- 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:05:21
- 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:07:47
関連記事でも貼っておくか
【黒歴史】ニコニコ動画が青春だった人のあるある100選【鳥肌注意】 | オモコロ「学校の放送でボカロを流した」「流星群を合唱した」「コメントで叩かれて泣いた」……思い返すのも恥ずかしい。だけど青春そのものだったニコニコ動画。ボカロやテニミュやアイマスやMADに彩られた、甘酸っぱくむず痒い思い出を100のあるあるにして紹介します!omocoro.jp全盛期のニコニコって何?β時代の話?|yossoyやぁ(´・ω・`) 「全盛期のニコニコは良かった…」 と 伝え聞いた話に影響受けて夢見がちな未成年の諸君や 2000年代からネットに触れたくせにインターネット老人会とか言ってしまう大して老人じゃない自称オッサンの20代30代諸君でも構わない(俺もそう) わたしに一本電話を入れてくれ。 こんにちは。 わたしはβ時代の生き証人。 最近ニコニコやTwitterで、そういう「全盛期のニコニコ、良かったね~~」って流れをまぁまぁ目にします。 すき。 ただ見ていて思うのが 「全盛期ってどこ??いつ??」 というな。 2007年? 2008年? 2009年note.com - 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:21:47
2008年から2016年までがピーク?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:35:34
ニコニコオールスターとかいういつの間にか消えた存在
- 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:42:58
御三家はなんだかんだ全部残ってる
- 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:44:45
- 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:54:21
- 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:55:18
永井先生
- 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:55:35
ニコニコ動画以外での供給増えたから争い目的の奴以外来なくなって過疎った
- 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:57:34
ランティス組曲とか覚えてる奴おるん?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:58:25
UTAUの頃みたいにボカロとボイロは共存路線やろ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:59:18
- 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:59:33
まじで全盛期の永井先生の動画は面白かったな今でもたまに見返す
- 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:00:51
- 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:02:06
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:04:05
- 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:05:36
- 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:09:15
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:11:09
ミュージカルもやってたって今のユーザーだと信じないだろうなぁ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:14:56
age
- 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:17:25
すごく名作だと思うのにあんまり伸びなかった悲しい作品
- 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:50:40
- 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:53:57
記事見たけどちょいちょい刺さるのがあって悶えた
- 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:55:30
- 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:56:38
東方もボカロもアイマスもYoutubeやTikTokやソシャゲで健在なのにニコニコだけ衰退するとは思わなかった
- 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:57:42
cyan bigの嵐
- 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:01:01
けもフレ騒動以降は、もうNGIDを共有とかじゃなくて無制限にしてくれと思ってばかりだった
でももうそんなん絶対あり得ないんだろうなと思うと、フッと気が楽になってプレミアム解約したけど
この解約も糞めんどくさくて、意地でも解約して二度と再契約しねえって思ってしまったな - 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:04:26
実況見るならニコニコが一番おもしろいと思ってるんだよね今でも
もはやガキの荒らしですら懐かしくて恋しいな… - 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:32:27
全盛期というか傾き始めたあたりだけど3DSでニコニコ動画見れた時にキッズ大量発生とかあったな
当時のキッズは今はもうおっさんとは行かずともいい歳してそう - 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:32:09
- 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:34:13
- 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:36:02
もう動画ほとんど消えちゃったけどガキの時に改造マリオのコメント欄でおそらく相手もガキでリアルタイムで喧嘩してたの面白かった
- 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:43:26
流れるコメントが面白かったっての確かだけど、いつからか不愉快にしか感じなくなったな
- 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:45:56
- 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:50:52
- 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:03:07
リアルタイムで見てたわけじゃないけどニコニコにはずっと初期のアングラな雰囲気でいてほしかった
- 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:06:17
△△トンガリ△△
▽▽イガイガ▽▽
今田農地のカナダレモン - 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:56:16
- 39流石に全盛期からは数年後か?25/10/07(火) 02:33:26
3DSで見てる人 ノ
- 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:22:38
- 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:27:41
ゆゆうた
- 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:24:15
- 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:25:36
セルニモーン
会釈して!!!!!!!!!!!!!!! - 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:54:09
けもフレ騒動以降から急速に廃れた気がする
- 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:19:34
新たな標的としてヨースターが上陸して(ニコニコのトップから敵視してる)そちらに矛先が向かったから自然消滅なお艦これ側は東方をチーム認定
- 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:00:03
ニコニコの発展…というかゼロ年代後半くらいのサブカルって違法アップロード抜きには語れない部分もあるけどその辺今だと触れちゃいけないことになってるよなというのを結構思う
いやまあ違法だから当然なんだけどさ - 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:01:23
そんな糞どうでもいいことじゃなく、一番デカいのは去年のサイバー攻撃だろ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:09:09
衰退の理由としてでかいのはYouTubeで動画の収益化が容易になったことでは…?
これで一気に投稿者がYouTubeに舵切った - 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:21:05
更にサイバー騒動の後インの字を切り捨てる動きやタクヤ訴訟未遂騒動とか人離れ加速させる動き多かった
- 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:05:39
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:07:42
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:08:25
幕末志士すこ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:09:35
未だに
◯◯「解せぬ」
とか激寒コメント書いてる奴いて笑った - 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:12:31
- 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:18:01
ふぅのダクソ動画好きだったな
まだふぅが学生だったから一時期はほぼ毎日動画上げてたし - 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:20:35
ニコニコがどうとかよりYoutubeが強すぎたと思う
- 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:32:14
鯖の限界なんだろうけど、Youtubeと比べて色々と制約多くて不便だったのがね
- 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:24:56
sm9貼っときます
- 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:26:18
お前が愛した幕末は死んだ
- 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:44:53
コメントは荒らしが混ざってくると途端に面白くなくなるんだよな
あにまんと同じようなもん - 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:54:41
全盛期っていつなの
とかちの頃なのかヤジュセンの頃なのか - 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:01:37
例のアレも含めてグレーが定義され始める前が全盛期や
あと全コメ流れなくなったのもカス 消えるの早すぎ - 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:14:25
- 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:18:07
2万再生で総合ランキング1位の時代だからな
サイバー攻撃で全力応援してた自称ニコニコオタクたちって薄情でしょーもない - 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:32:11
2018年以降はうん…
広告払ってまでクソみたいなヘイト動画推してくるユーザーのせいもある - 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:46:45
コロナ禍で右肩下がりに衰退したネットサービスとかとんでもない笑いものだよな
- 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:16:11
とかち期じゃない?
- 68二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:16:29
全盛期からはズレてるかもしれないけどSCP解説とかTRPGリプレイとか見るの面白かった
今もクオリティは落ちてないのに軒並み再生数は目減りしてて人口減少を感じる - 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:19:04
kotei
- 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:12:18
- 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:08:13
保守