- 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:31:09
- 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:32:43
知れば知るほどガルクがバカで草も生えない
- 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:37:20
セクレトは仮にガルクが居なくてもそこそこ不満が出そうな仕様してるの良くない
- 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:40:09
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:42:28
武器持たせない。武器交換はハンターが四次元ポケットでいい
回避行動としてセクレトが拾いに来るやついらない。ハンターがフックスリンガーでなんとかしろ
セクレトにアイテムスロット与えて、体力半分減ってたら粉塵勝手にばらまく、スロットに無かったらやらないとか追加しろ - 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:43:23
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:43:58
地味に支給品がセクレト乗らないと受け取れないのも個人的には煩わしい
- 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:46:25
モンハンの乗騎としてのデザインが良いだけにな…
- 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:46:31
十字ボタンの上押したつもりが右も反応してて意図しない武器交換起きたりすんのがね…
- 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:46:51
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:48:22
ガルクを比較対象にするのはやめてあげたほうが幸せ
あれは手塩にかけて育てた戦闘用の忍犬?なんだから会ってそこそこのただ従順なだけの鳥に求めるのは酷 - 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:51:27
ゲーム的な面白さを追求すればいくらでも良くなる
こだわりのリアリティの方が優先されるという暗黙の了解があるから良くなるビジョンが見えないだけ - 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:53:32
毒針つけさせて数回突いたら麻痺るよ!くらいの要素があったら大健闘だったかも
- 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:11:08
セクレトは当鳥も問題点はあるけどそれ以上にマップがな
- 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:12:57
今更ながらオメガやってて思ったけど
エリア移動がこいつ必須の癖にその辺ウロチョロする時があるのがすごいイライラ要素なんよな - 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:13:01
元々ハンター向けに戦闘、支援、騎乗調教された犬と低レベルの文明で騎乗用に訓練された鳥と比較してもな
- 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:22:41
地面から湧いたり遠くから武器射出して武器チェンジとか出来たら多少はマシになるんだけどなあ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:22:56
見た目は好き
物理を無視できない頭の固さだけどうにかしてくれ - 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:44:00
MRで面白くなったとしてもこいつは続投するだろうってのが憂鬱
- 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:56:08
ハンターの機動力(特に登り)強化してくれたら遠距離のみ使う形で棲み分けは出来るのに
楔虫使いやすくするか壁走り復活させて? - 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:22:01
- 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:32:22
- 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:33:30
ぶっちゃけポリゴン崩れてもいいから操作入力通りに動け
- 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:35:33
ここにもセルケトを便利にしない言い分けに世界観を使ってるやつが沸いてるやん
よくなるわけないわ - 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:38:06
物理演算とかジャイロ演算とか要らんもんばっか付けるな
90度だろうが180度だろうがその方向に即動け
別に挙動がおかしくなったって誰も気にするわけもなし利便性を念頭に入れろ - 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:39:12
個人的なセクレトへの不満
・余計な慣性要らないから拾った時に即反転で離させろ
・狩猟中は隠れてるって事にして透明化でもさせとけ、モンスターの猛攻の中を横切らせるな
・武器交換を騎乗じゃなくてすれ違いでやれ、優秀なセクレトの設定だろ
・騎乗状態での移動速度については諦めても良いから”非騎乗状態”の移動速度をもっと早くしろ - 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:42:20
- 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:42:27
- 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:43:06
ガルクの移動すらも慣性掛かってしんどいのにセクレトはもうやる気なさ過ぎて普通に走った方がまだ遅いだけでストレス少ないわ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:43:14
走っている間は無敵(アイテム使用中などは 従来通り)、モンスター追走時は1.5倍速、プレイヤーの進行方向に合わせて走ってくる
にすれば大分マシかな
上でも言われているけどセクレトよりマップ自体の方に問題が多いとは思うけど - 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:44:57
- 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:45:07
武器の代わりに連装バリスタ背負わせてモンスターにドガドガ弾撃ち込ませよう
- 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:46:02
正直他のOWゲーの乗り物も大概だからオートナビ機能ついてるだけでセクレトは上澄みに感じてしまう
- 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:46:08
そのリアリティという名の自己満すら満足にできてないんだからリアリティなんて要らねえだろって事なんだが
- 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:47:25
オープンワールドじゃないんですよワイルズ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:47:29
- 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:52:05
過去一ファンタジーなモンハンになっておいてリアリティがあーだこーだと
もう竜乳の玉投げつけてファイガ!とかしてれば良いんじゃないでしょうか - 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:56:55
ワールドで一回世界観重視のストーリーやっちゃった上にワイルズで大見得切った以上そっちを完全に切り捨てたらじゃあ最初からそんなのやるなよってなるからな
- 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:57:22
よく比較に挙げられるガルクってそんなに優秀だったんか?
ガルクはオトモと同じサポハンみたな戦闘補助と移動用って感じであんまりセクレトと役割が食い合うイメージがないんだけど - 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:58:22
これを「リアリティを軽視しろ」と素直に読み取る開発だと思われてるからこそこれだけ言われてるんだけどね
正確には「モンハン開発はワイルズを見る限りリアリティとゲーム性のバランスを取れないんだから、ゲーム性を優先してからリアリティ云々語ってください」なんだ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:03:22
ハンターと共闘できるようにニンジャによって品種改良されたニンケン・ドッグとハンターのいない里の家畜とでは元々の用途が違うからなぁ
とはいえ「セクレトはめっちゃ賢い生物です。だからこうして共存できている」で死ぬほど便利になるように押し切ってもいいと思うの - 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:08:20
- 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:08:29
ガルクはオトモ亜種でセクレトはワールドのモンスターライドの延長って感じだな
戦闘に役立つ部分はそう育てられたガルクのが上で騎乗用ってことだとオート追尾や武器などの荷物を抱える利便性のセクレトに分かれてるのは割と納得してる - 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:21:37
- 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:24:22
- 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:26:56
もうリアリティは諦めてMRで和風のギルド調査員がセクレト調教してくれるとかすべきやと思うよ
- 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:28:42
あるかもしれんけどなんで和風?
- 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:35:54
- 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:37:10
ガルクにオート追尾かセクレトの慣性を消すかって感じだな
戦闘はサポハンや盟友で十分だからフィールド優先にしてくれればいい - 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:38:31
実はガルクは絶対速度自体はセクレトと対して変わらないらしいから、ベタ移植じゃなくてライズと同じマップに対する速度にしたいなら大幅に加速させないといけなかったりする
それやるならセクレトも加速させろよって話はある
- 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:45:00
セクレトでないと通れない道が多すぎる
そして道も自分で操作してる訳じゃないから分からないしタクシー感覚 - 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:06:27
- 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:07:22
戦闘に参加しないんじゃなくて戦闘の邪魔をするのが不便なんだよ
- 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:17:22
不便とかではないけど
戦闘中も遠くへ避難するでも威嚇するでも加勢するでもなく棒立ちで邪魔だわ生態系とか言う割には違和感あるわってのと
前作のライド用のガルク(こっちはアイルーと同じオトモ枠で戦闘に参加するしアイルーだけ連れていくとかでもOK)ってのとどうしても比較されて言われてるんだと思う
- 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:19:06
- 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:20:53
前作のガルクが移動用オトモとして100点満点中150点くらいのパーフェクトな出来だったのがな……
- 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:22:01
ガルクにオートついたみたいなのになっても操作性の面での不満はある程度減るだろうけど
やっぱオートありきのマップが一番の問題な気がする - 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:23:57
セクレトじゃなきゃそもそも進めない道・結果的に辿り着けないエリアが大量にある時点でそれはエリア変更のローディングに映像付けただけと一緒なのよ
- 59二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:25:52
次回作ではガルクとセクレトの良い所を合わせたガルセクトになってくれ
- 60二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:30:15
実はガルク並に速いって言われても体感全然感じないのがなぁ
オート移動はもっと速く走るかいっそ飛んでくれねぇかな - 61二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:38:02
ナイスデザインと思われたビジュアルもFF14外伝と発覚した今ではチョコボのためのビジュアルだって答え合わせ完了したしな…
- 62二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:40:44
ミニオメガや邪魔くさい小型を蹴っ飛ばして近づけないようにするくらいはしてほしいという気持ちと、それをやらせたら肝心な時にそれやってて呼びモーションに反応せずにやられるという懸念
- 63二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:46:43
MRの新ストーリーでノノちゃんがなんかすごいテイム術を編み出したってことにしとくべ
- 64二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:06:39
結局のところこだわりのリアリティが寝る前布団の中で思いついたみたいな連続性のないワンアイデアなのがね
何度言われたかわからんが戦闘中に危機感0で突っ立ってるアホ鳥のどこにリアリティがあんのよ
オート中に永遠に右往左往する鳥のどこにリアリティがあんのよ
ワールドのモンスターライドの方がついでに仲間になったりしてまだ便利という凄さ - 65二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:08:38
ワイルズにガルクがいたとしてもマップがクソすぎて結果不快ってのはありそうだけどね
戦闘に参加してくれるだけ遥かにマシだろうが
結局オート移動ってただの待ち時間
その待ち時間に見る景色がきったなくて見てても楽しくない
いろんな問題が混ざり合っている - 66二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:10:56
セクレトありきだからあんだけ不愉快極まるマップ構造なのか
不愉快極まるマップを作ったからセクレトが産まれたのか
どちらにせよ企画段階で没にしなかった阿保の責任だが - 67二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:35:47
リアリティなんかクソ喰らえ的な風潮もそれはそれでどうかとは確かに思うんだけど
ゲーム性を犠牲にしてまでのリアリティなんか求めてねえって主張するのは大事な気がするんだな
いちいちサンブレが比較対象としてあがってくるのは対極に位置するサンプルとして近いところにあるから仕方ない - 68二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:51:27
ワールドの古代樹の森の一件とか、緋の森の構造見るにマップありきだと思う…
- 69二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:09:10
ガルクの場合
・基本的に各戦闘エリアとエリア間通路は平坦な地形、非戦闘エリアは起伏のある地形
・道なりに進むならデフォで疾走状態のガルクの方が早い
・最短距離で進むなら高低差を無視できるハンターの方が早い(崖登り、翔蟲、大翔蟲)
・全エリアに環境生物が配置されているので、どのルートも通るメリットがある
と「劇的に便利ではない」けど「使う事を強制されない」「使わない場合の操作感は過去作と同じ」「使えばタゲ分散や状態異常くらいは期待できる」という具合だったからな
仮に「ガルクに乗らないとエリア移動できない」「ガルク騎乗中しか砥石が使えない」「戦力として役立たずなのに人数補正は入る」みたいな仕様だったら非難囂々だったろう - 70二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:13:27
なんつうかリアリティってのもさ例えばセクレトって乗ってる時に攻撃食らったら大転けするじゃん
なんならあれ起き上がって行動するのはハンターより遅いんよね、だからオメガ相手だと追撃逃れなくて乙ったりするわけだが
じゃあおまえ極太レーザーやデルタアタック食らっても転けてる所か怯んでるだけなのはおかしいと思わんかったんか?ってなるんよね
だから降りてからしばらくしたら消えてたらいいのにって
- 71二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:14:01
セクレトに良いところなんかねーよ!!
- 72二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:15:38
ライズサンブレやってた当時はガルクのこと単なる移動手段兼火力要員としか見てなかったけど
ワイルズでクソ鳥の嫌がらせ被害にあった後だとガルクのことが本当に愛おしく思える - 73二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:17:01
ゲーム的な都合で現実とはどうしてもかけ離れる部分に適切に理由づけして納得感持たせるのがリアリティってもんかと思ってたんだが だいぶ昔にモンハンとコラボしてたメタルギアでよくある感じの