- 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:30:15
- 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:31:11
ジェンティルとオルフェもバチバチだったけどプロレス感あるのなんだろ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:36:29
スティルはちょっと憎悪入っちゃってるから……
- 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:37:53
ラモーヌはレースに向けて煽ってるところとあえて強い言葉で諭そうとしてるところあるだろうけど
スティルは純度100%の憎悪と敵意と嫉妬じゃん… - 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:38:33
ラモーヌのシナリオは「ラ〜モラモラモ!ラモの引き立て役として無様な姿を見せるといいラモねぇ!!」みたいな場面が多いぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:39:09
- 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:50:21
- 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:07:00
言い合いだけで言うならジェンヴィルがそうだけどあの二人ウオダスみたいな仲の良さが根底にあるんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:07:52
ぶっちゃけ初めてだよ ガチでの罵り合い
- 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:27:41
台詞がスポーツ物で出てくるようなものじゃないんだよね、コワイ!
- 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:37:36
オカルト展開もそうだけど明確にスポーツものから逸脱してるんだよね このシナリオだけ
他のシナリオと比較できるようなもんではないと思う - 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:42:01
狙ってラモーヌが地雷踏み抜いたからね
だからチーム戦でもバチバチ - 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:03:43
シオン育成のシオンとオルフェ、オルフェ育成のオルフェとブエナとか どっちの煽りも好きだが
- 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:07:14
ラモーヌは素直に感じたまま言ってるけど、スティルは「女として」負けるかもしれないという危機感があるのでより鋭さが増すんや
「この女に負けたらトレーナーの愛は私のものではなくなってしまうかもしれない」と感じるからこそのパンチライン - 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:08:35
貴方たち同じチーム同士よね?自陣vs敵陣で掛け合いやってるんじゃないよね?
- 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:11:52
プールしか知らんのに海を知ったと豪語してた時点だからハイハイで煽るが実際に完成した状態でJC来たら走る前からもうヨシ!ってなってそうなラモーヌさん好き
- 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:13:26
これより酷いバチバチとなると「視界にも入れたくないしどっか知らんとこで誰かに殺されててくれねえかな〜〜〜」くらいになりそう
- 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:15:46
ラモーヌ側がこの段階だと割と冷えてるからバチバチ感もあんま無いかも
- 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:21:30
スティルから見れば煽る為に地雷踏みに来てたようなもんだし…
今までは明確に格上キャラだったから雰囲気で許されてたけど
同格のトリプルティアラになったスティルから見たら遠慮する必要ないでしょ - 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:43:57
相手がしょぼい時のオルフェドンナラモーヌはいつもこんな感じだと思うけど
ルドルフシリウスとか本性出した時のヤエノとかクラシック有馬のシチータマモとかも似たようなとこあるかも - 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 05:33:03
まあどっちも三冠後に1勝もできない微妙な奴ら同士だからできた話でもある
仮にこれがアモアイVSジェンティルだったらいろんな意味でぶち荒れる - 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 05:34:25
美少女コンテンツとしても競馬コンテンツとしても攻めてるな
レスバ展開はキャラの性格悪く見えるリスク背負ってるし - 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 05:35:51
ふたりともあにまん民としてみたら余裕
- 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 05:45:57
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 05:56:14
スティルシナリオのラモーヌなんかフロムゲーみたいな語彙で煽ってきてビックリした
そこまでがっつりバチらせんのかと - 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 06:07:12
- 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:30:25
- 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:39:46
- 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:18:26
ウオダスやジェンヴィルにしろ今までバチバチやってたヤツらはプライベートだと仲良い上でレースだけバチバチだったからな
スティルとラモーヌみたいにプライベートで全く関わりないし仲良くなくて煽り合いのパターンはほぼない
正直あの結末かつスティルに関わりないのにあのレベルで煽るラモーヌは失礼だと思う - 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:35:01
- 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:36:04
- 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:58:05
- 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:59:27
少なくともスポ根的なカラッとした対立ではないな
女同士の嫉妬と煽りみたいな感じ - 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:02:46
ラモさん自体がレース愛に脳を焼かれてる狂人の一人なので挑発して自分に突っかかって来てくれるなら喜んで挑発する。それで自分に対する感情が悪化しようがそんなものは楽しいレースが出来ることに比べたら些細なことなのだ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:14:58
終盤でスティルがアルヴに漏らす「貴方が羨ましかった普通に走るだけでも美しくて愛されて」っていうのはラモーヌにも当てはまるのでトレーナーの口から件の言葉が出るまでは普通に尊敬してたと思われる
ただそこからはスティルの認識では恋敵になってしまったので「本気で走らないと貴方の欲しいものも手に入らないし誰かに奪われてしまうかも」っていうラモーヌの挑発がスティルの地雷を二重三重にぶち抜く格好になった
いざスティルが本気になって紅と融合し始めたらラモさん美学から外れるおかしなことになったので皮肉を浴びせた
スティルはキレた - 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:21:49
- 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:24:49
前提として色んな育成シナリオでのラモーヌのスタンスを分かってないとキツく見えるというのがある 本人の育成シナリオ観てるかどうかでも相当このシーンの印象は変わる それでも過激寄りな2人とは思うけど
- 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:45:34
レース楽しめそうな感じに熟してきたから吹っ掛けたら愛について手に入れました面してるけど自分が原因で堕ちて来てくれているだけの関係でその自覚すら無いから呆れてって流れだったからJC出走前の決意が固まっている段階でもう満足気なんだよなラモーヌ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:54:42
バリの育成シナリオではそれで辞める気だった的なのを聞いて「は?」ってなったしな
- 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:31:38
シオンは一方的な罵倒だしオルブエとオルシーナはプロレス
一番空気がミシミシしてたのはオルジェンの組み合わせ - 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:21:06
このイベントのラモーヌの主目的は皮肉でも煽りでもなく、おかしな方向に向かってるスティルへのガチ説教
特に紅の心情がガラッと変わる超重要イベントなんだけど、言い回しがいちいち難しくて読み取りづらいし重要さが拾いづらい
ここから先のラモーヌはずっと面倒見のいい先輩やってる - 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:31:40
相性が悪かったんだな…
- 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:47:45
- 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:33:26
繊細な人が多いな
これくらいの煽りならもっとたまに見てみたいよ - 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:38:24
結構やべーこと言ってるテイエムオペラオーとジャングルポケット
でもちゃんとプロレスになってるのはテイエムオペラオーの凄さを感じる - 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:08:59
- 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:21:28
「ドトウが辛うじてワンチャン」→単なる事実を言ってるだけ。何ならこの言葉に奮起した新たな強者台頭を願ってる。
「シャカールはお客様」→自分たちに初めから勝つ気がないシャカールへの説教込みの皮肉。レースへの向き合い方としてはシャカールが100悪いので妥当。
オペラオーは「覇王たる自分が最強」という前提は崩さないけど、その上でレース界そのものが盛り上がってないと意味がないという現実も理解してるからな。強い後輩が出てきて自分を脅かすことは大歓迎で、その上で叩き潰すという正に覇王としての振る舞いをし続けてる。
- 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:48:41
ポッケシナリオのオペラオーとスティルシナリオのラモーヌだと扱いが違いすぎる…
- 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:51:58
- 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:54:29
- 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:56:09
スポ根というより昼ドラの文脈っすね
- 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:56:24
トレーナーはその後にスティルがラモーヌ以降誰も成し得てない偉業を達成して輝きを纏う姿が見たいって続けようとしてるけど、スティルの方から話打ち切ってるんだよなあそこ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:59:40
まぁその会話無しだと素ティルの方はあんまり走るモチベなかったし…
- 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:00:44
寮まで送っていった後の様子もだけど
序盤はスティル側からの重力がトレ側とは桁違いなので - 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:09:56
男を巡る女の戦い!みたいなのをこのコンテンツで公式でぶつけられて面食らったわ
- 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:17:02
初っ端からLIKEじゃなくてLOVE的な方でスティルの好感度高いんだよな
- 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:46:50
- 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:18:14
- 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:51:32
- 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:21:29
既に言われてるけど煽り合いというよりスティルへの説教だと思った
- 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:22:09
ガン付けられてムカつくとかはないだろうけど、ガン付けてくるやつ自体珍しいだろうしそこで興味持った可能性はあると思う
- 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:28:09
JCの後もスティルインラブが現役続けてたら結構いい友人になれた気がするんだよな
- 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:31:56
- 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:41:32
- 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:56:18
- 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:59:21
紅スティルのせいでこれまでずっと孤独だった中学生の女の子(自己肯定感低いけど走りには少し自信あり)が
「この人なら!」と懐いた憧れの大人が他のウマ娘の走りを賞賛しててムッとなっちゃうのは……そりゃ……そう!!
ラモから見てこの状態をどの程度面白がっててどの程度軽んじてたのかは議論が盛りがってるように解釈の幅があるかなーと思う、ボイスも付いてないし
- 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:08:53
自分に本気で挑もうとする相手は自分とレースを出会わせてくれる人でもあるのでウッキウキだと思うよ
- 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:01:16
おらワクワクしてきたぞ的な?
- 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:19:29
- 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:21:27
でもマーチャンとか「スカーレット、御覚悟!」とか殺しにくるぜ?
- 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:57:25
でも恋愛観は、永遠の騎士トレー・ナーとか一緒にお花畑に行きたいとか少女漫画のそれなんだよな…
このアンバランスな感じが思春期って感じがする
トレーナーに女として見てもらいたくて背伸びしているというか
逆に俺は、自然体で好意を伝えてくるラヴズの方が成熟してるな、と思ってしまう。
絶対中1じゃないよあの娘
- 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:28:01
紅ちゃんの”引き裂かれた”トラウマがでかすぎてスティルの恋愛観までおかしなことになった説
- 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:43:25
ちょっとおかしくないとトリプルティアラなんてとれない説
- 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:40:30
- 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:38:28
- 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:03:40
一番一般人の価値観持ってそうなのはブライアンだけどまともかどうかなら流石に会長だと思う