90二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:25:30
- 91二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:26:02
黒剣は髪の毛先の描き方でpako!!!って思ったのに仮面外した素顔で自信なくなった
貫通もそうだけど目の描き方いつもと違わない? - 92二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:26:27
そういや7周年の時のフェスはスペースジュナオがスペーストシゾーとスペースモレーとセットでコントしてたなって
この流れでふと思い出した - 93二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:39:19
10周年で3枠目にインドラねじ込んできたのビックリしたけど今はナイス!な気持ち
まさか3か月後に再び限定星5pako鯖実装するとは思わんじゃん - 94二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:04:52
黒の剣士は腕を手前に突き出す時の肩らへんの描き方がビーマと同じでかなり特徴的だからすぐ気付いた
- 95二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:12:26
- 96二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:20:53
- 97二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:27:53
3臨のジュナオってビジュアル的にはほぼ猫耳のあるアルジュナだから描く分には1臨のほうが差もつけやすいし描きやすいのかなという気がする
アルジュナに猫耳付けたくなったら躊躇わずアルジュナに猫耳付ける人だし - 98二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:32:58
- 99二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:36:47
意外と線の細いキャラ描くことは少ないんだよな
なのに3臨でpakoと確定する不思議 - 100二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:37:40
- 101二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:42:11
そういや霊衣がメインになるのは既に金時がいたか
おかっぱ金時もう長いこと見てない気がする - 102二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:13:54
確かに…?並べると