- 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:54:50
- 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:58:42
最初から洗脳されてた訳じゃないという…
- 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:00:13
- 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:04:17
みんなそれぞれ敵味方関係なく出てきたのに一人だけ出てきてないのは敵どころか仲間にすら思い入れがないみたいで嫌だわな
- 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:04:38
- 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:06:50
ここから色々なことがあるから闇堕ちナーガのこと後回しにした結果放置気味なの酷い
- 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:09:03
- 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:09:08
- 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:09:59
- 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:11:41
- 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:12:39
恐ろしいのはナーガ闇堕ちが元々予定になかったこと
ナーガの掘り下げが春映画で終わっていた可能性もあるという(あるいは終盤で単発or前後編の成長イベやるか)
調理しがいのある設定だからスポット当たって本当に良かった
でも誰がここまでやれと言った - 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:13:47
厨ニ感マシマシのダークナーガの見た目が良いのよ……
- 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:14:10
ようやくツルギがキュウレンジャーの一員になれたと思ったらナーガの闇堕ちというね
- 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:14:41
- 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:15:15
キュウレンジャーはなかなか全員が揃わないのが
ある意味での魅力かもしれない - 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:16:19
- 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:17:08
目立つメンバーが大抵シリアスしていく中、BN団を安全地帯と思ってたオタクは当時死んでた
本当にやばかった - 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:18:45
- 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:22:37
最悪な方向にすれ違い続けてヘビツカイメタル誕生というね
タイミングと巡り合わせの悪さがいたたまれなくなる
アキャンバー様の悪辣さも際立つというもの - 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:23:04
あと地味に面白いなと思ったのがキュータマ関連なんだよな
ヘビツカイから変化したダークはまだしもブラックホールは明らかに別物で当時はキュータマ自体便利なアイテム程度な認識だからそこまで気になんなかったけどよく考えたらなんでジャークマターがキュータマ開発もしくは持ってるんだ?と疑問が出てくる
クエルポ関連がどこまで考えられてたわからないが少なくとも組織内にキュータマに詳しい奴がいるのがある程度示唆されてたんだよな - 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:24:23
- 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:27:02
- 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:31:32
- 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:32:42
- 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:36:56
- 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:37:22
- 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:40:28
現れた敵が闇堕ちした元戦士ってパターンだから確かにちょっと違うのか
- 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:42:03
本当に「感情を手に入れる」というのがナーガにとってどれだけ繊細な願いだったのか改めて思い知らされた
- 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:42:52
一緒にいて当然!考えも近くて当然!ナーガは未熟だからバランスが保護者!で正直コンビとして歪なところもあったバランスとナーガが、この件でぶつかり合ったのが本当に好き
BN団でシリアスをやってくれた事には本当に感謝してる
取り戻したい相手のために必死になるバランスに、あぁあいつ、泥臭くぶつかることあるのかって思えたんだよ - 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:46:39
よく考えたら、
サイコーキュータマ発売に合わせてシシオリ出さなきゃいけない!
放送時間変わる前に話に一区切り付けなきゃいけない!と無茶苦茶なスケジュールの中でやってるんだよね闇堕ち編
大人の事情と戦いまくったんじゃないかと思う - 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:48:40
キュウレンが仲悪いだのギスギスだの言われる理由の1つがこの回だからな
- 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:49:33
ラッキーやハミィの良かれと思って発言がナーガを深く傷つけたのここら辺の描写は生々しすぎる
- 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:52:19
改めて見るとここら辺のキュウレンジャーめっちゃギスギスしてるな
- 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:53:54
敵に寝返ったとはいえここから辺のナーガの描写が丁寧に描いてるのもあってあまり責められない
- 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:00:41
結果的に成長に繋がってるんだよね
闇堕ち前後で演じ分けされてるの本当に好きなんだ - 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:04:06
- 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:10:59
- 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:11:34
ヘビツカイメタルを強化形態にしたの英断だと思う
闇堕ちがナーガの中で全否定されるものではなく、成長のための傷で糧だと解釈できるので - 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:13:05
- 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:14:28
闇堕ち編が元でBN団推しになったぐらいにはこの話好き
- 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:16:11
- 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:17:40
アキャンバー様紛れもなくしごできだからな……
- 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:19:23
- 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:07:48
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:08:51
闇堕ち編は衝撃すぎる
- 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:55:50
ヒーローの闇堕ちフォームって戦隊だとかなり珍しい気がする
既存のシルバーのスーツを元にしつつ毒々しい姿に仕上げてるメタルのデザイン本当唸る - 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 06:55:09
「感情が欲しい」って悩みの理解度に若干差があるんだよね、バランス(+ラッキー)と他だと
初登場回で感情芽生え始めた後のナーガしか知らないから - 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:40:50
闇堕ちフォームがそのまま強化になるの痛い経験も糧にしてる感じでいいし戦力ならなんでも使うが?なキュウレンの環境も感じれて好き
- 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:55:21
ナーガが再びキュウレンジャーに戻るの何話くらいかかってる?
- 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:00:30
- 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:39:54
- 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:40:39
自分の失言でえらいことになってしまったチャンハミのド曇り顔と「俺のこと馬鹿にしてたんだ」ってナーガに吠えられた時の「そんなことない!」っていう悲痛な叫び、良いよね…
- 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:45:55
BN団の存在に沼って視聴を始めて見事にここで心が死んだ
でもだからこそここでBN団が大きく成長するのが良いんだ…
ナーガはもちろんだけど、バランスもしっかり成長してるのが良いんだ
初期なんか見てみろよ、バランスは踏みとどまったとはいえナーガのこと平気で見捨てようとしたんだもん - 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:49:14
あのバランスが取り戻したい相手のためになりふり構わず本気になるのが良いんだよな
- 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:55:48
闇堕ち編アフターの35話も本当に良い
トンチキアイドル回と思ったらハミィちゃん周りのフォローやって、ナーガの成長とアキャンバー様の決着も描いてくれる
特にアキャンバー様はBNが巨大戦でハッピースプラッシュ(合体技)でしょ? と思っていたから公式の回答は膝を叩いた - 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:13:03
「本当は俺のことバカにしてたんだろ!」の台詞が辛い
周囲が感じている以上に、彼自身も自覚していないうちに、コンプレックスともどかしさ、孤独と焦りが大きくなっていたのが痛いほどわかった
どこまでアキャンバーに言わされたのかはわからないけど、大なり小なりナーガの本音ではあると思うので - 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:00:09
闇堕ち展開は本当に衝撃的だったけど
後々克服して闇堕ちフォームが強化フォームになった時は盛り上がったなぁ
そしてヘビツカイメタルがカッコいい - 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:13:06
強化フォームになった後のヘビツカイメタル、
普段のナーガ/シルバーより声や動きがちょっと荒ぶった感じになるのが良いんだよね - 59二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:31:47
ここら辺、過去に戻ったりするからより長く感じたな
- 60二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:40:29
キュウレンジャーで好きな回と展開キター!
- 61二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:53:18
- 62二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:48:50
- 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:46:48
ヘビツカイメタルの毒蛇感好き
- 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:09:16
- 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:28:05
感情が無い、薄いと言われてるが『馬鹿』ではないもんな
- 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:42:41
中の人が振り切った演技してるのがまた強烈
痛々しさを感じる暴走っぷりも、どす黒く歪んだ感情を剥き出しにして振る舞う様も圧倒された
これがナーガ演じてる人間から出るんですか?という衝撃 - 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:06:21
ジャークマターをブッ潰す為には、手段を選んでなんかいられないからな……。
- 68二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:06:59
闇堕ちフォームが作られて何話にも渡って出るって戦隊全体でも珍しい
多人数戦隊だからできた展開とも言う - 69二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:18:17
こいつのせいで俺は闇落ちしたキャラが味方に戻った後、闇落ちした時の技とか形態を使うのが大好きになった
- 70二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:22:42
- 71二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:24:21
ヒロティックになりながら闇の成分が残ってて良いよね
- 72二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:26:14
- 73二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:29:38
出たな黒一色のヘビツカイメタル
- 74二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:31:43
- 75二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:33:37
- 76二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:34:32
多人数の戦隊だから許された展開ではあるよね初期メンバーが敵に寝返るのって
- 77二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:57:53
わかる めちゃくちゃわかる