実際吹雪復活展開どうなんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:35:09

    自分は若自身がもう殺すしかない…とまで言い切って殺すまでしたのに復活させるのはちょっとうげえっとなったのん

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:35:54

    みんなゲロ吐くのに今更吹雪来てどうすんだよ伝タフ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:40:21

    >>2

    まあそこは死人だから神力がどうとかやるんじゃないスかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:41:36

    ダークエルフ便利すぎやろがえーっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:42:24

    Xでは絶賛だし🌱でも好評だからマネモブが負けただけっスね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:43:25

    >>5

    お客さん他の奴の意見がどうだったなんて聞いてないんだよ

    お前がどう思ったかという感想をお願いしますよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:43:40

    暗い沼…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:45:08

    >>7

    あの…そこだけ切り取られても意味がわからないんスよ

    頼むから自分がどう思ってどうして欲しいのかをちゃんと言ってもらっていいスか?

    お客さんここは託児所じゃないんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:45:47

    >>5

    まずXだと無風やん…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:46:23

    きっちり殺してやったのになんで復活させてんだよ
    えーーーっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:47:43

    この展開に騒いでない人ってちょっと頭おかしいのかもしれないね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:48:19

    ガバガバ史観や神力とかやってる時点で遅っおせーよかもしれないけど別に生存説とかあるわけでもない人物の復活はジャンルが変わってくるだろうがよえーっ
    これがワシの感想や

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:48:27

    わざわざ吹雪復活させた意味ってまさか…
    影武者展開?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:49:01

    >>13

    松井み やめろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:50:05

    >>13

    別スレでも話題になってたけど流石にそこまでアホな展開やるとは思えないんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:50:15

    "吹雪復活が唐突"と言うより"長耳科学者が
    無法すぎる"という感覚

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:50:36

    どうせ負けるんだからさっさと氏ねって思ったね
    所詮北上を引き立てるかませ犬なんだ悔しいが仕方ないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:51:05

    多分作者は十中八九感動展開として描いてると思うんスけど…ぶっちゃけいままでの流れと復活理由で帰ってこられても欠片も感動しなくないスか?
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:51:37

    これでマジで尊氏に勝ったら笑うんだよね
    最早なろうどころかハーメルンの原作改変物でしょう

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:51:53

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:51:55

    普通に読んでたら文句出るんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:53:07

    >>7

    アホが顔真っ赤になるとよく突きつけてくるnoteやん

    元気しとん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:53:07

    ドラゴンボールとかならまだいいけど逃げ若でやるのはよくわからないっスね
    これに限った話じゃなくファンタジーの度合いがおかしいんだ。死人の復活展開には納得感が無いとダメなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:54:06

    >>19

    まあそこはきっちり負けさせるだろうとは思う反面…

    少し信用が薄れてきている衝動に駆られるッ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:54:41

    >>7

    論破できたと思ってそうでかわいそ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:54:50

    正直吹雪がどうの文句言うほど作品に興味ないんだよね。敗戦処理見てる感じなんだ。今更失点が増えたところでどうでもいいんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:55:24

    復活することそのものに文句はないんだよね
    ただ死んでから復活までがはえーよ こういうのってもうちょい間隔おくもんじゃないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:55:46

    >>26

    嫌なら見るのやめればいいだけなのにわざわざ張り付いて見てるなんて俺には理解不能

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:58:04

    若単体に負けた奴をその若を超圧倒している敵相手に出して勝てるんスかね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:58:53

    これで絆パワーで尊氏負けたら笑うのん
    まあ落とし所はちゃんと用意できるとは思うけどね!

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:59:38

    >>19

    いいや 若が勝って悪神に取りつかれていた尊氏哀れに思い太平記で勝たせてやることになっている

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:59:50

    雫が念押しして言ってたのに普通に復活するのもどうかと思う所はあるんスよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:00:13

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:01:28

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:03:21

    好きなキャラだから生き返ったのは嬉しいけど...なんか...松井先生らしくなくライブ感で展開決めてない?
    悲しき過去・・・や鬼心仏刀含め色々考えてたっぽいし復活なんて微塵も考えて無さそうな退場だったのにここで復活させるのは色々ちぐはぐさが拭えないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:04:23

    松井らしくない展開だとは思うんだよね
    今までの作品だと死んだ奴は死んだ奴できっちり死亡させてからなっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:04:25

    さっきからハテナマークばかりで笑ってしまう
    お客さん他の奴の意見がどうだったなんて聞いてないんだよ
    お前がどう思ったかという感想をお願いしますよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:05:39

    >>35

    >>36

    ウム…死亡キャラは復活させるとか抜きでその意志をキャラが継いでいく作風だからシンプルにん?ってなるんだなァ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:08:17

    打ち切られる覚悟はしてたけどこんな気持ち悪い漫画になって打ち切られるのは嫌だ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:08:43

    時行が死から逃げる展開するだろうに先にそれやるのは漫画的に下手打ってる気がすルと申します

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:11:35

    俺さあはじめて見たんだよ、ここまで露骨なスレ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:11:36

    >>38

    俺暗殺の終盤は色々あったけど殺せんせーを復活の匂わせとか一切なくきっちり殺したのは好きなんだよね "暗殺"を扱う作品らしく命の重さにしっかり向き合っているでしょう

    逃げ若でもキャラの死亡シーンは外さなかったし吹雪も綺麗に退場したからこそなんか...軽度の突発性イイカゲン病発症してない?と思うんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:12:23

    復活もそうなんすけど圧倒的多勢に命鶴丸の退却で乱れたところに若たちが少数で突っ込んだのになんで均衡してんすか
    尊氏の側付きが弱すぎを超えた弱すぎとかツッコミどころ多すぎてなんなんすかこれ…なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:13:54

    松先生よう 自他共に認める計算型なんだからアドリブとかかまさなきゃ良いのに

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:14:43

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:15:00

    松井先生過剰にほめてたのもワシ嫌いだったから満足なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:15:33

    >>40

    時行は流石にきっちり死ぬんじゃないスかね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:15:55

    >>44

    ぶっちゃけネウロから読んでるけどこの人計算型に見えないんだよね

    勢いいい所が評価されるタイプで基本そんな考えて描いてないんじゃねえかと思ってんだ

    計算型なら実在人物愚弄とか燃えそうな要素わざわざ入れるとかしないんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:17:12

    >>47

    ぶっちゃけ今の松井先生なら史実からも逃げました(笑)みたいなクソ寒いことしそうで読んでられないのん…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:17:34

    復活自体はちょっと心の中で盛り上がったけど最強尊氏相手に吹雪ごときが加勢に来て逆転ムードなのは乗れねーのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:19:32

    もうこれヤバくないスか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:20:09

    ここから負けんのは確定してるのにわざわざ復活で引き伸ばす意味 どこへ!!

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:20:45

    >>50

    割と弱い若にタイイチで負けた奴だからね!

    最早能力バトル漫画の敵キャラな尊氏相手に来られてもおおっ...うんなのさ!

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:21:07

    >>51

    ずっとヤバかったからマイペンライ!

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:22:24

    >>54

    クククク…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:26:01

    >>50

    こんな感じのノリでいてくれた方がむしろいいんスよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:26:06

    尊氏にどうケリつけるのかだけ気になるんだ
    引き伸ばされてもいいからそこはちゃんとやってくれよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:26:49

    >>50

    ウム…所詮4P若程度にやられて療養が長かった吹雪が混ざってなんだというのかと申します

    というか吹雪マジでどこから飛んできたのん?あの箱から射出されてきたタイプ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:28:56

    >>58

    ガンダムみたいで笑ってしまう

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:32:29

    ちゃんと殺したんだからもう眠らせてやれよバカヤロー
    人間の尊厳 どこへ!!

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:33:15

    方向性としては龍継ぐのGKドラゴンと似てると思うんだよね
    明らかになんか出てくる漫画間違えてるんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:34:53

    >>60

    おいおい裏切り者は死ぬまで再利用してやるべきでしょうが

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:35:39

    >>28

    ジャンプカテ見てたら発売日当日に単行本のステータス愚弄スレが盛り上がってて笑ってしまったんだよね

    熱心を超えた熱心

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:37:01

    ネウロや暗殺教室でやるならまだしも史実を元にした逃げ若でやる展開じゃねーよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:37:55

    >>64

    ワシもそう思う

    展開の面白さはともかくなぜ逃げ若で…!?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:40:01

    吹雪大丈夫?
    復活したとしても若と共に戦えるのこの一戦で終わりだけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:40:11

    でも俺復活という事象そのものには文句ないんだよね
    あのエルフ前から色々無法だったでしょう

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:42:43

    騙し討ちとかならまだわかるけど大真面目に復活させました!を歴史物でやるってどうなんスかね
    キングダムの霊界編ですら結構言われたんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:43:43

    カカカカ 数々の名作を排出してきた松井先生も衰えには勝てないということやね
    ニャ〜ォ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:45:14

    >>67

    オリジナルなら文句ないけど歴史ものでこれはあまりにもご都合すぎルと申します

    今までの死んだキャラ達は何だったの?となるのん

    先週も死んだばかりだしなっ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:50:36

    >>69

    キャラの死に様の描写とか土岐様みたいなイカレ面白キャラを生み出す手腕は衰えてないから展開で下手打ってると落差で余計におおっ...うんとなるんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:54:22

    >>63

    4Pニートが魅力90というアホステータスだったから仕方ないね

    村娘にすら見合い断られる男が魅力90はギャグなんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:58:10

    あうう…尊氏=悪の証明が尊氏に有利なことばかり起きるだったこともあって乗れない…
    死者が生き返りだしたらこの世を歪めているのは若の方やないけーっ!

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:58:56

    いっそ復活させるならゾンビ化した土岐とかの方が頼りになルと申します

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:01:04

    割と最近読み飛ばしてたから死んでたのを知らなかった…それが僕です

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:06:09

    この辺はマジでヘイトコントロールヘタクソ過ぎルと申します
    気持ち悪い連呼って小学生スか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:08:34

    >>76

    繊細を超えた繊細

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:10:00

    >>77

    すみません若の方も相当気持ち悪いんです

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:10:55

    >>78

    誰もそんな話してない伝タフ

    気持ち悪いと思うなら別にいいんじゃないスか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:12:17

    >>76

    語彙の無さが気持ち悪いっスね

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:18:39

    >>77>>79

    これで繊細指摘ってマジでズレてるっスね…

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:24:33

    このディスりかたの違和感なんなんスかね
    人としての美学ってなんだよゲス野郎

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:32:00

    逆に若の方に美学なんざあったのか聞きたいんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:38:49

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:40:07

    >>83

    SEXは修行…

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:41:59

    >>83

    お言葉ですが尊氏討つために囲んで殺すのが美学あるやり方らしいですよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:43:05

    >>23

    ……章邯だって仕留め損なった“鬼心仏刀の一撃”なので死んでなくても驚きませんね

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:07:34

    >>87

    その後上杉が首が必要と言ってたのは何だったんスかね…

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:11:53

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:12:52

    死者蘇生なのか殺したと見せかけて生かしてたのかで話が変わると思ってんだ
    オカルトなしで死人まで生きかえらせれるなら昔の日本凄すぎるんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:19:26

    生まれや人としての責任から逃げた奴に人らしい美学だのなんだの言われても失笑ものだと考えられるが…

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:21:38

    そこでだ 野望のために…改めて尊氏に忠誠を誓ってみた

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:24:10

    血を全部抜かないと戻らないと言われてて戻ったということは血が全部抜けてるのん
    現代でもその状態から回復させるのは無理だと思われる

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:24:22

    ここまで何故上から目線で物言えるのか分からないのが俺なんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:26:45

    >>89

    周りを納得させる為なんだから切り取った首がないと無理だと思われる

    一番信憑性が高い死んだ証だからね

    吹雪の髪色は特殊だから身代わりの首なんか作れないのん

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:40:28

    >>91

    逃げるのにも美学を持て…鬼龍のように

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:41:50

    >>64

    >>65

    ネウロと暗殺の頃の手癖なんじゃないっスか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:00:39

    楽しい北条の戦
    楽しいボボパン
    楽しいニート生活
    が若の美学を支える……ある意味"最強"だ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:05:33

    >>98

    美学 どこへ!!

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:07:31

    >>99

    何って…思うがままに邪悪であることやん

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:08:34

    >>98

    >>100

    クソみたいな美学だな!!

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:14:39

    まあ歴史物って題材やし専門家に話聞いたり史実に展開合わせたり大変そうとは思うスよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:16:53

    もちろん滅茶苦茶盛り上がった どうせストーリーなんか次の日には気にもしてないから好きなキャラ出てくる方が嬉しいのん

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:24:20

    >>102

    この史実にない悪行は…?

    このしつこい下ネタは…?

    このリアル・ウンコは…?

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:26:51

    >>103

    擁護する奴はろくに読んでない奴という説に説得力が出てリラックスできますね

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:30:59

    >>102

    史実に合わせる気がないんだよね凄くない?

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:32:05

    俺が本郷なら監修を降りるね

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:32:31

    >>105

    ムフフ… それは良かった

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:34:05

    関東庇番のメンツが好きだっただけに上杉がこんなに魅力ガタ落ちのクソゴミになるとは思いもしなかったんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:35:29

    この作品に出ること自体が罰ゲームってネタじゃないんですか

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:23:31

    尊氏…すげえ
    後の征夷大将軍とは思えない扱いだし

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:23:55

    >>110

    待てよ いい感じに退場できた奴もいるにはいるんだぜ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:28:55

    尊氏があへあへ神力マンなのはそうなんだけど使える技使って大立ち回りすることの何が悪いのん…?って感じでいまいち作中での言及に乗れないんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:31:53

    吹雪が墓から蘇るッ‼︎してくれて俺も嬉しいぜ‼︎とあんな綺麗な再会を荼毘に伏すような展開…こんなの納得できない…の両方を抱えている。それが僕です

    ↓のシーンが好きなのが俺なんだ‼︎

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:41:28

    復活そのものは嬉しい反面…VS師冬がほぼ茶番になってしまったという思いに駆られるッ
    もう読み返してもどこか冷めた感覚になりそうなんだよね怖くない?

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:43:59

    正直今更逃げ若のファンやってる層は吹雪ファンも多かったからアンケ取りに行く手段としては有り得るものだと思ってるのが俺なんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:45:29

    ワシは結構嬉しかったのん
    まっ死んだあたりの話自体にいまいち納得いってなかったからだからバランスは取れてないんだけどねっ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:46:32

    なんで生きているのん?

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:48:58

    >>113

    うむ…時行サイドも少なからず神力使った場面があるのに何を言ってるこの馬鹿は?ってなるんだぁ…

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:52:55

    今ここに高一族の師冬は死に
    “逃若党の仲間”吹雪が生まれたのだ!

    死亡シーンの南北朝おにごっこの文字が師冬から吹雪に変わって終わるシーンが陳腐になる?ククク…

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:02:13

    >>118

    ダークエルフが上手いことやったみたいっスよ

    あれっクビは?

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:04:42

    アンケートのために話の流れ無視して受けそうな展開だけぶち込めば
    そりゃ作品自体が無茶苦茶になると思ってるのが俺なんだよね
    まっ作者の評判が影響出るのは人気がリセットされる次回作からになるからバランスは取れてるんだけどね

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:06:30

    真面目に最後どうするんスかね尊氏ここで殺すわけにもいかないから破魔矢撃っ

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:10:41

    まぁ気にしないで
    吹雪戦はもともとボボパン鍛錬披露の茶番劇だったですから

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:12:00

    史実通り斬首された時行が墓から蘇る!オチかと考えられる
    というか蘇生できるのに普通に処刑されて終わったらそれはそれでおかしいんだよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:18:17

    >>121

    ジョナサン・DIO方式でくっつけたんじゃないスか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:22:06

    >>124

    命懸けのタイイチの戦いで嫁とのボボパン話を聞かされる、そんなクソみてぇな試合で死んだ吹雪をガチで可哀想に思う。

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:26:30

    なんで普通に修行させなかったんやろなぁ…

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:27:53

    もしかして尊氏ペストが猛威を振るってもダークエルフがいればどうにかなるんじゃないっスか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:29:07

    >>97

    ふうんつまり俺は幻覚を見せられていたということか?

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:32:04

    >>127

    血と一緒に野心も抜かれて4Pニート主君の全肯定botに復活するよりもあそこで死んでくれた方がマシってネタじゃないんですか

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:33:49

    >>97

    待てよネウロでも暗殺でも復活展開なんてやらなかったんだぜ

    せいぜい葛西が生きてましたぐらいなんだ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:35:05

    笹塚と段ボールおじさん死亡ラッシュしてた頃の作者はどこいってしもたんやろなあ…

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:35:44

    食らいつくうちに腕力がついた
    長時間頑張るうちに足腰が強く
    毎日が柔軟体操のようなものだ(笑)


    なんなんだよこれ、あへあへブヘヘおじさんとはいえまともに剣の鍛錬やってた尊氏の方がそりゃ強いだろゲス野郎

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:40:55

    それでいて鍛えてる尊氏が武芸より神力多用してるの愚弄しはじめるの無様すぎるんだよね
    どの口で言ってんだよえーっ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:51:47

    >>128

    なんでって…強くなるために鍛える天下人sageて天下や武の強さに一切興味なく嫁たちを喜ばすためだけに毎日ボボパンしてくれる無欲で優しい若をageるためやん

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:53:48

    >>136

    無欲?性欲の塊と言ってくれや

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:18:59

    >>76

    読者からするとほとんどブーメランなのは大丈夫か?

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:23:07

    天下人キモい!(作者書き文字)

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:52:09

    作中で言われてることと読者が読み取るものに随分と差がある気がした それがボクです
    書かれてることにいやちょっと待てよとなってストンと入って来ないのん

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:09:35

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:11:37

    キモいっていう部分が作者が露悪的に神力関連で生やした描写ばっかなんスけど単にレッテル貼ってるだけじゃないスかコレ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:36:04
  • 144二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:39:10

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:44:38

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:50:53

    >>143

    若一行は誰も好きになれなかった(読者書き文字)

    ◇この絶賛は…?

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:52:20

    >>143

    いやあ…?ここほど荒れてる訳じゃないけどす、少なくとも絶賛に見えないんスけど…いいんすかこれ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:02:50

    絶賛してるのはXくらいじゃないスか
    まあ殆どが違法画像で見ただけの連中と思われるが…
    アンケが伸びないのもま、なるわな…

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:14:32

    >>143

    うおw

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:22:06

    師冬が生存してる文献とかあったらおおっ!てなるのんな

    あるのん?

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:31:05

    >>150

    自害したことがはっきり書かれてるのであるわけないですね

    猶子と一緒に死んだ話が残ってたと思うっス

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:38:26

    ぶっちゃけあにまん民が最近の展開を嫌い過ぎてるだけで世間からはほどほどに評価されてると思ってるのは俺なんだよね
    アンケもアニメ化前はこんなもんだったしなヌッ

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:41:59

    >>152

    ほどほど(アニメ化前平均ドベ)

    評価というか正直ちゃんと読んでる人が少ないと思ってんだ

    単行本の初動が右肩下がりなのも離れていく人が多いからだと思われるが…

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:43:23

    あとは終わるだけだから何でもいいですよで読んでるのはワシだけなのかもしれないね
    ヒャハハメカ野薔薇展開みたいでめちゃくちゃオモロイでえ

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:45:08

    >>153

    初動が右肩下がりにならない漫画、どこへ!

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:49:36

    >>155

    カグラバチは一巻から右肩上がりだったのん

    連載中にファンが増えれば当然上がるからね

    鬼滅だって最終巻が一番売れたしなっ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:23:22

    初動が右肩下がりなのは普通
    神作画のアニメでブーストもらったのに右肩下がりが止まらないのは……(哀)

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:59:58

    >>157

    普通というかこの作者は暗殺の貯金があったから一巻はよく売れたのん

    その後貯金がどんどんなくなったのには悲哀を感じますね

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:07:36

    初動は実績のある作者は右肩下がりで無い作者は右肩上がりになりがちなのはわかるが
    出来のいいアニメで新規が殆ど増えなかったのが謎なんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:06:55

    吹雪くんはですねぇ
    タイイチが若よりちょっと強い程度で兵法に詳しいのが本当の武器だったんですよ
    別に兵法活かせない場面で増援に来られても頼りないのん

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:53:45

    >>156

    カグラも最近は下がってるから間違いでもないんじゃないスか?まぁ9巻は人気投票するから多少は回復しそうっスけど

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:12:21

    >>161

    カグラはまだ山なりって感じじゃないスか

    アニメになったらドンと跳ねる可能性もあるから未知数のん

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:16:42

    俺さあ初めての経験なんだよね
    死んだはずの仲間が生きていた展開でメチャクチャ萎えたの

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:17:02

    歴史物でやっちゃいけない事禁断の乱れ打ち
    リーボックを下回るのはマジでルールで禁止スよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:59:08

    このままじゃ猿を継ぐ者になりそうでリラックスできませんね

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:12:31

    江とかみたくスイーツ太河と揶揄られるレベルで好き放題改変するなら
    時行が別に主人公向けの人物じゃなくても主人公に出来るよねパパ

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:37:18

    >>166

    それはクソ大河と罵られるだけだと思われるが…

    歴史ものとしての高評価は絶対に得られないと思うんだよね

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:45:47

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:06:20

    それでも尊氏を殺せば勝てる それに奴は神力も落ちて護衛もいない1人の状態だぜ 多勢に無勢だいっけぇ
    ウワーッ本人の武術ガ強クテ勝テナイーッそれに加えて神力なんか使って恥ずかしくないのかよゲス野郎(神力を込めた矢で背中刺そうとした奴書き文字)人の美学どこへ!?

    無様すぎてもう武士として潔く腹を切れって思ったね

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:11:38

    上杉が神力使ってない自前の科学力なのヤバいんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:18:55

    >>163

    洗脳されてもう殺すしかない…悲しい過去も開示してまあ綺麗に終わったと思うんだよ

    問題は神力だの超兵作るトンデモ技術者なんてアホなことやってたとはいえ

    異世界ファンタジーでもない武士が刀振り回してた時代設定の話で

    完全に致命傷負ってた奴が謎技術のごり押しで幻魔も抜けて完全復活だっしてきたことだ

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:21:02

    >>160

    煽りで逃げ若党最強とか言ってて

    えっ?てなったのが…俺なんだ!

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:46:04

    唐突な復活シーンから男塾を感じてしまったのは俺なんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:48:22

    >>165

    自惚れるなよチンカス

    なにっなんだあっ!?

    こんなことが許されていいのかっ!

    ってマネモブと盛り上がれる猿展開と今の呆れるくらいつまらん逃げ若じゃ比べる土台にすらねーよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:56:37

    Xでは神展開としてめちゃくちゃ盛り上がれてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:12:42

    >>175

    4Pで盛り上がった後掲載順がどうなったのか教えてくれよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:07:03

    歴史もので生き返られると萎えるのん
    ファンタジーじゃねえんだよバカヤロー

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:32:19

    >>76

    敵が怖い・強いというより気持ち悪いという感覚ッ自体は松井先生ェの手癖だからいいんだよ

    問題は…これが実在する武将を扱う歴史モノということだ

    松井先生ェは歴史モノを書くには致命的に感性や作風が合わない…それだけだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています