【クロスあり】オバロの現地勢ってどれぐらいの戦闘規模なんだろうな?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:38:17

    竜王、アンティリーネ、漆黒、逸脱球や英雄級、それ以下で変わりそうだけどどんなもんだと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:43:38

    クライムは普通に初期のG3(Xじゃないやつ)に負けそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:08:18

    クライムは虎より強くてアニメだと何メートルもジャンプして切り下ろしやってたな
    マリオぐらいの身体能力かも

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:27:20

    >>3

    マリオって作品によって無茶苦茶変わるから参考にならん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:29:30

    具体的な数値としての強さとか破壊規模は分からんけどイメージとしてはレベルが10違えば現実でいう身長2m分ぐらい差があると思ってる
    それも縮尺がデカいだけで動作は通常の人間と変わらない感じの動きが出来るイメージ

    例えばレベル1なら現実の人間とほぼ変わらないぐらいだけどレベル11なら4m弱の巨人が人間と同じ速度感で動けるぐらいの強さ
    レベル30なら8m弱の巨人
    その上で相応の技量も持ち合わせてるし特殊技術もある
    レベル100ともなると20m超えの巨人が武器やらスキルやらを振り回せる感じ

    あくまでイメージだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:31:20

    >>5

    念の為付け加えるけどあくまで個人の勝手な見解だからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:32:16

    レベル100が都市破壊を物理的にできない規模でレベル50ぐらい?(イビルアイ)が仲間に向けられたレベル100の魔法に反応できなかったしレベル100と逸脱級は相当差がありそう
    それこそ象と子猿一体ずつぐらいの差がありそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:34:41

    ユグドラシル由来の位階魔法と戦士系は総じて戦闘規模はかなり小さいと思う
    広範囲に影響するスキルで相対的に耐性の低い生き物を殺し尽くすとかはできても都市1つを一撃で破壊できないくらいだから
    逆に竜王は割と被害規模がバカ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:47:30

    >>8

    竜王というか半径250km魂食いが飛び抜けてイカれてる

    もしアレも世界バフ無いとレベル無関係にレジスト不可ならもしかしなくとも滅魂よりもヤバくない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:55:36

    >>9

    少なくともオバロ勢や現地の奴らはおそらくレジストは無理そう

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:05:19

    >>9

    あとはツアーの爆発と障壁も大概おかしいと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:42:28

    >>11

    仮にも最強の竜王って言われてるんだしキュアイーリム並の破壊規模の魔法を使えてもおかしくないな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:48:31

    真なる竜王って上澄みは基本レベル100よりは強そうなイメージ
    まあweb版たっちぐらいが限度な気もするけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:48:33

    >>7

    ニグンが召喚した主天使は都市規模の破壊も容易らしいんだよな

    一体で現地の都市を落とせるかと言えば余裕で出来るよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:49:34

    >>14

    どこに記述してあるの?というか物理的って書いたぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:00:59

    >>15

    調べたらオバマスのwikiに書いてあった


    《威光の主天使》は都市規模の破壊すら容易とし、二百年前、大陸を荒らしまわった魔神の一体をも単騎で滅ぼした、まさに切り札と呼ぶに相応しい、最強の天使である。

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:09:27

    >>16

    ごめん、リンク貼ってくれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:14:54
  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:18:10

    >>18

    確かにあったなありがとう

    オバマス検証wiki見てたわすまん

    となると都市はいけるけど国レベルは無理って感じか?あるいは都市は複数回かのどっちかか。

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:21:31

    都市規模への範囲攻撃できると都市そのものを消し飛ばせるはまた別だしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:24:22

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:27:42

    >>21

    それは確定でいいと思う

    それ以下の攻撃も通じるのもあると思うし(それこそレベル60以上のデコピンも何ダメージかは知らんがダメージは入ると思うし)

    あとNPC発言だからそれより上の攻撃じゃないと通じないってことはないと思う(アインズの能力下げる言い方なんてパンドラ以外理由があってもしないだろアイツラ)

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:38:45

    >>8

    MMO前提のゲームシステムに縛られてるから他プレイヤーのプレイに影響でないように効果範囲に関しては基本的に狭いからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:41:32

    >>20

    この場合の都市破壊って主天使を暴れさせればその被害が都市壊滅級ってだけで一撃で都市破壊規模の攻撃ができるわけではないだろうしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:42:33

    >>21

    というか攻撃そのものがレベル換算可能なんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:31:47

    超位魔法の天地改変で凍らせたリザードマンが住んでる湖の幅が大体数キロくらいだっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:00:45

    WEB版によると20km四方らしいけどトブの大森林が120×40kmで湖デカ過ぎないかこれ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:24:12

    とはいえレベル88のアンティリーネでも相性次第では守護者と戦えてそうだしレベルが上の方になるとそんなに差はなさそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:01:47

    ぶっちゃけそんなにインフレしてないんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:00:31

    >>2

    そもそもG3って少し弱いパワードスーツみたいなもんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:57:46

    >>21

    城壁を壊せる規模あればダメージは入るのは確定だしそれ以外の要素もあるよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:06:57

    元がゲームだから破壊規模や範囲はしょぼいけど見た目で判断しづらいんだよね、現地の低レベルマジックキャスターの範囲攻撃魔法よりセバスのデコピンの方がダメージが高いだろうし

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:51:50

    >>31

    威光の主天使の正確なレベルは不明だけどあのホーリースマイトはレベル60以上の攻撃だったって事かな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:58:01

    >>33

    そもそも物理判定されてないんじゃね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:06:19

    魔法だからね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:10:04

    そうだった、第六位階以上の魔法は通るんだった

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:22:51

    デミウルゴスが落とした強化してない隕石の威力がこれくらい

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:30:51

    >>37

    最大の位階でこれってしょぼくね?いくら強化してもこれだと限度あるだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:37:23

    ギガントバジリスクみたいに皮膚や体毛が鋼鉄やミスリル並みの硬度になる魔獣が居るっていうことはアダマンタイト級にもなると鉄とかスパスパ切り裂けるもんなんだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:46:43

    >>38

    マキシマイズとトリプレット、ついでにワイデンで範囲×2しても都市規模はキツそうだよね

    小さな町なら消えるか?って感じ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:07:30

    範囲を拡大すると隕石のサイズが2倍になるって事か

    魔法効果範囲拡大化 ワイデンマジック
    魔法の効果の及ぶ範囲を拡大する。外伝「亡国の吸血姫」で、《大顎の竜巻シャークスサイクロン》が拡大化され通常時の倍になり、高さ二百メートル、直径百メートルの竜巻が発生した*48。

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:10:52

    フライで超高空からメテオすればまあ威力は増しそうだけど魔力というか位置エネルギーなんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:49:43

    >>38

    デミウルゴスの魔法攻撃力ってナーベラルと同じか若干低い程度だからな

    レベルとか特殊技術、耐性の差で実際に魔法戦をすればデミウルゴスが勝つだろうけど100レベルとしてはマジで大したことない

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:38:14

    >>38

    ・そもそも隕石落下自体が特別威力に秀でた魔法ではない

    ・デミウルゴスの魔法行使能力はチンカス

    ・それらを踏まえても純粋な戦闘規模はそこまで大きくない


    この3つの複合

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:48:43

    ゲーム時代はフレンドリーファイア無いし、とりあえず混戦位置に座標指定しておく使い方されてたんだろか
    発動後に遅れて着弾するってだけで使い道ありそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:52:03

    位階魔法で最大の効果範囲は時間停止だよね
    世界全体かは不明だけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:04:56

    >>46

    あれってそんな広いのか?

    世界規模になろうものならどこかにいるプレイヤーとかにおっ今止まったなって気づかれると思うんだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:29:54

    竜王はドラクエだと中ボスはれそうな強さなイメージある
    ラスボスは無理です

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:19:33

    >>47

    正直時間停止に関しては耐性もってたら他のプレイヤーの時間停止にフリーライドできちゃう問題があるからなぁ

    そういう意味ではゲーム内では効果範囲ありそう

    転移後は世界の解釈次第ってイメージではある

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:21:45

    >>46

    コントロールウェザーみたいな威力はなくとも一帯に影響与える魔法も考えれば、もっと範囲広い物も有りそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:21:54

    時間停止の範囲も明示されてないからまじでわからん

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 03:18:33

    たぶん大虐殺で王国兵帝国兵も止まってただろうしかなり広い(じゃないと遠目で棒立ちガゼフ達が目撃されてる)
    エリア一つ、戦場一つはあるんでねえかな。初心者エリアで連打されたらクッソウザそう

スレッドは10/8 13:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。