ほっほ♡オラと言えばマーベル最高傑作

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:46:34

    最高傑作と言えばオラだっぺやぁ〜

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:48:44

    まぁそうだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:48:59

    ワシもそう思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:51:46

    エンドゲームには致命的な弱点がある
    それはハルクがあまり活躍が無かった事や

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:53:57

    猿展開多いしインフィニティウォーの方が上ですね🍞

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:55:58

    でもノー・ウェイ・ホームの方が良かったと思うのは俺なんだよね
    このシーンを見なさい 洋の東西問わずヒーローもので最高のシーンをじゃねぇかと思ってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:56:21

    (シリーズの最後に見るなら)だろうな
    単体で見る場合はアイアンマンからで良いぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:56:31

    この時のソーがPTSD患者そっくりってコメントみて色々と悲哀を感じたのん

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:57:49

    ”最高傑作ッ”というより”長年見てきたファンへのご褒美ッ”という感覚
    細かい猿展開なんて気にならない”ファンサービス”の斬撃

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:58:07

    >>4

    ウム…''不人気を超えた不人気''なキャプ・マを無駄に推すならハルクにサノスに対するアベンジをさせて欲しかったんだなァ(ニコニコ)

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:00:25

    >>5

    話の構成もCGの気合っぷりもインフィニティ・ウォーの方が上だと思うのが俺なんだ

    まぁEGは「アッセンブル」だけでもお釣りが来るからバランスは取れてますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:01:24

    >>4

    待てよ、指パッチンの功績があるんだぜスターク

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:01:38

    and…I am Ironman…神
    最終決戦の締めに第一話と同じ台詞を持ってくることは最も美しい最終話の形とされているんや

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:03:08

    何言ってんだ 映画としての完成度なら初代が最強だろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:06:11

    >>13

    その後…(哀)

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:08:02

    でもね本当は俺…MCU以外ならスパ2やファーストジェネレーションを挙げたい人間なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:08:31

    >>4

    どないする?


    まあハルクとブルースの和解がかなってたからええやろ


    あれっ 2人の和解エピソードは?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:10:45

    >>8

    誇り高いき雷神にして、オーディンの長男の姿か? これが…伝タフ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:11:22

    でもね…俺本当はご都合主義でいいから全員生存レベルのハッピーエンドにしてしっかり終わらせてほしかった人間なんだ…
    キャップがバッキー一人おいて過去に行くとか理屈(トニーとの対比とか伏線はあったとか)ではわかってても未だに受け入れがたいんだ、厄介ファンが深まるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:12:05

    作品単体で言えばIWの方が上だと思ってるのが俺なんだよね
    しゃあけど初めて見た時の感動は何ものにも代えがたいわっ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:13:06

    >>4

    ハルク、ローディ、ガーディアンズ組はあんま活躍無くて残念だったっスね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:13:52

    キャップは本人幸せそうだし別にいいとしてもトニーは今からでも生き返って欲しいんだよね、家族を幸せにする仕事が残ってるでしょ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:14:11

    最後のスティーブ・ロジャースとカーター…神を超えた神

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:16:11

    キャストの引退とかもあわせてよく纏めたとは思う反面
    そういう余計な理由が挟まらなければもっといい映画になっただろ…と思わざるを得ない衝動に駆られるっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:16:23

    キャップがムジョルニアで一転攻勢するシーンが好きなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:18:39

    >>22

    ピーターを曇らせる仕事を果たしにトニー・スタークが墓から蘇るッ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:19:51

    >>24

    キャスト引退はさておき殿下とトニーの中の人が旅立つ前に作れたのは良かったよねパパ

    IW作った上でEGをちゃんと1年後に出したこの時のMCUはマジで神がかってたんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:19:57

    もう今さら過ぎるがせめてナターシャとトニーには生きてて欲しかったのん…哀

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:27:37

    エンドゲームは確かに最高やったが…基本完全ハッピーエンドを迎えたキャラは誰一人としていないんだ
    何なら続編で既に亡くなってたり、悪堕ちしてるキャラもいるしで問題も増えてるんや

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:38:56

    マネモブはドゥームズデイとシークレットウォーに期待してるのか教えてくれよ
    わしはメチャクチャ楽しみな反面キャラ多すぎて扱い切れるのか不安なんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:43:45

    >>30

    ドゥームズデイはダウニードゥームが良いキャラしてれば何でも良いですよ。

    SWは新世界観すべりするって言われてて半分ネタが割れてるところをどこまでキャラ整理しつつ面白くできるかっスかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:44:07

    >>13

    吹替版の藤原さんの声も最高だったのん…



  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:44:52

    この手のスレタイで正論出してくるの初めて見た(語録無視)

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:47:48

    い…今更だけどブラック・ウィドウとホーク・アイはただの仲間って認識でいいんだよね?
    男女の感情抜きで

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:52:14

    アクション映画として見たときのED=神神神神神神神
    キャラ映画として見たときのED=おお…うん…しゃあけど…
    くらいの評価なのが俺なんだよね
    ワシの周りだと結構賛否両論だったんだァ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:55:54

    (パパ感謝するよ 心残りを取り除き完全復活だ)
    感謝します ガシッ

    しかし変なヒゲの男だったなジャーヴィス

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:16:55

    >>34

    はい!最初から最後まで親友のままでしたよニコニコ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:22:10

    >>30

    監督はルッソ兄弟だから期待は出来るがハッキリ言ってエンドゲーム以上の結末は無理だと思うのが俺なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:33:16

    >>30

    正直もうキャラを細かく覚えていない……それが僕です

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:55:56

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:57:20

    初代テーマ曲のアレンジは麻薬ですね…


    Alan Silvestri - Portals (From "Avengers: Endgame"/Audio Only)


  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:19:11

    >>36

    アイアンマン1の時代では傲慢かつ自分本位で自己犠牲の精神にはほど遠かったトニーが娘が生まれ、過去に渡り父の真意を知り、自身の命より大切なもの(=子供)を守護るために命をかけてサノスを倒す展開=神

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:19:55

    >>28

    ソウルストーンの入手方法が鬼畜すぎると申します。大切な人を犠牲にしないと手に入らないってそんなんアリ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:22:33

    トニーの葬式〜キャップの盾継承からのペギーとのフォンデュはそこら中から鼻水啜る音が聞こえてきたんだよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:31:48

    アベンジャーズ最高傑作ならまあええやろとなるけどマーベル最高傑作と言われると首をかしげる……それがスレ画ですわ
    マーベルって括りならアイアンマンとかの方が映画として完成度が高いと思ってんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:40:10

    サノスとの決戦と並行してエージェント・オブ・シールドを視聴決定ラッシュしていたのに
    あれ…アッセンブルしねえな
    な、なに葬式に参加しない猿空間送りして少しだけもやっとした当時のワシ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:43:01

    最高傑作というより過去作がないと成り立たない集大成ですよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:44:22

    こっから敵のインフレが上がりまくるってネタじゃなかったんですか

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:23:24

    >>48

    そこでだ これまでのヒーロー達が束になっても敵わないほどの強キャラをヒーロー側にも加えることにした

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:48:58

    幻の評論"終わり良ければ何でも良いですよ。"派として
    インフィニティウォーがサノスの苦悩━━━とかやってる事物鬼龍なのに描かれまくるし主人公補正みたいな感じで解決して凄いバッドエンドだったから
    エンドゲームだと普通にウジ虫全開のサノスをちゃんと皆が一緒にボコってて安心したんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:52:34

    >>49

    お前もフランクリンもドゥームの良いようにされる未来しか見えなくて話になんねーよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています