三大地雷クロス

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:44:04

    オリ主クロス
    多重クロス
    あと一つは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:45:01

    仮面ライダー

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:45:05

    蹂躙クロス

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:52:47

    別世界のキャラに憑依してその世界とクロス
    原作キャラを魔改造させてクロスも可

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:53:16

    HACHIMANクロス(魔改造した他作品主人公キャラ“のみ”突っ込ませる)

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:55:46

    多重クロスはスパロボという好例があるのでそれだけで地雷案件ではないな
    ちゃんと面白いのもあるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:05:45

    特撮
    俺ガイル
    フロム

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:05:58

    型月クロス

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:06:44

    ホ◯ライブクロス

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:11:56

    魔法少女タグのついた多重クロス

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:16:22

    技名や魔法だけクロス

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:28:08

    コナン限定だけど厳しめ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:43:35

    特撮クロス

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:17:15

    転生クロス

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:48:47

    神座とかシルヴァリオとかそこらへんの癖強エロゲクロス

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:59:17

    特撮
    型月
    ガイル

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:01:59

    オリ主多重クロスの青バー率よ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:13:52

    >>2

    仮面ライダークロスの地雷化率の高さはなんなんだろうな。雑な調べでも書けるし伝わるからか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:15:20

    好きな人には申し訳ないけど特撮の打率の低さはガチ
    なんでだろうねあれ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:25:33

    表面的な能力とか強さに拘って内面がおざなりになりがち
    一部は怪人の方がマシなメンタルな奴が賞賛されてたりする魔境

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:28:24

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:53:36

    能力だけ転生者多数のクロスは特にヤバい

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:51:09

    前々から名前だけ走ってた多重クロス女オリ主台本形式物をちょっと気になって評価見たら青バーで、怖いもの見たさで読んだけど……うん

    って感じだった

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:59:52

    >>7

    全員原作の影も形もないオリ主になるのなんなんだろう

    上二つは言わずもがなだしフロム系主人公がクロス先蹂躙してたりするの違和感がすごい

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:29:01

    特撮ってなんで地雷多いんだろ
    ほとんどがオリ主だから?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:30:39

    地雷クロスで青バーじゃないやつってあるのかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:34:28

    >>19

    ビジュアルと音という最大の強みが死んでるから

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:36:35

    仮面ライダーは特に能力アイテムだけクロス率が高いからでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:48:44

    特撮系は特殊フォントとか頑張ってるとちょっとだけ印象はよくなる
    いや文面でDX系の音声とか必殺技エフェクトは無理があるんよ
    打率低いのはほんまそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:51:34

    なんかちょいちょい何それ?ってのあるな
    オリ主クロスって何?オリ主とか転生と違う奴?同じ奴?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:55:13

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:55:25

    特撮系書く人は特撮好きなはずなのに怪人側メンタルのが多い気がするっていうかなんていうか

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:57:22

    憑依!クロス!転移!という融合させると高い威力を発揮する大技

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:00:18

    内面が描写できないからガワだけクロスになり
    能力だけに魅力を見出しているから弱いモノいじめにしかならず
    そして単純に文章力もない
    例外は一握り

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:38:35

    たまに面白いものはちゃんとあるが
    それと出会えるのは至難の業

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:02:23

    クロスものは好きなんだけどそのキャラの力や外見を持っているだけのオリ主とか
    その世界観に住んでいるオリ主が別世界にクロスとかそういうのはなんか期待してたのと違ったって思っちゃう
    原作キャラのクロスを見たいんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:13:12

    >>36

    分かる

    本人じゃないと意味がないのよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:27:40

    能力だけクロス
    オリ主の能力考えらんなかっただけじゃねえか(暴論)

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:32:18

    ましな多重クロスって、別作品だけど世界観同じやつとかくらいのイメージ
    あとは死んだら全部リセットして次の世界に行くやつだと極まれに面白いのがあったり

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:32:45

    >>27

    でも公式の小説は一部除いて面白いし...

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:57:22

    オリ主でも転生者系のクロスかなクロス要素が能力だけってなる事もあるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:04:13

    特撮やガワ系のクロスで度々思うのが
    ヒーロー(キャラ)じゃなくてヒーローの力とその(肯定的に暴力を振るえる)立場が好きなだけでは?ってなる

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:12:19

    特撮はちょうど某カテでWのやってるけどもはや共同幻想みたいなレベルで話の輪郭が出来上がっていってる
    やっぱ主人公が特撮主人公メンタルしてるかどうかは大事

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:12:20

    昔の原作キャラ説教するだけの奴よりはどれもマシじゃないか

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:24:57

    >>44

    それは埋まってる地雷じゃなくて今まさに見えてるキノコ雲だから選外

    或いは殿堂入り

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:30:43

    >>5

    HACHIMAN系はクロスと言い張っているだけで九割九部はオリ主にラベリングしているだけだからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:33:02

    >>14

    転生クロスはそれそのものは地雷ではないだろう

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:37:24

    面白いのは面白いし書き手の問題もあると思う、それでも地雷率多いのは擁護できんけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:59:47

    >>32

    スーパーマンの良さはマンの部分に詰まってるんだけどスーパーなパワーの方振りかざしがちだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:12:09

    作者同士のコラボ回も大概だと思うけど地雷作品とはちょっと違うか
    同じ原作で同じクロスだからといって方や原作知識持ち転生オリ主、方や原作キャラ・世界観のクロスなんだから読者層も違うだろうになぜコラボしたのか…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:20:57

    主役に連れてこれるようなネームドキャラが原作にいないから仕方なくオリ主クロスやってるけど、痛い組み合わせなのはどうにもならんのよね…

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:12:54

    支部だと元が多重クラスでその三次創作の多重クロスが...ってのがたくさんあったな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:05:05

    ウマのr-18でhachimanとかいう救いようのない呪物よな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:11:59

    特撮は面白いんだけど特撮物を小説で書こうと思う奴の頭の出来が悪い

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 05:44:41

    メガテン.....

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:23:13

    台本形式の地雷率よ…

    掲示板のSSだと気にならないのになんでメルンとかなろうだと一気に読みづらくなるんだろう?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:56:28

    >>42

    だよな

    見ても「仮面ライダー」って感じがしない


    本家が人を守るために戦ってるのに対してオリ主は敵を倒すために戦ってるみたいに感じる

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:41:16

    オリ主って大体正義の意味を履き違えてるイメージある

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:08:57

    特撮クロスはハーメルンにあったFGOとジオウのクロスオーバーのやつ以外でおもろいのを見かけたことが無いわ。自分の探し方が悪いのかもしれんが

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:19:17

    >>19

    小説だと戦闘描写が難しいし戦闘力の設定が強力なのが多いから蹂躙系になりやすいからかな 特撮は好きだけど特撮クロスは基本的に見ることないな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:19:29

    >>2

    「よーし仮面ライダーのクロス小説読むぞー」って意気揚々とハーメルン覗いたら溢れかえるほどオリ主ばっかで嫌になる

    俺は翔太郎とか永夢とか原点の主人公が他作品に混ざったらどうなるのかを読みたいのであって知らない主人公が仮面ライダーの力で暴れ回るのを見たいんじゃないんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:59:40

    オリ主が仮面ライダーの世界に転生的なものはないんだよなぁ...

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:28:52

    >>56

    台本形式の方が書くの楽で敷居低いから

    漫画で例えるなら名前書いた棒人間が台詞喋ってるだけのネームみたいなもんだし

    んでじゃあなんで敷居低いと品質低い作品多くなるんだってーと完品作るだけの甲斐性ない奴も参加できるから

    入試とか就活みたいなもんでそれができてりゃ即ち優秀って訳ではないんだけどそれができない奴の期待値が著しく低いみたいなアレ

    まあごくたまに絵ェ描けないのにネームの完成度だけで漫画成立させる妖怪とか入試も就活も全滅したのに企業したら億万長者になった怪物みたいに台本形式でもクソ面白いのはいるけどあくまでもそういうのは少数派ね

    例外とまでは言わないけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:42:20

    特撮系はほんま本人じゃなくてどこの馬の骨かも知らん作者の自己投影がイキリ散らかしてるのしかなくて横転

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:53:27

    ただでさえビジュアル面での特徴出しにくい文字媒体で魂まで入れ換えたらそのキャラの何が残るんだよこのアホンダラーっ!!!
    それはもう(任意のキャラ名を入力)を名乗る不審者なんだよ!!!

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:56:12

    >>42

    そりゃそうだろ

    どの部分が好きかなんてさすがに個人の自由だし

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:59:42

    特撮好きな人間から見ても特撮クロスの打率が低いのは完全同意 言い方悪いけどたいして文章力の無いやつが単に自己満足で「俺の大好きな特撮ヒーローTUEEEEE!!!!」してるだけの痛い作品が何故か異常なほど多すぎるというか
    「東方永醒剣」みたいな上手い作品が全くいないってことはないんだけどね

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:20:46

    >>1

    多重クロスはあんま悪い印象無いな

    あにまんの2〜nまでの作品でクロスみたいなスレで見るのが多いからかな?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:19:00

    仮面ライダーって結局中の人じゃん本質は
    そこ排除して力だけとかもう考え方がヴィランなんよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:06:03

    >>69

    ある意味正義とはなにかを考えさせられる

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:17:00

    >>69

    >>70

    それこそ全仮面ライダーの始祖である仮面ライダー1号は「ショッカー怪人バッタ男の身でありながら正義の心を持ったヒーロー」なわけだしな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:41:00

    ドラゴンボールクロスって明らかな地雷だと思って覗いたことすらないんだけど実はあれ上手く調理してたりするんだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:32:42

    >>72

    明らかな地雷だと思ったモノの99割は明らかな地雷だから自身の卓越したセンスを信じて見なかったことにすればエエんやで

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:59:11

    能力だけ
    仮面ライダー
    多重クロス
    とりあえずこれ
    ちょっと下に昔はHACHIMANとかがいた

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:59:35

    程度はどうあれ説教も蹂躙もおまえ達の求めるモノだよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:10:10

    怒らないでくださいね?
    能力だけ与えられたオリ主なんて設定考えず手軽に虚栄心満たしたいだけじゃないっスかね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:13:19

    フロムというかソウル系で神とかぶっころしてるんだからすごく強いって発想は別にいいけど野犬2匹相手に死が見える性能もちゃんと加味しろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:22:06

    >>75

    ワシらだってオ〇ニー自体はしてもそれを他人に見せようなんて思わないだろバカヤロー

    需要を勘違いしてるのん?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:50:10

    >>77

    あまりにも死ななすぎるフロムクロスが多い

    後血も涙もない人物みたいに描かれるけどフレーバーとかNPCイベント見るに結構情とか常識はあるように見える

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:14:39

    >>78

    自分は絶対に当てはまらないと思いたいみたいだけどそんなに難しい話じゃない繊細力が溢れる 高まるすればほぼ全ての二次創作(特にクロス)は説教蹂躙モノになり得るという一意見だよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:03:23

    敵役ライダーだったけど怖かったのはオリ主ヒロインの台詞に「あの人は間違えない!」ってのがあったな
    もっともそのオリ主は内心では気に入らない奴を悪認定して、そいつが本当に悪になる様に無意識に世界に働きかけていたっていう事が判明するんだけどね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:07:31

    特撮ってダークマイトなんよ
    型月は技のみクロス能力のみクロスで蹂躙がクソ多かった

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:09:30

    これがライダーの力ァ!
    大体こんな感じだよな
    本当に言いたいことが伝わってなさそうなところもダークマイトポイント高い

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:23:31

    >>83

    お言葉ですが彼らにとって作品のメッセージなんてどうでもいいんですよ

    単に無双する力が欲しいだけなので…

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:59:27

    >>84

    完全にアナザーライダーじゃん 平成の時代なにして生きてたんだよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:09:08

    >>56

    多分テンポの問題

    掲示板だと1レス毎に区切りがあるから読むスピードが自然と緩和されるけど、小説サイトだと会話だけだとテンポがクソ速くなるのよね

    ボケとツッコミも地の文挟むより、会話だけでビシッとキメた方が軽快でしょ?

    ただ台本形式はずっとテンポ早いから読者が付いていけない

    結果として内輪ノリではしゃいでるのを横から眺めてるような気分になる

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:33:27

    仮面ライダーが特撮として息が長い(初代放送開始が1971年4月3日)のは、根底には
    「悪を悪として憎み、倒す」
    「善を善として尊み、守る」
    っていう、要するに『正義』の一言でまとまるモンがあると思うんだわ(他にも色々あると思うけど)

    それを「俺が悪と認定したからブッ飛ばす」「俺を侮辱する奴をブチのめすのは気分が良いぜ」にするのは、ただのウルトラ・スーパー・デラックスマンなのよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:48:38

    >>40

    大部分を除いてなんだよなあ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:23:53

    特撮だけではないけど下手に正義だのを言いだす場合
    恐ろしいのがオリ主が悪認定者を罠に嵌めて評判を落としたり、みんなを守るためといいつつ悪認定者を始末することに躊躇いがないこと
    なんならいかに相手は悪い奴かを周りに印象付けてから世論を味方につけて正当化もする
    ようは正義のためなら何もしても許されるという思考が駄々洩れなのもある

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:47:04

    オーズのバッタヤミーの話でこんな台詞があった
    「人は正義の為なら何処までも残酷になれるんだ」
    正義だと信じてるから却ってブレーキ効かずどんどんエスカレートしていく危険性があってタチが悪い

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:16:08

    >>36

    本人じゃないって言うのはなんか解釈違いが有っても「こいつは本人じゃないんで!」ってやるための予防線なんだろうけど

    そんな恥をかかないための予防線を張ってる小説はリビドーが感じられないんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:30:43

    別作品のキャラ(偽)

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:33:23

    まず仮面ライダー主人公は皆覚悟を持って戦ってるんだよな
    例えいきなり手に入れた力でも守るために戦う覚悟を決める
    そして人を殺すような真似は論外だし、中には怪人ですら倒すのに罪悪感を感じる者もいる

    オリ主には覚悟がない
    そして本人はその自覚がない

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:39:53

    >>26

    『比企谷八幡と黒い球体の部屋』っていうやつ八幡含めた俺ガイルキャラが戦わされたり、多重クロスあるけど赤評価なんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:41:51

    そもそも仮面ライダーに限らずヒーローものって基本的に見返りを求めないものだけど二次クロスって概ねヒーローの行為に対して何かしらの見返りを求める読者がほとんどの訳でそら評価されてるヒーロークロスものって本家と比べてなんか違うなってなるわな

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:42:37

    >>93

    そんな君には『虚栄のプラナリア』を

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:54:57

    んほりたいってのが滲み出てる上にオリジナルじゃなくて二次創作の方で自己顕示欲出してるんだもんな
    そりゃ燃えるわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:12:29

    >>10

    狙い撃ちは良くないとして、クロスありの魔法少女モノの打率の低さは異様な気がする

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:42:37

    基本的に欲しいのは「能力」であって、それ以外はいらないからな
    力と知名度があるならガンダムのGN粒子とか、エヴァのロンギヌスの槍でも良い
    言うまでも無いがデメリットは平気で踏み倒すor無視できる能力持ちだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:45:23

    特撮クロスってそんなヤバイか?興味なくてほとんど覗いたことないから知らんのだが
    型月とかの方がすごいイメージ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:23:07

    プリキュア13Pとかあったよね。
    このスレ的に合うのかはしらないけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:27:21

    >>101

    あれはもう伝説の地雷クロスだよ

    それが何故か人気だったんだから世の中わからないもんだけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:30:06

    おきにいりに入れて読んでいる仮面ライダー多重クロスあるけど絶対人勧められない内容だからな
    一年目までは本当におすすめって実際、ハメの検索掲示板でもけっこう名前見かけたのに
    龍騎編超えたあたりで完全に蹂躙ものになってしまった、まあそれでも創生王にオリ主が真っ二つにされたりとか好きだけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:20:39

    >>6

    ただしオリ主のスパロボ二次創作は読むに堪えない物が多いのは事実

    スパロボOGのキャラの孫に転生して原作ヒロインの事をボコボコにするとか高評価貰っているしな

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:23:12

    >>94

    あれはまあああいうのが人気が出るのは分かるな

    途中からクロス多過ぎて投げられてたが

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:52:42

    >>100

    例えば世界を救ったヒーローが

    子供に対して正義を諭すのではなく徹底して扱き下ろした果てには見捨てようとするし

    世界を救った俺に文句を言える立場なんだな?と救った偉業でマウントをとるし

    自分が味わった経験を相手に疑似体験させて苦しんでる様を鑑賞しながら笑い飛ばしてるとかあるよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:04:04

    アナザーライダー以下?

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:27:17

    >>106

    完全にウルトラスーパーデラックスマンだ

    それがたくさんあるとか地獄だな

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:50:11

    >>108

    ちなみにヒーローではなくダークヒーローの立ち位置だから

    >>95のいうように相手に報酬をふっかけるしなんなら女性は肉体関係で男は多額の金を要求する

    そしてダークヒーローだからヒーローのように善人のように振る舞う必要はないから性格もひねくれてる

    一方で非難されると>>106のようにヒーローマウントを取って相手を口だけの無能と論破する

    ヒーローの矜持に従う必要はないがヒーローという正義の立ち位置にいることが多い

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:51:49

    >>95

    見返りを求めちゃダメとは言わんが求めない本家との対比はほしいな

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:52:49

    >>109

    主人公に好き勝手やらせたいなら最初から悪役を主人公にすればいいのに・・・・・・

    ヒーローの皮だけで、中身悪党よりそっちの方が筋とおってて好きだな

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:12:13

    特撮クロス(特にライダー)って本当に打率低いけどさ、あれって作者はどの年齢層が多いのかね

    小~中学生が迸るパッションから書き連ねた中二病の一種なのか
    それとも言っちゃぁなんだが色々とアレなタイプの大人が描いてるのか

    ハーメルンを見てると明らかに特撮クロスだけ明らかに母数とアレな作品の数が多くて気になる

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:53:37

    >>112

    特撮ヒーローのクロスは、作品を読んだ感じだと大体40代から50代が多い感じがする

    クロスしている作品の古さもあるけど、文体からにじみ出る社会への不満や鬱屈された感情は20代のそれではない

    あと作者の経歴とか活動報告みていると万年緑や青評価なのににじファン時代から執筆をつづけている連中がそれなりにいる

    中には10年選手もいるから、特撮ヒーロー界隈は魔境だと思った方がいい

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:02:13

    魔境ってか地獄かよ……
    USDXマンの誕生には、藤子・F・不二雄御大曰く「スーパーマンの精神性を持たない人間が強大な力を持ったら」っていう仮定があったらしい
    作中には「ブレーキの無い車」「死ぬまで死ぬ事ができない」って表現もあるので、彼らには本当にブレーキが無いんだろうと思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:28:50

    特撮物は変身と同意義だから現実世界の嫌な事から逃げるのに最適でそういう地雷物が多くなったんだろう
    欲望に任せて他作品のヒロインとか侍らせるのは、昔に比べて行儀がよくなった方と感心している
    15年近く前のにじファン時代やアルカディア全盛期はライダーや宇宙刑事の姿になってお説教どころか、実在の気に入らない人物を切ってたりしたからな
    藤子・F・不二雄のウルトラスーパーデラックスマンをより戯画化したものが当たり前だったから、今の特撮二次創作はまあ穏健な方かな

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:49:42

    特撮が悪いんじゃなくて特撮ヒーローの力を使って

    自分本意なことをしてるのに作中では正しい扱いされるから辟易されるんだと思う


    >>114

    作中の扱いが『間違えないヒーロー』だからむしろブレーキをかける必要がないんだと思う

    とはいえ、そうなると使い手のさじ加減になってしまうんだよね

    気に入らない奴は切り捨てるけど気に入った奴は生かすとかね

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:37:41

    言っちゃなんだがアンテクロスも割と香ばしいの多くない?

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:48:00

    >>117

    逆に言うとアンテとか厨二クロスは香ばしいだけで済むからな

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:36:00

    フロム系はどうしてもお前そんな動けないしすぐ死ぬだろって思ってしまう
    あとダクソブラボはこの手の奴多いけどSEKIROは少ない気がする

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:37:36

    大御所と呼びたくはないが特撮クロスだとオリ主がウルトラマンになって、英霊になって、その当時の人気アニメのヒロインと夫婦になって、子供もいて

    ってのを繰り返してるのとかあるよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:05:17

    特撮クロスだとウルトラ5番目の使い魔(ウルトラマンA×ゼロ魔)が好きだったな
    最後に読んだのはもうかなり前になるけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:37:48

    >>117

    あれってどっちかって言うとAUが香ばしい気がする

    あとよくサンズの能力だけとか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:55:53

    >>29

    公式小説だと鎧武が変身音声全部書いてたとか

    俺が読んだ分だとそういうの省略してたから書かない方が利口かもしれん

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:57:10

    >>119

    クロスするとやたらチート扱いされるよね

    正直そんなチート能力あったか……?とは思う


    いや、残機無限はチートだけどさ

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:59:46

    >>8

    特撮はよく言われるけどこれもやたらとやりたがって数が多い割に荒れたり蹂躙になったり地雷だと思う

    前にクロス先を蹂躙しているのにつっこまれたら世界観設定的に勝てないしされて当然とか言っていて面食らった

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:03:33

    >>125

    原作ヒロインに肩入れして会ったこともないのにその子の両親に殺意を滾らせる英霊とか見とうなかったわ…

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:11:31

    クロスするとき大体わかりやすい悪役置いてボコボコにしてるイメージはある

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:15:10

    上手く調理できてない99.9%ほどのクロスオーバー2次はジャンル問わず地雷ってそれ1番言われてるから(ヘイトスピーチ)

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:31:57

    >>128

    ヘイトスピーチも何も実際調理へたくそで焦がしまくってんだから事実なんだよなぁ…

    事実陳列罪とか言われても知らん

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:33:39

    ガイルのクロスオーバーってなんであんなにいいね多いの?

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:33:53

    >>128

    桁が足りんな

    99.999%は地雷や

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:27:23

    >>124

    ダクソ→神殺し+膨大な魂(ソウル)

    ブラボ→上位者狩り+啓蒙

    この要素がクロス系だと過大評価され勝ちな気がする

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:39:35

    >>126

    なんなら正義を信じる子供に対して

    正義を信じてる馬鹿に現実を教えてやるよとマウントを取るマスターと英霊ズよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:09:02

    よく自我を出すなって言われるけどあれ一部には当てはまるよな
    言い方変えればんほるなってことだし

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:37:07

    ホロライブ、にじさんじ

    さすがに現実にいる人たちを二次小説の素材として扱うのはちょっと

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:21:18

    多重クロスもハーレムもエロなら何も言われないのにな

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:24:09

    >>3

    コレ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:33:52

    神聖なる正義二次創作廃絶教を讃えよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:36:14

    作品Aのキャラの姿と能力だけを借りたオリ主が作品Bの世界に転生
    作品Aのキャラに作品Bの世界の能力とかを付与して性格とかも改変しつつ作品Cの世界に転生させる

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:41:07

    転すらとディケイドの小説執筆してるけど、カメンライドによって何かとライダーを活躍させやすい。
    オーズ、ビルド、ウィザードとか。

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:27:45

    >>139

    10年以上、5000話近く続けているアレか

    行く先々で気に入らない原作キャラをボコボコにして、ロングヘアの巨乳ヒロインを情婦にするヘイト作品なのに、なぜか赤評価なんだよな

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:22:10

    >>141

    なにそれ気になるわ


    自分が読んだ奴だと救世主の役割をえた別作品の主人公が別世界に行くやつだな

    問題は成長した原作キャラって話だけどもはやガワだけのオリ主化してることかな

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:14:28

    >>142

    東北の田舎少年が転生して、スーパーロボット大戦Aの主人公になる話だったのだが、途中から空間転移能力を手に入れて、いろんな世界に行って女を侍らせるはなしに変わっていく奴

    スパロボなのに、魔法先生ネギま!の世界に行って女子中学生をかどわかしたり、最近だとはじめの一歩の世界に行って、女キャラにちょっかい出したりしている

    ロングヘアで巨乳ならだれでもいいって訳ではなく、ガンダム0083のニナ・パープルトンは拒否してたり、結構容姿以外にもうるさい。

    基本的にチンピラ相手にしか暴力を振るわず、権力者の言いなりになっているので、原作をなぞる展開が多い。

    そのくせ、気に入った女だけ誘惑して連れ去るパターンが多い

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:26:48

    きっかり公正にクロスしろとまでは言わんけど作者の肩入れが露骨な作品はほぼ地雷ですわな

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:49:48

    こういうオリ主作品書くやつって古典とか名作を読まないんだろうな
    ウルトラスーパーデラックスマン知っていれば、欲望むき出しのヒーローは書けないだろうし

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:22:06

    >>143

    ・基本複数ヒロインの一部を取る形だから原作主人公が報われないと言う訳では無い

    ・暴力を振るうのはチンピラだけ、原作沿い展開なら別に極端なアンチヘイトでも無い


    露悪的じゃないチーレムだからまあウケるのもわかるよねというか

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:54:08

    >>143

    あー、あれか〜

    格闘よりも射撃が向いてるとか自分のステータス見て驚いてたヤツだっけ

    昔読んでたわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:57:47

    >>143

    あれ最初の世界はスパロボOGの世界だったはずだが?

    とはいえ、作者が読んだ事がある完結済みの原作だけ本編でクロスしているのは上手いと思う(番外編では完結していない作品とのクロスもある)

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:09:13

    久しぶりに総文字数を上から見てみたけど、FGOのやつ完結してた上にSAOのやつの文字数抜かしてたんだな
    そしてクロス率が高い…
    複数の話やキャラをまとめるのに字数が増えるからなんだろうけど、緑や黄色が多くて見るの怖い

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:32:28

    〇〇はアニメだけ視聴しました
    もっとひどいのはハメで二次創作だけ見ました

    何で書こうと思った?

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:51:47

    特撮というか〇〇作品の能力クロスかなぁ
    前者だと作中で『俺は歴代のヒーローたちに託されたんだ!』とか『ヒーローの思いを俺が受け継ぐ!』とか熱いセリフを言うんだけどさ
    問題は途中から『ヒーローの力が負けるわけねぇんだよ!』とか
    『お前みたいなカスに全力なんて必要ねぇ。基本フォームで十分だ』とか言い出して
    歴代の方々はこいつに力を託したの?ってなる

    結局はクロス云々よりも主人公の言動が気になるって感じかな

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:53:49

    >>150

    これ今まで嘘だと思ってたけど実際あってビビったわ

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:02:16

    ハイスクールDDの地雷クロス(めだかボックスの能力だけクロスとか)でも1000話以上描き続けた挙句に赤バー維持してる作品とかもあるしな
    オレンジや青バーにならない理由としては、一応は読めなくも無い程度の力量の文体なのと、様々なシチュエーションで短編集のようにしてるからだろうが

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:13:56

    >>143

    確かあれ、本人はほぼ無敵の魔王なんだが、組織の事とかその世界の事とか考えててあんまり無茶苦茶な事はしないんだよな。

    正直、そこまで地雷要素あるのかな?

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:32:14

    ドラえもんとかってどうなんだろう?
    大長編で色んなところに行ってるし割とクロスしやすい部類に入ると思うけど
    ハーメルンにあったクロスアンジュとのクロスオーバーはクロス先知らなかったけど面白かったよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:04:56

    書かれ方によるがクロス作品において
    『〇〇はそんなことしねー!』って自分の中で解釈違いになったら読むのをやめるかな
    これはクロス両方に対して、蹂躙や改悪にキャラ改変など色々な要素を含むから三大とは言えないけどね

    〇〇はクズだけど人としての一線を越える奴じゃねー!とか
    △△は気に入らないからって罠にはめて見殺しにするヒーローじゃない!とかね

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:09:23

    HACHIMANクロスってなんであんなにいいね多いの?

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:27:26

    今連載してる作品でまともな特撮作品ってないの?
    仮面ライダースーパー戦隊ウルトラマン色々あるし1つくらい良いのない?
    クロスでもオリ主でもなんでもいい

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:27:40

    特撮は支部でもそうだけど、プロフィール部分を見ると何で書いている人は二十代後半や三十代で台本形式だったりあんな内容になるんだってガチで謎になる(何故プリキュアやらガンダムとかとクロスさせるのかも謎)
    そして既に触れられている様にヒーローが持つ力が好きなだけ

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:39:45

    >>151

    読む人も書く人もなんかやたらと特撮ヒーローを神聖視してる気がする

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:50:57

    これ言ったら特撮好きに叩かれるかもしれんけど、特撮で長編を書こうと思わなくない?
    元が子ども向けだし、媒体的にもすごい深い世界観とかがあるわけではなく、アクションとかお約束の展開を楽しむものなわけじゃん
    それを理解しながら独自に世界観を掘り下げられたり、魅力的なアクションシーンをバリバリ書ける人がどれだけいるよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:51:21

    原作ボコボコにしてるヘイトクロスでも赤バーのことあるからな
    ハイスクールDDとFGOのクラスのやつで見たけどそこまで露悪的に書く必要あるか?ってなった

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:59:57

    めちゃくちゃ強いオリ主が原作主人公を溺愛しつつ他キャラも好きで大切にするみたいな話
    ひょっとして男性作者は嫌いなん?

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:06:53

    鉄道クロス
    あの…それキャラ借りてるだけじゃない?
    ストーリーも浅いし

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:46:20

    >>163

    不思議なくらい原作キャラとかを大事にしない、と言うか友好的に接したり友人関係とかにはならないよね

    大切にするとしたら女性キャラだけで、ハーレムやらマンセーとかの原作女性キャラからのオリ主持ち上げ展開

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:54:47

    >>163

    主人公の師匠ポジで正しく特撮的な正義のあり方を指導する作品もあるね

    そういう作品は特撮の能力を雑に強いではなくて設定面を理解してちゃんと描写してるものが多いね

    そもそも特撮理解の浅いハーレムやらアンチモノはクロス先の理解も浅いことも多い

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:12:12

    >>163

    女性作者モノの方が大概な印象強い

    多分これは冬木ちゃんねるのせい

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:48:45

    ジョジョ4部とヘタリアとクトゥルフのクロスオーバー夢小説見かけたの思い出した
    夢主の背景設定と序盤だけ書かれて更新無しのまま消えてたけど、クトゥルフ要素の死亡フラグすごくて夢主が誰とくっつくかより生存を心配した覚えあるわ

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:08:40

    >>155

    まとめサイトにスクデイとかダンガンロンパとかSIRENとかとのクロスあったが、どれも面白かったぞ

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:12:44

    夢主とオリ主の違いって前者が作者の自己投影で後者はnot作者ってことでok?

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:35:37

    >>150

    まだアニメのみ視聴はアニメだけとはいえ作品を見ているから良い方よ

    二次創作だけ見て書くやつはなんなんだよ…

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 09:48:55

    クロスが地雷というよりは作者が地雷派

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:02:55

    別作品のキャラクター同士の絡みが見たくてクロスオーバー漁ってるけどオリ主もキャラのガワを被っただけオリ主も地雷

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:05:20

    >>6

    商業ならPXZとか当たりもあるけど素人がやると大体9割地雷だと思う

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:30:25

    >>170

    昨今では大差無いけど、僅かばかり違う


    夢主は元々「ここにアナタの名前入れてね、作中のとあるキャラの名前がそれに変わるよ」ってサイトで使われてたもの

    そして作品の中で恋愛したり冒険したりする

    つまり作者と読者が、自己投影に使うためのキャラになる


    オリ主には読者の自己投影の性質はあまり無い、二次創作にオリジナルキャラを主人公として登場させれば、それだけで立派なオリ主になる

    何なら原作主人公にボコられるために作っても良いしね

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:34:48

    なんかライダーが多い印象
    戦隊はあんまない気がする

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:41:31

    >>158

    いきなりウルトラマンネクサスの力を手に入れてしまったオリ主が解釈違いという理由で変身したがらないけど人が襲われたり死にそうになってるところを見過ごすのだけはもっと解釈違いだから戦うって話はあった


    最近だとたしかガタノゾーアと戦う前にすごい恐怖心を抱いてたけどそれでも逃げるのだけは違うって形で変身してたな

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:10:21
  • 179二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:17:52

    >>167

    最終的に冬ちゃんボッコボコに叩かれて棲み分けが徹底された上で衰退したからなぁ……

    そもそも冬ちゃん界隈普通に男も参入してたし

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:56:53

    男のオリ主がちゃんと原作の男キャラと友達やってる作品はクロス+オリ主でも面白いの多いぞ 俺がバカやってる男子達の話が好きなのもあるけど
    バカテス、かぐ告、ぐらんぶる、マケインみたいな男キャラ同士の会話シーンが多い作品を2つクロスさせてそこにオリ主ポンって放り込んだやつは一般ハメ読者にもウケると思う
    マジで誰かそういうの書いて欲しい

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:02:40
  • 182二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:20:55

    昔は悪意なく好きな作品で別の作品蹂躙してるのが男でクロスとか無しで原作アンチしたりキャラアンチしたりするのが女だった印象あるな
    自分が覚えてるのが2010年代前半だから今は違うんだろうけど

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:15:14

    >>181

    読んでみたがちゃんとヒーローものとして成り立ってsageもしない話を2話で完結させている良作クロスじゃねーか!!

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:21:46

    >>176

    戦隊は人数揃えないといけないからな…

    仮面ライダーは主人公一人でも良いからやりやすい

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:28:39

    >>183

    書いてるのシンフォギア☓ワイルドアームズで有名なハメの名作者だからな

    この人のfate0とネクサスの短編も面白い

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:32:32

    >>185

    これで未完を量産する癖さえなければねぇ……

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:10:04

    >>184

    戦隊と言ってもレッドだけでやってそうなイメージあったから同じようにあるのかなと思ったけど違うのね

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:12:50

    >>181

    地味にコウガネ出てきたの好き

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:58:00

    >>180

    オリ主と男キャラ主人公がバカ騒ぎをするといった展開ならまだしも

    この手も場合だと男キャラ主人公にいい感情を持ってないオリ主が殆どじゃないかな

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:49:05

    掲示板形式も地雷は多い

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 03:59:26

    SRCという育てれば大樹に育った界隈が立ち枯れた遠因の三大地雷ではある

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:54:23

    どうすれば良き作品となるのだ
    何をすれば良いのだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:22:34

    >>192

    悔しいというか阿保らしいがここで馬鹿にしてる作品にも需要はあるんだ

    いい悪いを論じるのは実のところたいへん難しいものがある

    少なくともオレはこんな作品好きなんて頭おかしいと面向かって言える自信は流石にない。まぁ友達付き合いはやめたいとおもうが

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:07:57

    >>192

    クロスさせるならリスペクトを持てってのが主観

    あとライダー扱うならオリ主は燃えやすそう

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:01:04

    >>180

    試しにバカテスとかぐや様のクロス考えてみたけどFクラスに生徒会をブチ込むと明らかな戦力過多になる上に学年の都合上石上と伊井野の出番がほぼ消えるからマジで書きにくいと思う

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:02:11

    これ次スレ必要そうだから立てとく?

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:07:55

    >>192

    まずクロスするときは必ずリスペクトを持つこと

    そして片方だけを強くし過ぎないこと

    これくらいしか言えることはない

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:18:50

    >>196

    いらんやろ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:34:42

    >>196

    そもそもこのスレの内容で爆破されずに完走する方がおかしいしいらんわ

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:37:44

    こんな愚弄スレすら完走するのか今のあにまんは…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています