灯火のオテル 21話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:56:18

    風の精霊編、いよいよ大詰め

    ※掲載順の話禁止

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:10:42

    デッッッッッッッ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:11:17

    なんかヤバそうなのが出てきたぁ!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:11:59

    デッッッッッッッッッ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:12:18

    ここすき

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:13:23

    デッッッッッッッッッッッ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:17:41

    「我の時代は捕虜など取らんかった」と言いながらくっそ悪い顔してるスカジ好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:31:20

    春のある国に生まれたお前にはわかんねェよ…
    草も生えない凍土で
    生きてるだけで恨まれる子供の気持ちは…‼︎

    おそらく初めて氷の国の情勢が見えてくる台詞
    そんなに飯がねえのかよ
    でも現在明かされてる情報だと氷の国が豊かになるという侵攻の影響で森の国も飯が食えなくなりつつあるんだよな
    侵攻の目的はなんなのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:31:45

    「アレ」をやる前からスルトは頭に炎の角があるんだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:34:25

    保険を掛けて戦う奴が
    自分の身を犠牲にして奥の手を出す
    自分の保険ではなく自国の為の保険か
    精神は立派に戦士よなドアドア

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:35:51

    楓紙とネタかぶりしてるのか…可哀想に

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:38:23

    まあネタ被りというところだと憑依系は必ずここを通るというか
    ブリーチの最初の虚化、ナルトの九尾化みたいなもんというか
    ただなんか異質だな、オテルの意思もフィルギャの意思も消えてねーかこれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:40:07

    腕が複数吹っ飛ぶし
    ドアドアが語る氷の国の子供の境遇は悲惨だし
    なんか暴走形態出てきたし
    今週色々ショッキングだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:41:58

    北欧神話における炎って
    それこそスルトがラグナロクで世界終わらす炎の神だし
    今あんな感じだけど炎って割と破壊というか悪よりのイメージあるな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:42:18

    >>10

    ドアドアが手段選ばないだけで真っ当に戦士やってるせいで

    ススルドが剣士ごっこの無責任野郎にしか見えなくなってしまった

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:43:39

    文字通りの悪魔って感じの憑依体だな
    骨が透けて見えるって骨が高熱化してるのか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:45:29

    LODガイキングの方のフェイスオープン思い出した

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:45:32

    オテルのキャラデザってここから逆算して作られたんじゃ……ってくらい様になってるな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:46:53

    クソ野郎だけどちゃんとクソ野郎なりに矜持のある悪役はやっぱかっこいいよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:47:10

    俺…この漫画で一番好きなやつドアドアかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:47:16

    >>8

    昔の戦争あるあるだけど兵站なんて最低限で敵国からの略奪を利用するのが普通なのに

    森の国の港を流氷で覆って略奪する食糧すら枯渇させようとしたりな

    何か普通の戦争とは違う気はする

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:49:25

    今回のドアドアとの問答でやっとオテルの甘さにも意味が出てきた気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:49:50

    これから先ドアドアより魅力的なキャラ出せるのかってくらいドアドアが良すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:50:22

    >>15

    アイツはまあ戦士ごっこの無責任野郎だよ

    あれはあれで好きだがな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:50:28

    何を犠牲にしてもいいに自分を含めてるタイプの卑劣な奴は好き
    火影にもいたなそんな奴

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:51:25

    オテル、スルルドは現実見てきたけど英雄譚の戦士像が心にあるからな
    ドアドアはそんなもの微塵も見てないから戦争にここまで非常になれてるところある

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:52:08

    肺をえぐった時と一緒でパワーアップか…

    内臓が焼き鳥みたいになっちゃってる


    多分お前もう煮え繰り返るはらわたないだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:52:27

    なんか最初に出てくる六角としてはどーなのよとは思うけど
    ドアドアがかなり下の方から這い上がってきた感じに対して、村を襲ってたやつとかスルルドとかは冬の国でもマシな方の出身だったりしたのかなと考えさせられるな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:54:03

    贄術を大量に覚えてる辺り
    身を犠牲にして這い上がってきたんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:54:10

    >>10

    個人的にはドアドアの性格としての

    心配だからひたすら準備をする

    相手の苦しむ顔が好き

    相手の優しさとかが嫌い


    の結果でありオテルが言ったようにもう帰れないし捕虜とか情けかけられるのも大嫌いだから自爆モードに入っただけで国のためとも違う気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:56:25

    >>28

    村を襲った奴は窃盗で手足切られて

    従軍するから恩赦で氷の手足を貰ってるんで育ちが悪い方じゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:56:39

    >>28

    樽で酒輸入して飲んでるとかだし

    育ちはなんかよさそうだよな

    戦士の話を聞いたりできる教養もあるとも言えるし


  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:58:25

    最終ページにすごいドキドキした

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:59:18

    先祖のニョルズは小柄なんだな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:59:27

    前回までただの超絶悪辣系ボスだった奴が今回めちゃくちゃかっこいい

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:00:26

    >>35

    本人が身体中犠牲にしてこんだけパワーアップしてるからたかが腕一本って言葉の重みが違え…

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:05:43

    >>33

    わかる……

    なんというか不気味でめっちゃパワーのある一枚だった

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:06:03

    北欧神話の火の巨人スルトとその妻で火の剣レーヴァテインの管理者シンモラは
    スルルドとシンドラって別の名前と関わり方をしてると思ってたら
    もっと直球にスルトが来てビックリ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:08:43

    ドアドア好きだわ
    前回の悪辣さと周到さが好きだったから逃げ延びてもっかい来ないかなって思ってだけど
    ここまで覚悟決められるとやっぱ好きだし最期まで燃え尽きてくれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:09:37

    フギンって何してんだっけ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:09:58

    お互いに全部燃やし尽くしそうなの草

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:10:18

    この暴走形態治癒能力はあるのかな
    主人公がずっと隻腕でやってくならそれはそれで…だが

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:10:49

    >>40

    船の乗組員の護衛

    ドアドアの性格からしてモックルをけしかけて来る可能性はあった

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:11:23

    その形態出すのはまだ早いんじゃと思ってしまう

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:11:27

    >>42

    あったよ!義手が!

    でかした!

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:12:56

    炎の盾を見るに物理的な硬さがある炎も作れるみたいだから
    オテルはこれから左は炎の腕でやってく可能性はあるか

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:13:06

    >>44

    でも正直な話ここで出さずに打ち切り喰らうよりはしっかり燃料くべるほうがいいと思うぜ

    明らかに暴走フォルムだし現状では制御できてないのは確定だから仲間集めて路線が確定している今この段階だからこそ制御できないこの力を先出は悪くない判断だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:15:10

    ククク
    まだフィルギャの暴走モードには完全復活バージョンもあるぜ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:15:13

    ニョルズとクーテーン
    体格はまるで違うが目元が似てんな

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:15:45

    後半すごいゾワゾワした

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:17:06

    >>48

    厄介なことに今回の回想で推定完全モードのフィルギャであってもスルトに甚大な負荷をかけるモードがあるらしいということがわかっててですね……

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:18:57

    スカジがこの色男を尻に敷く感じでとても良い
    この2人も仲間になって今後も同伴してくれねえかな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:33:08

    なんかドアドアって雰囲気だけなら半天狗みたいに逃げたりしてめちゃくちゃ生に執着しそうな雰囲気だけど
    割と自分を犠牲にしてでも相手の嫌がる顔見たいとか怒りでもう皆殺しにしてやるとかになるタイプなんだよな

    というかその性格も優しさとか情けとか優しさとか嫌いってところから嫌悪や恐怖は嘘偽りないから好きみたいな感じなのかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:35:25

    まあ……どう控えめに言ってもこのデザインは火の悪魔の類ですよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:41:52

    >>54

    ロクでもなさそうさがすごい

    なんならもう先祖の名前がやばい

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:47:01

    1話の時もすごい負荷がかかってたんだよというのが2話での話だったけど
    見返してみると比じゃないな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:49:28

    >>54

    コレはフィルギャがオテルを乗っ取ったって形なんだろうが

    昔のフィルギャは敵の腕をもぎ取ってこの笑い方するヤツだったのかって話になる

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:50:56

    >>5

    やっぱ良い悪役出ると面白くなってくるな!!

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:53:38

    優しいね
    ってちゃんと一度受け取るのがドアドアのなんか憎めないところだな
    その上で完全に否定もする

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:54:22

    >>25

    なんで絶対相容れない悪役と作中で一番頼れる先達が同じラインで語れるのか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:56:30

    ドアドアみたいな敵キャラ見てるとホリー味感じる
    中身的な意味で

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:57:29

    >>57

    火が齎すのは恩恵だけじゃないから振り幅が大きいのかもね

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:57:45

    >>32

    なんだかんだで強くて余裕があったからこそ手段を選べたスルルドと何もなかったからこそ手段を選ばないドアドアと考えるとちょっと面白い

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:58:23

    >>59

    最初から完全否定するんじゃ出ない緩急だし

    優しくされたくないってのもまたひとつの形だよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:03:57

    スルルドももっと喋って欲しかったな
    どういう視点で侵攻してるのかスタンスを知りたかった
    国への忠義なのか民への義務感なのかもっと主張が欲しかった

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:19:40

    スルルドは一兵士としては優秀なんだろうけど、軍人としては中途半端なんだよな。特に将として一軍を率いてる立場にしては、自分の敗北が部下たちの末路を決めるんだっていう意識に欠けてる。別にドアドアにそれが有るってことではないけど、自分の身すら犠牲にして何が何でも勝とうとする生き汚さは確かに軍の将を任せるに足る精神だと納得できる。

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:30:21

    なんだろうこの
    乗っ取って動かしてるというには余りにもフィルギャにもオテルにもに使わない無邪気で邪悪な笑みは
    Youはホントに火の精霊なのかい

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 04:53:22

    スルルドみたいな卑怯者のカスと違ってドアドアは最後の最後まで本物の戦士だな

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 06:26:37

    ドアドアが全身を犠牲にしてオテルを否定するってスイッチ入ったのは
    オテルに優しさを向けられたタイミングだから
    単にトドメさそうとしたらここまで激情を表さなかったのかもしれない
    殺意や恐怖が日常で真実みたいな環境が氷の国?

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 06:58:37

    ドアドア良い敵キャラだわ
    気迫凄過ぎて痺れた

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:09:42

    >>68

    逆じゃないか

    スルルドは卑怯者から遠ざかろうとしてたし

    ドアドアは卑怯な手でも使おうとしてた

    だからこそだろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:06:37

    先週から面白すぎひん?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:09:03

    >>54

    この最後のページを読んで寝落ちして

    起きた時に寝ぼけながらジャンプラアプリを開いたら目が合ってちょっと漏らした

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:16:14

    スルルドはある程度戦士として強くなれる要素持ってるやつの強さで
    ドアドアは何も持ってなかったやつの強さって感じ
    ドアドア持ち上げるためにスルルド腐すのも違うと思うわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:28:35

    >>72

    正直今週は減速すると思ってたからアクセルベタ踏みでびっくりした

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:51:27

    あにまん民って性根腐ってるからスルルドみたいなの嫌いだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:05:07

    今週でやっとスルルドに味が出てきたというか
    同じ国の同じ幹部でも何故ここまで違うのかがシンプルにその生まれと立場にありそうってことがわかって
    スルルドを貶してる二人は多分下のほうの階層で生まれ育ったいわゆる叩き上げだからエリート様は気に食わんってことなんだろうなと

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:12:15

    >>76

    言い方アレだけどまあ分からんでもない

スレッドは10/7 03:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。