ここだけダンジョンがある世界の掲示板 脳内設定スレ108

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:05:52

    ①ここは、「ここだけダンジョンがある世界の掲示板」から派生したスレです。

    スレ立て時現行スレ

    ここだけダンジョンがある世界の掲示板 第6346層|あにまん掲示板前スレhttps://bbs.animanch.com/board/5700174/脳内設定スレhttps://bbs.animanch.com/board/5626736/姉妹スレhttps://b…bbs.animanch.com

    姉妹スレ

    ダンジョンマスター専用掲示板 その73|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/5626736/※脳内設定置き場として共用させていただいている姉妹的なスレのサブスレッドです。書き込む際にはこちらの1の規定を守ってお使い…bbs.animanch.com

    ■ルールは特になし、設定など固めすぎず好きにロールプレイして遊ぼうぜ!という趣のスレですが、やはり個々人で「自分のキャラ」の設定などは脳内に存在するものでしょう。

    そういった脳内設定を投下・保存しておくための場として作成しました。

    自キャラの自己紹介やイメージビジュアルの投下、あるいはNPCについての「噂」など、自由に投稿してください。

    設定を共有して、本スレで「知己の仲」を演じてみてもいいでしょう。

    共にダンジョンを攻略するにあたり、できることを把握するために参照するのもいいでしょう。

    あるいは、人の設定を見て「なら自分はこうしてみよう」と参考にしてみるのもいいでしょう。

    ただし、ここに投下された設定はあくまで「脳内設定」ですので、本スレで強要したりはしないように。

    ・次スレは>>190

    ・通常スレ>その他話題

    ・画像(キャラやアイテム、モンスターのイメージなど)の投稿もOKですが、「Picrew」などのサービスにて作成したものについてはそれらの規約を順守してください。

    ・わからないことは遠慮なく聞きましょう!


    ■脳内設定投下の他、下記のような用途でもお使いください

    ・設定に関する相談など

    ・ダイスによるパーソナリティなどの決定


    ■注意事項

    ・連続で5レス以上の設定を書く場合は別個スレ立てすることを推奨

    ・他者の設定を借りる場合は最大限配慮すること

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:07:23

    【この世界はどんな世界?】


    ここは正体不明の“引き寄せる力”によって数多の世界がぶつかり、混ざり合って構成されている世界。

    次元同士がぶつかる現象を『衝合』と呼び、今でも急に異なる次元と繋がる事がある。

    過去には数多の世界が同時に繋がる『大衝合』という事件もあり、現在この世界に生きる種族の殆どはこの時に此処の世界にやってきたと言われる。

    また異なる物理法則が混在するこの世界は強く歪んでおり、そこから世界各地に生まれる特殊な空間を総称して『ダンジョン』と呼んでいる。


    【この世界の宇宙観について】

    宇宙は存在しているが、あまり遠くにはいけなくなっている。厳密には決まっていないが大体月くらいが限度。そのあたりに境界があり、無理に突破しようとするとどこかに飛ばされてしまうとされている。そこにあるのが結界なのか、次元のズレなのか、はたまた何らかの力場なのか、いつからあるのかはわかっていない。

    この境界を無事に超えるものや、外から何者かが来ることは時折ある。しかし幸運に突破したとしても、再度その運が齎される保証はほとんどない


    メタ解説:スペースオペラ掲示板との住み分けのため、月より遠くは活動の場としない事になっている。境界設定はそのため

    あくまでも活動の場としない、であり宇宙から来た生物やキャラクター、占星術などのファンタジー的宇宙の扱いはOK。

    詳しい決定経緯のスレはこちら↓

    ここだけダンジョンがある世界の掲示板 テンプレ更新話し合いスレ|あにまん掲示板ここはここだけダンジョンがある掲示板の臨時話し合いスレですなるべく多くの意見を募るため、結論のタイミングは一週間程度長めに見ていますメイン話題:世界観テンプレへの宇宙観補足についてbbs.animanch.com
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:08:31

    歴代過去スレ

    https://bbs.animanch.com/search2/%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%A0%E3%81%91%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF%E3%80%80%E8%84%B3%E5%86%85%E8%A8%AD%E5%AE%9A


    【ギルドについて】

    『大衝合』によりこの世界が荒れていた頃、平和な世界の実現及び保持を目的に設立された公的組織。

    現在は《冒険者ギルド》《魔術師ギルド》《錬金術師ギルド》を主とした複数の組織に分かれて管理されており、それらを束ねて【全ギルド連合】という大きな団体として呼称する事もある。

    ギルドに《冒険者》《魔術師》といった正式な認可を受けた者達は、ギルドが世界各地から集めた依頼『クエスト』を受注する事が出来る。達成すれば報酬を貰えるぞ。

    クエストの危険度序列はE~Cが下級、C〜Aが中級、A~SSが上級。それ以上は“SS超え”という扱いになる。

    ダンジョンや危険生物も似た形で危険度序列が組まれているが、あくまで明確な基準の無いギルドの見解であり、絶対の参考にはならない。


    【ギルドにある設備】

    ・酒場、図書館、精神と時の部屋、宿泊施設

    https://bbs.animanch.com/board/264447/?res=9

    ・闘技場

    https://bbs.animanch.com/board/264447/?res=10

    ・釣り堀

    https://bbs.animanch.com/board/1835874/?res=184

    【支配領域】

    https://bbs.animanch.com/board/136348/?res=129

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:10:02

    【大陸にある大国一覧】

    ※現状スレに登場したもののみ。他にも存在する筈。

    ・【セントラリア王国】

    大陸の中央に位置する王国。冒険者ギルドの本部である中央酒場が存在する。通貨はG(ゴールド)(1G ≒ ¥10)。


    ・【グロワール帝国】

    セントラリアの南西に位置する帝国。魔術学に長けており、魔術師ギルドの本部も存在する。首都は『ミルトゥール』


    ・【レウネシア神国】

    セントラリアの西に位置する宗教国家。その信仰故に付近の国とはあまり仲が良くない。魔法のは別の『奇跡』というものが発展しているようだ。

    首都は『グラン・オラシオ』

    https://bbs.animanch.com/board/320500/?res=38


    ・【ソワスレラ帝国】

    セントラリアの北東に位置する極寒の国。科学と魔法の国。他国との仲は冷え込んでいたが最近強硬派を公職から追放し関係改善に取り組んでいる。首都は『メガニパリス』


    ・【ルルマリーナ共和国】

    セントラリアの南東に位置する交易国家。海に面した広いリゾート地や美味い料理でも有名な観光地。


    ・【極東の島国】

    大陸の東端にある島国。大陸ではあまり見られない独自の和風文化が発達している。危険な存在が多い。


    ・【セレネリオス首長国】

    グロワールの南に広がる“大砂漠”のオアシスに栄える国家。その厳しい環境故に移動するのも一苦労。


    因みに大衝合後の大陸では『七国大戦』という戦争が起きた。勝利国であるセントラリアとグロワールは今なお大陸の覇権を握っている。

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:11:08

    【大国以外の国①】


    【海嶺大国" エノシガイオス】

    海を泳ぐ生きる国。エノシガイオスはその背に一つの国家を乗せ、同時にその国の"王"でもある巨大な海龍である。存在そのものが一つの生態系。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/112651/?res=50


    【圧縮異界 帝都・アマノハラ】

    ある時、世界(惑星)そのものが半径50㎞ほどのサイズに『圧縮』されるという災厄に見舞われた世界。中規模な衝合の発生により、"こちらの世界"に融合。極東地域の海上に"島"という形で現れる。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/1246506/?res=96


    【チサーナ王国】

    ギルドの遥か南方、山に囲まれた中心にある小さな王国、一年を通して温かく過ごしやすい。名物はチサーナ大福とチサーナまんじゅう。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/103434/?res=104


    【浮遊樹の国 ティカロア】

    空を漂う巨大樹の森の上に作られた国。有翼人種とリス系獣人が中心。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/154129/?res=108


    【海上国家 サンレイン】

    魔障海に囲まれたSSランクダンジョン『大監獄アルカトラズ』を中心として作られた人口の島国。小さなエリアもあるが主に6つの大エリアに分かれており、大エリアそれぞれに支配者が存在する。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/228244/?res=98

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:12:15

    【大国以外の国②】


    【愛城魔界ラピスルシア】

    元々この世界は人間と魔族で争っていたが、魔王の娘と人間の勇者が結婚し争いは集結。現在では人と魔族が手を取り合って暮らす魔界となっている。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/228244/?res=11


    【マキナ連邦】

    古代遺跡の遺産により南西の大陸の覇者となったこの国は『マキナ連邦軍』、『警備警察局』、『技術機密情報局』という3つの組織により治安が保たれている。表向きは平和だが人員不足が顕著に見られ、仮に相手が犯罪を犯した罪人であっても優秀であると国から判断されれば監視の下使役されることとなる。

    https://bbs.animanch.com/board/245924/?res=141


    【海産大陸ウォンガルシア】

    『ブリドラゴン』などの海産物系モンスター達の故郷であると言われている謎の大陸。

    独自の生態系を生している。

    詳しくは

    https://bbs.animanch.com/board/264447/?res=39


    【ネコノポリス】

    人語を解する猫、ケットシー、ネコマタといったあらゆる猫の妖精、妖、魔物が住まう幻の大陸。一定の周期で現実世界に現れる。

    この地の住人は全て猫である。

    詳しくは

    https://bbs.animanch.com/board/264447/?res=51


    【ドラグレス連邦】

    北方に位置する野蛮な竜人たちの島国。七国戦争で猛威を振るったが、現在では他国からの反撃によって酷く衰退している。

    https://bbs.animanch.com/board/86030/?res=40


    【メンダスシア帝国】

    七国大戦の難民が初代皇帝となるダンジョンマスターの下に寄り集まって成立した国家。異なる文化をまとめ上げるため皇族を国家の象徴とし、『国民党』という政党が政治的権力を握っている。首都は『ユトグラート』。

    https://bbs.animanch.com/board/264447/?res=101

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:13:21

    【大国以外の国③】


    【海底王国ポセイトピア】

    衝合によってこの世界の海底に現れた国。住民は大災害によって地上の全てが無くなった末、海底に移り住んだ地上生命体の子孫達。

    https://bbs.animanch.com/board/515083/?res=76


    【ミニエーラ鉱山市国】

    砂漠地帯に存在する小国家の一つであり、大規模な鉱山系ダンジョン『炭鉱迷宮ミニエーラ』の周囲を囲うように作られた迷宮都市。

    詳しくは

    https://bbs.animanch.com/board/1022590/?res=177


    【シーアドラム公国】

    元冒険者の大公が統治する海と山に囲まれた小国、独自の行商ルートを確立しており、商人たちの間では長旅途中の補給所として有名、首都は『エルギアン』

    https://bbs.animanch.com/board/2193812/?res=122


    【浮遊竜大陸 ドラグニア】

    セレネリオスのはるか西の空に存在する、住民が全員ドラゴンの浮遊大陸。命の木や瓶詰めの海など強い神秘と魔法が宿る土地。現在はセレネリオスにあるゲートから行くことができる。

    https://bbs.animanch.com/board/1922024/?res=184

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:15:10

    【大国以外の国④】


    【戦の大陸 ファドラ】

    セントラリア等がある大陸の横にある大陸。4つの強大な国とその周辺にいくつかの小国がある。大陸の覇権を巡り常に戦争中であるとされる場所で、冒険者ギルドでは渡航自体を禁じられているようだ。大陸では傭兵ギルドが幅を利かせているようであるが詳しいことは不明である。


    【旧世界】

    かつて大きな文明がいくつも栄えたという謎多き大陸。存在が判明した文明は『ダイナソル文明』、『ファルカ文明』である。

    はるか昔、七大国のある大陸とは陸続きだったようだが、現在では広大な魔障海が現大陸と旧世界との間に存在するため、訪れるには魔障海の効果範囲外である空路を使う必要があるようだ。


    ・【タタラーム王朝圏】

    大陸南端に位置する大国、かつて大戦期にセントラリア王国と真っ向から対立し敗戦した歴史がある。

    冒険者未踏の国でもあるが、ある災害を鎮めたギルド連合の活躍により、ここ最近になってようやく冒険者ギルドとの繋がりが出来始めた。

    https://bbs.animanch.com/board/3267944/?res=119

    https://bbs.animanch.com/board/3267944/?res=186

    【妖精國ローズ=アルヴィン】

    【統治者】ネロ=アルヴィン

    【首都】-(※国家の全てが連結している為)


    大陸でも有数の巨大さを誇るガルヴァン湖の上に築かれた花妖精の國。

    此の国を一言で端的に表すのであれば、其れは『美の国』だろう。

    https://bbs.animanch.com/board/3840201/?res=58

    https://bbs.animanch.com/board/3840201/?res=62

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:16:24

    ⑤【一桁ランカーの一覧】

    ※リーダー不明の表記が無い場合は一人目がリーダー。N=NPC、H=半NPC(RPされる事もあるが考案者が盛りを認めている場合)、P=PC(勝手な盛り行為禁止)※


    全ギルド連合の下に認可された冒険者や魔術師のチームを《パーティ》と呼ぶ。

    ギルドへの貢献度に基づいてパーティはランキング付けされており、その現TOP10の名前をここに纏める。


    1位《宙の雫》詳細は以下より…

    https://bbs.animanch.com/board/79943/?res=53


    2位 《遥けき夜明け》 ・《薄明(P)》《海嘯(H)》《征天(H)》《疾風(H)》《マダム=アルミーラ(H)》他不明


    3位 《守護者の鏃》 ・《終弓(H)》《風神ノ巫女(N)》《導師(N)》《伴獣者(H)》他不明

    https://bbs.animanch.com/board/700431/?res=42


    4位 チーム名不明 ・《白銀(P)》《監視員(N)》《蒼影(H)》《千変万化(N)》《交渉人(N)》《剥呪(N)》他不明(リーダー不明)


    5位 《好奇心の眷属》・《知識卿(N)》《潜り屋(P)》《マッパー(P)》《割り人(N)》《証明不能(H)》他不明


    6位 《豆腐∞》・《豆腐大好き(H)》《不滅(P)》《滅龍覇槍(H)》《眠姫(H)》《子羊(H)》


    7位 《聖絶》・《絶対防御(N)》《黒曜星(H)》《死眼(N)》《月照姫(H)》他不明


    8位 チーム名不明 ・《吉報のメリー(N)》《水晶姫(N)》《閃光(N)》他不明(リーダー不明)


    9位 チーム名不明 ・ 《宝剣車(N)》《包み焼き(?)》《獣纏牙(N)》《大進撃(H)》他不明(リーダー不明)


    10位 《レイヴンズサークル》・《読者(P)》(リーダー)《天秤(P)》《四死殺し(H)》《独り軍隊(H)》《光焔(P)》《イーヴルアイ(N)》《雷霆姫(P)》《呪胎騎士(P)》《妖麗王子(P)》《無償酷使(P)》《虫取の翁(P)》その他多数

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:19:08

    他、旧ランカーなど
    《業火女王(N)》前9位リーダー
    《災媛(H)》前9位、離反
    《覇刃婆(N)》ギルド創設時期の旧2位リーダー
    《国脅しの殴兵(N)》旧5位リーダー
    《書紙感撤(H)》《感話好機(H)》元6位メンバー
    《指揮剣(P)》旧8位メンバー、離反により除籍
    創設期9位《円卓の轍》・《聖剣王(N)》《星見の魔術師(H)》
    元7位 チーム名不明 パーティ全員が傭兵ギルドへ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:20:08

    ⑥【冒険者と敵対する組織】


    〈殲魔教団〉

    『真なる人間』以外を滅ぼそうとする要注意団体。

    人以外のものを殲滅するためには手段を選ばない。


    〈人滅〉

    https://bbs.animanch.com/board/174423/?res=84


    〈滅魔(殲魔下位組織)〉

    https://bbs.animanch.com/board/86030/?res=179


    〈神去月の徒〉

    https://bbs.animanch.com/board/228244/?res=24


    〈影の讒言者〉

    https://bbs.animanch.com/board/228244/?res=139


    〈グリム同盟〉

    https://bbs.animanch.com/board/86030/?res=150

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:21:08

    【『無限牢獄』】
    セントラリアに存在する世界最大規模のダンジョン。
    既に100を超える階層が確認されているが未だ底は見えず、下へ下へと降る毎に際限なく広さと難易度が増している。
    名前の由来は『その魅力に取り憑かれた冒険者たちが囚われたかのように出てこなくなる』という様子から付けられたと言われている。

    上層である1~10階層ぐらいまでは魔物も弱く、環境も一般的な林や洞穴で、初心者冒険者でもどうにかなる場所である。

    しかし中層からは徐々に密林や山岳、沼地など厄介な環境が増えていき、強力な魔物が徘徊するようになる。
    これを踏破するには相応の腕と知識、冒険者としての経験が求められるだろう。

    50階層以降の下層に至っては灼熱の火山や極寒の雪山、熱帯雨林に断崖の峡谷など更に過酷な環境と、危険な魔物が待ち受けている。
    変種や希少種も頻繁に出現し、一見まともな環境に見えても油断がならない。万全の備えなくば上級に至った冒険者でも苦戦を余儀なくされる階層である。

    難関たる下層を踏破し100階層を超えた先は深淵と称される階層で、これまでにも増して理不尽な脅威が冒険者達に襲いかかる。
    1層が一つの大陸に匹敵する広大さを誇り、天地さえひっくり返る奇想天外にして過酷な環境。そして、そこに巣食う強力無比な魔物達……。
    魔力の乱れで転移による脱出すら困難で、単独で迷い混めばギルドの精鋭たる二桁ランクの冒険者でさえ命の保証はない。まさに魔境である。

    あまりの危険度から基本的に踏みいる者のいない階層だが、限られた一部の者達は酔狂にもこの魔境を己の住処と定めているという。
    彼ら100階層以降に常駐する者達は『深淵勢』……あるいは『囚人』と称されており、最高クラスの実力と破綻した人格を持ち併せる怪人物達である。

    現在公式に確認されている階層は129階層まで。探索に長けた深淵勢は、130階層まで探索しているという情報もあるが定かではない。

    (※深淵勢キャラのロールの推奨点)
    (活躍の用法用量に注意。深淵勢ともなれば、普段のいざこざ程度にわざわざ反応する事は無いはず。普段は皆に任せて、皆が困ったら出て行こう。)

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:22:11

    【無限牢獄 各階層情報】


    ■上層1~10

    多種多様なモンスターが現れトラップなども点在する。単独パーティーで走破出来たなら初心者卒業くらい。

    主な施設:【無限牢獄ギルド出張所『腕利きのたまり場』】【生態観測所上層支部】など。

    https://bbs.animanch.com/board/597323/?res=135


    ■中層11~50

    単独パーティーで走破出来たら上級冒険者も夢ではない。

    主な施設:【染み憑いた地獄】【地獄商店街】【生態観測所中層支部(30層)】など。

    https://bbs.animanch.com/board/597323/?res=136


    ■下層51~100

    90層付近では強大なデーモンの目撃情報多数

    83層に行くと一定確率でdepth∶±█に飛ばされるという。単独パーティーで走破出来るのは上級冒険者でもかなりの上澄み。


    ■深層101~

    (所謂エンドコンテンツ、日常的に潜れるような強キャラはほぼ単独で何でも出来るレベルなので扱い注意)

    https://bbs.animanch.com/board/597323/?res=175


    102層『場の道理か、異界は反対』天地逆さまな場所

    104層『禁忌なる純金の菌地』3種類の危険な細菌が存在するエリア

    106層『気まぐれな空模様』日替わりであらゆる天候

    119層 酸素が存在しない場所 

    121層『知識卿の研究所』

    122層『嘆きの森』ワープする場所

    123層『獣王領域』強大な獣や神獣たちが棲むエリア(あくまで層の一部)

    125層『昏き底の都ルルフィア』深淵勢の交流の場所になっている場所

    126層『大海の岬』

    129層『祖なる竜達の眠る地』

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:25:44

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:26:59

    このレスは削除されています

  • 16◆TVTQSYwymu.g25/10/07(火) 19:15:03

    香枢会(前スレ168)、橙織町(前スレ171、172)、ガラシア(前スレ198)、皇學院(前スレ200)は需要あるかは知りませんが一応フリー設定です
    香枢会と皇學院に関しては実は悪の組織だったんだよ!とか悪どいことやってるやついるよとかしないで頂ければ構成員考えてもここからの依頼だよとかしていいですし、橙織町とガラシアは町ないなったもこの町腐敗してるよは当然ダメですが観光ロールとかしてくれる方がいたら嬉しいですね
    ちなみに香枢会幹部は人事部部長とか総務部部長とか本部長とかそんな感じの会社の役員みたいな肩書になってると思われます

  • 17『ドールプレイ』25/10/07(火) 19:23:55

    Explore Marionnette

    迷宮踏査用魔術人形。
    冒険者となった『ドールプレイ』が自らの冒険のために作り出す魔道具であり、冒険の際にはこれを武装とする。
    迷宮踏査用と銘打っているだけあって多彩な場面に対応できるような設計を基本としており、最悪の場合は使い潰すことも想定されている。

    ただし、製作者の趣味から外見は美少女の姿をしている。
    種別によって差異はあるが、その麗しい見た目の人形が使い潰される様は少し悪趣味。『ドールプレイ』当人もその自覚はあるのか、他所に見せる時は仮面を被せたりする。

    ・参考用パラメータ
    人形を運用する際の指標。
    ある分野の依頼受ける際にこの人形はどの難度までならこなせるか、という目安。
    例えば破壊力がCの人形ならば難度Cの「邪魔な岩を壊して欲しい」という依頼程度ならこなせる、など。
    これは『ドールプレイ』が恐らくこうだろうと概算して出した目安であるためブレがあり、また使い方と工夫次第でパラメータよりもが大きく上下することも。

  • 18『ドールプレイ』25/10/07(火) 19:25:10

    EM-01 《鉄拳》

    〈参考用パラメータ〉
    破壊力-C 俊敏-D 耐久-C 精密動作-C 持久力-C

    〈説明〉
    文字通り鋼鉄の腕を持つ、黒髪ウルフカット少女人形。鋭い目付きが特徴的。
    ドラゴンツリーの木材から作った素体をベースに魔法加工を施し、人体に近い柔らかな質感を持たせた。人間と似たしなやかな動作が可能。
    木の胴に刻まれた魔術刻印に『ドールプレイ』の魔力糸を繋げることで起動。大した魔力消費もなく長時間活動を可能とする優れもの。

    〈追加武装〉
    ・メタルガントレット“強撃”
    胴体よりも大きな鋼鉄の籠手。
    一段階上の破壊力を齎すが、代償として魔力消費も大きくなる。短期決戦用。

  • 19カトエヘル25/10/07(火) 21:30:58

    唐突に鉈の適性を振ります。

    鉈の適性。1ならば見込みなし、100ならばポテンシャルマシマシ

    dice1d100=97 (97)

  • 20カトエヘル25/10/07(火) 21:32:52

    >>19

    *ワァーオ*

    カトエヘル君の才能ですね…彼にも取り柄が有ったか。

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:01:06

    冒険者の万能道具勧めたらクリティカルヒットしちゃったまいいか

  • 22騒々神◆7Ne9e.LPTA25/10/08(水) 02:14:07
  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:14:34

    【蛇精ママロナ=ビロール】
    昔は縁結び、長寿、浮気への制裁、復讐などにご利益があったらしい蛇の精霊。2匹のヘビが絡み合ったような胴体に頭が一つの姿をしている
    だが長い年月で忘れ去られて消える寸前であり、たまたま通りがかった蛇の気配がいっぱいする(※持ち歩いてた素材や装備に由来する)アリッサに取り付きかけ、高名な神殿の縁切り祈祷を食らって手を出せなくなった。
    消えなくて済む方法を探している

  • 24カトエヘル25/10/09(木) 21:31:14

    カトエヘル君の顔面をダイスで決めましょう。そうしましょう。

    1なら味のある顔、100ならモデルさんみたいに端正な顔

    50に近いほど普通の顔

    dice1d100=74 (74)

  • 25カトエヘル25/10/09(木) 21:32:32

    >>24

    チョッと端正な顔ですね。本業のモデルさんと普通の顔の中間です

    読モは難しいかなー

  • 26【D・S】◆LXse3il6fw25/10/09(木) 21:42:46

    と、いうわけで……。

    dice1d5=4 (4)

    1 or 3:炎獅龍

    2 or 4:蒼妃龍

    5:二体同時出現

  • 27飴屋25/10/09(木) 21:58:31

    自己紹介が遅れた
    飴屋です本名は決めてません
    職業は飴屋です
    戦闘には参加しませんが
    護身用で喧嘩キセルを持ってます
    【喧嘩キセルは一応キセルとして使えるがただの鉄の棒である】

  • 28飴屋25/10/09(木) 22:04:38

    趣味は料理でワカメスープとか簡単な物が得意です

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:05:09

    ダンスレはもしかして初めてです?

  • 30飴屋25/10/09(木) 22:53:59

    >>29

    前から名無しとしてちょくちょく参加してました

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:58:13

    >>30

    なるほど~、了解です


    しかし、ここ最近は新人さんが多いのでこちらの方も提示をば

    設定スレ内の>>1から>>13はテンプレ設定とも呼ばれる共有設定です

    幾つかの設定は把握しておくとやり取りの幅が広まったり、話がスムーズに通りやすくなるので、時間があるときに目を通してみるのもイイですよ!

  • 32飴屋25/10/09(木) 22:59:42

    >>31

    ありがとうございます!

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:30:42

    ヒヒダルマがやりたいです
    具体的に言うとパンチ1発でダンプカーを粉砕して1400度の炎を吐くゴリラをやりたいです
    最初は腕力に物を合わせて解決するようなキャラだけどだんだんそれでは勝てないことを理解して小手先の技術を学んだり種族本来の眠れる力を目覚ませたり(ダルマモード)して強くなるけどそれでも勝てなくて枝分かれした種族(ガラル)の力を得て暴走モードとか獲得して、最高威力ならSSランク以上を超えるみたいなキャラを作りたい

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:47:33

    ダメとは言わないけれどかなり元ネタ成分を薄めないと単発向き(依頼にするならいいけどキャラクターとしては不向き)なのとSSクラスは相当歴が長く無いと持て余すのと
    最大の障壁として依頼としてやるならSSやれるキャラを持っているか、ないなら持っている人に付き合ってもらえるか問題があります。SSクラスを表スレでやるならぽっと出のキャラだと流石に反発が出る

    SSクラスって普段は出せないくらい強いキャラを思いっきり暴れさせる機会であることがほとんど、大抵の場合御しきれず困ると思いますが具体的に作った上で何をしたいとかあるのでしょうか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:53:28

    >>34

    もちろんすぐにSS級の力を得るとかはしませんし、なんなら一年じっくり描写して得るつもりです

    それに全体的にSSではなく、瞬間最大風速というか最大の一撃(ポケモンでいうならはらだいこフレアドライブ?使った後に倒れる)くらいの状態でSS級に匹敵するぐらいの実力に最終的にしたいイメージです

    最初は書いた通りに腕力でなんとかなると思っている、村で1番強いようなキャラクターにして、それで王都の広さに負けて自分を見直して強くなって……で、一年後に到達するって感じにしたいです

    なので最初は弱い……力だけは中級ぐらい(それ以外が劣るので勝ち目はない)に匹敵するぐらいにしたいです

    難しそうですかね……?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:55:54

    イメージで言うとワンピースのキングパンチみたいな?
    一撃の威力なら最強に匹敵するぐらいには強いけどその準備とか当てられるかとかも相まってってところで実力不足みたいな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:03:10

    すっごい微妙なライン……ではあるかと

    まず前提として、こういうSS級の扱いは具体的な線引きがある訳ではなく、また具体的な線引きをした結果ロールを制限することも良くないということで明確なルールは決まっていません
    なので個々人の感情に委ねられるところが大きくなっています

    たとえ今この場で全会一致で問題なしと決まったとしても、時が経てば違う意見の人も出てくるかもしれません
    実際にその描写を見るまでは判断できない、という方もいるでしょう。SS級というのは具体的な指標として存在する線引きになり得ますから、他者への影響もないとは言えません
    またどちらかが多数派だからといって少数派の意見を封殺するのもよくありませんし、非常に答えを出し難い問題です

    そのことを承知の上で突き進む、というのであれば一応は行けるかと

    ただまあ、私的な意見を言うのであれば、SS級とはあえて明言せず「とてつもなく凄い敵」を一撃で倒した………くらいにして、あとから「もしかしたらあの敵はSS級だったかもしれない」と語る程度にする方が角が立たないやり方ではあると思います
    それこそ、恐龍のような壮大な背景設定を持ちつつ個体差もあるので強さを上下させられるフリー設定もありますし

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:04:40

    >>37

    なるほど……

    格上でも倒せる……くらいの記述や描写に留めた方がいいってことでしょうかね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:19:47

    >>38

    YES

    六千もスレがある分、具体的な指標として扱える最上位のSS級はちょっとデリケートなのです。暗黙の了解なところも多く申し訳ありません


    ただ逆に、具体的な危険度や難易度を示されてはいない強敵という存在は過去にも多く登場しています

    「誰でも良いからとくにかくこの強い敵を倒してくれ」という経緯で“難度指定無し”や“難度EX”とされた依頼だとか、シンプルに「依頼としての討伐でないため指定される間もなかった」とかですね

    ですから難度や危険度が示されていないからといって他者から舐められる、なんて事はないのは確かです。無名の猛者がたくさんいる世界観なので


    と言った辺りで、参考になれば幸いです

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:21:39

    >>39

    色々と教えてくださってありがとうございます!

    今日はいろんな人の意見を聞く、キャラ設定を相談する、に留めます

    ところで上にも書いてあるパンチ1発でダンプカーを粉砕して1400度の炎を吐く種族っていいんですかね

    流石に成人したレベルですけども

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:52:44

    一連の流れを拝見しましたが、おそらく考えている設定のスケールが想像以上に大きい可能性がありますね
    多分もう少し上のスケールの戦いをやりたいなら、ダンスレではなく別のスレが向いていると思います

  • 42タコタコアサシン25/10/10(金) 13:43:54

    無限牢獄9、10層で出そうな魔物を教えていただきたいです

  • 43【D・S】◆LXse3il6fw25/10/10(金) 13:55:19

    https://bbs.animanch.com/board/5717719/?res=166

    人天狗さんが投稿してた中にいるのが9〜10階層の魔物です。

  • 44タコタコアサシン25/10/10(金) 14:13:16

    >>43

    なるほど、ありがとうございます

    もしかしたら邂逅するかもしれない……?

  • 45〈ツッコミ担当〉森導師◆4RtBX/LaMY25/10/10(金) 14:34:37

    >>35

    トップクラスに届きうるリスキーな強力切り札、くらいなら取得するキャラクターは多いですし、はじめが中級〜一般的上級くらいのキャラクターも無数に前例があるため問題はないと思います

    キャラの元ネタ成分に関しては元ネタの知名度やぼかし具合によるところが大きいのですがほのおのゴリラ程度なら問題はないはずです。寸胴体型で炎の眉毛がある赤色の……までいくとちょっと危ない感じ

    強力な種族自体はドラゴンや魔族の冒険者がいるのでこれも大丈夫でしょう。過去には種族全員Bランク魔獣程度の戦闘力を持つ種族もいましたし。ただ剣と魔法のファンタジーである以上、ダンプカーはあまり一般的な指標には使えません。それと秘境のよく知られてない種族くらいにはしておくと言い訳が効きやすいです

    強キャラには幾つかやりづらい部分があるため心配する人も出るのはありますが即アウトクラスではないはず……

    あとはもうやってみないとわからない部分が大半なので、やっちまっても謝って失敗したところを直すチャンスくらいの心持ちで行きましょう。古参も失敗自体は無数にしてきているので

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:02:38

    >>41

    そのあたりのスケールは下げても良いですね

    それこそ普通のゴリラレベルに

    >>45

    まあ炎のゴリラぐらいにしますかね

  • 47匿名のギルド運営委員K◆IB1r7husAw25/10/10(金) 15:13:07

    危険度SSに匹敵なら大凡二桁ランカークラスでしょうし
    しかも限られた条件での出力でそれなら、本スレでも活動が珍しいって程でもない実力水準な気がします
    一方で間違いなく強者でもあるし、成長して辿り着く境地として凄く良いんじゃないでしょうか

    実力に対して規模感を具体化するとインフレの指標が固まりすぎちゃって危険みたいな側面があるので
    数字や具体的な製品を比較対象に持ち出さずぼかした方が丸いかもしれないとは思います
    特に上澄みの強さに近づくほどその辺は抽象的に誤魔化したい部分だよなって気はしますね

  • 48竜人侍候補25/10/10(金) 16:15:40

    実況スレで相談していたものです!
    竜刃侍さんの盟友をイメージして作りました!
    ご評価ください!

    〈コテハン〉紫電竜武士
    〈名前〉不雷動
    〈種族〉竜人(両親ともに竜人)
    〈性別〉♂
    〈年齢〉竜人換算で成人したて
    〈身長〉182cm
    〈所属〉冒険者ギルド
    〈主な武器〉
    ・大業物の太刀『暴覇斬空』
    ・『増幅と復元の鞘』

    〈容姿〉
    和服を着込み、三度笠を被った紫色の鱗をした細身の竜人。『暴覇斬空』は玉虫色に輝く等身をしている

    〈戦闘関係〉
    基礎的な部分として、鍛えられた武人系の竜人に相応しい高い身体能力・体力・身体強度を持っているが、戦闘スタイルは先の先を行く先手必勝かつ一撃必殺の短期決戦の攻撃型。美麗な太刀で舞うようにというよりはまさに紫電一閃、舞台に上がらせることなく決着をつける、むしろ暗殺とも思える剣技を得意とする。依頼とあらば女子供にも刀を振うことを厭わない残酷さを持つが、あくまでそれは最終手段として人を信じる強さを理解している。『暴覇斬空』による抜刀術からなる身体に溜まった電気による強化による爆発的な長距離移動と破壊力、切断力を合わせ待つ。『増幅と復元の鞘』は刃こぼれなどは1分もすれば修復される代物で、刀が折れてもひと月もすれば直ってしまう。

    〈その他〉
    極東は西、京の都に生まれた都会の武士。戦うことこそ本分とする欲の薄い細身の竜人である。背中に背負った紋所は、家督を継ぐ者であるという印であるが、今は訳あって諸国漫遊中。腕は立ち働きたがり、義理人情に薄いものの人脈の強さは知っている。日々の鍛錬は一日たりとも欠かさず、それ以外にはあまり興味を持たない。煙草と賭博は嗜む程度。酒は飲む。そりゃもう竜らしく。

  • 49竜刃侍25/10/10(金) 16:20:25

    >>48

    良いと思うに御座るよ!紫電一閃の文字のカッコよさは何時の時代も色あせぬで御座るな……

  • 50ハイガネ◆UwIgwzgB6.25/10/10(金) 21:39:09

    >>48

    >>46

    新規さんですね??ようこそ…!!!

    果てしない武闘の道を目指す炎の大猩猩(予定)に紫電纏いし竜人侍…!!!どちらもカッコいいです…!!!

  • 51波待つ浜25/10/11(土) 17:19:35

    大変長らくお待たせいたしました
    異界列車延線イベント第一陣『波待つ浜』の最終依頼の用意が整いました
    つきましては明日の夕方と明後日の夕方、どっちがいいかふわっと調査を執り行います
    ちなみに最終依頼には今までこのシナリオに絡んでない人でも参加して頂けます。参加して!!

    ということで日付はどっちがいいですかこの指とまれ!

  • 52〈万枝の一射〉◆wpZ5uxD2xw25/10/11(土) 17:34:00

    >>51

    どっちでも行ける予定ですだ!

  • 53〈不死身の黒百合〉25/10/11(土) 17:52:25

    >>51

    自分は日曜なら出られます!

  • 54紫電武士竜25/10/11(土) 18:11:28

    10mくらいを一瞬で移動しながら斬るってやって大丈夫そうですかね?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:15:05

    大丈夫かどうかで言えば大丈夫ではあるかと?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:15:52

    >>54

    縮地単発ならやってる強キャラは無数にいるのでそれ単体では問題は起こらないとは思います

    使い方次第では何かあるかもですがそれは動かしてみないと

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:17:08

    本スレの方にも書きましたが、数値を明確化すると想定以上に高く見積もられたり、予期せぬレベルまで実力者として見られて動きづらくなったりします
    なので数字による表現を使わず、言葉のみだったり、想像の余地がありそうなふんわりとした書き方だと混乱を生まなかったりします

  • 58紫電武士竜25/10/11(土) 18:17:11

    >>55

    >>56

    まあ実際に動かして指摘されてから調整しますかね

  • 59不貫羽毛25/10/11(土) 18:17:20

    >>51

    どちらでも大丈夫ですぜ〜

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:18:04

    >>54

    そのくらいであれば大丈夫かとー


    よく問題として挙げられやすいのはマッハだとか音速だとか超音速だとか光速だとかを描写として出した場合で、そのくらいになっちゃうと他の人は「自分はついていけないよ」となるのであんまりよくない

    その点「一瞬」という表現であれば見る人次第で如何様にも判断できるので、あまり問題にはなり難いです


    というような感じで、パワーインフレさせたい描写をする場合には具体的な数字を出さず描くことがおすすめされます

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:22:59

    良くないというか、断絶する可能性があるという話ですね
    強キャラは強キャラのステージに行くので一部とマッチングできない事態がありうるという感じで、音速が良くないというわけではないです

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:31:17

    実際強いキャラを強いキャラとして書く場合だと「明確さに強さを提示する」テクニックもありますからね……
    音速やら明示するのが良くないというより「どれくらい強いかが決まる」ので色々出来る事も出来ないことも起きちゃうよという感じで

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:36:54

    >>61

    >>62

    補足ありがとうございます

    こういう認識の擦り合わせができてとても助かる


    ざっくり言えば「具体的な指標となる描写はとても強いカードなので使うタイミングを見極めよう」ですかね

    後先考えずに使っていると後々自分を苦しめることになるが、その分威力もある。くらいの

  • 64ミュトス25/10/11(土) 22:39:58

    >>52

    >>53

    >>59

    じゃあ日曜の夜やりま~す!

    よろしく~!~!!!!!!!!!!!

  • 65『ドールプレイ』25/10/12(日) 13:41:49

    『魔樹骨の内骨格』



    〈説明〉
    「翠影の穿孔」というダンジョンの奥地で採れる魔樹骨という素材を用いて作成された人形部品。

    基本形状はデフォルメされた骨格標本のようなデザインの骨組み。透き通るように白く、陶器のように艶やかな触り心地をしている。
    質素ながら洗練された作りで、軽く動きやすい働きをする。
    魔樹骨と呼ばれる素材は魔力の元となる魔素を周囲から汲み取り、魔力として吐き出す。その性質により、これを組み込んだ人形は自然と魔力を発する存在となる。
    また、細かな骨パーツ一つ一つに術式が刻み込まれており、骨組みの何処かが欠けて違うパーツで代用することになった場合でも問題なく稼働させられる。



    〈魔法機能〉

    ・強度向上
    魔力を用いて、人形の体全体の強度を向上させ保全する。これにより、より高い耐久性を得る。

    ・自己修復
    骨パーツに傷が付き、破損した場合にゆっくりと修復する。再生速度は速くないため、過信は禁物。

    ・符節刻印
    骨パーツの接合部分に刻まれた刻印。
    この刻印により骨から骨への魔力循環を円滑にし、より効率の良い魔力生成を行う。
    また骨格の一部を他のものに換える場合にも、相手側の接合部分に同じ刻印を刻むことで同様の魔力循環を実現させる。

  • 66【D・S】◆LXse3il6fw25/10/12(日) 15:21:52

    ・〈同化のテロル〉さんの注文
    【真・吹緑のロングソード】
    【ドルヴィ・スタジオ】作、強化費用990,000G
    《吹緑のロングソード覇》を強化した第三等級武装の直剣にして、〈同化のテロル〉のオーダーメイド。
    吹緑の最終段階。
    其は嵐の具現、濃緑の刃は遍くを断つ。

    羽撃きひとつで吹雪を巻き起こし、そして斬撃にすら成った大鷲《斬翼のボレアクィーラ》が持つ剣羽の翼・斬凍翼と高位風精霊の力を以て精錬した《エアリエ鉱》を組み合わせた膨大な風属性を秘める特殊精製金属、それを加えて鍛え直した。

    最大風力、剣身の強靱性、威力は上級という括りすら破戒。刃を取り巻く風は嵐を凝縮したような暴風となった。
    呪怨属性の浸透効率は元より、《冒険者》の力に耐え得る耐久性に特に力を入れられている。

  • 67『ドールプレイ』25/10/12(日) 16:37:23

    >>65

    〈追加機能〉

    ・自動ネジ巻き

    骨格の脊髄部分に刻まれた術式により、魔力を用いて自動で薇バネに当たる部分を巻く。

    これにより一回一回ネジ巻きを回さなくても、自立して動き続けられる。


    これは魔樹骨の機能全般に言える事だが、魔法術式が無効化されるような場所では意味を齎さない。

    保険としてネジ巻き自体は持っておくべきだろう。

  • 68災禍になる前のお話◆V0eCPpWRe625/10/12(日) 18:16:29

    鉄格子の嵌る窓と、隙間を抜ける風の音と、僅かな本、沢山のがらくた。
    少女の世界とは、それで完結していた。

    重たくて、分厚い分厚い鋼の扉が唯一の出口を閉ざしてい。、隙間から出される『富裕層基準の貧しい食事』も、なんの代わり映えも無かった。必然、『彼女』は窓の外へ目を向けた。雑多ながらくたも気にはなるが、なかなか増えなかったので、やはり外こそが『彼女』の興味を惹く一番のものだった。
    『彼女』は目が良かった。風の音しか届かない、高い、高い塔の上からでも、ぼんやりと街は見えたのだ。
    『彼女』は頭が良かった。幾つかの本から読み書きを会得し、国や、冒険者なるものがあることを知っていた。
    そして『彼女』は無知だった。故に幸福だった。この塔が魔術師から地脈の流れを断ち、修練と生活のために作り上げられ、そして放棄された古びた塔であることも、それを流用して『彼女』を監禁する設備として利用されていることも、”父”と”番人”以外、誰もこの塔に『彼女』が閉じ込められている事実を知らないことも、何もかもを理解していなかったのだから。
    ここを一歩でも出れば、外にいる番人に殺されることも。

  • 69災禍になる前のお話◆V0eCPpWRe625/10/12(日) 18:17:43

    >>68

    その塔は『物置小屋』だった。

    ある魔術師の試行の末、失敗と見なされたものを『一応』使い道があるかもしれないから、と。しまい込んでおくだけの牢獄。牢獄の自覚すら、その魔術師にはないだろうが。

    彼曰く、「収納した物が勝手に出てくることなど有り得ないのだから、その時点でもう廃棄しても良いだろう」というのだから。

    しまい込んだ『者』である『彼女』を忘れ、時折『物』が詰め込まれる事もあった。頁の破かれた本や、力を失った宝石、砕けた鉱石、白紙の巻物、破れた蛇の皮。多くのがらくたが『彼女』の住処に詰め込まれ──────そこに転がっていた、何の変哲もない鉄剣が、『彼女』の生き方を永遠に変えた。

  • 70災禍になる前のお話◆V0eCPpWRe625/10/12(日) 18:20:03

    >>69

    『彼女』は──────有り得ざる程の『天才』だった。魔術の素養を微塵も持たず、失敗作として廃棄された魔術師のなり損ないには、悍ましい程の剣の天稟があった。

    『彼女』が生まれて初めて剣を持ち、振った時。断ち切ったのは閂。──────鋼の扉の縦一線、数ミリと無い隙間に剣が吸い込まれ、鉄剣は少女の世界を切り開いたのだ。


    「わぁ……!」


    初めて『彼女』は『感動』を知った。世界とはこんなに広がるのだと。

    『剣』が己を救ってくれたのだと。


    「ああ?何だ、出てきたぞ。確か殺していいんだよなアレ」


    『感動』とは『剣』によって生まれたのだと学んだ。

    『切り拓く』愉しさを覚えた。覚えてしまった。

    歪み閉じた環境は、『天才』を『天災』と変えた。

    思えば、これが地上に向けられなかったのは幸運だろう。


    「へ……あ?ああああああっ!ちくしょう、腕がァ……っ!?」

    「うん、斬るね」


    蹲る『番人』のような、災禍の被害者を多く生まずに済んだのだから。

    何か言っていた血みどろの中から、良さげな銘剣を引き抜いた。細い剣だが、よく切れそうだ。きっと、頑張れば長く使えるだろう。

    『彼女』は、初めての世界に胸を踊らせる。

    せっかくだから、大きな未知を切り拓こう。一番大きな所は確か、そう。


    「《無限牢獄》。どんな所かなぁ」



    ───『彼女』が師と出会う、ふた月前のお話。

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:46:14

    新規希望ですがいくつか質問したい場合ってここに書いていいですか?

  • 72【D・S】◆LXse3il6fw25/10/13(月) 05:59:31

    >>71

    特に問題は無いですよ。

    あ、それとこちらからも質問が。

    ここのようなネット掲示板、またはエミュスレの経験はございますか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:53:57

    >>72

    ネット掲示板→ROM抜いて半年〜1年ほど

    エミュスレは4,5スレの参加経験アリです

  • 74【D・S】◆LXse3il6fw25/10/13(月) 11:57:31

    >>73

    ご返答ありがとうございます。


    その他に質問があればこのスレにどうぞー。

  • 757125/10/13(月) 12:08:42

    (一時的にコテ付けました)
    箇条書きしていきます
    ・出したいキャラクターが対話可能(戦闘回避可能)なダンジョンボスである
    ・天使系種族である
    ・(魔法由来の)銃を使用したい
    これらが可能なのかと
    ・強さの基準値(これくらいできたら〇〇ランクなのか、その性質でランクが変わるのか)
    ・滅びた国の一部が繋がった設定は可能か
    ・wikiなどの設定置き場はあるのか

    解答いただけると幸いです

  • 76◆j45A3WmwaA25/10/13(月) 12:24:55

    >>75

    個別に返答すると

    ダンジョンボス:スタンスにより可能。基本的に冒険者の掲示板であるため敵対的だと常駐は難しいが、友好的ダンジョンマスター、ダンジョン所属冒険者あたりは前例あり。抵抗がなければ詳しい設定をお聞きしたいです

    天使系種族:可能。ただしちょっと取り扱い注意。この世界の天界や死後の設定は無数に存在しているし、悪魔、アンデッドキャラもいるのでそのへん絶許なメガテンLAWタイプは厳しいです

    魔法の銃:前例多数あり。個人所有に対しては問題は起こりませんが、「銃は世間一般に普及している品ではない」という前提は崩せません

    強さの基準値:残念ですがありません。わりとフィーリングです。ふわふわしています

    一応、テンプレ的ドラゴンを一人で倒せたら上級冒険者くらい?とは言われていたり

    滅びた国の一部が繋がった設定:基本的に可能ですが、王都に繋がっちゃった!このままだと化け物が溢れてくる!みたいな周囲への影響が大きいものはアウトする可能性があります

    設定置き場:設定スレだけです。過去ログを辿るのははっきり言って無謀なので、都度住民に聞いてください。

    把握しておくと便利なテンプレはこのスレの13までです

  • 77【D・S】◆LXse3il6fw25/10/13(月) 12:26:23

    >>75

    では即答できそうな質問から

    ・wikiなど設定置き場

    →無いです、この脳内設定スレ及び過去ログだけですね。


    ・滅びた国の一部が繋がった設定は可能か

    →特に問題ないです。このスレの根幹をなす衝合という現象で十分に説明できます。繋がる場所は少し考えないといけないかもしれませんが。


    ・強さの基準値

    →「強力なドラゴンを倒せるなら上級」など、だいぶ曖昧かつ緩いですが上を見ると青天井です。

    性質によるランクの上下はあり得るかと。


    次にキャラクリ関連ですね。

    ・出したいキャラクターが対話可能(戦闘回避可能)なダンジョンボスである

    →それそのものは大丈夫です。が、ギルドに訪れるのでしたら明確に無害(おいそれと他キャラに対して武力を行使しない等)である方が都合がいいです。


    ・天使系種族である

    ・(魔法由来の)銃を使用したい

    →特に問題ございません。ただ、一応この世界は剣と魔法のファンタジー、という括りなのであくま銃などは個人の持ち物、または元あった国の技術ということで普及は難しい感じであると良いかなあ、と。

  • 787125/10/13(月) 12:33:31

    >>76

    >>77

    解答ありがとうございます

    返答としましては

    ダンジョンボス→滅びた教会を護るキャラをやりたいと思ってまして、基本的に誰が相手でも敵対はしません

    敵対トリガーは基本的に教会の損壊のみです

    魔法の銃→個人用です

    ギルド訪問→分体等による訪問/非戦闘系キャラがやりたいので敵対はほぼしません

    繋がり→教会だけが接続するもう終わった世界なので影響はないはずです

  • 79【D・S】◆LXse3il6fw25/10/13(月) 12:40:35

    >>78

    なるほどなるほど、私視点では特に問題無さげですね。

    ↓がキャラクリのテンプレです。良ければお使いくださいなー。


    〈名前〉

    〈種族〉

    〈性別〉〈年齢〉

    〈所属〉

    〈主な能力〉

    〈その他説明〉

  • 807125/10/13(月) 13:02:53

    〈名前〉セラフ
    〈種族〉天使族
    〈性別〉男
    〈年齢〉???
    〈所属〉アルビオン教国
    〈主な能力〉
    天翼:背中に砕けたように映る羽のような光、解放する数を増やすほど、彼自身の性能が上がってゆく
    聖遺コード:コマンドシステム、敵の攻撃の分析や演算能力を担う
    魔法媒体の操作を使用することが主で、これを利用した面制圧がよく利用される
    〈その他説明〉
    ・非戦闘/交戦度低
    全身鎧と双機関銃をもった天使キャラです

    こんな感じでどうでしょう

  • 81◆j45A3WmwaA25/10/13(月) 13:42:38

    この時点で問題になる情報はないので大丈夫かと
    あとは動かし方とかの問題になってくるので、やってみて注意されたらそこに気をつけるという形になっていくと思います

  • 82零落の教皇近衛25/10/13(月) 13:45:39

    有難うございます
    最後に地理的にはどのあたりに出現するのが良いですか?
    相手側から絡みやすい地域に出ておきたいと思いまして

  • 83◆j45A3WmwaA25/10/13(月) 13:54:00

    >>82

    このスレでは明確な地理を設定していません。

    ついでに言えばキンクリ等で移動をすっ飛ばすことも多い上遠くからでも掲示板が繋がり放題ため、厳密にどこなら絡みやすい、という位置はあまりないです

    強いて言うなら王都のハズレのあんまり近すぎないし遠すぎない位置が近いからふらっと来てみた、がやりやすいかもしれません。

    逆に辺境に設定してトンチキだったり特殊すぎる環境を自由に盛る人もいます

  • 84零落の教皇近衛25/10/13(月) 13:54:48

    >>83

    有難うございます

    了解です

  • 85◆j45A3WmwaA25/10/13(月) 13:55:55

    上記は出身地およびそこに繋がるワープポイント当の位置についてで、
    キャラが最初に現れる位置としてはセントラリ王都の冒険者ギルドが鉄板です
    中継とかも多いのですが基本的にそこを中心に集まってだべっていることが多いです

  • 86零落の教皇近衛25/10/13(月) 14:05:58

    これで良いのか分かんねぇ…
    心臓バックバクだぁ…

  • 87【D・S】◆LXse3il6fw25/10/13(月) 14:07:56

    >>86

    ああ、新規さんだったのですね。

    キャラ設定の方は私視点でも特に問題ないです。


    それはそれとして状況描写は【】で囲むのが通例ですね。

  • 88零落の教皇近衛25/10/13(月) 14:09:02

    >>87

    あここも囲むんですね

    上見るあたり囲いすぎないほうがいいかと思って外してしまいました

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:09:25

    >>86

    うーむ、我のキャラ的に上級キャラで行くのがいいのか、それとも下級だけど腕利が行くのがいいのか……そもそも我が行くかどうか迷うな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:10:27

    調査依頼自体がどのくらいの想定なのかが分からんので待機中なのだ

  • 91零落の教皇近衛25/10/13(月) 14:13:56

    >>89

    >>90

    戦闘は故意の破壊以外ほぼありえないので

    普通に話せるキャラクターなら誰でも大丈夫だと思います

  • 92零落の教皇近衛25/10/13(月) 14:43:37

    もう一回書き直すか…?
    だがテンプレの値段/推奨ランクが分からない…

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:52:21

    ※新キャラの導入です、良ければご協力ください
    とか添えればほなら行きまっかってなる人が出てくるかもしれない
    本スレで出る依頼は結構スルーされる(悪意とかではなく積極的に「やろう」と思う人が現れない・タイミング合わない)ので

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:52:32

    基本的に依頼というのは受けてもらえるかわからないものなので、導入のような確実にこなしたいシーンを依頼形式にするなら
    「こういう流れで導入やりたいんですが乗ってくれる方はいませんか?」みたいに裏で打ち合わせしたほうがいいと思われます

  • 95【D・S】◆LXse3il6fw25/10/13(月) 14:55:56

    >>92

    突如出現した教会型の建造物

    現状、内部から出現しているものは無い

    おそらくダンジョンと仮定して調査


    ランク制限無しの30,000Gくらい……ですかね?

    あ、画像は私が個人的に使ってるランクごとの報酬額表です。


    あとは >>93 >>94 さんの書いているように新キャラの導入とメタでの打ち合わせがあればよろしいかなー、と。

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:56:26

    まずそもそも人と絡みたいのであれば、ダンマスさん本人がギルドにやってきてダンジョンを紹介するみたいなことをやってもいいんじゃないでしょうか

  • 97零落の教皇近衛25/10/13(月) 15:00:20

    >>93

    >>94

    >>95

    ありがとうございます…ちょっと作り直してきます

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:01:17

    このレスは削除されています

  • 99零落の教皇近衛25/10/13(月) 15:10:02

    衝合周囲の探索の体で新キャラ紹介したく
    内部に入ったところで会う形で導入やりたいのですが参加可能な方はいらっしゃいますでしょうか

  • 100零落の教皇近衛25/10/13(月) 15:11:25

    >>99

    依頼分は書き直したバージョンを再度掲示します

    現状予想報奨金は50000Gです

  • 101騒々神◆7Ne9e.LPTA25/10/13(月) 15:21:56

    >>99

    行きましょうか?

  • 102零落の教皇近衛25/10/13(月) 15:23:35

    >>101

    お願いします

    もう少し書いたら掲示します

    あと少しだけお待ち下さい

  • 103騒々神◆7Ne9e.LPTA25/10/13(月) 15:24:22

    了解です

  • 104零落の教皇近衛25/10/13(月) 15:28:58

    >>103

    貼りました

  • 105騒々神◆7Ne9e.LPTA25/10/13(月) 15:41:36

    反応しましたー

  • 106零落の教皇近衛25/10/13(月) 15:43:47

    >>105

    返しました〜

    といっても着いたところの描写だけですが…

  • 107零落の教皇近衛25/10/13(月) 19:27:30

    >>80

    このキャラワンポイント

    神は人が消えて死んでるし生物も自分以外死にきった環境で一人生きていた男

    神に連なる唯一の生き残りなので欠片以下だけど神の力はある

    与えられていた責務は

    「人類の守護」(初期)

    「この教会を守れ」(後付与)

    ロールでもう死んだと答えたので付いて行くルートになりました

  • 108◆EKLpPpim8625/10/13(月) 21:20:17

    人外メンバー(亜人含まず)しかいない冒険エンジョイ勢三桁ランカーパーティーってやつを作りたい…

    ってことで今からキャラを募集します!

    詳しい経緯と、参入可能な「人外」の基準は↓を参照してください

    魔物パーティー概要 | Writening【事の始まり】 実況スレ105層にてリモンチェッロ氏が提唱した人外メンバー(亜人含まず)しかいない冒険エンジョイ勢三桁ランカーパーティーという概念に感銘を受け、あんまり関係ない私が作ることを決心した。…writening.net

    パーティーそのものの概要は以下の通りです。キャラそのものは持ち主さんに動かしてもらい、本スレに1人で出ても闘技場やってても示し合わせてパーティー単位で出てもいいみたいな感じをイメージしています



    【仮名称】異形の饗宴

    【概要】魔物たちが集まってできたパーティー

    【起源】昇格試験のとき、偶然同じ組になった二人の魔物。 試験中に息が合いその場で意気投合した二人は、試験後にパーティーを組むことにした。するとそれを聞きつけた他の魔物たちが、「自分も入りたい」「あいつを推薦したい」と次々に名乗り出て、気づけばパーティーはあっという間に…

    【所属】全ギルド連合所属 現(3桁:未定。300くらいなイメージ)位

    【概要】

    人数が多めなので全員揃ってクエストに出向くことは少ない。「俺〇〇に行くから一緒に行こうぜ」とその場にいるメンバーを誘うのが彼らの基本スタイルである。誰も彼も色物のように見えるが、互いの特徴を知り抜く彼らだからこその連携は圧巻の一言。

    月1くらいで作戦会議…とは名ばかりの食事会を開催している。毎度凄まじい食卓が形成されるらしい。

  • 109◆EKLpPpim8625/10/13(月) 21:25:32
  • 110不貫羽毛25/10/13(月) 22:01:27

    >>108

    コテハン:アント・ニオ

    本名:コロニーなので特にない、あるとすればコテハン(アント・ニオ)

    性別:女性(自意識の主導権は女王が持っているので)

    年齢:??歳(女王は何回も代替わりしているが自意識や記憶は引き継がれるため)

    身長:30cm〜4m

    種族:アリ(変異種)

    好きなもの:肉

    変異したアリのコロニーによって構成されている冒険者

    普段は柔軟な人型の布にびっしりと働きアリと女王アリ、食料などが入っており変幻自在に形を変えることができる

    得意技は布内にしまい込んだ暗器による戦闘と意識共有によるとてもわかりにくい偵察、アリを起点に発動する遠隔魔法

    苦手なことは飛行することと全体を動かす時に目立たないこと

    脳容量が現在肉体を構成しているアリの数に比例するため数が大幅に減るとアホになるし元の数に戻るのにも時間がかかる(回復魔法が有効でないため)


    このパーティーにはあとから参加した方の冒険者、もともとは森生森育ち動いてない肉だいたい食べ物な生活をしていたが行動範囲を広くしていくウチに人間に出会う

    はじめは警戒していたが自分たちは彼らにとって目にも止まらない存在だと知って逆に興味を持つ

    そして人間の様々な行動から学んで姿形を真似るも恐れられ一度討伐されかけるがどうにかこうにか意思疎通を図り討伐を免れる

    そしてその冒険者の計らいにより身分証明ができるということから自身も冒険者になった

    食事に手をかざすと中からアリが出てきて分解する集合体恐怖症がビビり散らかすようなスタイルで捕食する

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:52:07
  • 112二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:08:07
  • 113カトエヘル25/10/14(火) 00:26:01

    表の方で沢山アイデアを貰ったので取り敢えず適性を振ります

    皆さんご協力ありがとうございました♡

    先例に倣ってダイス50以上が才能ありとします。


    魔術の適性。1ならば見込みなし、100ならば才能マシマシ

    深淵/星辰/呪術/霊術/原素/錬気/生命

    dice7d100=88 58 87 48 14 9 80 (384)

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:27:31

    >>113

    あ……ちなみにこの世界、魔術と呪術は明確に分かれているところもあります

  • 115騒々神◆7Ne9e.LPTA25/10/14(火) 00:32:18

    なんかやばそうな属性がいっぱい……
    深淵と星辰のに属性合わさるとくそやばそう

  • 116カトエヘル25/10/14(火) 00:32:44

    一番適性が高いのは深淵で、ほぼ同じところで呪術、生命が続きます。辛うじて適性があるのは星辰です。


    >>114

    …そうなんですね…じゃあ呪術は除外で、後々のフックに使いましょう。

    一番適性が高い深淵の領域で、何が一番得意か判定します。


    得意な深淵魔術の属性

    数字が大きい順で得意

    混沌/虚無/影/変容/

    dice4d100=90 18 24 61 (193)

  • 117カトエヘル25/10/14(火) 00:36:34

    >>115

    それらは正反対の領域だと今考えました。

    アレですね…メドローアみたいなことができるかも


    >>116

    ということで、カトエヘルは深淵領域の混沌属性が最も得意なキャラクターです。2番目に得意なのは変容属性です。

    他に、生命領域が同じくらい得意で、星辰属性は出来なくは無いです。そのほかの魔術領域は使えないです。

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:38:31

    うむ、説明されてもどんなものか分からん
    まあ大丈夫なんじゃないでしょうか、どんな魔術になるのかは分かりませんが

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:23:53

    独自の魔法属性にはデメリットがある
    それは「同属性を扱う他の人のキャラに手ほどきしてもらう」系ロールが難しくなることだ……

  • 120〈喜花爛漫〉ゾンビ娘25/10/14(火) 05:04:20
  • 121二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 06:12:32

    このレスは削除されています

  • 122フライパンドラ◆UwIgwzgB6.25/10/14(火) 06:16:31

    >>108

    【仮名】プリズム

    【性別】女性(本来は無性だが、器になった少女の身体を保っているための便宜上)

    【年齢】測定不能

    【種族】鬼成蟲茸特殊個体 苦悶に至るシクィ・シャルファ

    【身長】1.7m

    【解説】

    《鬼成蟲茸シクィ・シャラルファ》

    屍体への胞子の注入による寄生先の生前の形質の獲得と擬態、次世代への継承で仲間を増やす種族。幼体は脱皮による再生が可能、ある程度成長すると最終脱皮の後に成体になる。

    成体には角のような茸の傘と貝殻が生え、胞子の注入、自身の分裂や融合、他の同種との有性生殖ができ、大きいものは数mに及ぶこともある。

    形質を受け継ぎ擬態するため外見が一定せず、後の世代ほど複雑になるが、

    『節足動物の特徴が身体の何処かに出る』『寄生先の種族にとって魅力的な姿になる』

    『胞子注入のための目に見えないほど細い触手群を持つ』

    『乾燥に弱く、環境が悪化すると徐々に体型が縮み、さらに悪化すると白色の結晶になり休眠する』

    等の特徴は共通する。

    触手群は怪力や強い切断能力、精密操作を発揮するが、細胞同士を繋ぐ力を消費するため諸刃の剣。

    一定地域内の成体は1体だけ、なった時は他の個体は最終脱皮は不全になる。互いの位置や状態が分かる。

    大抵の個体は群れを作らず本能のまま行動し捕食するが、ある程度以上の知性体を襲うことはない。

    【概要】

    クリオネやシャコ等の形質を受け継いだ奇成蟲の胞子が、浜辺に打ち上げられていた少女に寄生したことで誕生。

    最終脱皮の途中で他の個体に成体になられ成長が止まってしまったが、襲いくる痛みに耐え思考を続けたことで生前並みに高い知性を獲得した。

    特異なことに少女の魂はまだ肉体に残っており、納得の上でファルタに体を渡している…が、時々彼女の人格が出てくる。

    虹色の瞳の美しい顔に指は六本、出し入れ可能な鉤爪が付いた蟲人の手足と甲殻、胴体は顔と同じく均整で半透明、橙色の塊が透ける。

    長い白髪じみたバッカルコーンに隠れた後頭部の二つ目の口、目元そして右肩から左半身にかけてを覆う漆黒の皮、腰から生えた10本の触手が特徴。

    種族特性に加えて海洋生物のためか乾燥に弱く、保湿クリームは手放せない。

    【能力】

    怪力や触手群の他、肌表面から乳白色で液状に融け爆ぜる結晶を出して纏える。手が器用で速い。

    【その他】

    大好物の貝類、苦手な節足動物にモテる。

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:33:03

    >>108

    【名前】藍海翁

    【年齢】ワシの若い頃は歳なんぞいちいち数えとらんかったわい

    【種族】海龍(詳細不明)

    【特技】魔法、水を呼ぶ

    【解説】

    現時点で同族が発見されていない海龍である。しゃべる内容から推定年齢は数千才〜数万才と推測されるが、本人が自分の体を調べられることを拒否しているうえ時々思い出話も曖昧になる、さらに文献に彼らしい記述が見当たらないため推測の域をでない。

    気難しく口うるさいが、根っこは気のいいおじいんちゃん

    【経歴】

    彼の経歴は不明な点が多い。冒険者ギルドへ現れたのは50年前だが、それ以前の記録は見つからない。

    七国大戦の話を時々する。

    【能力】

    長い時間に蓄積した魔法の知識と水を呼び寄せる能力を持つ。ブレスは吐けず、肉体もさほど強靭とは言えないが、魔法だけでそれを補ってあまりある戦闘力を誇る

    【その他】

    空飛ぶ大きめの金魚鉢に入って生活している。あまり長期間は水から離れられないらしい

  • 124タコタコアサシン25/10/14(火) 18:02:29

    そろそろ中級になりたい!
    なんかルールとかあります?

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:15:34

    >>124

    「冒険者として一人前である」というラインになるので新人必殺「コレ知らなかった教えて」カードが一部使いにくくなります(ベーシックな部分や一般常識系)

    中級試験は常識を問う筆記試験+臨時パーティを組んでのダンジョン探索実地試験が多いという設定ですが個別にクエスト出してもらったりする場合もありケースバイケースです

    描写もするかしないか自由だったり


    タコさんなら中級行っても問題なさそうな印象は受けます

  • 126タコタコアサシン25/10/14(火) 19:01:58

    >>125

    慣れてきたので一般常識についてはなんとかなりそうですかね

    最悪裏で聞いてなんとかするというのもありますし

    筆記試験は……ダイスか?

    個人依頼でもどっちでもカモンです!

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:04:36

    >>126

    そこはマジで決まってません

    SS上げる人ダイスで決める人キンクリして受かったよする人etc

    個人試験受けたい場合は本スレで「受けたいんだけど職員さん居るかな」と声をかけて、職員キャラ持ちの方がいらっしゃったらGOみたいな感じです

  • 128◆EKLpPpim8625/10/14(火) 20:21:09

    >>110

    >>112

    >>111

    >>120

    >>122

    >>123

    よき人外さんがたくさん…

    どのお方も設定的に問題となるところは無いと見ました、writing>>108にまとめてきます


    募集期限とかは一切無いので追加したい方いましたらここに上げておいてください

  • 129◆EKLpPpim8625/10/14(火) 21:08:03

    >>128

    それとこれに関連して、折角パーティー組むなら1回本スレでみんなで出て絡もうぜってことで都合良い日あらば教えて頂きたいです

    私は今週は木土日ならいけます

  • 130フライパンドラ◆UwIgwzgB6.25/10/14(火) 21:28:50

    >>129

    >>128

    私は木曜日の午前と土曜日の夜、日曜日なら、たぶんいけますね…!!!

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:43:04

    >>129

    夜なら大体いけますが土日イベント(リアル)があるので精神力的に死んでるかもしれません

  • 132不貫羽毛25/10/14(火) 23:44:32

    >>129

    私は基本九時以降ならいつでも大丈夫ですよ〜

    でも希望を言うなら明日あたりが一番楽です

  • 133インコ尼僧25/10/15(水) 08:01:05

    決闘者さんへ
    こちら10月いっぱいは土日が基本空いていて平日は昨日のような深夜(23時〜)になります

  • 134決闘者25/10/15(水) 08:03:40

    >>133

    わぁ今見たら丁度。了解です! 私の方はその時間帯であればいつでも行けますので、今日の夜にでもやります?

  • 135インコ尼僧25/10/15(水) 11:51:35

    >>134

    了解です!決闘者さんのキャラ的にも熱が冷めないうちが良さそうですね!

    このおばちゃんはそのまま成仏させるつもりですがオリチャー発動は全面的に許可されていますのでロールは自由に挟んでくださいませ!

  • 136決闘者25/10/15(水) 11:57:10

    >>135

    では今夜……!

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:18:45
  • 138二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:36:10

    >>130

    >>131

    >>132

    取り敢えず明日としましょう。いかんせん私が今出先なもんで…

    >>137

    まとめに反映しておきます!

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:03:01

    久々の参考にこれを貼っておく

    ダンスレには当て嵌まらんところもあるが、ロールの参考になる部分は多いので


    なりきりのマナー - なりきりまとめ Wiki*wikiwiki.jp
  • 140◆EKLpPpim8625/10/15(水) 23:57:08

    >>128

    16日のだいたい夜9時あたりから自分はいるつもりです


    あと今の内に何位のパーティーかをダイズで決めておきます

    300+dice1d100=7 (7)

  • 141【じょうずなかくれかた】25/10/16(木) 04:07:43

    突破されにくいセキュリティとは何であろうか?
    ここでいうセキュリティというのは
    物理的な防衛や情報の秘匿などを含めて広い意味で捉えてくれていい。
    要は不正な干渉を弾く仕組み作りだ。

    今回はそこに注目して、現大陸でも屈指の技術力を誇る全ギルド連合の設備に学んでみよう。
    その堅固さの大きな理由の一つは、まず何と言っても異なる技術を組み合わせた多層構造にあると私は考える。

    衝合によってあらゆる可能性を潰せない現代において、「弱点」がない事を保証するのは難しい。
    一つの技術体系に頼ると、もし偶々それを破壊することに特化した力が存在した際に抵抗力を失いかねない。
    そこで異なる技術体系の複合という形を取ることは、管理の煩雑さを代償に堅固な防衛機構を築く一因となっていると言えよう。
    多様にして高水準な人材が集う組織だからこそ為せる神業である。

    また、殆どの設備のメンテナンスは《知識卿》がメンテナンス専用機体を通して行っているそうだ。
    彼は現代にほぼ資料が残っていない太古の学術、滅亡した文明の技術にも精通しているそうで
    そういった要素が活かされているのもセキュリティの堅固さに一役買っているのではないか。

    滅んだ国と言えば、
    大衝合直後期に存在した国の中に『秘密の妖精の国』があったという文献を読んだことがある。

    【フェルパフラ】……その国は、戦乱の中で『空の国』に滅ぼされてしまったそうだ。
    国の名前が残っている文献は珍しく、私にとっても印象的だったのを覚えている。

    妖精といえば、冒険者ギルドのルルマリーナ支部を統轄しているマスターは妖精のような外見の種族と聞いた。
    元は全ギルド連合の方で働いていた中核的人物らしいが……いや、これ以上は邪推だろうか?

  • 142タコタコアサシン25/10/16(木) 07:33:06

    煉獄の戦鎚主人さん、いらっしゃったらお返事ください
    依頼の品を届けたいです
    2匹の場合はいくらぐらいになりますかね

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:41:37

    >>142

    加工費のみ28,000Gを考えております

    今おっさん出しますね

  • 144タコタコアサシン25/10/16(木) 07:44:22

    >>143

    ありがとうございます

    28000G……まあバイトマンでも払えるか

  • 145決闘者25/10/16(木) 12:45:47

    フフ……最後のレスを返す前に寝落ちた……!
    なんか……良い感じに熱く声を返して別れたと言うことでお願い致す……

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:02:15

    このレスは削除されています

  • 147インコ尼僧25/10/16(木) 13:14:08

    >>145

    いえいえ大丈夫です!無理させて申し訳ない

    あと今夜あたりこの人が解決に協力してもらったからと依頼料とリーンさんの置き土産をお渡ししに行ってもよろしいでしょうか?

  • 148決闘者25/10/16(木) 13:22:39

    >>147

    大丈夫です! ギルドでお待ちしておりますね!

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:42:34

    先生!食べ食べガエルってなんですか!
    なんか死ぬやつだと認識してるんですけど!

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:46:16

    単なる一発ネタみたいなものです
    設定はありません

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:26:56

    >>108

    飛び入り参加してもいいですかァ!?


    悪夢魔物かミミック娘で考えてます


    出ながら設定作ることを考えてまず両方コテから考えておきます

    種族ナイトメアの魘征騎士、二つ名は<夢魔滅し(ゆめまぼろし)>

    ミミックの箱子(はこ)

  • 152魘征騎士25/10/16(木) 23:31:04

    一旦悪夢魔物で設定かためます

    本名:ヴェリタス・メア・スターナイト
    種族・年齢性別:ナイトメア、23男
    外見・身長:黒髪に紫色の瞳。影の黒馬を駆る悪夢の騎士。普段着は燕尾服
    仕事:護衛、討伐。決まった場所に留まるより方々に渡る方が多い
    基本戦術:幻術による撹乱と魂喰いによる固定ダメージによるトリックスタータイプ

    発生当時、やたら精神力の強い英雄騎士の夢に引き寄せられて特定人物の夢の中に閉じ込められた結果
    悪夢を見せることもままならず、しかし精神エナジーの豊富な夢の中に定住していたので悪夢でなくとも餓えることなく、
    ナイトメアとしての本能を久しく忘れたまま過ごしていた。
    定住した結果その英雄が夢の中で親子関係のようになる。
    外見や精神性も英雄のそれに引っ張られ、現実に現われた現在もまさに親子らしい関係性になっている。騎士を志しているのもそのため

    依頼は護衛や討伐など、戦闘系の依頼を主に、救助なども行う。
    夢占いによって、傍から見ればふらふらと方々へ旅している
    凶兆が見えた場所に向かうため不吉なイメージを持たれがちで、
    それ故に所属については人前であまり語らず、言葉が足りなくなる癖がついている
    外見と態度は寡黙でクールに見えるが、内心には熱い正義心を持っているタイプ

    普段は影を塗り固めたような燕尾服に身を包んでいて、艶やかな黒い髪、藍色に近い青みがかった深い紫色の目をしている
    黒いペガサスが乗騎。牝馬らしい。此方も影を固めたような見た目で、実はこっちも妖馬の別種ナイトメア族

    種族はナイトメア。
    悪夢を食べて安眠させたり悪夢を見せたりできる種族。本来は現実には実体のない夢の中に住む種族
    悪夢を見せて夢を喰いながら夢を渡るための養分を蓄える生態……なのだが、最初に宿った場所が場所ゆえにバグった
    そのユニーク個体にあたり、訓練によりナイトメアの夢の中での能力を現実にも反映させた技を会得している
    起きている相手にも幻術という形で能力を行使可能。相手の想像力を利用した幻術が得意
    夢喰いの能力を夢の中の無防備な魂を喰らう方向に発展させた魂喰いの能力も身に着けている
    魂喰いは主に剣技に載せるスキルで、いわゆる固定ダメージ攻撃

  • 153魘征騎士25/10/16(木) 23:40:19

    抜けてたところを埋め
    身長180cm、着やせする細マッチョ
    愛馬の名前はドロシーちゃん

  • 154流葉の蝙蝠25/10/18(土) 21:44:13

    >>153

    まとめに追加しました!

    かっこよきかな…

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:18:08

    文明ってどの程度発展してるんですかね
    基本中世ヨーロッパ+αに見えるけどスレによってはしっかり目の機械とかファンタジー要素込みで通信機使ってたりありますしギルド的な組織の規模や影響力や技術力もその場その場で変わってるように見える

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:50:41

    割とその辺りはフィーリングです
    詳細を設定して参加する敷居を上げたくない、ということで割とふんわり個人個人で自由に解釈してもらう形になっています

    そういうメタ的な事情を抜きにすれば、「場所による」と言えば分かりやすいでしょうか
    いかんせん衝合やダンジョンにモンスターと障害も多い世界なので一律に文明を発展させる事は難しく、地域によって大きく異なる……くらいの
    王都にある冒険者ギルドまですぐさま依頼を出せる田舎の村があれば、それは難しいという村もある。子どもは学校に行くのが普通という都市もあれば、子どもは親の仕事の手伝いなんかをしているのが普通という都市もある(掲示板というものを利用する都合上、全くの無学という者は珍しくはありますが)
    一つの国だけ見ても様々です

    道具などに関しても同様で、これもまた厳密な設定は決めない形でお願いしています
    なので本スレの方で話されている内容を見て「あれ、前はこう話してなかったっけ?」と感じたときは軽く流してくだされば幸いです。何分6000もスレがあるので全部把握は無理ですし、ここまで来たらちゃんと決めるのも無理なのです
    一応掲示板を覗ける“魔法のスクロール”は色々あって、ただ掲示板を覗くだけのものや現代のスマホのようにゲームしたり通信したりできるものもあるとは言われていたりします

  • 157【D・S】◆LXse3il6fw25/10/20(月) 11:53:06

    その辺は特に厳密には決めて無いですね。
    おっしゃる通り基本は中世ヨーロッパ+αで、舞台も剣と魔法のファンタジーです。

    通信手段なんかは「なんか凄くて偉い人が文字画像音声映像媒体を通信し合える結界を貼っているから使える」掲示板が主なところです。

    機械は……そういう技術が発達した国や世界からのもので、割と個人の持ち物なので普及までは行ってない感じです。時々テレビとか出てたりしますが。

    例えば移動手段も徒歩または馬車が主体の人もいれば鉄道がバリバリ活躍してる人もいますし、魔法込みとはいえ自動二輪車使ってる人もいます。転移もありますね。

    他の参加者に「これは絶対こうだ」と押し付けない範囲なら大抵のものが許容される、というのが私の見解です。

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:21:25

    文明レベルについての話ついでに横から聞きたいんだけど
    ダンジョンとかで古代の遺物発掘してそれで戦う系キャラってありですかね

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:24:42

    分明の進歩度合い、自分が見たことのあるだけで弥生時代みたいな暮らししてる人から明らかに機械文明使いこなしてる奴までいるからなぁ...

    装備に関してもなんの変哲もない剣やら鎧もいればお前それどこで作ったん?ってくらい高性能なサイボーグとかゴーレムもどきもいるし

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:33:14

    実際ここ最近も人形とか変形武器使いやら蒸気吹いてるのもいるし 魔法と中世の掛け算範囲ならサイボーグ程度はセーフなのかもしれない


    >>158

    レリックハンター()かぁ いいね

    まあ気になるところあるなら 掘り出した古代のものが動いてる原理とかなんで普通のじゃなくてその武器使ってんのとか そういうのここに投げて設定を詰めるといい

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:44:39

    過去には国家機密クラスの通常場に出していけない範囲なら亜光速で移動する人型巨大ロボが出たりもしましたし

    科学の国なら電子ゲーム機器もあり

    同人ゲームの即売会なんかもあったりする

    魔法の国でも誰かしら個人の超技術で再現不可能ですならレーザー放つアンドロイドもいる

    しかし拳銃を安価に一般販売する会社は待てよされる……という具合



    >>158

    要素を分解するとそれはダンジョンで拾った武器で戦ってる一般的ファンタジー人なのであとは遺物の強さと中身と動かし方次第って感じだと思えば

  • 16215825/10/20(月) 12:50:27

    >>160

    >>161

    ありがとうございます

    今考えてるのは

    剣、盾、鎧、杖などの道具や武具の形をした古代遺物(本当にその役割で作成されたか、いつ作成されたかなどは不明)を使いながら解析して本にまとめている

    という草案だけです

    もう少し詳しく設定を考えてからここに投げたほうがいいですかね?

  • 163【D・S】◆LXse3il6fw25/10/20(月) 13:04:23

    >>162

    そういう個人ストーリーも良いと思いますよ。

    実際設定などあると詳しく話しやすいかと。

  • 164◆Y0zvUeHdRQ25/10/20(月) 20:55:03

    『知るがいい。これぞ我が悪徳、惰弱を浄める黄昏の炎である』


    『ああ、我が主、輝ける貴方。ただその微笑みだけで、私はこの地平すらも焼き尽くしてみせましょう』


    『──今度こそ、今度こそ……!あの忌々しき炎、"赤き女王"を焼き尽くすのだ……!』


    【呼称】"焼尽のジュヴィルゼン"

    【所属】『悪徳代行』

    【活動傾向】大規模破壊活動、虐殺

    【種族・外見】鈍く輝くような朱色の髪の人間女性。グロワール貴族の伝統的儀礼装束を着用している姿がよく知られている。顔の半分以上を覆う仮面を着用している

    【身長】190cmほど

    【懸賞金】300万G

    【危険度】S+


    【確認されている能力(推察)】

    ・炎、あるいは爆発を主とした魔術。ほぼ全てが無詠唱で行使されている

    ・物理的干渉に対する高い防御能力

    ・魔術に対する対抗術式、干渉

    ・高度な肉弾戦能力


    【備考】

    ・記録された言動から非常に苛烈で残虐な性格と推察される。

    ・魔術師、特に炎に関連する術を扱う者を特に敵視しているようだ


    (『悪徳代行』とは)

    https://bbs.animanch.com/board/4372661/?res=70

  • 165◆Y0zvUeHdRQ25/10/20(月) 20:56:22

    >>164

    (※以下はメタ情報であり、キャラクター視点では未確認の情報です)


    【保有する能力】

    ・『灼炎の魔導』

    ジュヴィルゼンがかつて魔術師ギルドにて名を馳せた頃に見出した火炎魔術。攻撃力に優れ、その殆どが無詠唱で行使される。まさに"手足の如く"炎を操る。また魔力の集中を経て全力で放たれる熱は、分厚い岩盤を瞬時に"蒸発"させる程の威力だという


    ・『爆熱の魔導』

    ジュヴィルゼンが魔術師ギルドを追放された後に創り上げた爆発魔術。灼炎の魔導をベースとして改造が加えられており、より広く、より速く破壊を齎す。

    また、この魔術により生じる爆発は「物理的干渉」を齎し、対魔術を想定した効果の影響を受けない。


    ・『炎魔の身躯』

    肉体の大半をある零落した"魔神"に侵食させ、しかし逆に支配することで人間の限界を超越している。純粋な身体能力が飛躍的に向上している他、自らの放つ攻撃魔術の影響を受けず、他者の行使する魔術の影響を半減する。


    ・『炎魔の心臓』

    魔神に"結ばせた"契約により得た能力。

    ジュヴィルゼンが何らかの要因で死亡した場合、一度だけその肉体と魂を"全盛の状態"にて再誕させる。

    この能力の発動後、ジュヴィルゼンは即座に支配領域魔術を発動する。(未使用の場合)


    ・支配領域魔術『果てに立つ者 -レーヴァテイン-』

    ジュヴィルゼンが死に瀕した場合に使用する切り札。支配領域を展開する。

    領域により齎される法則は「全ての終わりに爆炎が伴う」というもの。その影響はあらゆる動作にすら及び、たとえば「目的とする地点に辿り着く」意図を持って移動した場合、その完遂と同時に爆炎が発生する。

    他には「命の終わり」「術式の完遂」「一連の発話の完了」「武器や身体による攻撃動作」などが代表的な対象となるだろう。

    この法則は術者自身にも例外なく適用される。ただし、発生する爆炎は「ジュヴィルゼンが行使した攻撃魔術」と見做される。

    この魔術のみ"詠唱"を行う。(※無くてもいい)


    【性格など】

    苛烈で残忍、己と愛する"主"以外のあらゆる存在を塵芥と唾棄する傲慢な思想を持つ。盲目的なまでの愛と身勝手な憎しみを原動力に燃え盛る、眩い炎のような女。

    仮面の下の顔は醜く焼け爛れており、"主以外に見せないために"隠している。

  • 166◆Y0zvUeHdRQ25/10/20(月) 20:57:56

    >>164

    >>165

    こちらの「焼尽のジュヴィルゼン」について、討伐描写を行なっていただける方をゆる募します

    不明点等あれば気軽にお声がけください

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:01:07

    炎の魔術師……となると是非にお相手したいキャラがいるにはいる
    が、既に悪徳代行の1人を別キャラで討伐する権利をいただきましたので、少々引け目を感じるところなのです

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:02:34

    汝の欲するところを以下略

  • 169◆Y0zvUeHdRQ25/10/20(月) 21:08:12

    あともう一つ、以前「凍餓のギゾルブディル」の設定を考案してくださった方がいらっしゃいましたら状況を確認させていただきたく

    場合によっては「既に討伐された」扱いとして進行させてもらうかもしれませぬ


    もし私が見落としているだけで既に描写済みなどであれば土下座しながら切腹して敵単体に超強力な攻撃[Lv5]を行います


    >>167

    オヌシナニモノ!

  • 170〈啓明の界拓者〉◆LIfq0PXRvE25/10/20(月) 21:16:26

    >>169

    我が名はアテム!……というのは冗談でして

    このキャラことへこせかのメインストーリーは炎とも深く関係があり、かつ炎の導きによって救われたところもあるので……

    炎を悪用する者であり、凄腕の魔術師には正面から立ち向かいたいと思うのでは……?という感情がありつつ、悪徳代行キャラに関しては「孤独のフリメア」で好き勝手やらせてもらったので、ここは控えておこうか……とも悩んでいる次第なのです

  • 171◆Y0zvUeHdRQ25/10/20(月) 21:22:09

    >>170

    私としては「だれかきて〜だれかきて〜」と泣き叫ぶ側の立場故、特に問題はないのですが……逆の立場なら私もおそらくそうするであろうことは明白……!

    その辺りの決断については委ねまする。あるいは(まだ特に決めてないけど)期限まで誰も現れなかったらお声がけさせていただく、とかでも

  • 172〈啓明の界拓者〉◆LIfq0PXRvE25/10/20(月) 21:26:08

    >>171

    うむ……ありがたきお言葉

    では、少々のワガママになってしまうのですが……今週どっしりと描写ができそうなのが、恐らく土日になってしまうので、それまでに私以外に是非ともやりたい!という方が現れなければ、私が受けたいと思いまする……


    ところで話は変わりますが、ジュヴィルゼンが言及している“赤き女王”は、やはりあの《業火》様……ですかね?

  • 173◆Y0zvUeHdRQ25/10/20(月) 21:29:07

    >>172

    そうとも言えるしそうでもないとも言える……

    実際のところ書いてある内容以上の「真相」は明確には決めておりません。あくまでフックとしてそれらしい要素を散りばめているだけと言いますか

    その辺りは描写していただく方の自由に解釈していただくということで……

  • 174〈啓明の界拓者〉◆LIfq0PXRvE25/10/20(月) 21:34:24

    >>173

    ふふ……では、これ以上は静まりまする……

    私の解釈が他の方の邪魔をするのも良くないものですからな……

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:51:12

    >>169

    まだ描写はできていないので切腹はなさらないで…


    まず第一に謝罪をさせて下さい。ごめんなさい

    色々な現実都合もありますが、ちょっと設定を盛り過ぎたせいで筆が進みませんでした。私の能力不足です

    とはいえ自分から言い出した事ですので、きっちり書き上げようと思います

    具体的に言うと明日は予定が空いているので、明日にでも。

    本当にここまで遅くなって申し訳ありません

  • 176◆Y0zvUeHdRQ25/10/21(火) 00:00:17

    >>175

    いえいえ、こうしてスレにいらっしゃることの確認が取れたのであればまたごゆっくりと言わせていただくつもりでした

    決してご無理はなさらずに……

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:47:18

    >>158

    です 設定をここに書くとしたら具体的にはどのような項目があるとよろしいでしょうか

  • 178ハイガネ◆UwIgwzgB6.25/10/21(火) 11:01:43

    >>177

    基本は自由ですが

    >>79で【D・S】さんが示している

    〈名前〉

    〈種族〉

    〈性別〉〈年齢〉

    〈所属〉

    〈主な能力〉

    〈その他説明〉


    とか、

    【本名】

    【性別】

    【年齢】

    【種族】

    【身長】

    【概要】

    【能力】

    【その他】

    とか

    ありますね……

    もちろんこれに合わせなくてもオールOKです!!!

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:48:04

    >>178

    ありがとうございます!

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:32:07

    勝手に国の設定とか生やしていいのかな
    文明発展度合いはナーロッパ基準で収める前提として
    基礎設定以外に何か気をつけること、例えばこういったワードやの扱いは慎重に、最低限○○でないとまずいみたいなものあります?
    浮島とか海底都市的な設定見て面白そうだなと

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:34:37

    単発ネタなら生やす人はそれなりに
    本格的に使われるテンプレ入りは難しいし、完全にそれの話題になるとも限らない

    つまり単発で勝手に生やす分は構わない、テンプレ入りは要相談ってところです

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:35:32

    >>181

    んなら細かいとこぼかして作って質問とかされたら答え候補みたいなのが考えてここに相談しに来る感じでいいかな?

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:38:55

    >>182

    まずダンスレ自体に参加しているのかしていないのか、未参加ならまずある程度ROMったり、本スレに参加するなどしてから雰囲気を掴むと良いです

    既参加者なら、ある程度のラインは分かっていると思いますので、質問が欲しい場合は大枠の設定を載せていただいて、その後はお任せします

  • 184ハイガネ◆UwIgwzgB6.25/10/21(火) 17:27:40

    >>179

    どういたしまして!良きダンスレライフを!

  • 185【D・S】◆LXse3il6fw25/10/21(火) 17:43:24

    立てて参ります

  • 186【D・S】◆LXse3il6fw25/10/21(火) 18:09:53
  • 187不貫羽毛25/10/21(火) 21:23:41

    今の今まで設定を投げてこなかったので⋯⋯

    コテハン:不貫羽毛(つらぬけぬはね)
    本名:アンヴェスパ・マンダリニア
    性別:女性
    年齢:16歳
    身長:163cm
    種族:ハチクマの鳥人
    好きなもの:バッタの佃煮、歯ごたえの良いもの


    若いハチクマ鳥人の女性、体質的に毒が効きにくく背中や頭にある羽は種族の秘伝魔術によってほぼ絶対的な貫通耐性を持っている
    得意な得物は弓矢、矢を起点に風や土属性によって飛距離を操作したりダメージを増加させたりできる
    英雄を志し、現在鋭意奮闘中
    しょっちゅう依頼の最中に蜂の巣を見つけては食ってる
    8人兄弟の三番目だがやや上の兄弟と離れているため天真爛漫さがやばい
    魔法に指向性をもたせることが苦手で魔力が無駄に拡散してしまう欠点を持っているが、弓矢を起点に魔法を放つことでその欠点を解消している
    近接戦闘がすこぶる苦手
    絵が上手い

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:52:36
  • 189◆Y0zvUeHdRQ25/10/21(火) 23:05:45

    >>188

    拝見いたしました👍

    𝑽𝒆𝒓𝒚 𝑵𝒊𝒄𝒆...✨

  • 190【増えるとも限らぬ?】25/10/22(水) 15:10:21

    現大陸の広さを測定するのは極めて難しい。
    幾度も挑戦してきた歴史はあるものの、その成果にあまり信頼性はないと言わざるを得ない。

    度重なる衝合による変化があるのは当然のこととして
    そもそもダンジョンの存在が「潜在的な広さ」として大きすぎるのだ。
    断絶された異空間のようになっているものもあれば、地上と自然に繋がっているようなダンジョンも少なくはない。
    これらの存在をどう捉えるのか、地上とダンジョンの境目とは?そもそもこの世界で空間の広さをどう定義すべき?……とまぁ結論のでない議論に発展するため、もはや測量以前の問題なのである。


    というわけでこれ以降は与太話でしかないのだが
    大衝合直後期の現大陸は、現在よりも格段に広かったのではないか?という学説が存在しているらしい。実に面白い話だ。

    私も専門家ではないので用語を使うのは避けるが
    なんでも1000年前に大量に世界が切り離される事案が起きていたかもしれない、という話らしい。

    古くから存在するダンジョンの痕跡から大量の世界の消滅があったと主張しているそうだが
    実際のところそれが偶発的な衝合とかに由来するのか、はたまた別の要因なのかは定かじゃない。
    何せ大衝合が起きた時代だ、その前後で何が起こっても不思議じゃない。

    消滅の仕方があまりに直線的で衝合らしい痕跡ではない、という指摘も散見されたので
    あの常軌を逸した大戦によって多くの世界の要素が削り取られたとする考え方もありそうだ。
    あるいは、文明ともまた違う災害なのか……?
    こういうのは事実がどうであれ、想像するのが楽しいものだよ。

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:24:30

    埋めついでにちょっとダイス

           火/水/風/土/光/闇/希少

    dice7d100=64 90 39 47 99 16 34 (389)

    dice7d100=33 32 68 71 95 52 36 (387)

    dice7d100=99 29 11 92 78 22 5 (336)

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:17:16

    “凍餓のギゾルブディル”

    【名前】ギゾルブディル
    【所属】『悪徳代行』
    【種族】人間 【性別】女 【年齢】26
    【能力】魔術万能、冷気操作、武芸百般

    【概要】
    裏社会の"何でも屋"、『悪徳代行(トキシック・エージェンシー)』の幹部の一人。

    純白に染まった鋼鉄の如き肌に、民族的な狩猟衣装と氷鎧を重ね纏う怪人。
    原始的な槍を手にしながらも、冷気操作による氷の武具を用いて武芸百般に、万能と言って差し支えない独自の高等魔術を成す魔法戦士。

    かつては神獣殺しを果たした英傑であり、単独戦闘の規格において無類の強さを誇る。

    【能力】
    ・ガゾルウ・ゾグディラ
    適合魔術。
    自身の魔術回路を変革し、望む能力を手に入れる技。
    常人が真似すれば間違いなく回路が壊れ二度と魔術が使えなくなるであろう絶技。ただ一度成功するだけでも奇跡と称されるであろう行為を、ギゾルブディルは平然と扱う。
    ただし、己の肉体という限界がある為、魔術回路の変革による能力獲得もまた真に万能というわけではない。

    ・ブギザルド・ガルウェザ
    魔氷武具。
    己の有する冷気操作と、魔法技術を用いてマジックウェポンを即時作成する。
    武芸百般の戦闘技術と合わせ、彼女はこの技によりどんな状況にも対応し得る。

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:18:32

    ・ゾルガド・ヴェギゾル
    超克槍。
    通常己の肉体のみに宿る魔術回路を空間に展開、広域に描き出す事で超級の術式を創り出す。これにより敵との戦闘を経て解析した相手の能力から、必殺となる魔槍を繰り出す技。
    彼女はあらゆる相手の天敵となる。
    欠点は二つ。
    一つは必殺技を編み出す為の“溜め”が必要である事。
    一つは彼女自身が相手を理解し行使する技である為、敵の隠し札に対しての切り札とはならない事。

    【経歴】
    雪と氷に覆われ、凶悪な魔物が跋扈する永久凍土山脈。
    この極限環境の下で暮らす狩猟民族がいる。
    彼等は外の世界を知らずに暮らし、外の世界もまた彼等を知らなかった。

    ギゾルブディルはそんな環境の風雲児として生まれた。
    幼い頃から氷原を駆け回り、鋭い感覚と類まれな体力で魔物と渡り合う術を身につけた彼は、族長の娘として生まれながらも、決してその地位に甘んじることはなかった。
    10歳のとき、単身で「氷牙の狼王」を仕留めたことで、族内での名声を得たが、彼女の心はすでに狭い集落を超えた遠くの地へと向いていた。
    永久凍土山脈の外に広がる未知の世界――そこには何があるのか、誰が暮らしているのか。
    その好奇心が、ギゾルブディルを運命の旅へと駆り立てる事となる。

    やがて彼女は永久凍土山脈を閉す神獣との死闘を制し、外の世界への道を切り開いた。
    神獣の咆哮が静まり、山脈を抜けた彼の前に広がったのは、凍てつく風も凶悪な魔物もない、穏やかな大地だった。
    初めて見る青々とした森、流れる川、そして笑い声を上げる人々。
    彼女は外の世界に辿り着いたのだ。

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:20:04

    しかし、その新天地での暮らしは、ギゾルブディルにとって耐え難い試練となった。
    永久凍土山脈では、一瞬の油断が死を意味し、食料は命がけで手に入れた獲物だけが頼りだった。
    だがこの世界では、平和な街に暮らす人々は過度な節制を知らず、凍てつく寒さに震えることもない。
    店に入れば、暖かく豊かな食事が当たり前のように提供され、食べられずに残されたものは何の躊躇もなく廃棄される。

    彼女が命を賭けて守り抜いてきた価値観――生きるための厳しさや自然への畏敬――は、ここではまるで無意味なものに映った。
    最初は驚きと戸惑いの中で過ごしたギゾルブディルだったが、やがてそのギャップは彼女の心を蝕み始めた。
    「こんな世界に何の価値があるのか」と、彼女の中で怒りと虚無が膨らんでいった。
    かつて神獣を倒した誇り高き狩人は、次第に自らの力を別の目的へと向けるようになる。
    平和な街を襲う略奪者たちの群れに身を投じ、彼らの血に飢えた刃となったのだ。

    外の世界の豊かさを憎み、その秩序を壊すことでしか生きる意味を見出せなくなったギゾルブディルは、こうして悪に堕ちた。
    彼女の瞳からはかつての好奇心が消え、冷たく暗い炎が宿るだけとなった。










    ─────などと、世間では語られていた。

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:21:32

    “凍餓”

    【名前】なし
    【所属】『悪徳代行』
    【種族】不明 【性別】不明 【年齢】不明
    【能力】気配遮断、魔剣『凍餓』
    【概要】
    『悪徳代行』に属する暗殺者。
    名はなく、姿を知られず、ただボスの命に従い悪徳を実行する影の存在であった者。
    彼にあるのはボスに対する崇拝の念のみであり、そこに自我は存在しない。
    ─────ある時までは。

    悪徳を成す中で、彼は一振りの短剣を手に入れる。
    それは魔剣『凍餓』。冬将軍の大精霊核から鍛造された、絶対零度の刃を宿すモノ。

    始めは、これでより悪徳を成せる事を喜んだ。ただ純粋に、ボスに貢献できると。
    少しして、彼に欲が生まれた。更に悪徳を成せる道具があれば、と。雑念に過ぎないソレは、影の存在である筈の彼を蝕み始めた。
    暫くして、彼の殺しは“凍餓”として知られる様になる。彼は外から認知された事に快感を覚えた。そんなもの、暗殺者としては恥でしかないのに。

    やがて、“凍餓”は“ギゾルブディル”を手に入れた。これは彼自身にとっても予想外の事であった。
    だが、彼はこの幸運に歓喜した。これからは永久凍土山脈から抜け出した英傑を仮面とし、表と裏の舞台で悪徳を成せる──と。

    かくして、彼は悪に堕ちた。
    暗殺者として名も姿も知られぬ使命を放棄し、自己顕示と他者からの承認の欲に塗れた下劣外道の自我を獲得したのだ。

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:22:35

    “凍餓”の“ギゾルブディル”

    【概要】
    ギゾルブディルが外の世界とのギャップに苦しんだなんて、そんな事はない。

    だって彼女は時代の風雲児。
    常に変革を追い求め、その為ならば己の肉体さえも道具とする根っからの冒険者。
    暖かな食事に舌鼓を打ち、柔らかな布団を堪能した翌日には灼熱の火山に挑戦する様なチャレンジャー。
    全く異なる外の世界に困惑がなければ嘘になるが、だからと言ってそこで暮らす人々に憎悪を覚える筈もない。
    彼女が変化を追い求めるのは、決して変えたくないモノを守る為なんだから。

    そして、彼女は“凍餓”に遭遇する。
    運が悪かった、と言うべきだろう。
    その時の彼女は暖かな料理を故郷で振る舞うべく料理修行をしていて、魔術回路も家庭用の術式に換えていた。
    平和な街に慣れ親しんだ彼女は非戦闘用の状態にあり、その隙を突かれたのだ。

    突如として襲いかかってきた絶対零度の刃に、即座に魔術回路を切り替え耐寒仕様とする事で命を繋いだものの、しかし“凍餓”は彼女の心の熱を奪い取った。
    今の彼女を支える思い出を停止させて、湧き上がる感情さえ凍結させたのだ。
    後に残るのは人格に依らない原始的な飢えと、白く冷たい怨念のみ。
    生物というより器物に近く、しかし器物と言うには怨念が溜まり過ぎている。
    だから、今の彼女の状態を呼称するのであれば─────『魔剣』。



    故にコレは、“凍餓”の“ギゾルブディル”である。

  • 197ごちゃ混ぜ少女25/10/22(水) 18:54:53

    >>189

    ありがとうございます

    そう言って頂けて、とても嬉しい

  • 198アヤツジ◆neGYPxkycYwh25/10/22(水) 20:33:44

    アヤツジ・祈
    〈種族〉人間
    〈性別〉女〈年齢〉12歳
    〈所属〉ギルド提携の孤児院
       ↓
       魔術師ギルド預かり
       ↓
       冒険者ギルド
    〈主な能力〉
    ???(巨大なカマキリへの変身能力アリ)
    〈その他説明〉
    ハーフサイドアップに束ねた薄緑色の髪、複眼めいた紋様が瞳に浮かんでいる年齢の割に体格の良い少女。
    明るく礼儀正しく、それでいて不思議と闘争に真摯的。

    衝合でこの世界に発生した無人の集落で巨大なカマキリの姿で発見され、捕獲。その後に現在のような少女の姿となり、目を覚ました後の精神鑑定は無事に終了したが、直近の記憶を失っていることが判明した。
    自認の年齢は12歳であり、言語機能その他の発達具合から見ても極東地域の平均的な12歳児と大きく変わりないため、そのまま12歳で登録を受け孤児院に入った。
    しかし、外敵を前にした際の変身能力が危険と見做され魔術師ギルド預かりへ。変身能力を制限するとある処置を施し、正式に冒険者ギルドに所属することとなった。

  • 199『ドールプレイ』25/10/22(水) 20:38:23

    EM-02《奏指》

    〈参考用パラメータ〉
    破壊力-E 俊敏-E 耐久-C 精密動作-D 持久力-D

    〈説明〉
    ハープを抱え奏でる石の乙女人形。長く伸びた髪と常に閉じている眼の表現が特徴的で、大きさは180センチほど。
    大理石を素材として作られた彫像であり、石のそれとは思えない艶麗さを持つ。一体目の《鉄拳》と違い魔法加工による人体の質感は得ていない。
    刻み込まれた術式により、ハープの演奏を媒介として他者への耐性付与を行う。与えられる耐性は物理的な衝撃や温度変化、呪怨などへも対応しており汎用性は高い。
    ただし、付与する耐性の種類を大きく広げる程に軽減できる割合が減るため注意が必要。

    『ドールプレイ』は演奏技能の類を有していない。にも関わらず己の操る人形にハープを奏でさせられるのは、魔法によって技能を宿させているため。《鉄拳》の格闘技脳に関しても同様。

    〈ハープ〉
    アイリッシュハープと呼ばれる種のハープ。
    上部に付いたレバーで半音を調整するもので、弦の数は36。
    160センチ近い大きさのそれは、石の乙女人形と合わさり幻想的かつお淑やかな演奏を展げるだろう。

    〈備考〉
    《奏指》の強みは音の届く範囲ならどれだけの数の対象にも耐性を与えられる事だが、作成時点では《鉄拳》と《奏指》の二体しか魔術人形がいないので強みは活かせられていない。
    それどころか、鳴らした音で敵を引きつけてしまう所為で弱みとなってしまっている。
    これは『ドールプレイ』に戦闘のセンスが無い為に起こった事だが、当人は特に気にしていない。街の中での仕事中などに背景音楽として演奏していれば、通行人たちからは概ね好評だからだ。お陰でちょっとした指名依頼が増えたとか。

  • 200【たぶん世界で一番凪いだ場所】25/10/22(水) 21:17:07

    俺達の知らない"閉じたコミュニティ"ってのは現大陸に沢山隠れていて然るべきさ
    何せ此処にはダンジョンがある!
    時に膨大な資源が眠っているものもあるわけで
    下手すりゃ大国に匹敵する規模の共同体が埋もれているとしても、俺はおかしいとは思わないんだ

    そう、まさに地下帝国!

    例えばほら、殲魔教団ってあるだろ?
    昔は平和的な理念の下に立ち上がったものの今では過激派ばかりが台頭する反社会組織……なんて話が囁かれるが、疑わしいと思うわけだ

    あぁいや、疑ってるのは「理念」のほうじゃない、「過激派ばかり」って方さ

    考えてもみろよ、もしお前が殲魔の教えに殉じる力無き人間で、その上で争いを好まないとして
    この現大陸社会で表立って生きていこうと思うか?

    そうだよな、普通ならまず距離を取って生きるさ
    異大陸とか……異界とか……
    外敵を阻む生活空間を造る何らかの技術さえ伴っていれば、そこに隠れ住むという選択で充分じゃないか
    俺達に可視化されていない人口が結構いるんじゃないか?って思うわけよ

    100%想像で言ってるわけじゃない、俺は噂を聞いたことがあるんだ!
    【イデアコロニー】……通称"楽園"と囁かれる、殲魔信奉者のための世界。穏健派の大派閥が運営してるって話さ

    探らない方が良い?余計なものを敵に回すな?
    ……まぁ確かに……すまん、お前を巻き込もうと思ったわけじゃなくてだな……いや、この話はここで終わりにしよう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています