抜群の安定感を誇る漫画です

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:51:53

    よろしくお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:35:22

    いくらなんでも掲載順高すぎないか?
    やはり老若男女にウケてるということか

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:53:07

    センターカラーもらうと掲載順下がる稀有なマンガと化している

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 04:36:07

    普通に面白いとは思ってるけどここまでずっといいのはすごいと思ってる
    キッズ層にも受けてる気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 04:41:40

    •絵が綺麗
    •話がわかりやすい、途中から入りやすい
    でアンケ強者なのはよくわかる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 05:08:22

    序盤好調でも落ちてくるってのは超巡でもあったから油断はできないけどそれはそれとして常に2位キープは強すぎないか?ってなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 05:30:01

    ワンピースが載ってないときは当たり前のようにアンケ一位取ってそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:00:49

    男キャラはカッコいい
    女キャラはかわいい
    人に害をなす敵を倒す

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:04:03

    正直連載が始まった時は入間くんの片手間だからそこまでの作品にはならないだろうと思ってた
    申し訳ございません、西先生
    あなたを舐めていました
    既刊全部購入しました

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:19:58

    上質なホットケーキに上質なハチミツかけたような作品

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:37:14

    売上以上にアンケが強い作品
    多分1位じゃなくても2位や3位でもアンケ入れる人が多い作品なんだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:08:43

    入間くんからしてずーっと安定して面白い西先生もすごいし
    全作から画力が超パワーアップしたしろ先生もすごい

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:39:04

    バチやしのびごともポテンシャルめちゃくちゃ感じるんだけどアニメ化したら1番ハネそうなのはイチ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:47:57

    今週も面白過ぎ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:50:44

    前作の連載が最悪な終わりかたしたから宇佐崎しろ先生がジャンプで連載して高い評価受けてるの嬉しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:50:46

    アニメ化してもそこまでブームにはならなそう
    今回も作り方とか最後の新しいキャラとかがちょっとな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:51:17

    原作作画分業だからカラーページのお仕事ばんばん引き受けられて休みもなくカラー絵がきれいだから人気出る好循環

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:52:18

    平均が2は流石にやばい

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:53:29

    >>13

    イチはキャラグッズが強そうだわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:58:57

    >>8

    魔法の設定は独特だけど(普通は生物としての魔法と技としての魔法は区別させるために魔獣って呼びそう)、物語の骨格があまりにも王道ファンタジー

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:08:12

    高いレベルで王道やれば人気出るやろとかいうそれができれば苦労はしない論
    個人的には女が多くなる設定でちゃっちゃと男仲間キャラ出したのが一番偉いと思ったわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:46:07

    >>18

    43号だけ3番目取ってるとかよほどアンケが悪かったのかな?()

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:51:45

    普通に面白い をずっと高レベルでやってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:39:13

    >>19

    グッズ売れてるって感じしないな

    ジャンプラTシャツもランク入りしたことないような

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:48:21

    分かりやすいが単調ではないストーリー、味方敵問わず魅力的なキャラクター、美麗な作画
    これは人気出るわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:56:35

    不思議ですね…一年経って少しの作品なのに既に何十巻と連載していそうな長期連載作品並みの安定感がある

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:58:23

    セリフとか無しに細かい描写とかだけでもキャラの個性・魅力を出せるからキャラへの愛着が湧きやすい
    最新話で言うならご飯粒付けながらボケるデスカラスとか海に落とされたら魚咥えてるイチ、魚咥えたイチに驚いたり食事を前にして涎垂らしてるクムギとか
    シンプルに実力を感じる

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:06:45

    >>27

    バクガミ編でイチが友達出来た!信じたい!っつって報告した時にデスカラスが端っこのコマで微笑んでるの本当に好き

    この二人にハッピーエンドがあって欲しい…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:07:57

    デスカラスのキャラがいい
    普段フザけてるけどめっちゃ強いってみんな好きだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:10:13

    なんかあんまキャラ受けで人気になってる作品じゃないよね
    まあそりゃキャラ人気もあるけどどっちかというと全体の完成度が超高評価

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:11:01

    >>11

    個人でジャンプのアンケベスト3の結果集計してる人がイチは1-3位の票をずっと安定して取れてるって言ってたな 実際集計結果のグラフでも均等なのが見て取れる


    まぁXだしそんなに信憑性高い訳ではないんだけども

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:17:58

    華やかな作風の王道ファンタジー少年漫画って貴重でェ…これが毎週読めるの嬉しくってェ…


    >>20

    技そのものがキャラとしての個性を確立できるから愛着持ちやすい、印象に残りやすいってメリットがあって目から鱗

    CCさくらにポケモンと子供達の心を掴んだ作品がなぜウケたのかってのを研究したんだろうなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:25:11

    反世界の魔法の作画が凄すぎてそこから一気に引き込まれたな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:28:33

    >>13

    逆に言うと漫画に負けない位の絵で魅せないといけない分アニメがハネるハードルも高いかもしれない

    …作画分業とはいえなんで週刊でこれが描けてるんですかね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:30:23

    >>18

    何この安定感の塊みたいな平均…

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:32:25

    話のテンポがすごくいいんだよね
    姉の話だったり今回の新しい魔法だったりと引き伸ばしたりしないからオチにすごく満足感がある

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:33:28

    >>22

    この前なんか9と44が挟まれてもっと低かったんだぜ

    なんか最初のページに色付いてたけど気のせいかなぁ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:39:44

    こういう展開が見たいなあという期待をちゃんと叶えてくれるのが強い
    突飛な展開はないから話題性はそこまでないけど
    読者の期待を裏切らない安定感は定期購入してる側としては安心して読めるのでありがたい
    序盤は主人公のキャラがやや邪道に感じだけど今ではしっかりした王道ファンタジーになってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:43:45

    >>34

    早めにネーム渡してるらしいから多めに時間取れてるのかもね


    おかしいと言ったんですよ西先生

    他誌で看板としてアホほど仕事抱えておきながらグッズや繋がりがある所向けにカラー含め書き下ろしイラストもしょっちゅう投下してるのにネームも早いからしろ先生が一息ついたら何かしら描いてるって巻末コメントで困惑してましたよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:44:24

    今って王道ファンタジーの作品少ないから逆に新鮮味を感じる
    フリーレンもファンタジー作品だけど王道ではないし他のファンタジー作品もなろうばっかだからね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:46:28

    ずっと構成が上手い
    ヘイトコントロールも上手い
    性格作りと見せ場作りも上手い
    分業により画力もずっと高い
    Xでの告知イラストも多い
    画力の感性が若年オタク層のやつ

    こんなんそらウケますわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:46:34

    >>33

    見開きのデスカラスとイスカンダルが美し過ぎて惹き付けられましたね…

    レイピアのコマ割りとか地を振り払うとことかこういうの欲しい!ってのがちゃんと入ってて満足度凄かった

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:48:18

    テンポが良い
    主人公筆頭にメインキャラみんな好感度高い
    絵が綺麗で華やか
    割と痒いところに手が届くタイミングで情報くれる
    気になる謎や知らない単語がちょくちょく足されて興味を惹かれる

    個人的に下二つが上手い具合に組み合わさってるのが凄いなと思う
    あとなんか読んでて嫌なストレスを感じないんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:50:12

    テンポ良いんだけど急足に見えない
    きっちり描写重ねてるんだけど話の展開は早い

    1コマあたりの情報量の詰め方や取捨選択がめちゃくちゃ上手いんだろうけど結果毎週の満足度が高いんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:50:34

    読んでてストレスがないのはかなり重要だと思う
    今はコンテンツが山ほどあるし、ちょっとでもストレス感じるとすぐ読むのやめる人が結構いるから

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:51:12

    アクタの作画の子が報われてよかったという気持ちしかない
    というかこの子は原作ガチャ当てまくりやな
    アクタも原作の人間性は知らんけど作品自体は良かったわけだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:55:22

    個人的にテンポはあんまり…
    週刊で読むと何か満足度薄いんだよな
    なので単行本で読んでる

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:00:00

    >>43

    入間くんでもそうだけど日常回とかで結構大事になりそうな情報出すから話が全く動かないってことがあんまりないのもアンケート安定してる理由な気がする

    イチだとパーティー前後のマスターシップの話とコメットからのホウキチラ見せ回みたいな


    あとちゃんと出した情報拾ってくれるって信頼あるのも大きい

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:05:57

    話のクオリティも絵のクオリティも安定して高いからな
    西修先生は掛け持ちしてるところからも時間の使い方がうまくて優秀な人なんだなってわかるけど、宇佐崎先生も筆が早い人なんだろう

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:10:29

    >>40

    フリーレンは王道だろう

    ハイファンタジーでキャラもバトルもいい

    イチは何で人気なのか謎だ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:49:03

    今のジャンプでストーリーをちゃんと追える漫画。週間でも全体の話がわかりやすいの本当ありがたい。魔法を捕まえる!が把握できたら分かるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:55:33

    >>29

    直近だと呪術の五条先生がその系譜だけど、あっちは割と戦闘特化な最強だから活躍シーンがここぞって時しか出なかったのに対して、デスカラスは万能型の最強だからシンプルに頼りになる描写がポンポン出てくるのも良い。前話の甲板に残しておいた時計のズレで事象を判断するとか魔法に頼らない魔法攻略方法にも通じてるのが分かるし、なんだかんだイチやコムギを大人として守る描写も多いからとにかく好きになりやすい。

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:06:51

    >>36

    姉の話、まさかあの鞘当て一発で終わるとは思わんかった

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:07:26

    >>50

    明るい!楽しい!華やか!冒険!ファンタジー!

    これでも謎と申すか

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:23:27

    ちゃんとストレスかかる要素はあるんだけどその対処が上手いイメージ
    ストレスなさ過ぎてすぐ解決しちゃうんだろうな~ってダレずに適度に緊張感があるので

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:37:58

    読んでていい意味での負荷がないわけじゃないけと嫌なストレスは感じないっていう感覚わかる

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:47:52

    >>51

    なんのために習得したいの?って提示されるようになった反世界、バクガミ編からずっと好調なのも納得

    逆に鮫の頃は最終目標がはっきりしてないので反映は良くなかったけどあれはあれでちゃんと氷鮫活躍してるし強いだけじゃダメですよって説明にもなったので序盤の内にやれて良かったなと

    とにかく盛り上がり始める15話表紙巻頭カラー取れたのが大きかったね あの後氷鮫反映だったしあそこで目立たのは大きい

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:57:18

    >>55

    バクガミ編とか最初にゴクラクへのヘイトを向かせつつイチや姉との交流ですぐに解消させたり、バクガミ戦になってからはストレス溜まる展開を進めつつも次話には誰かしらが輝くから作品自体へのストレスはその都度解消されてたな。最終的にバクガミ自身は反世界の一方通行厄介ファンだと示した上でサークル内で「お前を全力で反世界にぶつける」という脅しで屈服させるという結末に落とし込んでるし、ヘイト・ストレス管理がとにかく上手い印象。

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:22:49

    >>58

    バクガミ編はこれ綺麗に終わるのか……?って思いながら最後までうおおおお綺麗にまとまった!だからすごかったわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:43:08

    >>53

    スピカ姉の話は顔見せだからまた来るだろうし

    フリルさんのばっちゃの話とか正に顔見せだけした魔女達とかもいつか話やると思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:46:22

    >>59

    39-40-41話の流れが良すぎるんだよね

    39 決着!

    40 でも仲間にならなそう…?リチア!?(27話のセルフオマージュ)

    41 うおおおおお仲間が増えた!(28話のセルフオマージュ)


    章の盛り上がりポイントのセルフオマージュをラストに持ってくるって素敵よね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:24:38

    入間くんの時からそうなんだけど単行本単位での話のまとめ方がすごいうまいんだよな
    まとめて読んでて気持ちいいし友達に貸しやすそうだなと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:52:56

    個人的にだけど連載で読むより紙コミックスのサイズで読むほうが満足度高い
    密度が単行本サイズだとベストに感じるというか
    でかい画面で見るのもクリアで細かいとこまで見れるからそれはそれで良いんだけどね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:59:09

    >>58

    ヘイト管理上手いかね

    デスカラスは最初好感度低かったしクムギ姉の発言やタイプじゃない発言で笑いを取ろうとするとこは違和感あった

    その時のクムギの発言もな

    どうやって子ども作ったの発言も

    ジキシローネの発言も一線超えてたけど嫌われるキャラ付けなのか

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:59:38

    アニメ化してほしいな…。
    映像にめっちゃ映えるだろうから見たい。

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:31:27

    最近はもう当たり前のように巻頭の次ねって認識になっちゃってて笑う
    すぐ読めていいぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:36:48

    面白いのはもちろんだけど、個人的にジャンプの中で読んでて一番楽しい作品

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:44:02

    >>67

    冒険要素あるとワクワクして楽しい

    どんな場所にどんなのが居るのかなどんな戦い方して仲間にしたらどんな強さなのかなみたいな好奇心を常に擽る

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:45:52

    >>64

    デスカラスちゃんは今や人気キャラ

    最初好感度低くて今コレならつまり上手いってことだろう

    違和感はどこにそう感じるのか書いてないからよくわからん

    ジキシローネはさ自身が人間にプラスの意味でこだわってるのが判明してるから

    それであのセリフってことはのちに何かしら明かされることがあると思うよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:37:32

    その章で出てるキャラが何してるのか分かりやすいのがいいと思った

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:40:30

    画力もストーリーも一級品でともかく読みやすいんだよね設定とかもスーッと入ってくる

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:44:26

    ジキシローネはあからさまに自信も宿主に拘ってる描写が事前にあるから
    今回の発言も読者はそんなこと言っちゃって〜って視点になるので特にヘイトはたまってないんじゃないか

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:16:37

    反世界陣営に脅されてるし同行する理由もイチの器見極めるためって提示されてるから
    ライン越え発言はわざと煽ってる感じはするな

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:53:05

    >>21

    正直1話読んだ時、「女キャラしか登場しないのかな?女尊男卑な世界なのかな?」って変な心配してたけど、割と序盤でゴクラク登場したしイチ達にキャーキャー言ってる子や男性用の衣装作れると張り切ってる子とかがいて別に女尊男卑な世界ってわけじゃない世界なのがいい

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:17:52

    >>74

    かなり力あるっぽいマンチネル魔女協会のトップの秘書が男性だしそういうとこもいい

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:24:53

    >>72

    >>73

    今週の感想読むとちょいちょいジキシローネの軸がブレてるとかヘイトタンクとか見かけるけど

    大切な1人がいて元々葛藤のあった自分が脅迫されて困ってる所にラブラブ夫婦が出て来たらまあ嫌味の一つも言いたくなるかとは思ったな

    言ってる事自体は正論だし

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:28:37

    とにかくキャラの名前が覚えやすい
    これ新連載には凄い大事だと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:38:25

    単純に面白いし露悪的な展開や不安定さがないからすごく安心して読める
    散々書かれてるけど漫画が上手すぎるんよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:51:55

    大抵のキャラの行動指針がちゃんと示されてるのが読みやすいかな
    ただ居るみたいなキャラが少ない印象

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:32:37

    イチが野生児だしだいぶやりたい放題してるけど
    かといって下品ではないバランスが良いと思う
    あと情緒の成長が見れるとこも好き

スレッドは10/7 09:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。