- 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:09:28
- 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:15:06
打ち切られるかの瀬戸際
- 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:16:21
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:16:28
トンチキ卓球と試合中の構図はマジで面白かった
次はカグラバチとか鵺の陰陽師みたいに2巻で収まる会心のエピソードを作ってすぐ本誌に帰ってきて欲しい - 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:18:39
駅伝が逝ったらその次くらいに逝くだろうなと思ってる
- 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:21:04
瀬戸際どころかエキデンと一緒にサヨナラするもんだと
次が1INなら首の皮一枚つながるけど、予想だと来年分と一緒に3INとかじゃね?って言われてるし - 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:24:05
そこらへんカエデガミの2ヶ月連続刊行とあと数話だからと思しい逃げ若の巻頭カラーでわかんなくなってるとこある
瀬戸際説は基本的に打ち切りは先に連載された順なのもあるかも - 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:25:03
自分は最初からノリについていけなくて面白さが分からなかったしかなり人を選ぶタイプだろうから生き残るのは大変だろうな
ここだとすごい盛り上がってたから自分がおかしいのかと思って驚いたけど少し安心できる - 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:30:06
なにこれぐらい全中三連覇に比べたら
- 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:30:51
カグラに例えると双城が出ずに13話までずっとダルマと泥の妖術師と戦い続けてる感じ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:35:12
内容が壊滅的なわけじゃないし絵柄も作風に合ってて悪くはないんだけど
絵柄がハルカゼマウンドみたいだったらもうちょっと生き残ってそう - 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:38:53
- 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:40:18
- 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:41:34
- 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:43:09
いやあ先生の時点で掲載順低かったし…
- 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:43:11
つかもう決まってると思う
序盤でアンケ取れなくて速攻打ち切り決まって後はドベ固定、ってパターンかと
NERUの作者が言ってたやつ - 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:43:28
8話前は電撃全裸卓球
- 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:44:16
コーチを見るに絵柄というかビジュアルを華がある方向に舵取りできないわけでもなさそうなのが惜しいよね
バーテンや彼はドラマ面も良いし構図や能力バトル的なハッタリもセンスあるからバトル漫画で見てみたい気持ちもある
平含めてなんかキャラデザに華がないのってある種タガがあるせいな気もするし
- 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:46:59
割と順当に盛り下がっていってると思う
トンチキのパターンは豊富ではあるけど試合内容自体はそんなおもろくないんよな - 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:50:38
自分も楽しんでだクチだけど辻のあたりから評価変わったのかな
総合スレも落ちて残念だった - 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:50:43
主人公がマトモなことが不快感こそなくても作品の魅力には寄与してないなって感じ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:52:01
もっとギャンブル要素とかデスゲーム要素強めだったら好みだったかも
- 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:52:07
わかりやすさも良さではあったんだけど今の試合とかわかりにくいから盛り下がるのも理解できる
正直試合の仕様よりも必殺技のケレン味の方でこういうのでいいんだよこういうのでとなってしまったというか - 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:03:48
ぶっちゃけ出オチ漫画
- 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:17:38
画竜点睛を欠くようなことが多い印象がある
なんだかんだ言って予想は超えてくるから過程は面白いけど銭湯以降それでぶち上げた期待に応えた決着がない
終わりよければ全てよしとは言うがその逆なんよね - 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:25:27
変則卓球のインパクト重視しすぎて細かいところが雑になってるからそれもう競技として成り立ってなくない?ってのがな
今回の騎馬戦がありなら他の試合のときに他人の手を直接借りるのも可能になっちまうわけだし - 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:27:04
好きなんだけどなあ、無理かなあ
いや打ち切られちゃうのも分かる、でも好きだ
もし打ち切りでもぜひ返ってきてほしい - 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:33:29
- 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:36:38
世間一般だとずっとアンケ取れて無さそうだからどこが分水嶺というものはまああまりないかと
ただ楽しんでた身的に辻戦はあんまりハマれなかったなっていうのはある。要所要所で好きな部分はあるんだけど、それ以外の要素の粗が凄すぎて纏まりが悪いという感覚
- 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:37:23
正直ピークは水城さんだったな
- 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:38:12
13話ってことはあと6.7話で終わるからコーチとの試合を盛ってんでしょ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:49:25
明確にエキデン<ピング<カエデ
って順位ではあるから
仮に逃げ若が次改編で円満完結してくれるとしても
3inで即死する立場なんだよな - 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:51:20
コーチとの話を盛ってもう少しで借金返済
最後の最後で借金完済or全額喪失をかけたバトルやって終わり
くらいでなんかわかりやすく終わりは見えてる感ある - 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:52:54
コーチ戦終了→ラストバトルで終われる構成はしてる
- 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:53:55
まあオテルみたいになんか奇跡的に18話くらいからちょっとだけ延命する可能性もあるし……
- 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:12:22
来週cカラー告知が来たらワンチャンはある
なかったら………ぐらいの瀬戸際 - 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:17:05
どうあれ自分がアンケを出し続けたほど愛した漫画ってことには胸を張って見届けたいな
欠点もあればパワーダウンも否定できないがそれでも面白いと思ってアンケ出してるわけだから - 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:32:24
ジャンプの主要アンケート層に合致しないと生き残り厳しいよな。
- 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:42:51
普通に面白いと思って読んでるんだがなぁ
まあキルアオも超巡も面白いと思ってたのに消えたから自分の好みがジャンプアンケ層と合ってないのだろうけど - 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:45:26
仮にもアニメ化作品なのに最終回は爆速で駆け抜けたからもう少し見せろよとは思ったけどまぁキルアオは持ちこたえたほうでしょ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:56:04
面白いか面白くないかの二択なら「面白い」になるけど
三位以内には入らないんだろうなぁって思った - 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:57:15
- 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:58:19
ネット層はネットで盛り上がるので燃え尽きちゃうからアンケに続きづらいからなぁ。
- 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:58:59
ここで大盛り上がり(自分も)してた水城さん戦すらアンケとれてなかったってことがわかってなんか悲しい
- 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:59:45
- 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:05:01
ネットの声は所詮マイノリティだしそのネットでも別にそこまで大盛り上がりってわけじゃなかったしな
- 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:12:46
流石にトレンドにしょっちゅう出入りは大盛り上がりに分類していいと思うよ
ただネットの声が所詮マイノリティなのはマジでその通りだと言うのをだからこそ余計思い知った - 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:19:41
- 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:21:35
- 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:22:37
0話切りを乗り越えるためにはバズらにゃならんのだが、その前に迷走して既存読者も離れていったまさにBと同じパターン
- 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:25:23
- 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:25:27
惜しいな。割と積極的に読んでた漫画なんだけど、ジャンプじゃ無理か。
- 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:26:37
>>10のような指摘もあるが他には鵺で言うと3話で先輩が出てこないって例えも前に見たっけな
確かに仲間加入からのダブルスはキャラで描く意味でも題材をしゃぶり尽くす意味でもさっさとやっておくべきだったと思う
- 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:29:48
早々銭湯シーンぶっ込んできたあたりじゃない
- 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:30:15
- 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:41:55
そういや読みやすくてハイテンポで2、3話面白いと思って家族に勧めてみた感想が
「読みにくい」「なんでこんなに急ぐんだ」
と言うことで2話途中でギブアップだったのが印象に残ってるわ
それでこの現状なのでアンケ出す層にはそう思われてたんだろうなと思う - 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:44:35
・主人公にぶっ飛ばしてほしいクソッタレな敵(お薬教師みたいな中途半端なのじゃなくて)
・格好良いアンケ取れるライバル
・助けたくなる一般人
これらを最初の2-3話で出せないと話にならない
覚悟を決めて娘の治療費100万円をバーテンのオッサンから奪うより
娘なり店なりを悪党に奪われそうなところを代打ちで助ける方が格好良い
別に実際そうしろって意味じゃなくて
覚悟決めてやることが少年漫画的には格好良くないって意味ね
(何なら危険に飛び込む行為的には一話の焼き直しでしかない) - 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:46:16
キャラの表情とかコマ割りとか好きで応援したいから今週もアンケ1位で出してきた
今作が駄目だったとしても次に繋がるはず - 59二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:20:14
- 60二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:44:14
どちらかというと美形と人間関係かな
今週のコーチは良いライバルだなと思ったんだけどこれらや必殺技があるとやっぱり漫画が華やかなんだよね
思えば仲間はできずそのコーチも遅くって平が一人で桃にバレもせず戦い続けてた
それじゃ人間関係の広がりや発展がないから縦軸も中々進まなくて掴んでた少ない読者も飽きて離れるよなと思う - 61二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:52:58
キヨシとかはそんなに華のある絵ではないけれど
早期にイケメン師匠やライバルを出したからな - 62二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:55:22
試合を繰り返すコンテンツだと遊戯王のアニメもそういうとこあるね
あと大半が1話でライバルや準レギュラーを出してて因縁や関係性を大事にしてたりする - 63二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:03:29
- 64二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:49:21
そう考えると昇級ルールが作劇を邪魔したかもな構造的欠陥も含めて裏社会卓球にしたのが
「いつでもどこでも誰とでも試合が起こりうる漫画」のポテンシャルを阻害したところはあるのかもなあ
トンチキやるなら半端に現実の過去や裏とかにせず完全に振り切って
斬の刀やイナイレのサッカー、遊戯王のカードから生まれた世界とかくらい題材で満ちた架空世界にした方が逆にとっつきやすいのかもしれない
1話でアンケ取れなかったのも反社会的な匂いが時代に合わんかった可能性はまああるだろうし
- 65二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:20:55
ラブコメはともかくキャラの造形が良いに越したことはないしそうでないならそれに代わる魅力がないとな
- 66二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:24:07
- 67二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:26:15
主人公断髪しろ
- 68二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:33:47
この視点は見落としがちなだけに結構大事かも
案外読者の多くは試合は「試合」としか思わないんだ
結果どうなったかだけ言えばレギュラー増えたり関係変わったりがなくてマジで起伏ないしね
ちなみに主人公に魅力を感じた側としてはないというより機能不全だと考えてる
水城と番台が仲間になって辻先生が改心してたら今回の平の特性にもっと説得力あったろうな…と
- 69二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:36:35
- 70二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:39:03
ピングポングは伸びしろあるからまだ様子見たい
エキデンはもういいや - 71二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:42:34
- 72二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:43:03
なんかこう
やっぱめちゃくちゃに強い味方なり敵みたいなのって必要なんちゃうかな - 73二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:45:00
- 74二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:47:31
- 75二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:53:10
- 76二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:18:21
「ピングポングが変で面白い」くらいしか面白さの火力を出せなかったのが全てという印象
- 77二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:21:11
具体的に言えば色々言えるけど端的にはそういうことよね
漫画はキャラって基本原則がすっぽ抜けてたに尽きる - 78二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:23:06
やっぱもうちょい人間関係のドラマにも力入れて欲しかったってのはあるかも
良くも悪くも試合だけの関係性というかあっさりしすぎだし薄い - 79二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:24:51
- 80二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:26:20
期待していたよりも静かというか地味なんだよな
もっと派手にぶちかましてくれるのかと思ってた - 81二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:29:17
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:30:30
- 83二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:33:48
開始前はそうだったけど連載開始から3話くらいは確かに持ち上げられてはいたよ
- 84二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:37:26
アンケはともかくネットの反応的には銭湯回であれ…なんか違う?ってなっていた印象
- 85二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:51:03
まぁ推移からしてアンケは1話からとれてないっぽいからな
これは4inでハルカゼ以外の全部がそうなんだけど - 86二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:34:08
広くは初めから読まれてなかったっぽい
ネットの狭くも途中から勢い落ちた感覚 - 87二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:36:09
- 88二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:39:20
絵柄以外にも初っ端からトンチキ系って難しいと思う
今までのぶっ飛んでる系も初期はそうでもなくて徐々にそうなっていった人気作が多いイメージだし - 89二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:40:39
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:41:39
あくまで一読者の所感だけどここまでキャラを蔑ろにするとは夢にも思ってなかったのよね
4話で前振りしておいて5話でぶち上げて2週間後ワクワクして6話見るじゃん
それで人間模様が変わりも増えもしないと思う方が難しいよ
というか傾向として予想は超えていくけどそれでぶち上げた期待に応える決着を提供するのは明確に苦手な気がするわこの漫画
10話も1話引っ張ったからには先生とも良い感じかつド派手に終われるのかとどうしても思っちゃう9話からあんなオチだったし
- 91二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:05:29
ネットで好評な作品が世間だとイマイチなケースが殆どだよな
例外なのが鵺くらいで
逆にネットでの人気がイマイチでも生存できる作品も多い - 92二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:07:20
なんというかネット民は多くが「読むだけ時間の無駄」と早まる漫画もちゃんと読むから齟齬が起きるんだろうな
自分がそうは思わないだけに早まられることが悲しいなと思うがでも絵柄抜きでも見た目で覚えるビジュアルしてないからわかりはするのよね - 93二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:38:12
こっからエキデンオテル逃げ若新連載を肉壁にして周年まで行けたら令和のノルマン現象になれる
- 94二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:40:55
オテルよりは単行本の件があるカエデなようなと言いたいとこだがどっちにしろ上でも言われてる通りマジで細い線なのは間違いないからな
ノルマン現象でもうちょっとだけ読めるならまあ嬉しいけど期待はしないでいるわ - 95二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:41:48
新連載のうちモジュロは半年生きるからなあ
- 96二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:43:19
最初の方は結構好きだったんだけど裏社会マネーゲームやってるわりには全然負けない主人公とか突然借金の残り金額が降ってわいてくるとか最近ものすごくご都合主義が目立ってイマイチに感じるから執着はなくなったかな
- 97二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:44:26
- 98二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:45:27
逃げ若も冬じゃ完結しないだろうし年末〜長引いたら来季までありうるからな
そこまで生き残れるか - 99二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:46:12
- 100二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:46:46
やっぱりジャンプって厳しいなって印象
まあアンケはいれてますよ - 101二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:48:38
- 102二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:48:50
平、信長、北条の打ち切りレースである
- 103二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:49:28
なんと言うか読み味としてギャンブルとかマネーゲーム感がそんなになくて決闘漫画だからなほとんど
それはそれで面白いんだけどそれなら裏社会で金をかけるより何かあると顰愚碰喰で決めるような世の中で大っぴらにしてほしかった気持ちはある - 104二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:49:43
カイジがモデルっぽいけど最後まで負け無しのカイジとかおもしろくねーよ
- 105二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:54:24
- 106二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:55:53
テイストとしてはヨクサル漫画目指してたんじゃないかなあ
- 107二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:58:32
0話切りが多いだけの名作ならジャンプラ試読の離脱率の高さの説明ができないし
世間からはシンプルに出来の悪い作品だと思われてるんだよな - 108二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:00:42
- 109二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:02:47
そうなんだよな
実際あの離脱率は明らかな一因の絵柄以外だと何があかんかったんだろうなあと考えがいがあるものではあると思う
何が起きてるかわかりやすい絵やネームだと思っていたらそもそも特殊な時点で見にくいと言う発想がなかったので
>>108の指摘とかすごい目から鱗に感じた
- 110二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:04:50
最近車の練習してるから先週から憤りが止まらない
という私情は置いておいて、いくら特殊ルールとはいえ卓球のたの字も触れないまま卓球を模したスポーツ賭け事始めても何のことやらではないか
初手打ち合いで何?ってなった - 111二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:05:14
- 112二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:07:17
- 113二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:09:28
金かかってんだから力づくで取り返すやついない?→掟で選手間の直接攻撃はダメです、まあそらルールとしては妥当
それなのに高圧水流はギミックだからセーフやったのはちょっと良くなかったな - 114二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:14:17
- 115二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:17:14
離脱率のこと考えるともしかしたら関西弁を1話限りのテンプレ悪役にしちゃった時点でキャラで漫画を描かなすぎる片鱗は感じ取られていたのかもしれない
御門家と結構因縁あるしコーチに近い思想も持ってるから再登場可能なルール下で活かしたらいくらでも美味しくなる存在だったんだよな意外と - 116二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:38:55
とりあえず3割まで読んでみたけど後味が悪いんだが…
こういうのって普通パーテンダーの病気の娘は嘘で主人公が気持ちよく吹っ飛ばすとか
病気が本当だったらバーテンダーに同情した主人公が何とか娘も助けようとするとかにならん? - 117二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:41:56
解釈の余地があるのと作中で明示されるのとでは天地ほど違うからな
その前後でルールを取り扱ってる=作者にそういう意識や設定がちゃんとあるのがわかるからこそ
どうしてそこでそんなガバしたのかは気になる
- 118二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:52:07
正直それは否定できない
後味の悪さがバーテン本人の成長と熱意で爽やかに和らげられてる構成は良くはあるけど渋いのよね
少年漫画をするならば娘を助けるために手を組むくらい惹きつけて見せろと言われたらまあなあとなる
- 119二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:10:52
運営側の状況をもう少し出して欲しかったかな
レギュレーションとか観客とか運営主体の思惑とか - 120二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:11:13
- 121二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:14:32
逃げ若は普通に年内終わりだと思う。円満は去年のヒロアカ呪術みたく改編時期よりズレて終わってもいいしそこは作者の匙加減次第だろう。
まあ逃げ若の終了時期に関係なくこの漫画は厳しいだろうな。
俺もこの漫画好きで推してるんだが推移見てるとなぁ。補正切れてから実質ドベ2から動かないのはB線と同じだろう。 - 122二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:49:46
なんかこの漫画に限ってはそうした上でキャラ関係がズレ倒してしまった印象がある
3話や7話でキリよく組んではあるし3話までは受けないのはわかるが会議を通るのもわかるんだよな
妹にバレないことや先生があんな感じなことや仲間やライバルが全然出ないことにがっかりされると思ってなかったのかも
- 123二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:20:47
悪い言い方すると淡々と相手を倒してるだけなんだよな
メインキャラが増えないから人間ドラマが薄いし
デスゲーム的な面白さがあるわけでもないし
卓球モノとしては早々に卓球台を捨てたせいで微妙だし - 124二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:30:38
読みながら反省会しちゃうようなマンガになるとはね
ギャンブルマンガやるならルールが面白くないと… - 125二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:43:38
掴みは大好きだったけどキャラデザがもう一声欲しかった
正直今戦ってる師匠のキャラデザ出た時点でダメかもって思ったしキモ教師編で一歩引いちゃった
師匠が悪い意味で男か女かも分かりにくいデザインで華が無かったので先々への期待として盛り上がらなかった
確実に面ボス格だろうに - 126二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:49:39
表現力、漫画力は悪くない。
反省点も多々あるけど、
次回作には期待できる……かな。 - 127二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 04:14:12
まっとうなスポーツもの路線が続いてた所の最後でこれがきたから
相対的にちょっと受けただけって感じな気はする
ネット評判と実際の評価の乖離したケースとしていいサンプルにはなった