ここだけ実家が太い名家出身のトレーナー

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:05:00

    担当と名を挙げすぎてただいま絶賛色々と狙われてるdice1d119=103 (103) トレ(♂)

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:06:26

    ガチの王やんけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:06:54

    出番だぞデュランダル

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:09:41

    我が王よ!!
    ちなみにどのようなお宅?一口に名家とおっしゃっても旧華族(大名系、公家系)とか地主の末裔とか明治以降に成り上がった商家の家系とか色々あるけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:11:58

    そりゃあ、臣籍降下した宮様に決まってるじゃありませんか!

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:13:03

    >>4

    dice1d5=4 (4)

    1.旧華族系(dice1d2=2 (2) )

    (1.大名系 2.公家系)

    2.地主の家系

    3.財閥系か明治以降に名を挙げた名家

    4.皇族

    5.ヨーロッパの王室ないし帝室

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:13:49

    おお

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:14:13

    王は失礼でしょ!!

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:14:53

    卒業後に皇宮護衛官になるデュランダルだと?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:15:18

    一周回って失礼になってしまった……

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:15:23

    >>8

    一応その昔天皇の直接の子供じゃない皇族は「王」って名乗ってたから王で良いんじゃないかな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:16:01

    デュランダルが必殺の走りに草薙剣を多用するのでトレの出身がバレるヤーツ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:16:17

    〇〇の宮家か。

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:18:15

    割とどの宮家にも乗馬趣味だった人いるし、打倒だな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:18:39

    4代くらい遡るとご先祖様の戸籍がない家ね…
    戸籍の初代の父親欄に「○○親王(or王)」と書かれてるんよね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:19:14

    ガチで叙勲される事になってヘボになるデュランダルはアリかね?



    >>14

    革命派か!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:19:18

    >>12

    宮内庁がぶっ倒れるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:19:34

    >>14

    打倒とかお前反体制かよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:19:59

    これもう実家が太いとか狙われるって段階超えてない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:20:04

    >>12

    芝をダートにするんじゃない

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:20:08

    馬事公苑の場長か何かを宮家がやってる時代なかったっけ? 確か岡部さんや柴田さんの時代

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:21:09

    >>16

    >>18

    シリアスになってきたな…(?)

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:21:21

    >>19

    スタイリッシュ国際問題よ

    宮内庁の胃が死ぬゥ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:22:05

    ちなみに戦後に臣籍降下したのは11宮家
    好きな宮家を選ぶんじゃ(適当)

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:24:08

    アイルランド王家もあるわけだし、架空の宮家でいいのでは。

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:24:40

    宮家 馬 
    でグーグル検索したら愛子様出てきて草
    本家出てくるな笑

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:24:45

    皇室との続柄や皇室典範とかの政治的なあれこれによっては皇室に養子に入られて宮家として復活したり御子息やお孫様が治天の君になられる可能性もあるのか…

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:25:55

    >>25

    それなら、昭和天皇の弟宮は跡継ぎいなかったから跡継ぎが存在したことにしよう!

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:25:58

    >>9

    軍服デュランダルとか絶対似合うだろ



    待て娘のエリンコートってもしかして?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:26:13

    >>14

    戦前の宮様男子は病気でもなければほぼ強制で軍人(士官)だから、嫌でも馬には乗れたからな

    戦前だとお抱えのウマ娘が家に居たとかありそうよね

    当時の品(お抱えウマ娘に持たせてたサーベルとか)見せたら目をアモアイより輝かせたり

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:28:04

    デュランダルの必殺技がどんどん漢字に変わっていく……

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:28:14

    トレーナーのつてで、皇宮警察にいるウマ娘に会うことできそう。
    礼儀作法教えて貰ったりするのかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:28:18

    >>25

    由来は伏見宮家(室町時代創始)か閑院宮家(江戸時代創始)くらい古くて男系の血筋としては皇室の本家から結構離れてるけど代々ウマ娘の正室を娶る当主が多く一族からウマ娘も何人か生まれていたとかので、明治時代以降主にウマ娘関連の職についており、戦後皇族から離れてもそれを続けているとかだと私の趣味には合っていますね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:28:48

    新年の挨拶に来たデュランダルに「将来ウチの直属の騎士(護衛官)にでもならないかい?(笑)」と軽はずみに言ってしまうデュラトレの家族があるとでも?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:28:52

    >>29

    あかん、間違いなく馬ソウルが顕現しても娘さん強制改名待ったなしだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:28:58

    >>28

    ウマ娘の宮様って呼ばれそうね。

    記念もありますし。

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:29:48

    高松宮家が存続している世界線ですか

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:30:02

    >>33

    それもロマンあるなあ。

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:30:48

    高松宮記念と天皇賞勝とうぜ!!!

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:30:49

    >>34

    そんなん言われたらぶっ倒れるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:30:50

    >>29

    アカン……

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:31:11

    >>28

    秩父宮(S28没)、高松宮(S62没)のいずれかかな?

    (三笠宮家は男子はいなくなったが存続している)

    とはいえ現存宮家だと担当ウマ娘の選別にも学園側が相当な胃痛を抱えそうだからなぁ

    >>26

    「愛子様? この前バ事公苑でお会いしたよ?」

    「()」

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:32:08

    愛子殿下はよくJRAのイベントに参加しているからな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:32:30

    ライバルとして出てくるファインとのレースが「走る国際問題」って言われるやつじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:33:19

    謎の魚類研究者と歴史研究者に会ったことのあるデュランダル

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:33:55

    そのカノンだと御料牧場の馬が皇族系のウマ娘になっちまうぞ
    具体的にはテイオーやゴルシのご先祖様

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:34:26

    >>44

    日愛戦争開幕だ!!!

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:35:46

    >>46

    割とそれでいいのでは?

    あるいは日本競馬の発展のためにお雇い外国人的なノリで招聘した海外ウマ娘みたいな扱いにするか

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:35:50

    >>47


    もっとも熱くもっとも平和な戦争と呼ばれてそう。

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:37:38

    >>47

    予め両国皇室・王室関係報道から「ノーサイド。正々堂々やりましょう」宣言が出るだろう。

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:38:23

    >>36

    秩父宮(昭和天皇の弟)がスポーツの宮様と呼ばれていたし、ありそうね

    URAの名誉会長とか務めていそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:38:37

    >>50

    言うて臣籍降下してるなら一般人の扱いだし政府レベルでのアクションはないんじゃないかな

    現役皇族だったら?そらもう戦争よ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:39:12

    >>47

    ジェンティルドンナとヴィルシーナとヴィブロスとサトノダイヤモンドとついでにキタサンブラックがアップを始めたぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:40:21

    >>53

    ウオッカがめちゃくちゃ悩んでそう。

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:41:16

    >>39

    え!デュランダルで中距離と長距離を!?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:42:43

    >>52

    今だと報道やネットで勝手に煽る連中が出てくるから…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:43:10

    >>49

    アイルランドのファン「時期女王である殿下自らが異国に遠征なさってレースを制したのだぞ!?」

    日本のファン「宮様の騎士であるデュランダルの方が実績的には上だが?」

    アイルランドのファン「…デュランダルはフランスの剣だが?借り物の剣で勝ってうれしいのか日本のファンよ」

    日愛ファン「「ぐぬぬぬぬ・・・」」

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:44:21

    >>57

    「分かりました 改名します! 今この時より私はクサナギノツルギ!」

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:48:05

    >>6

    このダイスだと現役か臣籍降下してるか指定されてないからどっちの話もできておいしい

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:50:31

    >>55

    秋天なら最終直線長いからいけた説、あると思います

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:00:09

    ここのデュランダルは、実際に勝ったG1+以下のG1を勝った

    1.勝った 2.負けた


    高松宮記念 dice1d2=1 (1)

    天皇賞秋 dice1d2=2 (2)

    天皇賞春 dice1d2=1 (1)

    凱旋門賞 dice1d2=2 (2)

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:01:08

    ようやっとる

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:01:39

    >>61

    春?秋じゃなくて?

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:05:47

    デュランダルが長距離勝ってる!?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:08:25

    >>58

    「昔我が家の軍刀を打って貰っていた刀鍛冶の現当主が”宮様のお抱えウマ娘さんに”とこれを…」

    そこには見事な刀が…

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:07:35

    つか根本的な疑問だけど現役皇族がトレーナーになる可能性ってあるんだろうかあの世界
    URAに入る事はできるかもしれんが上層部一直線ルートのがなんか考えやすい

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:34:55
  • 68二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:22:34

    >>66

    社会人体験的な?それかウマ娘育成するのは伝統とか云々

    上層部なっても名誉職だろうし、何するんだろう?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:59:05

    >>68

    すなわち名誉総裁というやつでは?

    実権はない象徴、URAという組織としての箔付けとしてはこの上ないだろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:09:20

    春天ナンデ!?
    2500くらいお散歩して最後だけ頑張った?いやそれで勝てるなら適正距離問題に誰も苦労せんよ!?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:58:08

    >>68

    皇族の方って何かしらの研究をされてる事が多いから、ウマ娘のトレーニング理論を研究されてる皇族の方がいても不思議ではないよ。


    有名なところでいうと上皇陛下のハゼの分類研究とか。

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:16:54

    「我が君!」と言われてふざけて「大王だよ」と答えるトレーナーと?

    しかしこのトレーナーはDKPI好きか......

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:09:07

    >>72

    おおきみかよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:45:21

    >>72

    DKPI好きは良いことだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:01:07

    >>70

    クシロキングしたのかな

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:05:02

    へっ宮様の御道楽か
    どうせ試験も下駄履かせてもらったんだろ
    って最初のうちはあなどられるけどトレーナーとしての能力も本物だと知られてものすごく尊敬されてそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:06:40

    >>72

    そのうちこっそり背の君とか呼んでくるかもしれない

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:11:31

    御料牧場が妃育成機関だった時空だ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:14:00

    特に海外でのレース関係の式典等でURAにめちゃくちゃ重宝されてそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:22:06

    >>78

    あるいはあの世界の御料牧場はトレセン学園の前身だったのかもしれない

    戦前に官営のウマ娘養成施設として創設されて戦後に民営化されたみたいな

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:06:48

    >>79

    本当はURAの事務局とか研究部署に配置したかったけど、純然たる努力でトレーナー免許取ってしまったのでトレセン学園勤務を押し切った宮様が、周りの思惑の包囲網をスルリスルリとすり抜けて専属契約結んでしまったんやろなぁ。

    リアル鞍上は天皇賞無縁で「朝敵」とか言われとるのにえらいこっちゃでこりゃ。

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:43:42

    >>33

    戦後の皇籍離脱対象宮家の大半が伏見宮(15世紀創設)の血統(明治期の伏見宮が子沢山で宮家が増えまくった)だから、歴代天皇の直系とは(男系で見ると)大分離れてるんだよね。

    時々旧宮家復活論とか出てくるけど、その「天皇と離れすぎた血筋」を天皇候補として復帰させてもなぁ…ってなるよな。竹田(宮)とか五輪絡みで色々ケチ付いたし。

    逆に戦前に断絶した有栖川宮(17世紀創設)あたりが存続したとか、騎兵旅団長として日露戦争を戦った閑院宮家(18世紀創設)がウマ娘時空ではどうにか首の皮一枚残ったとか、そう言う方向性もあるかな?

    皇籍離脱後もウマ娘と深く関わり続け、今やURAとしては名誉代表にうってつけだった家柄の世継がトレーナー試験を突破して…ってのもアリだと思うが。

    なお始めて有栖川宮(アリスガワノミヤ)の名を聞いた時は「アリスって何だよ創作だろ」ってマジ思ったワイ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:58:35

    有栖川宮って名前かっこいいよな
    ほんと途絶えてしまったの惜しい
    たしか、戊辰戦争で東征総督務めた有栖川宮熾仁親王は乗馬が趣味とか史料で読んだな
    陸軍でも重職だったし、伏見宮より有栖川の方が個人的にアリ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:05:25

    >>83

    伏見宮は戦前の海軍で厄介勢の神輿になってたという印象が

    まあそれ言うと閑院宮も陸軍でそうなんだが、古参の仮想戦記勢には前者には良い印象がなぁ…

スレッドは10/7 17:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。