パルゥムは昔は騎馬を使ってたみたいだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:42:20

    フェルズの魔咆手や学区の機構武装みたいに魔力を使って跳躍を補助するとか足の裏から魔力を放出して移動とか瞬発力を強化する魔道具とかスキルというか修練すれば習得できる技があればパルゥムの身体的なデメリットである体躯の小ささをメリットに変えられないかな?燃費はク.ソ悪そうではあるけど
    昔は馬を使ってたけどダンジョンでは使えないからその代わりとして
    目がいいから高速戦闘もやりやすそうだし急所狙いでもいいし軽さを速さに変えて更にその勢いを威力に変えるみたいな

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:46:44

    パルゥムの何がダメって種族特性の器用さを活かして魔石狙いの攻撃がメインなのに魔石売っ払って生計立てる冒険者だとその戦法使えないせいであらゆる種族の実質的下位互換のダメダメ種族化してるところだから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:48:43

    >>2

    モンスターのデータがある今だと魔石狙わなくても他の急所狙えないものかね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:50:02

    >>1

    それを他の種族でやれば良くない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:52:46

    結局そういうスキルや魔法が無ければ無理で、パルゥム専用でもない限り他の種族も使えばいいになる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:52:51

    ッシャオラテンペストエアリエルゥ!!!!のほうが強いからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:54:09

    パルゥムの良さはその幼さだろう
    ショタロリそっちの物好きは好むだろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:55:04

    >>4

    筋力に頼らずスピード出すなら軽い方が有利そうじゃん他の種族より体躯が小さいなら速さだけでもなんとかなれば的が小さくて躱しやすいし

    目の良さと器用さも生かしやすいし

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:55:37

    >>7

    ベルやアイズやベートさんやエルフ連中と並ぶ作者の虐待対象だからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:57:01

    パルゥムの娼館あったら生々し過ぎるるるる
    規制される

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:57:53

    >>8

    敏捷性に優れた獣人で体格分の筋力による加速を生み体重ぶんの重さをぶつけたほうが強いし

    優れた五感はあっちにもあるからな……

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:00:47

    >>6

    汎用性とステ強化幅に風での斬撃強化まで兼ね備えた最強格エンチャントと比べてやるな

    火力面でさえあれより上なのそれ以外の使い勝手が終わってるベートさんのハティくらいだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:13:14

    この手の話題突き詰めて行くとクリスとかいう特大ノイズにぶち当たるの笑う
    何なのアイツ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:30:52

    >>2

    勇気ですよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:53:20

    バルゥムって魔法の適正について言及あったっけ?

    ヘルメスのとこのメリルが後衛魔導士やってるみたいに魔法メインなら身体能力あまり関係ないと思うけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 06:51:12

    魔導士だとデフォで魔法強化持ってるエルフがね…
    まぁ才能の化け物みたいな例外中の例外はいるけど今の所それ以外の第一級魔導士エルフばっかりだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:04:22

    体が小柄だと脳から出された指示が指先に伝わる時間が短くなるので反応速度が早くなる利点がある
    格ゲーの大会で大人よりも子供が強かったりする事あるけどこれが一因
    日常生活では無視して良い誤差だけど反応速度必要な極限状態だと普通に有利になる
    相手の体が大型になる程この反応速度の差は顕著になるので、図体でかくて頭から尻尾の先まで神経命令が到達するのに秒単位かかる生物相手なら戦い方によっては翻弄出来る

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:05:13

    フィンがlv6の最終ステータスで器用がカンストしてるあたり、パルゥムは不足してる力を技術で補う戦闘が最善で本領なんだろう
    ガリバー兄弟も高い連携能力という高度な技術で敵を屠るから強いわけだし

    フィンのティル・ナ・ノーグは全アビリティ数値加算の投槍魔法だけど、力の弱い種族であるパルゥムが己の持つ全てを放つ究極の一みたいな必殺技はロマンあるわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:38:21

    パルゥムは冒険者として蔑まされてるなら

    >>7

    >>10

    これで生きていけばいいんじゃねって思った

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:42:07

    他のRPGファンタジーなら器用さと素早さでスカウトの役割あるけど鍵とか罠とか基本ダンジョンに無いから斥候ぐらいしか役割無くてその斥候も鼻とか目がいい獣人がやればいいってのが酷い
    細工師みたいな器用さ生かせる生産職もレベルが2はないと大したもん作れないのにレベル2パゥルムすらスゲーって驚愕されるくらいいないっぽいのが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:00:52

    >>17

    問題は反応速度がもし早いとしてもそんな微妙すぎる差だと他の種族の持つ利点のほうが大きいし、第一古代はグラニアの発言からモンスターとか人を殺すとどんどん強くなっていくシステムで、現代に関しても偉業を達成するほど強くなっていく世界だから、反応速度が高いからと言って、それまでの差別やら自分たちの体格による不遇なんかによる劣等感と自身の喪失で、他の種族よりもモンスターを殺す機会が露骨に少なくなって、結局どうにもならないって話になる。

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:01:43

    >>20

    ガリバー兄弟の前歴考えるならそこはレベルなしでもいいもん作れるっぽいし

スレッドは10/6 19:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。