不思議ちゃんなミーア

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:08:03

    印象はどうしたって個人差がでるもんだけど、なんでミーアは好きだけどボロクソ的な感想が出てくるの?
    OOのネーナとかだったら「顔は最高中身はくず」みたいな感想も作中で徹底的なやらかしがあるからわかるけど、ミーアはないよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:11:37

    (議長主導だがラクス名乗って戦争けしかけは十分なやらかしではないか?)

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:15:52

    整形して他人に成りすます時点で徹底的なやらかしなので……

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:16:20

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:19:43

    ミーア悪くないよねスレそこそこ見かける様になったけど
    やらかしはやらかしとして正しく認識するべきだよ
    他に比べて云々とか言っても悪いもんは悪いのよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:22:10

    ミーアは小さな積み重ね
    ネーナはどでかい一発

    ネーナはヘイトに直結する「個人の気分で民間人虐○」だったから視聴者が一致した感想になる
    けれどミーアは視聴者一人ひとりの同情の仕方や感情移入の差で描写の解釈も変わり、その積み重ねの総合的な感想になることが多いから「好きだけどボロクソ」的にもなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:22:40

    えっと(゜-゜)パチモンが本物名乗って戦争に誘導していったから(本物は戦争に傷ついた人に寄り添う感じだったのにバチクソ煽って戦地送り込んでた。)

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:26:49

    上がっているの以外だとアスランに対するムーブもまあまあヤバい

    同情できるところは色々ある人なんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:30:20

    鍵かけてる部屋にホテル側に協力させてよく知らん男の寝てるベットにその男の(元)婚約者の顔に整形してスケスケネグリジェ着てワンちゃんあるかもって夜這いかけた事
    ドン引きするよ…自分の身体大事にしなよ…後アスラン引いてたじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:16:54

    相手の姿を借りて本人が言わないような言動を行って、最後にその本人を殺そうとするのは決定的なやらかしだと思うんですが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:16:57

    同情できる点はいくつかあるけど、それで成り済ましやら夜這いやらをフォローし切れるかというわけではないかなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:23:50

    ラクス本人に凄い刺さって許しただけで
    悲しき過去があろうとソレはソレ、コレはコレしても文句言えない事されてるんだよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:28:10

    別にミーアを不思議ちゃんって感じたこと無いなぁ
    って思ったら(スレ主基準で)ミーアを批判する意見があるのは不思議って話か

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:53:17

    ネーナは突き抜けた悪役、善悪の考え方が常人とは違う、どこまでも自分本位でブレないからこそ魅力ある悪役として評価を得てる(無論ファンによっては批判意見もでるが)
    ミーアは中途半端な悪役、こちらも自分本位ではあるが年相応に未成熟な精神&性格のせいで悪事から目を反らす、自己正当化、地位への執着など迷いや行動のブレがあり悪役にも善人にもなれなかった
    しかしミーアもそれを踏まえた上で人間味のある、同情できるキャラクターとして評価されてると思うよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:13:04

    なんか時々ミーアの事モノマネ芸人とかそっくりさんみたいに表現するけど…モノマネ芸人とかそっくりさんに失礼じゃない?
    彼らはモノマネですとかそっくりさんです本物(有名人)ではありませんで売ってけど(そっくりさんは違うけどね。聞かれたら大体人違いっていうじゃない?)
    ミーアのやってる事は詐欺師の方じゃない?って思ってた。
    本物だと思ってライブ行ったらパチモンでしたは許されないじゃないどうして可哀想な女の子ってなってるの??ってなった(まあ1番悪いのは大元なんだけどね)

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:25:08

    本人も整形前の自分の写真を最後まで持っていたあたり内心思うところがあったと思われる

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:26:17

    ラクス様最高!大好き!のようでいて本物に似せようとする気配が全くない所に引いた
    本物がどういう人柄なのかを調べようともせず(アスランに訊ねてもいない)自分がやりたい放題する免罪符にしてた
    自分の憧れる「なんでも持ってる人気アイドル」になるためにラクスのガワを利用してるのはそりゃ見てて気分良くないよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:29:14

    最終的に亡くなったから許されている部分あるよね(全てが許されたとは言っていない)

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:35:22

    ミーアを不思議ちゃんって思ってるならそれでいいと思うけどなかなかな賛否両論キャラだとは思う
    ネーナみたいな視聴者に分かりやすい悪者としては描いてないから意見別れるのは仕方ない

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:36:23

    普通の人間が突然のギフトに舞い上がって大はしゃぎしたけど流されて堕ちていく姿は生々しくて
    同情や共感を抱くのに加えて同じ立場なら俺も絶対ああなっちまうだろうなと小市民的な同族嫌悪もある

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:44:58

    所詮駒で自分の判断で動いたのが少ないのと駒の部分と別で特大のやらかししたのの違いじゃないかな
    ミハエルヨハンとかはまあヘイト役だし哀れだよなみたいな感じだし

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:48:24

    >>16

    あの写真も心の底にひっそり置いてある本来の自分への愛着と思ってたけど

    昔の惨めな自分に戻りたくないと時々見返して今に執着する踏み台扱いの可能性もあるからな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:54:26

    ゆーて2000年代から2010年代は持ち上げられてなかったけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:55:03

    ミーアはネーナと違いデュランダル議長という押し付け役が居てそのポジション的に「ミーアの意思じゃないんだ」って解釈が出来る余地もあるから余計に差がでるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:57:31

    >>23

    かつてはラクスの敵対者だから持ち上げられてて今はラクスの敵対者だから叩かれてるとこある

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:04:30

    >>23

    少し前まで健気で戦争を止めるために犠牲になってるっていう人ちょくちょく見た

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:10:06

    >>25

    果たしてミーアは敵役“だから”厳しい意見があるのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:22:29

    >>26

    実際にやったことをよく見たら止めるどころかむしろ煽ってる側なんだけどね…本人も自覚してなかったんだろうけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:31:05

    >>18

    監督も言ってたけどラクスを表舞台に引っ張り出すためのキャラクターかな。

    それ以上でもそれ以下でもない

    映画での存在感の薄さも相まって、キラの部屋に飾ってる写真のフレイの後ろ姿の方がまだ物語としての印象に残ってるかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:31:49

    ラクスに敵対意志を見せたのは対面時のあれくらいで最期も含めて自分はラクスファンと信じてたよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:56:16

    西川ダイジェストでほぼ存在がなかったのでこの人出す意味ってなんだったんだろうとは思った
    メタ的にはラクス出番少ないのをカバー+エロ成分補填+ラクスの覚悟ブーストなんだろうが

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:13:27

    >>24

    表面的に見ればミーアは確かに「議長の頼みで役目を果たしていただけ」なんだけど、ミーアの回想である「ミーア」の回を見れば分かるけど、影武者をするための試行錯誤がないというか悩みとか不安とかの描写が無い(正確には初期の段階で投げてる)のが「意図的に描いてない=ミーアはスルーしてる」と解釈できるし、実際そういう「見せ方」もあると捉えると、本格的にラクスとして活動しだした後の姿は特に「一生懸命に影武者をやってるミーア」って印象にはなりにくいよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:14:44

    >>31

    田中さんへのご褒美的なものでは?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:16:30

    >>11

    そこにはミーア自身の解釈で「やってもいいよね」の結論があるわけだからね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:23:02

    >>31

    ミーアはキラやシンとは関係薄いキャラだからな

    アスラン主軸でないとカットされがち

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:30:09

    >>31

    両澤氏が言うには議長と対決する理由がラクスにはないからだそうだ

    ミーアという1人の少女を誑かして役割が終えたらあっさりと始末する

    この非道さを目の当たりにしたラクスが議長と対決する覚悟を決めたそうで


    でもさ、ミーアいなくても議長が計画通りにデスティニープランを推し進めたらラクスは絶対に反対すると思うんだよね

    だから両澤氏の言う理由付けが自分にはしっくりこない

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:32:03

    所帯染みた例えを言うと

    前提として「横断歩道は青になってから渡りましょう」というルールがある
    けれど時間帯や交通量等の状況と自己都合が重なって赤のままでも渡ってしまうことはあったりする

    ルール違反はルール違反だけど誰も損はしてないと見るかルールはルールだからダメと見るかは個人差があるし、ミーアの場合は「仕方ないよね」的な自分への甘えが大きいように感じる人は多そう

    始まりはちょっとのルール無視だったけど常態化すると正常な判断は出来なくなり「甘えの思考」が常になる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:09:12

    やらかしたことは悪いというのは前提としてあるんだけど、可哀相という話があるのはただの一般庶民があの議長と言葉で勝負して勝てるかというと出来ないだろうって話なんよね
    ちょっとおかしいと思っても結局言いくるめられてあれよあれよと誘いに乗るか、お断りしても議長のたくらみを知ってしまったから解放と同時に〇されるかしか残ってないという絶望的状況

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:39:59

    崇高な目的を掲げて君が必要と頼って欲しい物を与える一方で心を壊すのが議長は本当に上手いよ、ミーアもシンも逆らう理由がないよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:42:21

    選んだのはミーアなんだけど後戻りできないというか境界線をズブズブ壊していったのは議長だよね、何が酷いってこれ選んだのは議長じゃないから下手に糾弾できない立場に居座ってるのが邪悪

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:49:15

    >>23

    そりゃエロい方とエロくない方どっち応援するかって話よ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:17:18

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:18:27

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:20:58

    正直個人的にはアスラン云々加味したとしてもミーアはよくやった方だと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:33:41

    >>1

    ミーアの悪かった所(やらかし?)は基本「状況やポジションに流された」があるから我が身として変換したら同情的思考にもなるのは一定理解出来る

    それはそれとして態々あったモノローグの内容がラクススルーだったらそこに疑問をもっても不思議ではないかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:57:42

    >>36

    まぁでもラクスの個人的感情で対立しようとする理由付けにはなったと思うよ

    無印からミーアの件以前までのラクスの行動基準って、基本的に強い義務感だもの

    それだけでも議長と対立する理由には十分ではあるんだけど、それだけじゃ種無印の頃の繰り返しみたいなものになっちゃうし

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:05:50

    ラクス的には「平和の歌姫」の称号なんざいらねえキラと静かに暮らさせろやって感じだし、平和利用する分には別に許可出したかもしれないんだよな
    議長が先走って殺しにかかったから出るしかなくなったから出たけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:20:21

    >>44

    「ミーアはよくやった」って見るには「後のことは知らない」「やりっ放し」ありきになる

    何故ならミーアは以前のラクスとは真逆なアイドル像と活動をしたから

    でもそれって「勝手にラクスを利用する」のとどう違うなかな?ってことになるよね


    ※あくまで影武者としての体裁を保つのであれば「ラクスへのスムーズなバトンタッチ」と「ラクスというブランドイメージの維持」は最低限のラインであるし少なくともその姿勢はなくては話にならない

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:36:27

    民衆に「正義」の戦争をさせる為の看板娘って役割は

    前作でブルーコスモスがフレイにやらせようとしたことそのまんまだしなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:09:53

    >>49

    一定数いるのが「ラクスの影武者」を「広告塔」と一緒くたに認識してる人がいるから偽ラクス関係の話は拗れるんだよな……

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:43:09

    >>48

    真面目な話をすると「ラクスの影武者=ミーアの個人的な気持ちなんて二の次」な感じのミーアの人権無視に近い凄く重たい話になる…本来「影武者」ってそういうポジションだからね

    だからこそやり遂げたら凄いって評価になるし、扱う側が影武者に配慮をしなるべく表に出ない対処をしたりするんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:46:44

    本物が好きだったからこそ影武者もとい身代わりになろうと思ったというのに自分が本物になりたいと思ってしまったからねえ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:58:26

    影武者と言ってるが、やってることは背乗りやぞ…本人または本人の側近の了承取らないでに勝手やってるんだから

    背乗りは公安用語で亡くなった人や行方不明者の戸籍を他人が使う

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:09:50

    『そうよ、だってあたし…あれはみんなあたしだもん。あの人じゃない、あたしがやったんだもん』
    『あたしがラクスだわ!だってそうでしょう!?声も、顔も同じなんだもの!あたしがラクスで、何が悪いのぉ!?』
    唆されたとはいえかつて憧れた大好きな人にこれ言っちゃったからねえ

    「名が欲しいのなら差し上げます、姿も。でもそれでも、貴女とわたくしは違う人間です。それは変わりませんわ」
    「貴女の夢は貴女のものですわ。それを歌ってください、自分の為に。夢を人に使われてはいけません」
    で済ませたラクスの修羅場を潜り抜けてきた感えげつねえって思ったわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:10:45

    本物に似せようとしてないし事情知ってるアスランに人物像を聞いてもなさそうだから
    「ラクス・クラインが好き」という主張も信用できないんだよなあ・・・

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:12:57

    >>55

    ラクスのことが好きってことではなく全プラント民が愛している人ってことでラクス様みたいになりたいってずっと思ってたんだしって言ってた可能性か…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:20:42

    >>33

    どのあたりがご褒美になってるのかよーわからん…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:23:45

    >>48

    路線変更自体は別人がラクスを演じる違和感を誤魔化すためっていう説明はできる


    方向性が酷い

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:09:27

    >>37

    その例えで行くとネーナは「信号機ウゼェ」って理由でぶっ壊しにかかったとかになるのかな?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:28:30

    >>59

    青信号で道渡ってた通行人わざと轢いたとかじゃないかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:57:24

    悪気なく詐欺グループに加担した受け子って印象

    一人暮らしの老人に孫のフリして話し相手になってたらとても可愛がられて貢がれて舞い上がってしまった
    騙してるとしても孫と思い込んで楽しんでるんだからいいじゃない、と良い事してるのだと開き直ったところでやってる事は詐欺だからね
    騙された方からすると加害者側の人間であることには違いない

    だから「夢を利用された可哀想な被害者」なキャラだけではないしミーアも罪を背負ってる
    でもその罪への罰が「命を奪われる」ってのは重すぎな上に詐欺グループの都合でしかないのが理不尽でもあった

    いろんな要素が混じりあった複雑なキャラではあるよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:07:00

    >>59

    信号無視するくらい急いでたけど信号関係ない場所で楽しそうに喋ってる人が居てムカついたから殺した

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:15:38

    >>54

    デュランダルが必要なくなったら処分するようなやつだと

    知ってしまった後だからね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:17:30

    結局のところ人畜無害そうな顔しておいて
    エゲつない人物だったデュランダルに非が向く

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:27:23

    >>58

    男はエロには逆らえない生き物ゆえのアレ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:27:58

    >>43

    バカはお前だよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:30:42

    議長の人形になってただけでミーア自身が良くやったことってそんなにないというか

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:34:29

    ミーアは極悪人
    死んで悲しむ価値なんてない

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:34:58

    >>61

    議長がミーアを勧誘する時に「貴女にしか出来ないことです」「平和のために我々に力を貸してくれませんか」とか口八丁手八丁で丸め込んだんだろうなってのは想像に難くない

    ある日やって来た国のトップにこんなこと言われて17歳の普通の女の子が断れるかって言ったらな…

    そりゃその後好き勝手やりすぎたとか他人の立場を乗っ取ろうとして後戻りできなくなったのはミーアの自業自得ではあるんだけど

    議長の誘いを最初に断ってたらやっぱり口封じに始末されてたのかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:40:31

    >>68

    君詐欺にでも引っかかった経験あるんか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:30:48

    >>58

    私生活でも夜這いとか出迎えに来ない人に文句言ったりそれなりにラクスのイメージを崩しそうな事してなかったっけ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:50:45

    >>71

    それやってる時事情知ってるやつしかいなかったから思い切り油断してたんだろな

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:16:23

    最初はミーアもこんな自分でも役に立てるのなら…という正義心や自己犠牲精神があったんだけど
    今までに自分が得たことのない賞賛や待遇を受けるともっともっとそれらが欲しくなり
    やがて自分こそが本当のラクスでありプラントの役に立ってると思い込んでしまったのが怖い
    こうなるのは議長も織り込み済みなんだろうと思う
    ミーアがもし雨の中でアスランの手を取って議長の元から脱出していたらどうなっていたのかもみたかった

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:22:10

    >>71

    路線変更“自体”はって書いてあるんだから私生活に関してはそれこそ『論外』というやつでは?

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:23:29

    最初はプラントのために大役を健気に頑張る子に見えて
    夜這いであれこの子なんかおかしくね?と引いて
    ラクスがいい!で抜け出せないところに行っちゃってたと分かって
    最期はくるくる踊るように倒れた愚かで憐れな操り人形だったなあ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:37:16

    私は誰からも必要されてないから…と言っていたごく普通の女の子が国民的歌姫の地位を得て
    且つ国民的ヒーローなイケメン婚約者にもお近づきになれてそのうえ核攻撃でナチュラルへの憎悪と
    戦争感情が高まったプラント民の前で平和を説いて歌で鎮めてって成功体験しちゃったのがもうね…
    序盤に怒り狂った国民を宥めるって大役をしたミーアを見てしまったせいでアスランも影武者のことを強く言えなくなってしまったし
    コツコツと実績を積み上げていくのではなく一気に名声を得てしまった人が転げ落ちる様が自業自得だけど哀れで悲しい

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:04:05

    「悪い大人に使い潰されて可哀想」と「やらかしてたので自業自得」が
    両立してるキャラなのはほぼ共通認識で見る人によって2つのバランスが違う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています