- 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:01:02
- 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:01:46
クロワのこと?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:02:08
スローなんて欧州の名物みたいなもんでしょ
英国際見直してきなさい - 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:02:50
馬場だけならクロワはなんとかなるかもしれんが枠が...
他2頭は未経験なので合うことを願おう - 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:04:52
クロワってそんなにキレキレなイメージないけど上がり勝負はどうなの?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:04:56
そもそもロンシャンってクソドスロー多いから3.9だったクロワの前走でも33秒台出てたからなぁ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:05:08
欧州はスローが基本で後傾ラップのキレる競馬だから上がりだけならそうなる
とはいえ数字が出るなら道中耐えれば行けそうな気はしてくる - 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:05:31
- 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:05:50
逆にあっちの馬の切れ味に殺されるやつだろ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:05:55
エースインパクトのときは確か32秒台だったんでまだ悪いっすね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:05:59
ドスローヨーイドンの本場で何を
- 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:06:07
そもそもクロワの難点はそこだけじゃねえし枠だがどうしようもないでしょ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:07:12
ビザンチンとアロヒアリイにはよさそう
クロワはそういうレースするタイプじゃなくない? - 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:07:58
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:08:12
ドドドスローで折り合いつけて運びつつ最後はあの馬場で3F33秒を当たり前に要求されるから日本馬の鬼門なことは常識じゃないのか?
- 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:08:21
上がりが出ててもタイムが…
- 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:08:52
何を言おうと一時間後には阿鼻叫喚になるんだから大人しくしとけ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:09:11
ドスローを上手いこと前目で脚貯めて直線で弾けさせれたら…
言うは簡単だけどなんか難しいんよな
ただ前走それで掛からなかったピザンチンに期待がかかる - 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:09:44
欧州は基本ヨーイドンだから上がりタイムだけなら日本並みの数字は珍しくもない
問題は日本並みの上がりタイムをあのわかめ馬場で出してくる奴ばっかな事や - 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:09:57
すみませんその上がりタイムを欧州で出すのが難しいんです
日本の馬場とは力の伝え方が違うんじゃ - 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:10:03
グリチャ見てたら凄い時計がかかってるみたいな話してるんだけど
- 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:10:44
フォルスストレートの何が問題って日本にない形状もそうだけどドスローで折り合いつけながら更に直線っぽい部分でも我慢ってところやしな
- 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:13:25
日本馬の弱点はスタミナじゃなくてキレ味って散々言われてるでしょそろそろ覚えて
- 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:14:04
チンドリとクロワはドスローの上がり勝負勝ってるからいいんじゃないか?
まあチンドリの時はまだ馬場良かったしクロワは400m伸びるけど - 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:15:06
マイラー寄りだったとはいえ、前目で走ってたシンエンペラーが何も出来ずに後半ズルズル落ちてったのを去年見てるしスタミナ消耗が日本とはまるで違うんだなぁ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:16:12
- 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:17:25
- 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:18:04
- 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:18:30
日本の馬場は反発があるからスピード乗せてそれを維持する持続力重視
対して向こうは柔らかい馬場の中でスローから一気に加速する瞬発力が重要
っていう分析は見たな
適性のない典型的な日本馬ってのは持続力寄りだから直線で置いていかれるしそもそも脚がもたない、逆に典型的な欧州馬はジャパンカップに来るとスピードの持続力勝負に慣れてないから馬群に沈む - 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:18:43
日本の競馬は追走ペースの速さはあれど造園家さんの努力の賜物で少ない負担で上がりが出る馬場に仕上がってるからなぁ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:18:49
後は単純に馬体重が重くて芝に足を取られるという物理的な話
こればっかりは気持ちや根性でどうなる話でない - 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:18:53
- 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:19:15
逆でも同じ事起きてるし走法違うだけでスタミナも使いまくるんやろな
- 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:19:22
ダイワメジャー産駒が長距離化する摩訶不思議地域だしな…
- 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:19:32
普段から長距離最後方のドスローで折り合って伸びるから欧州のスローよーいドンはちょうどいいと思うんよな
- 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:20:28
マルセルブーサック賞とかまあ上がり33秒出てるけどマイルで1000m通過67秒なんだからそりゃ最低限の上がりは出るよね
通過67秒のドスローでも上がり最速で33.7が限界っていうのはやっぱり馬場が重いと感じる - 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:21:10
プロを信じるのか…
- 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:21:23
こんなにドスローなら前いなきゃ駄目だなって感じはする
- 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:21:36
万一にも向こうで勝つような馬体や走法に仕上がってたらもう日本戻ってきてもまともに走れなさそう
- 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:22:03
日本馬にとって消耗度が高いのは長い向こう正面なんじゃないかって考察もあるからねぇ
傍証は向こう正面がほぼまるまるカットされたコースレイアウトのフォレ賞ではエントシャイデンが毎年重馬場でも好走してた点だとか - 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:22:26
- 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:23:35
ステイヤーかつ末脚はキレるフィエールマンとか期待してたんだがねえ
ホント手ごたえがすぐ無くなるんだよな - 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:23:44
どっかで見たか忘れたけど日本馬と凱旋門賞に遠征した馬の体重の成績が被りやすい条件を調べたら重馬場の洋芝が該当したってあった。
本気で凱旋門賞適性ある馬を探そうと思ったら札幌とか函館の重馬場で勝った馬を連れてけばいいのかもしれん - 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:23:52
- 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:24:17
1ヶ月程度で変われるなら日本に帰ったら戻るやろ
- 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:24:51
超絶朗報(爆笑)
- 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:24:54
問題は凱旋門賞は他の欧州競馬に比べて多頭数ということだ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:25:35
ロンシャンは「上がりの速い脚を温存しながら坂をダラダラダラダラ上る」というのがしんどいんだよ
直線で伸びを欠く馬が多いのはキレ負けだけじゃなくてここをやり過ごすノウハウを馬が持ってないのもあると思う - 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:25:57
- 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:26:59
日本と欧州の切れ味ってのは別物だと考えてる
そうじゃなきゃ去年のJCはもっと好走できてるだろうし - 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:27:00
スポーツの醍醐味よな
- 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:28:59
- 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:31:06
- 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:31:52
- 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:31:57
- 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:34:21
- 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:34:56
どの道外枠だから厳しい
- 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:35:12
馬場って結局どうなった?
重から回復はしてないよね - 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:36:31
アロヒ 内枠なので
- 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:37:22
重だよ
- 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:38:16
いつも思うんだが外枠であってもダンシングブレーヴ並の末脚で全馬ぶち抜けばいいんじゃね?
- 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:38:40
- 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:38:55
豪州馬のアスフォーラの勝ちっぷりで日本馬も同じように速い上がりを使えるとは思わない方が良いと思う
- 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:40:21
- 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:40:24
もしかして欧州馬が日本の高速馬場で道中ドドドスローで行けたら上がり30秒切れたりする?
- 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:40:26
- 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:42:08
- 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:46:30
- 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:49:05
馬場状態の条件が違いすぎてな
- 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:07:33