- 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:55:39
- 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:58:35
あとはアニメ作品だとシローとクリス、コウくらいになってきそうな気はするくらいみんなまともな手段で乗ってない気がする
- 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:00:04
当時ではTVシリーズで唯一かもね
逆に時間の限られているOVAや映画では珍しくもないけど - 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:01:22
AGEの三人は一応正式かな?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:05:18
ドモン
- 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:11:46
最初から正規軍人主人公はTVシリーズだとシンくらいかなぁ
フリットは正規軍人は主人公降りてからだし - 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:13:32
- 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:14:56
- 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:19:04
ソレスタルビーイングはテロリストだから違うのか
- 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:27:31
ヒイロが正規パイロットだったかどうか思い出せない…
- 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:28:35
親父と息子が割とガンダムあるあるな主人公なとこあるのと比較してもアセムも結構珍しいタイプよね
- 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:30:34
正規の定義によるが正規軍ではないのは確かだ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:30:41
- 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:31:27
ガンダム主人公、テロリスト率泥棒率高い問題
- 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:32:14
メインキャラだとアレンビーぐらいだよ正規の軍籍持ってる軍人兼ガンダムファイター。
- 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:34:37
- 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:34:43
- 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:39:08
- 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:40:33
正式な手段(と言うから他人からお願い、命令される形)は逆に初期からZZ以外外れてる作品あんま記憶にない
ただ正式な軍(国家として敵として認めているのであるならばジオンとかも可能とする)がマジですくねぇ
水星とかも正式な形(ガンダムじゃない(ガンダムだけど))だが
組織がアレだしな - 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:41:34
って最新作のジークアクスも適当に乗ってたわ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:44:26
- 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:45:00
映画でもザフト所属のままなんだっけかシン
- 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:46:37
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:47:53
- 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:51:48
自分の記憶より正式な手段でガンダム乗ってる人少なくて笑ってしまった
- 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:56:21
ガンダム自体軍の最新鋭機みたいな扱いが珍しくなってきている気もしなくもない
- 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:58:35
映像作品だとシロー、ウラキ、シンくらいではなかろうか?
- 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:01:27
- 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:02:51
- 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:05:25
半強奪
- 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:07:04
正規軍人
ガンダム強奪
なし崩しで軍人に
正規手段でガンダム搭乗
全部やった男アスラン - 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:08:59
ユニコーンも一応TVシリーズだけどアレも民間人からだなぁ
正式に渡されたかは大分微妙なラインだけど - 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:09:18
- 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:16:05
- 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:17:33
大西洋連邦は種の頃はいたんだけどね…サザーランドとか
- 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:20:52
アムロ(CCA)もじゃない?
- 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:23:33
- 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:28:49
やろうと思えば偽装出来るもんなIFF(識別)誤魔化して、destiny時のジンHM2型みたいに。あっちはunknown(識別抹消)だけど
- 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:31:54
ブレイク・ザ・ワールドでロゴスに戦争する体力あんの?と言われる程の大ダメージ
ジブリール氏、復興を無視して開戦、戦略兵器を使った大規模粛清
情報戦により連合内に大規模な内乱と市民の暴動が発生
奪取された戦略砲レクイエムを叩き込まれる
アストレイフリーダムの頃でも復興は終わっている様子はない
そりゃジャガンナートもどちらにもコネクションがあるオーブを潰せば世界は変わると言うわな - 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:53:40
味方になったザムザザーとゲルズゲー見たいなあ…
- 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:02:47
destiny最終戦で映ってない所でオーブ軍護衛したザムザザーとゲルズゲー…なおもはやこの時点だとロートル突入のストライクダガーが参戦して生き残った模様
- 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:05:59
- 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:07:11
- 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:20:28
なんならウラキもどさくさ紛れで乗り込んだので正規に受領した機体ってわけじゃないからな
- 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:45:47
1話も大急ぎの緊急出撃ではあったが無断でもないんだよなシン。正規パイロットが正規の発進をして急行してるからシリーズ通してもかなりまとも。
- 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:58:34
- 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:02:18
まあ捕虜解放したりして軍人としては問題行動してるけどガンダム主人公なら珍しくないしな
- 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:05:56
- 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:09:19
スレッタは一応お母さんに言われたら社訓に背くのも辞さない発言はしたけど実行はしてないはず…
- 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:11:56
- 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:13:16
後半2つは運命序盤でなかろうか
- 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:33:34
メタだけど、基本主人公って1人または少数で独自で動く方が目立つ上にそれが出来る能力あるからな。組織ルールだと動けない事が多すぎるし、周りも能力について来れないっていう悪循環が…
果たしてガンダムvsドム12機をアムロ以外で、ストライクvsバクゥ5機をキラ以外で捌ける奴が何人居るやら?
- 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:38:48
取り敢えずアスランねじ込みたいやつだからほっとけ
- 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:43:28
- 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:47:02
刹那だね(ソラン・イブラヒム)
- 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:02:29
- 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:04:54
- 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:11:06
- 59二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:15:41
アセムはAGE-2で判定するとシンと同じく正規軍パイロットなんだが
AGE-1で判定すると民間人なんだよな - 60二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:24:05
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:31:34
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:34:03
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:39:44
カミーユとかほぼテロリストだしね
- 64二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:46:58
アセムはまあ初陣が違っただけだから正規軍人が正規にガンダムを受領したってことでいいんじゃないだろうか
フリットは主人公時代が正規軍人じゃないんだよなーガンダムの正規パイロットはラーガンだし
連邦軍でガンダムの開発やってたから軍属ではあったのかな - 65二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:56:04
シャアがガンダムを奪ったのを見た後に1stを見ると民間人なのにアムロはえらいことをしてるな⋯と
- 66二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:59:00
士官学校にちゃんと通ったことないと軍曹や大尉辺りで出世が止まるとかなんとか(ヤマト准将から目を逸らしつつ)
- 67二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:04:38
シンは無印、シローは宇宙世紀ってバックボーンがあるから最初から軍人設定で行けたってのもあると思う。
まったく新しいアナザーガンダムだったら、最初から軍人設定はとっつきにくさからいって初見では難しいんじゃないかなあ
- 68二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:23:30
スレッタも最初からエアリアルの正規パイロットなのみんな忘れてない?
- 69二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:28:56
正規パイロットだけど軍人ではないね
- 70二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:30:20
エアリアルの登記はシン・セーだけどぶっちゃけお母さんの私物よね…
- 71二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:34:43
強奪されがちなのは2号機なイメージだけど流れで変な子供の物になりがちな1号機もなかなかだな…
- 72二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:12:38
想定したパイロットに託されているけど学生、だからスレッタは初期アセムと同じポジションだと思う
搭乗経験が異なるだけで - 73二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:16:36
- 74二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:39:25
- 75二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:47:04
ところでNTのヨナは…?
あの人正式にガンダム乗ってた正規軍の軍人だったと思うんだけど… - 76二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:49:12
フリットもアラフォーにも関わらず中将で総司令部の司令官という凄いところまで出世してるけど1部終了後に士官学校にでも入ったのかね?
- 77二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:53:08
主人公に限って言うならほぼ間違いなくガンダムに乗れるんだから
正規軍人の主人公だけ探せばよくないか - 78二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:58:12
- 79二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:08:40
オーブ軍人になった経緯はなし崩しと言えるかも
- 80二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:46:02
エアリアルの所有者ってスレッタなのかお母さんなのか株ガンなのかジェタークなのかどれなんだ
- 81二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:48:29
- 82二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:49:57
- 83二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:50:58
- 84二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:53:39
- 85二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:54:21
この話はここでやめよう(神の未来視)
- 86二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:56:24
- 87二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:59:09
ベルリのGセルフで面倒臭い話なのって、Gセルフ自体は元々ベルリとアイーダ姉弟が操縦する事を前提として造られている(つまりベルリが正規パイロットとして扱われている)事なんだよな
ラライヤは届けるための繋ぎのパイロットで
- 88二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:39:46
- 89二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:52:11
- 90二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:43:21
シンって意外とエリートなのか?
- 91二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:49:20
赤服だぞ
- 92二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:31:35
- 93二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:37:55
シンもそうだけど○○"尉"って階級で呼ばれてたら年齢とか関係なしにこの人は正規の軍人なんだなって思ってよいのだ
ガンダムをパイロットとして正式に受領したかどうかはまた別なのがややこしい話ではあるが…… - 94二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:55:48