- 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:53:55
- 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:55:25
外来種…聞いています
頂点に立ってるやつでも天敵や弱点がいるからそいつらがいない環境になるとウィルスの速度で暴れると - 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:15:55
夏と冬に死滅させられてるだけじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:18:48
- 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:20:56
あわわっお前は昔体育館の中掃除してたら刺してきたハチっ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:21:58
日本と外国じゃそれこそ環境が違うから仕方がない
ミミズすらアメリカだと侵略的外来種になるんだ
これは差別ではない差異なんだ - 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:23:22
いっそ外来種として世界に羽ばたいてほしいと思ってんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:24:34
鯉葛ワカメそして俺だ欧州欧米の環境を破壊するぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:24:40
- 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:25:45
- 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:26:28
- 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:26:59
コイツラもいないと色々不都合が発生するみたいなんだよね
自然ってやつは結構複雑だな - 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:28:17
お前らは侵略者側だろうがよえーーーっ!(🇺🇸書き文字)
- 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:28:48
- 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:29:31
命知らずのバカはスポメン4Fにでも行って毒の恐ろしさでも味わってろっ!
- 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:29:35
俺なんて海外の土壌を日本基準で改善する芸を見せてやるよ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:31:02
仲間を呼んで囲んでくるのはルールで禁止スよね
- 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:32:55
お前らは美味しい…ただそれだけだ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:36:04
ボケーッ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:37:54
- 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:40:06
生態系って面白いぜぇ
こっちでは絶滅危惧種になるくらい弱き者…なのに海を渡った先じゃ在来種を脅かすくらい大繁殖したりするんだからな - 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:42:19
- 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:47:12
ホンビノス貝か 外来種だけどうまいぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:47:41
- 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:02:20
ワカメがジャッ.プ以外消化出来ないのはネタだよ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:03:51
まさか人間が書き込んでるって訳じゃないでしょ?
- 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:20:20
- 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:46:16
- 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:41:03
中国からの外来種蜂に対してはオオスズメバチが全く圧になってないとかアメリカに侵入したオオスズメバチは拡散でもできず瞬殺だとか蜂球はセイヨウミツバチも作ることが分かったとか殺虫剤の普及が一番直撃して蜂は絶滅の危機だとか株が下がる話ばっか聞くのん
- 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:42:53
スズメバチみ、玄関ドア前に現れてワシの出社の妨げをするのをやめろ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:47:50
- 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:49:12
凶暴とは言われてるけど向こうも暇じゃないから近寄ったりしなければ刺してこないんだよね
俺なんてカチカチうるさい隣を通り過ぎる芸を見せてや - 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:49:58
たまに自分から近づいてくるんだよね 怖くない?
- 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:52:13
トンボ「邪魔だクソゴミ」
- 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:56:54
ちなみにスレ画はいざ海外に渡ったのはいいものの気候が違いすぎて変な時期に繁殖期突入して自滅したり、アメップの対応が迅速すぎて4ヶ月足らずで殲滅されたらしいよ
日本のセアカゴケグモとはえらい違いだよねパパ - 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:58:37
ふぅん、スズメバチもあにまんをやる時代ということか
- 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:08:41
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:23:35
- 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:26:13
おそらくセイヨウスズメバチだ
- 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:33:14外来生物対策-ツマアカスズメバチについて環境省のホームページです。環境省の政策、報道発表、審議会、所管法令、環境白書、各種手続などの情報を掲載しています。kyushu.env.go.jp
欺瞞だ
現にツマアカスズメバチの侵入定着の危機が迫っている