究極の仕事人:ロスアンゼルス

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:22:47

    クロワ押し出し&ミニーホークのお膳立て
    きっちり仕事をこなす有能っぷり
    なお本人はG13勝馬の模様

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:24:15

    アヴァンチュール潰すのもやってた模様

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:24:49

    オブライエンこえ~…ってなったのが今年の凱旋門賞の感想
    まあ向こうの競馬だとよくあることではあるけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:25:08

    そのまま2着に残れるルクセンパイセンを尊敬していけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:25:39

    むしろどう見てもクロワはおまけでアヴァンチュールとか他の馬だろ
    現地オッズ13倍だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:25:48

    なお肝心のミニーホークは展開利をガッツリ貰ったダリズに差されて2着の模様

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:26:39

    肝心のミニーホークは負けちゃったし、本人は撃沈したけどミッションは完璧きこなしてたからちょっと好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:27:09

    クールモアは下手するとデビュー前から種牡馬入りさせるかどうかは決めてるからな
    如何にして期待馬に白星を集めるかが基本スタンスだからな
    ロサンゼルスは最初から二軍扱いなんだろね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:28:33

    ルクセンブルク先輩もこれにはニッコリ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:29:16

    坂登りきる辺りまでのクロワに対するブロック凄いわ、絶対馬群には入れへんぞっていう意思を感じる動きしてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:29:36

    いつも思うけど欧州のラビットって馬主キレないんか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:30:30

    ×「お先にどうぞ」◎「はよイケおらっ」

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:31:46

    名誉は調教師のものだし、分け前はきっちり貰えるからね
    欧州ならでは

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:32:34

    >>12

    ⭐︎「馬群に入れへんぞお前が先頭立てボケ」

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:32:58

    オブライエンは毎年のように多頭数出しやってるけど2勝しかしてないよね
    って現地だと煽られてるらしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:34:52

    やっぱ日本の競馬ってコースとかレースの仕組みとか血統とか諸々なんだかんだアメリカ式が主流なんだなって凱旋門のたびに実感する
    欧州式なの三冠の日程くらいじゃね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:40:24

    >>15

    2着なら結構あるんだよなこれが

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:41:03

    押し出しっていうかラビットやろうとしたらなんか先頭に立ってきたから任せたというか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:42:14

    >>15

    煽られるぐらいの注目度と実力は示せてるという裏返しでもあるか

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:42:16

    >>17

    策士策に溺れてる感あるな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:42:41

    >>11

    使う場合は馬主一緒か関係者

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:43:19

    仕事を終えてきっちり最下位まで沈むの美しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:44:12

    オブライエンはラビット多用するけどそれなりによく失敗もする
    ロスアンゼルス君は素晴らしい働きだったけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:44:37

    日本だとそんな露骨なことやったら公正競馬的に追放だからな
    日本だとっていうか欧州以外は追放はともかくそんな露骨なことはやらんしやれんから別ゲーよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:46:20

    よりによって英国ダービーでラビットのサーペンタインが逃げ切っちゃったのも
    ある意味オブ爺やらかしたなって感じか

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:46:37

    >>18

    いや、本当にラビット(ミニーホークの護衛だけ)に徹する気ならクロワとやり合う必要なんて無い

    クロワは大外なんだから基本は馬群の外側にしか取り付けないしほっといても前に馬が置けるかどうかって感じになる

    で、クロワを馬の後ろというかロスアンゼルスの後ろに入れたく無いからこそ坂を登りきる直前までずっと隣で走ってたわけ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:50:01

    日本だとどうあがいてもコーナーがある関係上無茶はできんしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:03:44

    そんな君も大好きやで
    それはそれとしてもう一花咲かせて欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:40:59

    正直これを見るまではそこまでせんやろと思ってたけど考え改めたわ
    馬場云々以前にマジで別ゲーだな欧州競馬

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:44:26

    ジャックルマロワとかも見ればノータブルスピーチに対する包囲網が凄いし、もうそういう文化なんだなと

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:46:31

    >>24

    ヤラセ感・出来レース感が強いから欧州で競馬廃れるのはさもありなんだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:50:05

    ここまでの馬をラビットに使う手札切れるのは流石だけど当然タダ乗りされるリスクもあるんやなって思ったわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:50:53

    >>31

    見てる側としちゃ正々堂々の勝負の方が気持ちいいに決まってる、けど庶民の感覚よりも種牡馬ビジネスの方が百万倍大事だからね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:51:48

    去年と今年のキングジョージみたいな事故もあるわけで

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:51:59

    >>31

    欧州で人気のサイクルロードレースなんかも1人のエースを勝たせるためにチーム全員で捨て駒になるからね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:52:45

    そのラビットから名種牡馬が出てきちゃうのも何が起きるか分からんなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:55:14

    見てて正直気持ちのいいもんではなかったけど役割を果たすって意味じゃ拍手をしたいぐらい見事にキルスコア稼いでる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:58:44

    >>35

    むこうはそういう文化ってだけだわな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:03:07

    日本馬でこれをやればチームの勝利とか感動的におだててくれるんじゃないかな~

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:04:06

    FPSとかでもキルするだけが仕事じゃないよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:07:24

    >>31

    日本には競輪があるからなぁ

    こういうチームプレーが好きなやつは日本ではそっちに流れて競馬にはあんまいなさそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:18:11

    ロスアンゼルスによる素晴らしいアヴァンチュール&キジサナ潰し(キジサナ視点)

    1:50〜辺りからもうロスアンゼルスの手応えが怪しいのが見て分かる、けど内にはダリズがいるから外に出さざるを得なくなって結果ワンテンポかツーテンポぐらい遅れた追い出しになった

    Embarquez dans le Qatar Prix de l'Arc de Triomphe 2025 avec Alexis Pouchin et Quisisana


  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:29:35

    >>42

    後ろから見るとミニーホークのために馬の後ろ開け渡して沈んでくるの邪魔でしかなくて草、そらキジサナの後ろにいたアヴァンチュールも踏み遅れるわ

    しかしミニーホークをガンマークしてたダリズ&バルザローナの読みよ、凄えわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:44:49

    前回の凱旋門賞3着の馬にこんな雑用やらせるとか日本人ならありえん発想やな

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:47:20

    それより勝ち目が有る馬が他に居たからね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:01:55

    日本だとGI3勝も出来る馬をラビットにしようとか本命を勝たせる為にレースをプランニングさせようなんて発想は考えられないだろうから
    ロスアンゼルスみたいな馬をこういう思いきった使い方が出来るのは本当に凄いと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:43:38

    >>35

    ロスアンゼルスもルクセンもロダンのラビットしてたしクールモアのエースだったトロイとロダンを見てると確かに待遇が厚いというレベルではなかったな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:55:45

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:05:55

    >>35

    ワイが欧州民だったら競馬やレースハマってないな

    レコードを出すことが目標ならまだわかるが、勝利だけだろ?

    チーム戦なら野球やサッカー、バスケ見たほうが面白い

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:10:16

    >>49

    日本の「チームプレイ」という考え方は好みのスポーツからしてアメリカとかに近いよな~

    欧州のチームプレイは一丸というより割り切り・切り捨てって感じ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:20:11

    エースの勝ちのためにチームが尽くすスタイルは欧州だと珍しくない
    文化の差だろうね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:24:33

    日本は公正競馬、公正なギャンブルっていうお題目がある以上こんなおおっぴらに出来んからな
    それに騎手や馬主側にもパワーバランスが偏ってるから調教師が相当強い権限持ってる欧州ともう根本から違う、文化的にも犠牲を強いて勝たせるとかより正々堂々サシの勝負とかの方が好まれるし

    良いとか悪いとかの話しじゃねえ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:25:18

    日本競馬は馬券的・応援的な意味でも「誰が勝つか」に重きがある
    欧州競馬は「誰を勝たせるか」に重きがあるから
    この辺が好みに合う合わないが出てくるんだろうな
    少なくとも自分は日本競馬の在り方がやっぱり好きだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:25:31

    欧州はフレイザード気質だと思っている
    そういう文化であって良し悪しではなく、ね

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:45:54

    扱いに思うところはあるけど批判するのはお門違いなんだよなあ
    ルクセンブルクとかコンテュニアスも通った道や

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:55:25

    >>55

    さんざ言われてるがもう文化の違いでしかないからなこれは

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:08:21

    キャメロット産駒は生産時点から平地種牡馬としてエースを張る事は無いと思われてるんか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:10:39

    同じ競馬として見ると日本の方がいいわ
    でも完全に別競技としてみると欧州のやり方もおもろい

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:12:50

    欧州ウマ娘はチームプレイの戦略とかラビット役の葛藤が描かれて別の意味で面白くなりそうだな

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:14:05

    ほんとに文化の違いだからしゃーないんだよね
    別に今回の凱旋門で突然ラビットシステムが生まれたわけでもないし
    ロスアンゼルス程仕事してくることはそうそうないと思うけど、欧州遠征するならラビットが何かしてくるのは当たり前だと思ってた方がいいんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:15:16

    見て応援して賭けるなら日本競馬がいい
    欧州競馬も完全な他人事として見るなら面白い
    ギャンブル大国日本はやっぱ賭ける側向けだわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:16:19

    >>59

    ロスアンゼルスもミニーホークもどういう性格かは知らないけど、今回みたいに絶好のお膳立てしたのに2着でした~はなかなか思いシナリオになりそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:16:54

    >>58

    競走としてなら日本やアメリカ他大体の国の競馬はそう見れる

    欧州はロードレース、あっこだけはるか昔から別競技やってる

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:30:29

    コンティニュアスやハンスアンデルセンのラビットでこれ役に立ってんの?みたいな時もあったけど上手く妨害出来た時の破壊力凄いな

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:33:19

    前のレベルスロマンスに対する嫌がらせみたく失敗するときもある

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:04:23

    流石に平地種牡馬になれ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:12:40

    >>4

    ルクセンパイセンは子守してたんだっけ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:16:41

    クールモア陣営は上手くレースできてダリズに交わされた事以外は満足してるみたいね

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:17:24

    >>59

    それこそオブ爺のところにはラビットのエキスパートから厩舎のエースに出世してGI5連勝した馬とかいて面白いぞ

    デュークオブママレードで調べてみてくれ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:35:55

    次走どうするんかな?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:44:29

    >>62

    自転車なんかでも勝ちきれなかったエースはガッツリ凹んでるよ

    逆に勝った時はアシストの働きに感謝する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています