- 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:05:00
- 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:06:26
ガチの王やんけ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:06:54
出番だぞデュランダル
- 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:09:41
我が王よ!!
ちなみにどのようなお宅?一口に名家とおっしゃっても旧華族(大名系、公家系)とか地主の末裔とか明治以降に成り上がった商家の家系とか色々あるけど - 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:11:58
そりゃあ、臣籍降下した宮様に決まってるじゃありませんか!
- 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:13:03
- 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:13:49
おお
- 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:14:13
王は失礼でしょ!!
- 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:14:53
卒業後に皇宮護衛官になるデュランダルだと?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:15:18
一周回って失礼になってしまった……
- 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:15:23
一応その昔天皇の直接の子供じゃない皇族は「王」って名乗ってたから王で良いんじゃないかな…
- 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:16:01
- 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:16:17
〇〇の宮家か。
- 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:18:15
- 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:18:39
4代くらい遡るとご先祖様の戸籍がない家ね…
戸籍の初代の父親欄に「○○親王(or王)」と書かれてるんよね… - 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:19:14
- 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:19:18
宮内庁がぶっ倒れるぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:19:34
- 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:19:59
これもう実家が太いとか狙われるって段階超えてない?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:20:04
芝をダートにするんじゃない
- 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:20:08
馬事公苑の場長か何かを宮家がやってる時代なかったっけ? 確か岡部さんや柴田さんの時代
- 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:21:09
- 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:21:21
- 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:22:05
ちなみに戦後に臣籍降下したのは11宮家
好きな宮家を選ぶんじゃ(適当) - 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:24:08
- 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:24:40
宮家 馬
でグーグル検索したら愛子様出てきて草
本家出てくるな笑 - 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:24:45
皇室との続柄や皇室典範とかの政治的なあれこれによっては皇室に養子に入られて宮家として復活したり御子息やお孫様が治天の君になられる可能性もあるのか…
- 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:25:55
- 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:25:58
- 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:26:13
戦前の宮様男子は病気でもなければほぼ強制で軍人(士官)だから、嫌でも馬には乗れたからな
戦前だとお抱えのウマ娘が家に居たとかありそうよね
当時の品(お抱えウマ娘に持たせてたサーベルとか)見せたら目をアモアイより輝かせたり
- 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:28:04
デュランダルの必殺技がどんどん漢字に変わっていく……
- 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:28:14
トレーナーのつてで、皇宮警察にいるウマ娘に会うことできそう。
礼儀作法教えて貰ったりするのかな? - 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:28:18
- 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:28:48
新年の挨拶に来たデュランダルに「将来ウチの直属の騎士(護衛官)にでもならないかい?(笑)」と軽はずみに言ってしまうデュラトレの家族があるとでも?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:28:52
あかん、間違いなく馬ソウルが顕現しても娘さん強制改名待ったなしだ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:28:58
- 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:29:48
高松宮家が存続している世界線ですか
- 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:30:02
それもロマンあるなあ。
- 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:30:48
- 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:30:49
そんなん言われたらぶっ倒れるぞ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:30:50
- 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:31:11
- 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:32:08
愛子殿下はよくJRAのイベントに参加しているからな…
- 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:32:30
ライバルとして出てくるファインとのレースが「走る国際問題」って言われるやつじゃん
- 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:33:19
謎の魚類研究者と歴史研究者に会ったことのあるデュランダル
- 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:33:55
そのカノンだと御料牧場の馬が皇族系のウマ娘になっちまうぞ
具体的にはテイオーやゴルシのご先祖様 - 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:34:26
- 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:35:46
- 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:35:50
- 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:37:38
- 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:38:23
- 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:38:37
- 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:39:12
- 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:40:21
ウオッカがめちゃくちゃ悩んでそう。
- 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:41:16
- 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:42:43
今だと報道やネットで勝手に煽る連中が出てくるから…
- 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:43:10
- 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:44:21
- 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:48:05
このダイスだと現役か臣籍降下してるか指定されてないからどっちの話もできておいしい
- 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:50:31
秋天なら最終直線長いからいけた説、あると思います
- 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:00:09
ここのデュランダルは、実際に勝ったG1+以下のG1を勝った
1.勝った 2.負けた
高松宮記念 dice1d2=1 (1)
天皇賞秋 dice1d2=2 (2)
天皇賞春 dice1d2=1 (1)
凱旋門賞 dice1d2=2 (2)
- 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:01:08
ようやっとる
- 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:01:39
春?秋じゃなくて?
- 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:05:47
デュランダルが長距離勝ってる!?
- 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:08:25
- 66二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:07:35
つか根本的な疑問だけど現役皇族がトレーナーになる可能性ってあるんだろうかあの世界
URAに入る事はできるかもしれんが上層部一直線ルートのがなんか考えやすい - 67二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:34:55
- 68二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:22:34
- 69二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:59:05
- 70二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:09:20
春天ナンデ!?
2500くらいお散歩して最後だけ頑張った?いやそれで勝てるなら適正距離問題に誰も苦労せんよ!? - 71二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:58:08
- 72二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:16:54
- 73二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:09:07
おおきみかよ
- 74二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:45:21
- 75二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:01:07
クシロキングしたのかな
- 76二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:05:02
へっ宮様の御道楽か
どうせ試験も下駄履かせてもらったんだろ
って最初のうちはあなどられるけどトレーナーとしての能力も本物だと知られてものすごく尊敬されてそう - 77二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:06:40
そのうちこっそり背の君とか呼んでくるかもしれない
- 78二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:11:31
御料牧場が妃育成機関だった時空だ
- 79二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:14:00
特に海外でのレース関係の式典等でURAにめちゃくちゃ重宝されてそう
- 80二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:22:06
- 81二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:06:48
本当はURAの事務局とか研究部署に配置したかったけど、純然たる努力でトレーナー免許取ってしまったのでトレセン学園勤務を押し切った宮様が、周りの思惑の包囲網をスルリスルリとすり抜けて専属契約結んでしまったんやろなぁ。
リアル鞍上は天皇賞無縁で「朝敵」とか言われとるのにえらいこっちゃでこりゃ。
- 82二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:43:42
戦後の皇籍離脱対象宮家の大半が伏見宮(15世紀創設)の血統(明治期の伏見宮が子沢山で宮家が増えまくった)だから、歴代天皇の直系とは(男系で見ると)大分離れてるんだよね。
時々旧宮家復活論とか出てくるけど、その「天皇と離れすぎた血筋」を天皇候補として復帰させてもなぁ…ってなるよな。竹田(宮)とか五輪絡みで色々ケチ付いたし。
逆に戦前に断絶した有栖川宮(17世紀創設)あたりが存続したとか、騎兵旅団長として日露戦争を戦った閑院宮家(18世紀創設)がウマ娘時空ではどうにか首の皮一枚残ったとか、そう言う方向性もあるかな?
皇籍離脱後もウマ娘と深く関わり続け、今やURAとしては名誉代表にうってつけだった家柄の世継がトレーナー試験を突破して…ってのもアリだと思うが。
なお始めて有栖川宮(アリスガワノミヤ)の名を聞いた時は「アリスって何だよ創作だろ」ってマジ思ったワイ
- 83二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:58:35
- 84二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:05:25
- 85二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:02:37
この世界線では社杯扱いのデュラトレ
- 86二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:59:27
- 87二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:08:27
大丈夫、デュランダル?
デュラトレに身内だけの気楽なパーティだから気楽な格好で来ていいよと言われて、
軽い気持ちで行ったら度肝を抜かれるみたいなことになったりしない? - 88二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:12:05
- 89二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:26:03
伏見宮提督と誰かが事故死して大和が空母になったりしたな(うろ覚え
- 90二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:27:20
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:29:51
写真見た時点で死ぬほどビビりそうなんですがそれは…
まあ相応しい服が無いと言い出したデュランダルにデュラトレが家族に相談してみると言った結果、仕立ての良い着物を着る羽目になるデュランダルは見てみたいが
- 92二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:29:51
- 93二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:31:04
あっごめん消しちゃった
文章変になってた所あったから90消して92に再投稿した - 949125/10/07(火) 13:32:49
- 95二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:40:26
どこぞの馬マニア女王が会いにきたりうちのトレセンに来ないとか言わない?大丈夫?
- 96二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:43:13
隠居されたお祖父様の前で騎士の誓いをやってみてくれないかとトレに言われて、「譲位は隠居ではありません!」とマジギレしてしまうデュランダル
- 97二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:48:56
後で話を聞いたビリーヴが胃を痛めそうで草
- 98二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:52:42
有栖川とかいう創作上の人間の数の方が多くなってしまった名字の一つ
- 99二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:21:12
致命的なやらかしはしないけど傍からみたらヒヤヒヤする様な状況にはなりそう
ただデュランダルはご年配の方々に可愛がられそうな感じがある - 100二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:04:57
ところでいろんなウマ娘から狙われてるデュラトレですが.......
- 101二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:32:22
この世界のメノトレが戸田先生だったらやべーことになりそうだな
- 102二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:48:14
- 103二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:08:26
- 104二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:11:57
- 105二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:13:28
デュラトレもサッカーしたら先祖の血が騒ぐとかジョーク言うんだろうか…
- 106二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:16:25
- 107二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:22:34
- 108二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:22:37
- 109二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:08:05
緊張してガチガチになるのか、嬉しくなってフンスフンスしてるのかどっちも想像出来てしまう
- 110二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:08:35
宮中で使った本物出してくるぞ…
- 111二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:53:49
でもトレセンだって国内でもトップの学校だろうしそこで良い成績を残しているデュランダルなら十分釣り合うのでは
- 112二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:59:58
- 113二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:10:08
- 114二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:15:14
我が君が用意してくれた衣装の刀について「御神体じゃないから大丈夫」以外の説明をしてくれない……
- 115二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:02:29
- 116二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:10:42
百人一首でしか見ないようなやつが出てきた
- 117二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:05:58
祭りの最初は束帯着てたけど親族から勧めれて、デュラトレと並べる十二単に着替えるデュランダルもいいのではないか
- 118二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:09:44
- 119二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:13:29
ああ最初に束帯着てたのは本人の希望かもしれないが、十二単に尻尾穴が無くて着るのは難しいと思ったのもあるかもしれないのか
- 120二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:14:22
十二単で同じ位置に尻尾穴がくるようにって、仕立てるのも着るのも難しそう
- 121二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:15:43
着付け役も仕立て屋も手を掛けまくってる…何か囲い込みに来てる様に見えるのは邪推かな
- 122二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:21:38
(騎士が我が君呼びしてる時点で身内では?)
- 123二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:15:38
- 124二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:44:42
- 125二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:24:58
こりゃ来年あたり歌会始に「(ウチは皆参加確定だけど)参加してみないかい?」って誘われて必死で和歌の勉強を始めることになるかな?
- 126二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:08:53
- 127二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:55:01
公的には一般人の身分でも大勢の観客のいる所で観戦してるの大丈夫なんか
- 128二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:00:06
- 129二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:35:23
- 130二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:42:27
- 131二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:48:32
- 132二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:58:33
宮内庁や皇宮警察ってかなり狭き門だった様な覚えがある
- 133二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:01:10
「これ家にあった刀なんだけどさ」から始まるやんごとなき事件
- 134二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:07:18
この世界だと昭和天皇の愛馬であったとされる白雪はどんな方になるだろうか
- 135二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:53:45
「もしかして我が王は浮気容認教の一派ですか!?」
「いや、うちは昔から神道だよ、あと仏教かな」
「弾劾!号泣!教会に出家!」
「教会じゃなくてお寺なら紹介するよ(泉涌寺の写真を見せながら)」 - 136二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:56:01
- 137二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:29:35
戦後お抱えウマ娘(奉侍ウマ娘とも)の制度(というか風習)がほぼ断絶した中で、トレーナーという錦の御旗で実質的に復活させたこの世界のデュラトレは、皇室とウマ娘を再び結びつけるという「歴史を動かした」存在とか言われるのか…?
- 138二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:58:01
デュラトレ天然なのか上手く流してるのかどっちだろうな
- 139二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:57:05
- 140二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 06:55:59
- 141二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:38:24
- 142二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:34:11
- 143二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:44:42
- 144二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:27:44
- 145二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:39:57
- 146二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:43:07
このスレ立ってる間にこっちの方も色々調整が入るとかどんな偶然か
- 147二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:24:09
フラトレ爺ちゃんが学習院で「とあるお方」と同級だったそうだから、同学年ならあり得そう。
- 148二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:02:14
- 149二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:25:28
- 150二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:32:18
- 151二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:53:57
- 152二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:57:52
ウィニングライブよりも走る距離が長いし布を地面に付けてはいけない制約があって苦戦するけど、やりきった姿は美しいんだろうな
- 153二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:20:47
- 154二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:20:50
- 155二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:30:38
- 156二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:40:31
国ごとにハイレベルなマーチングと籠だったり輿で迎えたりで、人気がある。
- 157二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:03:21
- 158二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:54:38
- 159二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:42:04
面白そう
- 160二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:00:38
実際に舞い踊るデュランダルを見てみたいけど絵心がない…
- 161二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:31:12
自動車とウマ娘による籠だったらそりゃ籠を頼む人多いわな
- 162二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:09:12
室町時代には将軍、鎌倉公方、管領家などごく限られた上級武家のみが使用できる牛車に次ぐ特別の乗り物とされた[6]。
江戸時代は「駕籠の時代」といわれ主要な乗用具は馬と駕籠であった[7]。輿の使用が許可されたのは御三家と御三卿、7つの松平家、加賀前田家など22家の合計35家のみ[8]。(出展:Wikipedia)
だから天皇家限定ってわけじゃないぞ
- 163二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:46:39
とはいえウマ娘世界では人力車がすごい技術革新とか起こってそう。
- 164二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:48:11
- 165二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:20:17
馬車鉄道みたいなものも一時期あったかもね
- 166二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:30:33
そもそも最初の車輪が古代のリヤカーだからね
- 167二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:35:48
駕籠か輿かバ車かはさておき、儀礼制服に身を固めたウマ娘の隊列を従えるのと自動車じゃ前者を選ぶよなぁ
…一方でウマ娘やレースに否定的な主義者や狂信的アンチも沸きそうだが(特に政治任用の場合だと) - 168二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:11:57
ていうかウマ娘人道主義てきな「ウマ娘だからといって走ったり危険な仕事にばかりつかせるのはおかしい」とか「ウマ娘ばかり華美な仕事いっぱいでおかしい差別だ!ヒトミミも加わるべき!」とか変なこといい出しそうなのが湧きそう
- 169二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:16:35
で、こういう素っ頓狂な主張をするけど自分は加わるつもりも無いし、仕事を奪われたウマ娘の将来を保証するわけでもない輩なんだよな
- 170二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:38:28
- 171二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:33:15
- 172二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:07:29
- 173二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:57:02
デュランダルの衣装は勝負服、普段着、イベントの(妄想)衣装くらいか
デュラトレの実家で和服を着ているデュランダルも見てみたいな - 174二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:02:19
和装イベントで衣装がやたらと堂に入ってるデュランダル
デュラトレの家のこと知ってる人は「ああ、勉強したり修行してんだな。卒業後はそっち行くのか」って納得するやつだ - 175二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:43:55
十二単って着たりそのまま動いたりするのも大変そうだしな
現代で使われるのは陛下の即位儀礼や皇族妃の御成婚の儀の時とのことだが、他の時にも着ることはあるのかな - 176二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:08:31
- 177二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:30:16
- 178二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:17:56
- 179二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:02:37
十二単より巴御前みたいな戦装束とか巫女装束とか女官装束だと尚の事、好(ハオ)
「えっ、私が十二単ですか……(チラッ)いや、私じゃそうじゃないですね」と将来の己を思い描いて側使え系の衣装に当たり前のように選ぶデュランダル妄想した、いいよね - 180二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 04:58:19
- 181二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 05:00:25
相応の地位~~!!最高すぎる……
- 182二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:15:44
裾が短くないと危険だもんな
- 183二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:33:03
なお一応上級メイドの服装もある模様。
- 184二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:45:09
デュラトレの実家に来た際にメイドの中に混ざってデュラトレのお世話しようとするデュランダルだったが、
メイドの皆様方に捕まってあっという間に身なりを整えられて着物を着せられたり… - 185二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 02:49:25
でもデュランダル、人がいいから逆にメイドさん達の手伝いをウマ娘パワーでこなしそう。
- 186二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 05:12:40
客のつもりのデュランダルとデュラトレの身内のつもりのメイドたちとの認識の差だな
- 187二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:15:32
- 188二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:27:01
- 189二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:07:24
メイド隊からの呼ばれ方は何になるだろうな
- 190二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 04:45:11
無難にお嬢様辺りな気がする
- 191二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:13:01
奥さまは早いしこういう時の呼び方ってどうなるんだろうな
- 192二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:28:30
- 193二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:55:17
デュランダルは意味を理解していてもいなくてもいいね
- 194二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:15:19
- 195二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:25:06
- 196二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:32:01
- 197二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:40:56
しかし本人に悟られず、搦め手できちんと奥さん候補にしておくトレーナー。
なんだかんだしたたかだな。 - 198二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:45:29
これも実家教育のおかげなのかもしれない
- 199二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:00:22
トレーナーの方が外堀埋めるのは珍しい
- 200二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:26:19
学友たちがデュランダルしばらく見ないなと思っていたら、TVでデュラトレの横にデュランダルがフンスフンスした表情で正装で立っている姿を見ることになるんだな