ORTを

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:05:13

    倒すだけじゃなくて消滅できそうな攻撃ってあるかな?
    倒すだけならまぁやれそうなものはあるけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:11:52

    星の内海で妖精たちが全力で鍛えた聖剣とか?その後のリソースがカッツカツになりそうだけども

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:17:35

    ゼウスの制限解除したケラウロスとかどうよ?
    対星系と対時空、更には対概念すら盛り込んだ攻撃が直撃すればORTだろうとどうしようも無いだろう
    死ににくいだけで死なない訳じゃ無いし

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:22:49

    観測光、テクスチャごと生命を剥ぎ取って滅ぼすレーギャルンとか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:23:33

    まあミクトランのORTならテクスチャ壊せば消えるんじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:29:59

    あとCCCや万色の光とかかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:40:04

    ムーンセル・オートマトンの観測光を受けたら消えたりしそう
    ワールド・エンド、つまり世界消滅系の防御すら貫通するなら打つ手無しだよ
    ORTの適用云々は無敵でも無ければ限界もちゃんとあるしね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:49:42

    >>7

    学習させる余裕もない一撃必殺は通じるはずだからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:52:27

    質量攻撃ならどのレベルだと通用するんだろ
    それこそ超巨大隕石が直撃したらさすがに死なんか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:54:48

    マハープララヤとか大統領の宝具でも消えそう
    あれ存在するテクスチャ内部を消滅させるっぽいし

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:55:22

    2部7章であそこまで無限蘇生してきたのはORT本体とは別の場所に心臓が存在してたからであって、
    それがある限りまだ完全に死んでない扱いになってたのも大きい
    実際に心臓自身の特攻で完全に死んだ

    一撃で、一瞬で、欠片も残さず、真正面から消し飛ばせればORTの消滅は(理論上)可能

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:56:14

    >>11

    ククルカンは消えてないから特攻ってのも違う気がするなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:59:03

    『当たれば』死ぬ攻撃自体は割とありそう
    例えば当たれば存在を世界から消す『絶剱・無穹三段』とか

    まぁORTデカいから全体が射程に入るのかはだいぶ怪しいけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:59:39

    少なくとも防御力は地球に衝突するだけで死ぬ(活動停止する)レベルだから
    一定以上の火力があれば後は欠片も残さないだけの持続力と範囲があれば良いんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:01:00

    >>14

    あれ死ぬというか気絶じゃねえかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:02:00

    直死の点
    まぁ死の付与できてればだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:03:31

    ORTは当たっても死なない攻撃はノーガードで受けるけど当たったら死ぬ攻撃には全力で対応する生物だしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:06:02

    17世紀のフランスにORTなんていませんが?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:10:14

    「根源」による上書き攻撃のC.C.C.(カースド・カッティング・クレーター)なら理屈上通るんでは
    実際は宇宙生物とは相性悪いかもだが

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:11:24

    愛歌がlabyrinthで披露した存在ごと、世界ごと抉り取る光琳?の攻撃なら消滅させられそうではあるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:12:57

    攻撃ではないかもだけどカオスの物質や概念を強制的に分解する原初返還とか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:22:13

    >>12

    そりゃククルカンは心臓とは別個で存在してる生命体だからな。

    あくまで心臓から生まれたハイブリッドフォーリナーだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:30:43

    >>20

    あれ受けた吸血鬼は別に死んでも消えてもいないからなあ

    消し飛んだの取り込んでた英霊核複数と亜種聖杯だし

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:33:25

    >>14

    そもそもあの時点でのORTに死の概念は存在しないから地球衝突で死んだっておかしいような

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:35:16

    >>24

    死んで活動停止にはなるよ。ただその後再起動するだけで

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:36:19

    >>23

    普通に読み返したけど消し飛んでるよ。

    残りかすみたいなのはあったけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:39:51

    >>26

    読み返したうえで言ってるけど止め刺したのがそもそも愛歌の光じゃない

    愛歌ビームで霊核複数と亜種聖杯が消えて狂戦士の影も霧散

    そこを鯖たちの連携からなるグレイの攻撃で倒した

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:45:50

    >>26

    原種がどうかはわからんが、FGOに出てきた変種は残りかすでもあれば再生するっぽいね


    その残りかすもククルカンみたいな変な状況になってても機能するから厳しそうじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:46:39

    そりゃ愛歌が狙ったのは狂戦士と聖杯だからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:48:01

    labyrinth読み返したけど吸血鬼が召喚した狂戦士と聖杯狙って綺麗に消し飛んだって感じだから。吸血鬼はギリギリ巻き込まれずに済んでるな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:49:37

    こやつのフルスペックがよく分からん
    物理的に強いのは言わずもがなだが、水晶渓谷の性能が不明瞭だし概念系攻撃への対応も未知数だし

    とかく完全初見の一撃で、かつ攻撃を悟らせないままに消し飛ばす必要があるのは分かるんだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:52:56

    そもそも初見じゃなきゃ通用しない云々も別にそうじゃないだろうし

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:55:08

    >>29

    >>30

    >私がもう一人のセイバーにお別れを言うのを邪魔した張本人。

    >お仕置きが必要、よね。


    >ノーマ、よくよく狙うのよ。

    >まっすぐに手を伸ばして、ええ、何もかもすべてを掴めるのだと信じて。


    >「お前は」

    >ああして彼が戸惑っているうちに。


    >「お前は、一体、何なのだ……!?」

    >ああして彼が怖がっているうちに。


    >あんな風に歪んだ力を手にしようとする不遜の吸血鬼なんて──

    >存在ごと。

    >世界ごと。

    >ぜんぶ抉ってしまうといいわ。


    吸血鬼を狙ってるようにしか見えないわけだが

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:04:17

    思ったよりも消滅させられそうな技はあるのか

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:09:48

    >>33

    その英霊核って狂戦士に使われてて普通にお仕置きとして聖杯と狂戦士狙ったものなんじゃないの?

    多少吸血鬼も巻き込まれたっぽいけど

    まぁスレチだからもうこれ以上はあれだけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:11:30

    >>19

    CCCの効果は見れば見るほど凶悪よな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:14:26

    存在規模の云々があるからわからん
    メドゥーサの魔眼も限界があったようにORT相手だと通じはするけど完全消滅までいけるかは…って感じ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:16:29

    本気のエクスカリバーは…と思ったけど星からみるとORTってもしかしてインベーダー扱いはしてくれないっぽいか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:16:48

    >>37

    その空間の現実ごと抉り取るというか原子レベルで分解して運、不運すら一切存在しない状態にするみたいやし

    空間ごとだからORTの強度とかはあんまり関係ないとは思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:17:41

    fate外の技っていいかな?コスモミラクル光線とか

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:17:49

    >>38

    いやどうみてもインベーダーよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:18:02

    >>38

    そもそも聖剣砲ですら素で打って当てても消しきれないからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:21:21

    >>42

    そんな描写あったっけ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:22:41

    >>42

    オルガマリーじゃねーかなそれ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:24:10

    ORTがインベーダーかどうかはORTが地球に来た理由次第なところある
    一応は救難信号みたいなの拾って来てるわけだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:24:31

    確か本編だと心臓なしで外殻の60%?まで損傷させれは一撃で消滅できるみたいね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:25:01

    >>43

    >>44

    そもそも心臓なしのortに鯖や現地人や神霊たちが全力で削って外殻を60%削った上で至近距離で聖剣砲を当てれば倒せる計算(復活しないとは言ってない)なんですわ


    実際そのまま打って倒せるなら早々に打てばいい話だし

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:26:10

    出力がちょい落ちてる異聞帯ORTなら大統領単騎で吸収出来るけど
    汎ORTが異ORTからどれだけ強くなるのか分からないんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:26:11

    心臓ないとはいえサーヴァントやその場の神霊達で60%まで削れたのは凄いな

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:27:12

    オルガマリーの全力ブラックホールとかもいけそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:29:03

    生物である以上物理的に完全消滅すれば死にそうではある
    ただ英霊の座とかそう言う魔術的なもんに手を出されると一気に難易度が跳ね上がるイメージ
    とりあえずエサを与えてはいけない

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:29:24

    >>35

    同じくこれで最後にするけどそもそも英霊核が吸血鬼の肉体に付いてるので

    頭上、左肩、右肩にそれぞれあってこれらの励起と亜種聖杯を使った召喚術で狂戦士を呼んで操ってる

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:30:01

    >>48

    出力と破壊本能が落ちてる心臓なし亜種を吸収できる…って言われるとうーん?な感じ

    実際起きたては衛星級っぽいし(カルデアとククルカンで戦闘が成立してた)

    あとは空想樹取り込んでるのって普通にオルガマリーに有利な条件かなって思ったりする

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:31:44

    きのこがわざわざ具体的に万全で一対一なら取り込める、その後にだって僕らのアースシルエットだよ?って太鼓判押してたしまぁいけるんだろう

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:32:18

    >>53

    まあしょうみ亜種ORTでも振れ幅あるからな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:35:33

    そのORTも空想樹で演算されて再現されたものって考えたら異星の神ヤバいんよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:47:38

    >>56

    そもそも空想樹で演算するネタとなる剪定された世界をどうやって観測したんだろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:35:55

    >>57

    地球の記憶や歴史とか過去を把握すればいけるんじゃない?

    過去地球にあったものを異星の神は使えるってことは当然歴史も使えるんだろう

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:26:18

    観測光は事象を上書きして高次元の情報すらその気なら消せるらしいし、消滅させるつもりの観測光をくらったら基本終わりじゃね?
    退去だけさせるとか器用なこともできるみたいだけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:28:14

    基本物理でやれば大丈夫なのでまず候補としてソロモン(数億のエクスカリバー量で地球上では熱量としてはこれ以上はないと書かれてる)

    あとはfakeでのゼルレッチ曰くORTはあと100年ほどで対応できるらしいから人類なのかわからんけどまぁなんとかなるんじゃろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています