【急募】馬体重軽め、スタミナ多め、重馬場巧者、ラスト3F末脚鋭め

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:21:51

    そんな日本馬を求めています、何方かご存じではありませんか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:24:07

    ソールオリエンス

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:24:17

    あと古馬じゃなくて三歳馬が有利だから
    来年生えてくるのを待つしかない

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:26:24

    知ってるけど、社台SSで種牡馬やってるよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:26:43

    >>2

    条件にはあってるけどあいつ最後方にいないと直線やる気出さねえしなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:26:59

    ブローザホーンが宝塚勝った後に行けばね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:27:00

    そこまでわかっていて何で作れないんだろうね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:27:29

    ぶっちゃけ全盛期ブローザホーンは見てみたかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:27:35

    オルフェーヴルやないか

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:27:37

    >>7

    凱旋門賞取るために馬作ってないからですかね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:27:37

    「真っ直ぐ走る」も追加しといてくれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:27:45

    >>7

    凱旋門賞勝てるような馬を日本で作ったとして、日本国内での需要はってなるからですね⋯

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:27:46

    >>7

    ぶっちゃけ作ろうとしてないのでは

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:27:56

    >>2

    割と冗談抜きで欧州めっちゃ向いてそうなんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:27:58

    >>7

    その馬日本で勝てるのって話

    結局一番近いのがオルフェなんだろうなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:28:02

    体重軽いのにスタミナ多いって矛盾してないか

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:28:29

    欧州のドスローペースで掛からない、も入れて

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:28:34

    やっぱレガレイラ
    最近追走できるけど向こうならワンチャンそれ無しの3歳で通用したかも
    まあ現役での暫定であって普通に厳しいと思う
    まずは長距離寄りの3冠馬を待つか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:28:43

    >>16

    ステイヤーって小柄な馬結構いない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:28:50

    >>16

    全然してないぞ

    メロディーレーンを見てみろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:28:54

    >>16

    長距離馬には軽量級が多いんでそれは両立するぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:28:56

    >>16

    プイ「えっ」

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:29:00

    >>16

    小型馬は相対的に長距離有利なんだししてなくね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:29:09

    これ5歳リスグラシュー持って行けば良かったんじゃないか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:29:28

    >>7

    それやるならもう海外血統でええやんってなるから

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:29:36

    現役時代のドリジャとかどう?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:29:57

    >>16

    ひとつ言っておくがキタサンは異端側やぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:30:18

    オルフェ「池添がオレに乗ってれば勝てた」

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:30:26

    これ見るとマジでオルとディープ向いてんな
    確かにオルのダービー、ディープの宝塚って物凄い勝ち方だもんな...

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:30:27

    >>7

    日本で勝てないから

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:30:36

    >>26

    弟も娘もいいとこ行ったもんな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:30:47

    やっぱ真っ先に思い当たるのディープとオルフェしかいねえわ
    菊花賞を楽勝したり泥んこダービー楽勝するぐらいの力が欲しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:30:48

    >>7

    最悪、日本で勝ち上がりすらできないからっすかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:30:52

    ダリズとか凱旋門賞特化型の血統じゃねーか
    親子3代で凱旋門賞制覇は地上初?
    アーバンシー→シーザスターズ→ダリズ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:31:09

    メロディーレーンがもっとまともな馬体重していたら…せめて…せめて430kgくらいあれば

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:31:12

    エリキング送れって
    ちょっと重いけど他は完璧よ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:31:18

    ただ適性を凱旋門全振りにすると今度は日本でオープン入りも苦労するとかいう本末転倒な結果になりそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:31:29

    条件見るとそりゃあオルフェナカヤマがワンチャンまで行くわなぁ
    エルコンはなんなんだろうな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:31:43

    オークスでとんでもない末脚を見せた小柄な3歳牝馬をとりあえず送り込んでみるとか…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:32:03

    >>36

    とりあえず菊花賞余裕持って走りきれるかどうかを見たいね

    余裕ある様だったら来年は視野に入る

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:32:05

    ソールオリエンスって不良馬場でもいけるの?
    そんな実績ある?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:32:25

    ロンシャンでも日本でも走れる馬の理論値がオルフェなんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:32:43

    ソットサス全弟のシンエンペラーはむしろソットサスが異端

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:32:58

    >>26

    直線そこまでな小回り巧者は向いてないだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:33:02

    キズナみたいな馬いねえかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:33:14

    >>41

    悉くGI好走がクソ馬場

    中山記念でも頭おかしい脚使ってそれ4

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:33:37

    >>42

    どっち勝手言うとフランス馬の血が重要になって来るのが凱旋門賞

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:33:54

    >>28

    JCで真っ直ぐ走らせられてないし無理やろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:33:59

    >>43

    あれはあの年の凱旋門のレベルが低いパターンや

    ソットサス自身もフランスの良馬場でレコードとか出してるスピードタイプ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:34:03

    スタミナスタミナ連呼してる人多いけど何を持ってのスタミナだよ
    ただ長い距離走れるだけじゃ通用しないってのに

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:34:06

    オルフェが2着にきてるのも納得の条件
    エルコンはやっぱりずっと欧州で走ってたからじゃないかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:34:08

    >>38

    エルコンは一年も滞在したからやろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:34:12

    不良馬場の菊花賞で直線だけで中段から後ろからぶっこぬいて圧勝する馬が出てこないと無理や

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:34:14

    結局のところ三冠馬送り込むのが一番それっぽいわな

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:34:23

    ソールってキレるようでそんなキレないし無理やろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:34:23

    こうなると確かにステゴ血統ってのはわかるんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:34:33

    菊花賞馬を3歳時に走らせよう(不可)

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:34:44

    馬体重が軽い傾向があるって点では三冠馬もそうなんだよな…
    やはり可能性が高いのは三冠馬を送り込むことか…

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:34:55

    せめて馬体重重い馬を送るのはやめて欲しい
    クロワデュノールの凱旋門行き決まった時無謀だと思ったしこれで帰国後勝てなくなったらどうするんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:34:57

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:35:01

    >>29

    ディープの凱旋門賞って薬抜きにしても惜しくも何ともないぞ

    基本的に先行が圧倒的に強いレースやし

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:35:07

    まず最初にやるべきは凱旋門遠征費クラファンの常態化だと思ってるわ
    せっかく適性ありそうな馬がいてもクラブ全盛の今だと費用で遠慮して行かない陣営もいっぱいあるわけだし
    とにかく適性以外のハードルを下げていかないと「適性ありそうだから連れて行こう」の判断『すら』出来ない

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:35:15

    スルーセブンシーズがケガもなくもう1年現役やってたらどうなってたか見たかったわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:35:44

    >>35

    スルセが好走した後、ステゴ系の軽い牝馬が向いてるんじゃね?→メロディーレーンをパリに送り込め!の流れになってたのバカでめっちゃ笑った

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:36:17

    >>61

    お前…目が…

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:36:36

    やっぱ500キロ近いやつはキツイということがよくわかった
    もう重いやつは行くのやめとこう

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:36:41

    15〜20年くらい前には居ましたね、今は居ないです

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:37:29

    >>64

    気持ちはわかるが純ステイヤーだと今度は上りのスピードが足りないんじゃないかなぁ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:37:49

    >>67

    どんどん大型化してきてるからなあ、ステゴやディープが種牡馬してた頃なら小型も作りやすかっただろうが

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:37:53

    >>57

    などと供述しており

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:38:47

    >>68

    冗談でもメロディーレーンが向いてるとかいう連中に言っても無駄だぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:38:59

    日本のスタミナって主に末脚を持続させるスタミナがメインで凱旋門で求められるスタミナはタフな馬場をそれなりの巡行速度で走るスタミナだからなあ。登坂能力を考えたら小型馬が望ましいけど淀長距離はストライドで押す方が優位だし、ってなるとやっぱグランプリ型の馬よなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:39:45

    オルフェとフェスタは道悪ダービーで勝ち負けして宝塚勝ってるけど馬場改修もあって今は参考にならんのか

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:39:52

    ダリズの血統が日本で走ると強いと思うか?
    思わんだろ?普通?
    だから日本血統はムリだと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:39:54

    いやもうやることは間違ってないだろうからある程度は期待できる数頭を送って10年に1回レベルの良馬場お祈りが一番でしょ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:40:00

    結局ある程度走れないとあかんよな
    ステフとか騒がれてたけど結果ダメだったし、軽めのステゴなのになあ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:40:12

    正直今の3歳以上なら、
    来年もーちょい馬場がマシでかつ更に成長した(願望)ビザンチンが一番期待出来る気がする

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:40:20

    >>72

    日本馬にはスタミナじゃなくてパワーを維持する能力が足りてないとずっと思ってる

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:40:40

    >>8

    凱旋門の日に殿負けしてたからそれでも遅かったと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:41:10

    オルフェ並みの暴力的な基本性能でゴリ押すしか無いでしょ
    何年後に出てくるのかシランケド

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:41:27

    >>76

    芝の中長距離の世界一決定戦と言っても過言じゃないからな

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:41:40

    >>72

    なんだかんだ言って宝塚記念をステップにするのは直行の場合正しいのかもね

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:41:47

    マジで難しい塩梅よな
    ステイヤーじゃスピードもキレも足りんし、中距離馬じゃスタミナが足りん
    んでもって今の日本は大型の馬の方が好走しやすいという

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:42:03

    考察してたユーチューバーは今の日本は中間筋優位で遅筋が足りないのではと考察してたな
    めちゃくちゃ嫌われてる人だから名前は出さんけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:42:28

    >>80

    やるか…!オルフェ再臨の儀を

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:42:57

    重馬場巧者や!ってソール出した年に限ってめっちゃ晴れたりしそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:43:23

    >>72

    行くべきはレガレイラだったかな

    タバルは持たないだろうし

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:43:26

    結局、三冠馬を作ろうとしてたら凱旋門賞に向く馬も自然とできるという
    日本競馬の目標としてほんとこれ以上ないレースだわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:44:07

    日本で求められるスタミナはそれなりの巡航速度で走ったうえで末脚出せる能力だけど、向こうのスタミナは巡航速度の要求は一段遅い代わりに重くて力のある馬場を走ったうえで末脚出せる能力なんだろうな

    多分日本馬だと馬場が重いときの長距離走れてなおかつ中距離も行けるトップスピードがあるタイプとかいう感じになるんじゃないだろうか

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:44:24

    その条件を大体満たした上で抜けて強くないといけないから結局三冠馬になるんだろうな

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:44:30

    >>26

    ドリジャは流石に小さすぎて斤量がきつい

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:44:33

    >>20

    どこまで通用できたかは別としてロワイヤリュー賞走ってるの見てみたかった

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:44:42

    テイエムが社台系の馬で今召喚できれば、、、サドラーだし

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:44:43

    現役馬だとエリキングとソールオリエンスは確実に欧州向いてる

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:45:01

    >>39

    ハープスター……いやでも6着……そもそも川田のアホ……

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:45:07

    エリキング頑張って痩せろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:45:17

    >>72

    ただこの理論結局、阪神長距離グランプリ取ってるタイトルホルダーってなるけどタイホあかんかったしなぁ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:45:21

    ステゴばかり言われるけどエピファもイケるんかな

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:46:26

    そもそもチビチビ言われるディープ産駒ですら牡馬の活躍馬ってサトノダイヤモンドみたくけっこう重いやつ多いわけで
    軽い馬自体が日本のトレンドから外れてる

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:46:39

    >>93

    移動苦手なのがなあ…

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:47:17

    全部道悪の3冠馬だったらいけるかもなw
    キレがあればだけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:47:24

    >>99

    今の日本というかぶっちゃけ世界のトレンドやぞ

    おかげで欧州のレースも主力の距離が12fから10fやなんならマイルになってるわけで

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:47:25

    全盛期アグネスデジタルがもう少し距離誤魔化せたらワンチャンあったんやろか

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:47:29

    オルフェ含めステゴ系は気性がね…

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:47:35

    >>98

    個人的に今回のビザンチンドリームはトニービンの影響がデカいと思うけどね

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:47:41

    オルフェそのままな馬が出たとして今の日本で勝てるかは大分運が絡むぞ具体的には走るとき毎回大雨になるくらい

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:47:50

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:47:52

    >>97

    タイホはタイホで今度はキレがないのが

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:48:07

    >>100

    当時の弱小厩舎の話なんで今の社台ノウハウがあれば緩和できるやろ(適当)

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:48:18

    最近流行りの中距離馬で2400mが限界でございみたいなのはいくら連れて行っても仕方なさそう
    スタミナだけで勝てはしないけどスタミナがないことには始まらない感

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:48:21

    >>97

    個人的にはタイホは2400そこまで強くないと思うんよなあ

    長距離だと息入れるタイミングあるけど、それが無いまま差されてる印象が強い

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:48:31

    >>85

    2着と4着で1着とるんや

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:48:43

    もちろん、異論あっていいんだけど、
    現役時にスターズオンアースに行ってほしかった

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:48:57

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:49:05

    >>97

    タイホはスタミナといってもそれこそ末脚を持続させるタイプだからなぁ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:49:24

    >>2

    ソールオリエンスってスタミナそんななくね

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:49:26

    オペラオーってもしかして適正あったのかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:49:28

    >>106

    オルフェって普通に良馬場でもくそ強いんだけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:49:38

    >>99

    馬格補うためにデカい馬相手多かったんだっけ?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:49:59

    怪我前のナリタブライアンとか面白そうだと思うけどな
    スピードよし、スタミナよし、馬体重よし、重馬場適性よし
    でそこそこ期待できそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:50:11

    オペラオーでも放り込んどきゃ結構勝ったんじゃねぇの

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:50:28

    日本向けの調教して尚海外というか欧州で勝てる馬ってのが生産者の夢なんだろうけど青い薔薇みたいなもんだよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:50:29

    それと脚を余すとかいう謎の文化を無くすべきだな
    日本人騎手みんな末脚信じなさすぎ

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:50:31

    >>121

    相手見ろ定期

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:50:46

    >>111

    タイトルホルダーが強いのはまさにオーバルコースですよ スタートしてから二の足使いながらリードを広げるからそこに坂や下り坂があると良くない

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:50:47

    やっぱオルフェがあの時勝つべきだったんじゃ…

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:50:47

    >>76

    言うてステフはプボやドウデュースにかなり先着してるやん

    日本じゃまず間違いなく先着出来ない相手に先着したのは適性の差だと思うぞ

    最低限の能力ないと適性あっても勝ち負けには無意味ってだけで

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:50:49

    アレグレッタはもはや必須だろ
    アレグレッタは93年凱旋門賞馬アーバンシーの母
    つまりガリレオやシーザスターズの祖母でもある
    16年から23年まで凱旋門賞馬にはなんらかの形でアレグレッタの血が入っている(24も2着3着はアレグレッタ持ち)
    16ファウンド(父ガリレオ)
    17,18エネイブル(父ナサニエル)
    19ヴァルトガイスト(父ガリレオ)
    20ソットサス(母父ガリレオ)
    21トルカータータッソ(ボトムラインがアレグレッタの直系、全姉妹クロス持ち)
    22アルピニスタ(父フランケル)
    23エースインパクト(父クラックスマン)
    25ダリズ(父シーザスターズ)
    今年の2着ミニーホークも3着ソジーももちろんフランケルシーザスターズだ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:50:54

    これ見るとオルフェーヴルってやっぱりピッタリだったな

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:51:05

    >>113

    あの子ロンシャン2400は保たないんじゃないかな

    あと右回りは内にササるからそこも合わない

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:51:09

    今日の京都大賞典で3着だったヴェルミセルなんかは条件的には合ってるんだよな
    スレタイの条件とか血統とか
    ただウマ娘のゲーム風に言えば、スキルとかは完備してるけどステータス値が低いってかんじ

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:51:23

    ただオルフェ0.9倍のような馬が出てきたときに2,3歳春の距離の短い所で苦戦はありそう
    今の競馬は巨大化と早期育成が進んでるから

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:51:30

    >>68

    上がり以前に追走もムリムリ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:51:47

    ナカヤマってあまりそういうイメージなかったけど2着だったんだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:52:27

    >>128

    仮に必須だとしてそいつが凱旋門賞行けるほど実績積めるかの問題があるけどな

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:52:32

    >>118

    15年前の馬場が今のと同じなわけないだろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:52:45

    正直凱旋門適正がある日本馬が産まれても未勝利で終わりそう

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:52:57

    実績的には稍重ドバイで勝ってるヴィブロスとかワンチャンありそう
    馬体重も軽いし輸送にも強いからディアドラみたく順応させればあるいはって感はある

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:53:04

    >>128

    日本馬だとどのへんになるの?

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:53:08

    オルフェーヴルもダービーまでは重馬場大丈夫かぁ?と思われてたらしいね

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:53:13

    GⅠ未勝利のスルセを凱旋門賞に出走させようと言う判断したのヤバすぎる
    宝塚記念前やぞ…

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:53:14

    コントレイルですら親父よりは全然大きいわけでな
    でかくても快適に走れる馬場になってるから小さいやつなんてどんどん淘汰されてく可能性が高い

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:53:21

    >>136

    ディープなんてもっと昔じゃねーかよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:53:38

    能力値だけならテイエムオペラオーじゃないか?
    相手は知らん

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:53:39

    不良の東京2400で上がり最速出して宝塚記念勝てる馬を送り込もう
    フェスタとオルフェは不良のダービー上がり最速の2頭だし

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:53:49

    結局、重馬場適性のある三冠馬連れてくのが最適解なのでは?

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:54:04

    もう欧州におるキタサンかコント産駒に頑張ってもらおうぜ実質日本馬やろ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:54:20

    >>134

    日本調教馬でもっとも凱旋門制覇に迫った馬やぞ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:54:25

    >>145

    オルフェはダービーは上がり2位だぞ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:54:44

    >>137

    産まれてもというか産まれてそうだよね

    今でも欧州に慣れればって馬自体は居そう

    ただ日本で勝てないから選択肢にも上がらないだけで

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:55:06

    今回の結果でよく凱旋門につれてけいわれてたキタサンイクイノとかはもう挙げられなくなったな

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:55:28

    >>139

    エイシンフラッシュは入ってるけど他は知らん

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:55:29

    >>146

    結局そうなるよなあエピコンあたりが出してくれねえかな

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:55:41

    >>151

    まあ明らかに条件的にあってないしな

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:55:50

    凱旋門賞勝つような馬が日本や香港に行かないから馬体重どんなもんなのか分かんねぇ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:55:56

    >>151

    デカいのアカンはかなりしっかり認識されたね

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:55:58

    来年は良馬場だよ、また来てね!

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:56:05

    >>143

    何でオルフェから更に遡ってるんだ逆だよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:56:28

    >>128

    アーバンシーがジャパンカップでボロ負けしたから日本競馬に適性あるかと言うと微妙だよなぁ

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:56:33

    誇れビザンチンドリーム
    お前は数多の敗北者たちの中で6番目の成績だ

    凱旋門賞2着 ナカヤマフェスタ・オルフェーヴル・エルコンドルパサー
    凱旋門賞4着 キズナ・スルーセブンシーズ
    凱旋門賞5着 ビザンチンドリーム←NEW
    凱旋門賞6着 ハープスター
    凱旋門賞7着 クロノジェネシス・キセキ・ヴィクトワールピサ
    凱旋門賞8着 ディアドラ・ジャスタウェイ
    凱旋門賞10着 メイショウサムソン
    凱旋門賞11着 ブラストワンピース・タイトルホルダー
    凱旋門賞12着 フィエールマン・シンエンペラー
    凱旋門賞13着 マンハッタンカフェ
    凱旋門賞14着 マカヒキ・ゴールドシップ・シリウスシンボリ・クロワデュノール・ステイフーリッシュ
    凱旋門賞15着 サトノダイヤモンド
    凱旋門賞16着 サトノノブレス・アロヒアリイ
    凱旋門賞17着 タップダンスシチー
    凱旋門賞18着 ディープポンド
    凱旋門賞19着 ドウデュース
    凱旋門賞着外 スピードシンボリ
    凱旋門賞失格 ディープインパクト

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:56:59

    キタサンは重馬場行けるけど自重で自滅しかねんからな…

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:57:07

    >>135

    >>139

    エイシンフラッシュは行くべきだったなぁと思うわ

    父キングズベストはアーバンシーの半弟で

    2009年はシーザスターズ、2010年だと同父のワークフォース勝ってるしな

    まあ色々と状況とかもあっただろうからしかたないが

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:57:13

    >>147

    海外で生まれた日本馬が向こうの調教で向こうに染まるかどうかは気になるな

    それで好走できるならそのほうが良かろうし

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:57:19

    >>151

    前から体重がね……とは言われてたし

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:57:33

    >>160

    なにげにまだ3着おらんのか

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:58:00

    >>165

    入線ならいるぞ

    その後一番下に堕ちたけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:58:01

    シンハライト怪我しなきゃいけたんじゃね?
    オークス勝ってる、重馬場のローズS勝ってる、母父シングスピールからサドラー入ってる、で輸送うまく出来れば条件的にはワンチャンありそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:58:18

    >>150

    牝馬とかスタミナ馬かなり無駄にしているだろうしなあ、最長が府中2400mと考えると

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:58:30

    >>120

    4歳で怪我してなかったら相手ラムタラになるんだよな…

    まあ3歳で行けばカーネギーだからかなりマシだけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:58:42

    キズナのこと考えたら480~490くらいまでは能力次第でまだ大丈夫か

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:58:47

    レガレイラやっぱ見たいなあ
    もう何も失うものないだろ、来年行け

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:58:58

    オルフェより強い馬を連れて行けば良いだけ
    いや無理だろ

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:59:04

    馬体重だけ外れるけど現役ならエリキング見てみたいっすねえ血統的に

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:59:07

    大型馬は凱旋門じゃないけど英国際のロブロイを参考にすればいいと思う

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:59:10

    でも馬体重が軽すぎてもな…逆にスタミナ持たん気がするし…

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:59:14

    >>163

    エルコンとオルフェってあっち行ってから動きが向こうに適応したんじゃなかったっけ

    先にフランスに行ってたオルフェが勝手に適応してて池江が驚いたとかなんとか

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:59:18

    >>170

    ズナだけなんか外れ値なんだよなあ

    なんでだ

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:59:41

    >>163

    Study of Man、Auguste Rodin、Snow fall考えると欧州に染まる

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:59:56

    >>166

    そういえばそうだった

    せめて勝つか普通に負けてればなあ…

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:00:01

    キズナも言うて古馬斤量なら沈んでた気もするけどな

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:00:09

    好走条件ピッタリで若干スケールダウンさせたのがチンドリって感じかね
    出遅れなくてもっと切れ味あるチンドリ産むしかない

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:00:20

    斤量面で3歳馬が強いのが余計に難しくしてるな
    3000は怪しいし2400で……でなく、菊花賞出れば勝てるって馬を連れて行かなきゃいけない

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:00:23

    一等星を冠したダービー馬は連れて行くな…

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:00:38

    >>172

    毎年オルフェみたいな馬を数頭生産して送り込もう

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:00:54

    >>176

    オルフェは馬場に合わせて走法を変える天才だから…

    だからどんな馬場でも瞬発力が出せたし、ダートもいけるんじゃね?と陣営に思われてた

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:00:56

    >>180

    斤量もだけどキズナは古馬になって体重増えて500kg超になるから古馬キズナはもう無理だったろうね

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:00:57

    >>176

    オルフェの場合馬場によって歩き方を変えるとかできたそうなのでそういうとこなんだろうな…

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:00:58

    粘土みたいになるらしいから、重いほど脚を抜くのに苦労するってことなのかなーと思った

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:01:00

    >>177

    パワー型だからじゃね?当時の斤量もあるとは思うけど

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:01:04

    全く同じ感触ってわけにはいかないんだろうけど凱旋門狙う馬は洋芝適性見るためにもとりあえず函館か札幌競馬場のレースで試してみるべきじゃなかろうか

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:01:09

    >>184

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:01:34

    >>134

    フェスタは宝塚記念で後ろからブエナビスタを撫で切る末脚があった

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:01:39

    >>159

    フランケル牝馬のソウルスターリングが府中2400で勝ってるわけだしまったく無理ってこともないんだろうけど

    まず日本だと中距離に出にくいっぽいんだよねこの血

    大きいところ勝ったのもヴェラアズールが久しぶりでその後なさそうだし

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:01:53

    現役でパッと思いつくのはやっぱりレガレイラなんだがどうにか来年行けねえかなぁ

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:01:57

    >>175

    ガリガリで軽いならともかく馬格が小さいから軽いだけなら問題ないと思うで

    ヴァルトガイストとか420kgぐらいやったし

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:02:07

    >>184

    じゃあまずは馬産の規模を最低限本州全域にまで広げましょう

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:02:07

    >>190

    今年そこも謎の高速化してたしもう国内で適性測るのは無理なんじゃないか

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:02:12

    >>190

    札幌はもう高速すぎて無理だろ新潟が一番近い

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:02:24

    スタミナ型で重馬場走れる三歳牝馬を延々と送り続ければそのうちチャンスはあるんじゃない
    牡はやめとけ

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:02:44

    コントレイルが見たかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています