【クロスあり】オバロの現地勢ってどれぐらいの戦闘規模なんだろうな?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:38:17

    竜王、アンティリーネ、漆黒、逸脱球や英雄級、それ以下で変わりそうだけどどんなもんだと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:43:38

    クライムは普通に初期のG3(Xじゃないやつ)に負けそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:08:18

    クライムは虎より強くてアニメだと何メートルもジャンプして切り下ろしやってたな
    マリオぐらいの身体能力かも

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:27:20

    >>3

    マリオって作品によって無茶苦茶変わるから参考にならん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:29:30

    具体的な数値としての強さとか破壊規模は分からんけどイメージとしてはレベルが10違えば現実でいう身長2m分ぐらい差があると思ってる
    それも縮尺がデカいだけで動作は通常の人間と変わらない感じの動きが出来るイメージ

    例えばレベル1なら現実の人間とほぼ変わらないぐらいだけどレベル11なら4m弱の巨人が人間と同じ速度感で動けるぐらいの強さ
    レベル30なら8m弱の巨人
    その上で相応の技量も持ち合わせてるし特殊技術もある
    レベル100ともなると20m超えの巨人が武器やらスキルやらを振り回せる感じ

    あくまでイメージだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:31:20

    >>5

    念の為付け加えるけどあくまで個人の勝手な見解だからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:32:16

    レベル100が都市破壊を物理的にできない規模でレベル50ぐらい?(イビルアイ)が仲間に向けられたレベル100の魔法に反応できなかったしレベル100と逸脱級は相当差がありそう
    それこそ象と子猿一体ずつぐらいの差がありそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:34:41

    ユグドラシル由来の位階魔法と戦士系は総じて戦闘規模はかなり小さいと思う
    広範囲に影響するスキルで相対的に耐性の低い生き物を殺し尽くすとかはできても都市1つを一撃で破壊できないくらいだから
    逆に竜王は割と被害規模がバカ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:47:30

    >>8

    竜王というか半径250km魂食いが飛び抜けてイカれてる

    もしアレも世界バフ無いとレベル無関係にレジスト不可ならもしかしなくとも滅魂よりもヤバくない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:55:36

    >>9

    少なくともオバロ勢や現地の奴らはおそらくレジストは無理そう

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:05:19

    >>9

    あとはツアーの爆発と障壁も大概おかしいと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:42:28

    >>11

    仮にも最強の竜王って言われてるんだしキュアイーリム並の破壊規模の魔法を使えてもおかしくないな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:48:31

    真なる竜王って上澄みは基本レベル100よりは強そうなイメージ
    まあweb版たっちぐらいが限度な気もするけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:48:33

    >>7

    ニグンが召喚した主天使は都市規模の破壊も容易らしいんだよな

    一体で現地の都市を落とせるかと言えば余裕で出来るよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:49:34

    >>14

    どこに記述してあるの?というか物理的って書いたぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:00:59

    >>15

    調べたらオバマスのwikiに書いてあった


    《威光の主天使》は都市規模の破壊すら容易とし、二百年前、大陸を荒らしまわった魔神の一体をも単騎で滅ぼした、まさに切り札と呼ぶに相応しい、最強の天使である。

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:09:27

    >>16

    ごめん、リンク貼ってくれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:14:54
  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:18:10

    >>18

    確かにあったなありがとう

    オバマス検証wiki見てたわすまん

    となると都市はいけるけど国レベルは無理って感じか?あるいは都市は複数回かのどっちかか。

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:21:31

    都市規模への範囲攻撃できると都市そのものを消し飛ばせるはまた別だしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:24:22

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:27:42

    >>21

    それは確定でいいと思う

    それ以下の攻撃も通じるのもあると思うし(それこそレベル60以上のデコピンも何ダメージかは知らんがダメージは入ると思うし)

    あとNPC発言だからそれより上の攻撃じゃないと通じないってことはないと思う(アインズの能力下げる言い方なんてパンドラ以外理由があってもしないだろアイツラ)

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:38:45

    >>8

    MMO前提のゲームシステムに縛られてるから他プレイヤーのプレイに影響でないように効果範囲に関しては基本的に狭いからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:41:32

    >>20

    この場合の都市破壊って主天使を暴れさせればその被害が都市壊滅級ってだけで一撃で都市破壊規模の攻撃ができるわけではないだろうしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:42:33

    >>21

    というか攻撃そのものがレベル換算可能なんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:31:47

    超位魔法の天地改変で凍らせたリザードマンが住んでる湖の幅が大体数キロくらいだっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:00:45

    WEB版によると20km四方らしいけどトブの大森林が120×40kmで湖デカ過ぎないかこれ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:24:12

    とはいえレベル88のアンティリーネでも相性次第では守護者と戦えてそうだしレベルが上の方になるとそんなに差はなさそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:01:47

    ぶっちゃけそんなにインフレしてないんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:00:31

    >>2

    そもそもG3って少し弱いパワードスーツみたいなもんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:57:46

    >>21

    城壁を壊せる規模あればダメージは入るのは確定だしそれ以外の要素もあるよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:06:57

    元がゲームだから破壊規模や範囲はしょぼいけど見た目で判断しづらいんだよね、現地の低レベルマジックキャスターの範囲攻撃魔法よりセバスのデコピンの方がダメージが高いだろうし

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:51:50

    >>31

    威光の主天使の正確なレベルは不明だけどあのホーリースマイトはレベル60以上の攻撃だったって事かな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:58:01

    >>33

    そもそも物理判定されてないんじゃね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:06:19

    魔法だからね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:10:04

    そうだった、第六位階以上の魔法は通るんだった

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:22:51

    デミウルゴスが落とした強化してない隕石の威力がこれくらい

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:30:51

    >>37

    最大の位階でこれってしょぼくね?いくら強化してもこれだと限度あるだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:37:23

    ギガントバジリスクみたいに皮膚や体毛が鋼鉄やミスリル並みの硬度になる魔獣が居るっていうことはアダマンタイト級にもなると鉄とかスパスパ切り裂けるもんなんだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:46:43

    >>38

    マキシマイズとトリプレット、ついでにワイデンで範囲×2しても都市規模はキツそうだよね

    小さな町なら消えるか?って感じ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:07:30

    範囲を拡大すると隕石のサイズが2倍になるって事か

    魔法効果範囲拡大化 ワイデンマジック
    魔法の効果の及ぶ範囲を拡大する。外伝「亡国の吸血姫」で、《大顎の竜巻シャークスサイクロン》が拡大化され通常時の倍になり、高さ二百メートル、直径百メートルの竜巻が発生した*48。

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:10:52

    フライで超高空からメテオすればまあ威力は増しそうだけど魔力というか位置エネルギーなんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:49:43

    >>38

    デミウルゴスの魔法攻撃力ってナーベラルと同じか若干低い程度だからな

    レベルとか特殊技術、耐性の差で実際に魔法戦をすればデミウルゴスが勝つだろうけど100レベルとしてはマジで大したことない

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:38:14

    >>38

    ・そもそも隕石落下自体が特別威力に秀でた魔法ではない

    ・デミウルゴスの魔法行使能力はチンカス

    ・それらを踏まえても純粋な戦闘規模はそこまで大きくない


    この3つの複合

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:48:43

    ゲーム時代はフレンドリーファイア無いし、とりあえず混戦位置に座標指定しておく使い方されてたんだろか
    発動後に遅れて着弾するってだけで使い道ありそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:52:03

    位階魔法で最大の効果範囲は時間停止だよね
    世界全体かは不明だけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:04:56

    >>46

    あれってそんな広いのか?

    世界規模になろうものならどこかにいるプレイヤーとかにおっ今止まったなって気づかれると思うんだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:29:54

    竜王はドラクエだと中ボスはれそうな強さなイメージある
    ラスボスは無理です

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:19:33

    >>47

    正直時間停止に関しては耐性もってたら他のプレイヤーの時間停止にフリーライドできちゃう問題があるからなぁ

    そういう意味ではゲーム内では効果範囲ありそう

    転移後は世界の解釈次第ってイメージではある

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:21:45

    >>46

    コントロールウェザーみたいな威力はなくとも一帯に影響与える魔法も考えれば、もっと範囲広い物も有りそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:21:54

    時間停止の範囲も明示されてないからまじでわからん

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 03:18:33

    たぶん大虐殺で王国兵帝国兵も止まってただろうしかなり広い(じゃないと遠目で棒立ちガゼフ達が目撃されてる)
    エリア一つ、戦場一つはあるんでねえかな。初心者エリアで連打されたらクッソウザそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:34:58

    とはいえワールド(一つが山梨県や群馬県ぐらいの広さ)ほどはないだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:40:33

    >>13

    何だっけレベル100を6人分相手取れるんだっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:06:13

    アニメの描写だと、ミスリル級の四武器のファイヤーボールでも相当な規模に思えたな
    アレでも魔法を軽視できる王国はやっぱりすごい()

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:48:39

    >>55

    というか軽視する理由が話の都合以外の理由がない

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:32:49

    >>47

    他のプレイヤーの環境を考えれば広く考えても現実換算で精々キロ単位だとは思う

    それ以上広いと全く関係ないプレイヤーにも相互に影響及ぼしまくってまともなプレイできなくなるだろうし

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:39:27

    >>49

    そもそも時間停止中は攻撃魔法発動できないから不特定多数の時間停止に巻き込まれまくる設定だと時間対策ありでもクソ迷惑すぎる

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:13:32

    >>55

    元ネタD&Dの威力換算でもあのレベル帯のファイアボールは大体ロケットランチャーくらいの威力は出る


    100レベル相当の魔力系の使う最大威力の魔法なら現代における核弾頭くらいあってもまあ全然おかしくはない


    D&Dにおけるアインズレベルの魔法使いってもはや一部神性存在すら超えてくるしね

    おそらくアインズの強さはモルデンカイネン以上エルミンスター以下立ち位置的にザスタムくらい

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:19:39

    >>59

    そういやD&Dとのレベル換算って大体どのへんとかあるんだっけ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:31:28

    >>60

    習得魔法の位階の関係上オバロのレベル÷3.5がD&D換算のレベルって言われてる


    参考までに

    モルデンカイネン:レベル27

    D&D世界における最も偉大な魔術師の1人

    ザス・タム:レベル30

    死の国サーイの首領のネクロマンサー

    エルミンスター:レベル35

    魔術神の祝福を受けた次元界で最も強大な魔術師


    モノホンの神様は神聖ランクって言う特殊レベル持ってて超優遇されてるから基本同レベルのPCじゃ勝てない

    あとそもそもD&Dのシナリオやるとしても基本レベル20までしか積めない

    それから先はエピックレベルっていう神話の領域

    単純にオーバーパワーだしね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:21:32

    ただD&Dで考えると今度は破壊規模が大した事ないっていう問題が付きまとうんだよな
    一撃で都市全壊できる規模の攻撃がほぼなさそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:26:47

    ユグドラシルのフィールドはエリアで区切られているみたいだし、時間停止とかの範囲は1エリアって感じなんだろうね、それが転移後ではエリアとか無いから範囲も増えたり減ったりしているかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:05:42

    >>61

    ちなみに現地民は相当するのはどんなもんなの?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:22:59

    >>64

    どんなのって言われても該当者無限にいるし

    いわゆる英雄クラスはレベル10くらい

    映画版D&Dに出てきたセクシーパラディンがクレマンとかと変わらない英雄の領域、映画版D&Dのボス(上で挙げたザスタムの手先)がプレアデスくらい

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:32:54

    単純比較はできないんだろうけど呪術の一級術師でプレアデスとか漆黒とかそのレベルになるか?あの運だけの男の刃物が効かなかった七海の描写とか他の1級とかを見るに

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:36:01

    >>62

    それはD&Dを下に見過ぎというか…

    Redditで議論されてたこれが参考にしやすい

    www.reddit.com

    違うのは単純な効果範囲として考える方がいいと思う

    そもそも単純な威力だけで語れない効果も多いし

    それこそウィッシュなんて元ネタ基準だと代償を考えずDMが許すなら100万のプレアデスレベルの軍勢だって一度に消し去れるわけで

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:37:55

    >>67

    逆だわというか言葉足らずだった

    D&Dを参照にするにはオバロというかユグドラシル由来の破壊規模が小さすぎるって意味

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:42:28

    レベル100というある意味最高クラスの力の対決なはずのアインズVSシャルティアで周りを広範囲に破壊した記述がないからそれ考えると逸脱級までの現地民はまじでよくある異世界転生モノの序盤ぐらいの強さなんじゃねえかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:42:57

    >>66

    それも関係ないと思う

    効果範囲とか調べればわかると思うけどD&Dの魔法も言うほど広範囲に影響するわけじゃない

    オバロの隕石落下に相当するメテオスウォームとかわかりやすいけど

    ↓の3:00くらいからの

    The Scenes Sofina (Dungeons And Dragon)

    時間停止が使える伝説級の魔術師(レッドウィザードこんなんばっかだけど)でもこれだから言うほど効果範囲は広くない

  • 716625/10/08(水) 18:44:31

    >>70

    呪術のはシンプルに耐久とかそういうのを考えてみての評価なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:49:58

    あと忘れてはいけないのが空気抵抗がないってこと
    だから多分イメージより無茶苦茶他作品と比べると弱い

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:55:11

    空気抵抗に関しては旗がはためいてるし矢の飛距離も現実と大差ない時点で別に考慮しなくてよくね?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:01:27

    >>73

    逆に落下の時に感じられないぐらいの抵抗度合いで矢やら旗やらが動いているぐらいあの世界が弱いってことじゃないの?

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:11:02

    >>71

    ごめん安価先間違えた


    >>68こっちね

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:19:28

    >>74

    金級冒険者がメダリストくらいの身体能力持ってる以上それはなさげじゃない?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:21:25

    >>76

    あれも比喩表現で言ったのか本当にそれぐらいの身体能力なのかはわからないんだよな

    あの世界の金級はこっちで言う室伏並みの活躍できるってイメージを言っただけかもしれんし

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:33:20

    >>66

    五条とか宿儺になるとレベル100を圧倒できるレベルなんだろうけど他の特級はどうなんだろうな

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:34:10

    >>74

    少なくともコラボで別作品の世界行っても普通に活動できてるんですが

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:46:53

    オバロ世界だと中性子ゴーレムが61240レベルかあ
    龍帝でも120だからもはやどうなるかわかんないな

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:48:17

    鋼鉄より硬いミスリルやアダマンタイトがユグドラシル勢には紙扱いだから見た目よりは攻撃力(と防御力)がインフレしていると思うんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:51:12

    >>80

    竜帝って具体的なレベルあったっけ?レベル100超えとしか言われてないような

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:56:46

    >>82

    なんか間違って覚えてたわ

    100レベルオーバーとしか情報なかった

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:00:13

    初登場時のブレインの通常攻撃が鎧ごと人体ぶった斬れるレベルだったはず

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:15:30

    クライムがヒグマより強い位だっけ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:47:45

    >>85

    確かそう

    ただ格闘以外のほとんどのバトル作品だと雑魚に近い

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:02:43

    >>80

    あんなとりあえず数値を盛ってみましたみたいなやつを出されてもな

    数値上は強いんだがそもそもまともなシナリオに使われん奴を出してもどうしようもないというか

    竜帝は元ネタ的にアスゴラスだろうしそうなるとD&D世界における諸神格の中でも最高位の超越神だから

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:20:00

    アスゴラスってレベルはどんなもんなん?

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:25:18

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:36:15
  • 91二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:37:16

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:37:44

    ツァーの元ネタのバハムートがレベル30(オバロ換算で105)だったかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:38:09

    >>88

    そのくらい自分でサプリ買って確認したら?としか

    そもそも無料公開されてるもの除いて詳細データの開示はご法度なのTRPGの常識だし

    3.5ベースならDraconomiconと3.0だけど流用できるFaiths & Pantheonsに乗ってた記憶

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:40:15

    アインズは全部神器級装備だとレベル換算で+20と作者に言われてたよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:41:46

    >>92

    そもそも神聖ランク持ちをレベル換算する意味がない

    >>94

    そんな記載あったっけ ソースある?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:42:18

    >>93

    まあそもそも知らないんじゃねTRPGの常識

    そもそもTRPGやってるやつ少数っぽそうだし⋯

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:44:53

    <<95
    なろうの作者雑感だったかと

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:48:39

    >>97

    だから感想返しのどこなのか教えて欲しい

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:56:58

    オーバーロード5巻&6巻作者雑感

     武装でレベルが上昇するのはあくまでもイメージです。実際は普通、そのレベルにあった武装をしているはずですから、そこまで考えると非常に難しくなりますので。丸山のイメージで上下したりします。アインズは全部ゴッズで+15レベルなのかなー、とかぼんやり考えるぐらいです。あまり武装面を突っ込まれると微妙にもにょもにょします。
    だね
    +20でなく+15だった

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:00:32

    >>99

    ありがとう

    まあ同レベル帯なら大なり小なり装備も近いから比較は難しいな

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:02:08

    実際ガチのすっぴんで戦うことなんてないだろうしな
    あと装備も質が良ければ基本強いのは当たり前だしそう考えるとイビルアイが特攻アリでもあの虫を倒しきれなかったのは装備の差もあるのか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:22:32

    >>81

    強いは強いんだけどヒヒイロガネ含めどんな硬さなのかがわからんのよな

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:28:25

    >>88

    あんま詳しくは書かんけど端的に言えば”そもそも設定されていない”

    レベルどうこうで語れる次元の存在じゃない

    一部サプリで中級神扱いされてるけど基本的にはD&D世界における最高位の神格とした使われてるだけ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:32:18

    調べた感じ中国神話の盤古と女媧両方を併せ持つみたいな感じ?

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:44:07

    >>101

    吸血鬼は傾向的に物理寄りの種族らしいので、ビルドに無駄があるのと装備の差じゃないかな。

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:16:00

    レベルの話とは関係ないがバハムートが元ネタのツアーの父親である竜帝の元ネタはアスゴラスなのかな
    慈母がティアマト

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:11:36

    そういや銃火器すらレベル100でも一部以外避けられないぐらいの速度帯なんだっけ?

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:14:45

    >>107

    アニメすら見ていないのか?30レベル台のデスウォリアーが重機関銃の連射を数十発撃ち落としてただろ

    しかも普通の銃より遥かに強力な魔道銃で


    ブレインもオバマスでレベルダウンしているとはいえシズの狙撃を領域で察知して斬っている

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:26:49

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:27:25

    >>108

    撃ち落とすと避けるは全然違うぞ

    アルベドは避けれないからほぼ効かないとはいえ突っ込んで対処してる

    あと普通の銃より高性能のソースはどこ?

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:31:20

    >>108

    >かなりの速度でどんぐりよりも若干大き目なサイズの弾を大量に撃ちだしてくるため、それらを全て回避するのは非常に困難だ。


    原作すら見てないのか?アルベドがヘビーマシンガン型にこう言ってる

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:34:40

    >>108

    >飛来する何かに対し、”二刀流”は剣を振るう。キキン、という甲高い音は飛来する何かを切り裂いた音だろう。だが、そこまでだった。

    >何十発、ひょっとしたら何百発もの飛来物を二本の剣で捌ききれるはずもない。


    原作すら見てないのか?「何十発」に対応できないのは明らかだが

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:39:54

    >>108

    というかピッチングマシンと人で考えてもらえばいいけど結構鍛えた人なら剛速球を打ち返したり、そもそも鍛えてなくともよほど目が悪くなければ剛速球を目で見ることは可能なんだよ

    ただ避けるのは体が追いつかないのと同じように避けるよりも打ち返すほうが基本的に難易度は低いと思うぞ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:43:31

    >>111

    これ見ると反射速度や戦闘速度自体は現代兵器に対応できるレベルではないんだな

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:48:02

    >>110

    そりゃ違うが、何十発も叩き落とせる奴が全く回避は出来ないは理屈に合わん

    打ち落とせるだけの動体視力と動きがあるなら少なからず回避もできるだろ


    人間だって銃弾なんて打ち落とすどころか防ぎようないけど、バッドで打ち返せるボールなら距離次第では避けられるだろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:49:14

    魔導銃は強力じゃなきゃ説明がつかない
    ヒグマ殺すのだってショットガンすらスラッグ弾を至近で3発当てて当ててやっととか、大口径のライフルの一撃で殺せるのは胸部に上手く撃てたときくらい
    頭蓋は貫通できない場合も少なくないし、胸部も骨に当たると殺しきれない

    そんなヒグマが精々10レベルな世界でそれ以上に遥かに強力なデスナイトを食い縛り除けば実質一発で仕止めている
    ライフルと口径がほぼ変わらないはずで威力は劣る銃機関銃でこれは考えられんよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:50:03

    >>115

    じゃあ上で言われてる通り何十発も撃ち落とせないんじゃない?デスナイトって言っちゃなんだが特殊能力以外アルベドの下位互換だし

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:51:22

    >>117

    弾いてるのはデスナイトではなくデスウォリアーな

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:55:55

    >>116

    ぶっちゃけそれで速度が速いってことにはならないんだよな

    それこそ変なバフが弾にあるから速度はそこそこでも威力は凄いってのもありそうだし

    >>118

    ごめん間違えた

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:56:19

    >>112

    いや弾いているじゃん。それにこれは弾丸が速すぎてほぼ

    見えていないスカマちゃん視点だぞ

    アニメの描写はズレもあるとはいえ何百発の飛来した弾丸の何十発も弾いている可能性の方が高い

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:59:40

    >>116

    携行出来る7.62mmのライフルとかならともかく戦闘機やヘリに搭載するような30mmとかの重機関銃の口径ならヒグマの頭蓋程度じゃ話にならないだろ

    パワードスーツのマシンガンは後者の大口径だろうし

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:00:02

    >>119

    魔道銃が強力って話だから別に速度が速いとは言っていないよ、あくまで威力の話だから必ずしも速度が速いとは限らないのはその通り


    ただ、それでも普通の重機関銃にしたって弾速は音速の2~3倍

    2138年の技術を参考にしているなら普通の銃でももっと速い可能性すらある

    そもそも兵器が現代とは違うんだから

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:01:08

    >>121

    30mmってアベンジャーとかじゃないの?あれは機関銃じゃなくて機関砲じゃなかったっけ?

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:03:08

    >>122

    むしろ遅い可能性すらあるからまじでどこまでの速度帯なのかはわからん

    ただまあ言えることはレベル100だからといってこれについてこれるわけじゃないのは確か

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:04:27

    >>113

    それいったら素人でも打ち返せなくとも避けられる人はいるだろ

    まあ打つ方が避けるより対応が速いのは認めるが、しかし打てるレベルの速度を全く回避が及ばないと考えるのも行き過ぎじゃないか?

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:04:38

    >>56

    いうて第三位階到達が上澄みだからなあ

    それに王国貴族連中の大半はそもそも平民を軽視してるから上澄みとの接点もまず持てんし

    冒険者は国家と深く関与しない存在だからまあ余程のことがなきゃ見る機会が無いんだわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:06:09

    >>123

    作者が機関銃と機関砲をひっくるめてガトリングガン扱いしている可能性もあるしその辺はよくわからん部分もあるよな

    仮にパワードスーツのガトリングが未来の機関銃相当だったとして現代の機関砲と比べてどの程度の威力なのかもわからんけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:07:33

    >>125

    やってみたら?どこに飛ぶかは飛ばされないとわからないけど当てに来るピッチングマシン相手に避けれるなら説立証だな

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:08:44

    >>125

    実際素人だと打ち返せる人より避けられる人の方が多いだろうしな

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:11:10

    >>111

    そりゃ「場所が空中」の上に数が全然違うんだからそうだろ

    飛んでくるボールよりもずっと鈍くて遅い節分の豆の方が回避は難しい

    素早くこっちに突っ込んでくる一匹のトンボよりも、ノロノロ飛んでいるけど数は多いユスリカの群れの方が避けられんよ


    速度は対応できても大量に飛んでくるからそれらをすべて回避するのは困難なのは当たり前


    それにアルベドは「かなり困難」とは考えているけど「不可能」とは言っていない

    100レベルでは遅い方で空中ではさらに遅くても回避できる可能性はあるってこと

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:13:19
  • 132二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:13:43

    >>127

    いや勘違いしてるのは>>121で作者の話じゃないでしょ


    重機関銃ってわざわざ書いているのに区別できないとか飛躍させるのはちがくね

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:15:44

    てかアニメの速度描写がひどすぎるんだよ

    ンフィーレアと、エンリと、クライムと、ガゼフと、ブレインと、デミウルゴスとかの走る速度が見た目にほとんど変わらないって酷すぎるだろ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:16:35

    >>132

    それ言うなら>>116が銃の種類が違うものを比べたのが悪い

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:19:52

    >>128

    ピッチングマシンでそんなことしたらバッセンに迷惑だろ

    それにある程度はわかるよ

    狙われる場所や距離にもよるから絶対とは言えんが来るとわかっていれば160kmでもギリギリかわせるとは思う

    打つのはまー無理。当てるならたまにできるけど飛ばせんし大根ぎりみたいに正面から体に当たらんように打ち落とすのは怖くて無理

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:21:15

    >>134

    責任転嫁だわ、>>121が機関銃と機関砲の区別がつかないだけのことじゃん

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:23:35

    >>135

    思ってるよりも速いよピッチングマシンの剛速球って

    200とか300までいかなくとも170や160でもそれこそ距離や風向きとかの条件にもよるだろうけど避けるのは相当きつい

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:25:12

    >>133

    デスナイトとかあれでも20レベル近いはずのミスリル級うでも逃げ切れないくらいに速いはずなのにアニメだとめっちゃノロノロ走ってて「逃げれるやろ」と思っちゃった


    動物と全く同じでなくても虎や熊が50kmや60kmで走れるんだからミスリル級もそれくらいで走れるだろ

    いくら無限に走れてもアニメのデスナイトじゃ30km出てるかも怪しい

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:26:52

    >>137

    うん知ってるよ?だから距離とかにもよるけど来るとわかっていれば多分避けられるって自分の場合は思う

    打つのは超難しいが

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:33:32

    >>139

    逆に言えば鍛えていたりする人にとっては避けるよりも形はどうあれ打ち返すほうが楽だということ

    アルベドと銃との関係もそれじゃない?避けるのはほぼ無理でも打ち返すほうがまだまし

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:37:48

    >>140

    アルベドは空飛んでいて普段のスピードが出せないんだから話が違うだろ

    しかも一発じゃなくて何十何百発なんだから単純な速度の問題でもないぞ


    それに機関銃の掃射すら「全て回避するのはかなり困難」なだけでかわせる可能性はあった

    一発の弾丸とかなら余裕でかわせると考えるべきだと思うが?


    というか30レベルちょいのデスウォリアーやブレインでもかわせる可能性がある時点でアルベドが避けられないって変だよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:55:08

    >>56

    作中で説明されているけど怪我や病気に関わったり宗教や祭事にも密接に関わる司祭や神官などの信仰系魔法詠唱者は王国でも重要されているよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:55:52

    困難だって本人が言ってるのにかわせる可能性はあるとか恣意的に取り出すのかなりフィリップ臭いな

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:57:39

    >>141

    >30レベルちょいのデスウォリアーやブレインでもかわせる可能性がある時点で


    誰も何も一言も言ってないことを勝手に言い出すの理屈が破綻しすぎてて面白い

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:01:21

    >>143

    不可能までは言っていないと書いただけでフィリップ扱いしてくるのは、お前がフィリップだからでは

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:12:09

    >>145

    不可能と断言していないから出来るんだって主張し出すのは一般的には詭弁と言います

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:16:11

    >>146

    言ってませんね

    「不可能とは言ってないから出来る」とは

    僕が言ったのは

    「不可能とは言っていないからできる可能性がある」

    ですもん

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:18:13

    フィリップって言う方がフィリップなんだぞこのフィリップ野郎

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:24:37

    >>147

    本人が考えてる「全弾回避するのは困難」とお前の妄想の「できる可能性がある」ならどっちが評価に値するかと言われると後者はマジでお話にならん屁理屈でしかないんですよね

    最大限評価しても「できない寄り」でしかないのに「できる可能性がある」って言い出すのは詭弁以外の何物でもないぞ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:28:42

    >>149

    出来ない寄りなのは僕も認めてますが?

    「出来ない寄り」だから「出来る可能性もある」って言い方しているだけです


    逆に「出来ない寄り」の表現で可能性の言及すら許されず出来ないと決めつけているあなたは誰ですか?作者?それともマジでフィリップ君?

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:32:37

    >>150

    「出来ない寄り」のことを「できる可能性もある」と主張し出すのは誤解を招く表現なので慎みましょうね

    猿がタイプライターを叩いてハムレットを執筆することを理論上可能とはいえ「できる可能性もある」と言い出すおバカはいないでしょう?


    「かなり困難」と本人が言っているのにでも(出来ないよりの)できる可能性があるじゃんとか言い出されてもそれは混ぜっ返しとか屁理屈にしかならんのですよ、せめて「できそう」なことを根拠に語ってください

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:37:20

    >>150

    みんなできそうなラインの描写で語ってるのに出来なさそう、難しいと言われてて示唆もされてないことをできる可能性もあるよとか言い出すのは議論の邪魔だからじゃん


    ワンチャンあるかもしれないよみたいな言い方ならともかく

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:38:37

    >>151

    極論に例えて無理やり話を飛躍させているけれど、事実上不可能なら「出来ない」でも「不可能」でも表現はいくらでもありますよ


    「困難」という表現から僕は「できる可能性もある」と解釈をしたというだけの話です

    それを君の個人的解釈で極論をぶつけてまで不可能だと断じてくるなら、君こそ根拠を示してください

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:40:51

    >>152

    これのどの辺が議論なの?いきなりフィリップとか煽ってくるのは討論ですらないでしょ

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:41:30
  • 156二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:41:59

    >>144

    >>115辺りからそういう可能性の言及になっていたと思うぞ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:42:53

    >>144

    言っちゃなんだが可能性があるならレベル1の村人どころかレベル0のただの草ですら可能性あるぞ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:45:29

    >>157

    なんですぐ極論に走るのさ?

    弾丸を弾ける実力者と一般人じゃ弾丸を避けられる可能性がまるで違うでしょう

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:46:49

    >>158

    言っちゃなんだが同レベルの極論だぞそっちのも

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:53:52

    >>159

    どこがだよ?

    可能性といっても銃弾を剣で打ち落とせる奴と、一般人で弾丸をかわせる可能性が同等なわけないじゃん

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:02:36

    >>153

    「不可能と言ってないから」を根拠にできる可能性もあるじゃんとか主張し出す奴に説得力がある訳ないんだよな


    「不可能と断言」とかまた存在しない論を相手にストローマンしてるし

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:04:58

    >>158

    ゼロパーセントと言われてないのを根拠に出来ると主張し出すなら自ずとそうなるんだよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:06:46

    >>161

    「困難」と書かれている=「理論上可能かどうかレベル」まで話を飛躍させる方がどうかと思います

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:07:45

    >>163

    比喩も理解できないのは分かったからこれ以上恥を晒さないで……

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:11:27

    >>162

    ならないよ

    「人類が100m9秒を切る可能性」を論じるのに


    天才陸上プロスプリンター9秒台の選手

    同じ年齢で陸上経験ゼロで特に才能もない一般人


    の二人の可能性が同等なわけがないんだから

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:14:35

    >>164

    「不可能」「出来ない」「無いに等しい」「困難」といった表現の違いから何も見いださないことの方が恥ずかしくないか?

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:17:45

    >>165

    その理論で行くなら長距離マラソン選手(持久力に特化してるから瞬間の速度はそこまで速くはない)と一般人比べてるようなもん

    弾を撃ち落とすと弾を避けるって別方向の能力値だぞ

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:20:23

    >>167

    瞬発と持久なんて真逆の方向性出している時点で否定したいだけで理論なんてないじゃん


    弾丸を打ち落とすのも、弾丸をかわすのもどっちも動体視力と瞬発力だよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:23:43

    >>168

    どこに筋力がついているかが別なんだわ

    ボクシング選手とマラソン選手の筋力値が同じでもその割り振り方が違うのと同じようにな

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:26:49

    >>169

    剣を振るのは全身動作でしょ。なら格闘技だって防御も回避もこなすものだしね

    回避の方が難易度が高いにしても少なくとも一般人がどうとか、理論で可能かどうかなんて極論とはまるで別物

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:29:37

    >>170

    足の筋力よりと腕の筋力よりかで違うぞ

    足にもある程度あるんだろうがそれこそ忍者みたいなスピード職には劣るだろうしな(逆にそういう職は攻撃が比較的軽いなりなんなりでバランス取るだろうし)

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:35:24

    >>171

    剣術とか格闘技の基礎は下半身だよ。そっちが鍛えられてなくちゃそもそも話にならない

    摺り足でもフットワークでもまず動けなきゃ戦いにならないんだから腕よりとかそんな単純な話ではない


    というかもう答え出てるだろ、ボクシングだってパリングは下手な回避より難易度高いし腕の動きだけで戦える奴なんていない

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:40:06

    >>172

    じゃあ聞くわ

    足の鍛え方が別物なのにボクシング選手と短距離走の選手が同じように動けるとでも?一般人よりは確かに速いだろうが短距離走の選手ほどじゃないだろ

    あとついでに言えばアルベドが銃弾を避けれる可能性が高いわけでもないだろ?

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:41:55

    何か粘ってるけどアルベドが避けれる可能性が無茶苦茶低いことは変わってなくて草

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:45:50

    >>173

    逆に聞くがなんでそこまで厳密に同じように動ける必要があるんだよ?

    一般人と可能性が同等とか、持久走なんて真逆なことを言い出したただの例えだわ

    それにどっちにしろ一般人と可能性はまるで違うだろ


    これはアルベドの話じゃなくてブレインとかデスウォリアーの話だわ

    弾丸を弾ける奴なら回避できてもおかしくないって話


    てかそいつらですら弾丸を弾けるのにアルベドがかわせないわけないじゃん

    アルベドが回避困難なのは「空中」で「機関銃の何十何百発」って全然違う話だろ

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:47:45

    30レベルのブレインくんとデスウォリアーくんが弾丸を弾ける=回避できてもおかしくないって話だぞ?
    弾幕は無理でも数発程度なら100レベルのアルベドが回避できないって無理がある考え

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:47:50

    まあどんな理屈を捏ねようがアルベドが避けるのは困難って評した事実は覆せないんだけどなブヘヘ

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:52:33

    原作に非常に困難って書いてる時点で結論でてるんだよな

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:53:20

    そりゃ何十何百の弾幕を空中戦も苦手なアルベドが回避するのはかなり困難でしょ
    誰もそこは否定していない

    でも30レベルそこそこの奴でも弾丸を見切って数発数十発弾ける事実も変わらん
    それくらいのレベルなら数発程度なら回避できてもおかしくない
    まして100レベル戦士のアルベドなら普通に数発程度ならかわせると考えるのが自然

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:55:31
  • 181二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:56:07

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:59:12

    原作14巻
    "かなりの速度でどんぐりよりも若干大き目なサイズの弾を大量に撃ちだしてくるため、それらを全て回避するのはかなり困難だ。"

    原文ままだけど「全て回避するのがかなり困難」って言っているだけなんだよね

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:01:10

    どうでもいいんだけど原文ままっておかしいか?原文ママの方が正しい?

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:02:01

    つまり、当たるってことか

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:02:19
  • 186二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:09:05

    「全弾回避はかなり困難」なんでしょ
    つまりアルベド相手なら空中で最低マッハ2~3の重機関銃で何十何百弾幕張れば一定数はほぼ当たる
    それ以下の弾幕や空中ではなく地上であればわからん

    アルベドは階層守護者ではスピードはブービー
    スキルを使わないデミウルゴスはそれ以下だね

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:16:27

    >>151

    面倒くさいからAIに判定してもらったわ


    あなた:

    「かなり困難」という表現は「不可能」「不可能に等しい」「僅かに可能性はある」のどの意味がもっと近い?


    ChatGPT:

    とても良い質問です。


    「かなり困難」という表現は、

    👉 「僅かに可能性はある」 に最も近い意味です。


    理由:

    「困難」は「難しい」「達成するのが容易でない」という意味であり、

    それ自体には「できない」という断定は含まれていません。


    「かなり」は程度を強める副詞で、「相当」「非常に」に近い語感を持ちます。

    したがって「かなり困難」は「非常に難しいが、まったく不可能ではない」というニュアンスになります。


    近い意味を段階で並べると:

    表現 難易度のニュアンス 成功の可能性

    容易 低い 高い

    困難 高い ある

    かなり困難 非常に高い わずかにある

    不可能に近い ほぼ限界 ごくわずか

    不可能 達成できない なし

    つまり、「かなり困難」は


    「達成は非常に難しいが、条件や努力次第では成功するかもしれない」

    という わずかな希望を残した表現 です。

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:41:47

    本当にわずかだってことだな

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:50:04

    >>92

    >バハムートがレベル30(オバロ換算で105)

    これってどこに書かれたデータ?

    3.0版『次元界の書』だと53HD(オバロでの種族レベルで185)もあるし、

    しかも神格ランク持ってないから、本体じゃない化身だろうし…

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:53:38

    >>185

    「可能性の方が高い」って何を根拠に言ってんだろ

    アルベドすら弾幕は回避困難なのにそれと比べ物にならないほど機動力も筋力も劣るデスウォリアーが?

    しかも擬音もキキンって何十発弾いてる音でもないし

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:04:47

    >>190

    デスウォリアーが回避できるっていっているのは弾幕じゃなくて単発の話だよ上から辿れ


    キキンは音が重なっているからだろ

    スカマが弾丸すら見切れてないからほとんど見逃している前提の話だし、アニメの描写が信用出来るかはわからんが何十発弾いていてもおかしくない

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:06:14

    >>189

    D&D3.0の未邦訳サプリのDeities and Demigodsにも具体的な能力と神格レベル10ってのは乗ってるけどそれ以外のレベルは書いてないな

    ヒットダイスは53d12+742(1378hp)となってるね

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:10:15

    >>191

    地の文で言われてるのは「数える暇もないほどの大量発射」だし描写として何十、何百発を捌ききれるはずもないって書いてくれてるのに見切れてないだけで実はキキンで何十発も弾いてましたって捉える意味がわからん


    何十発も弾いてるんならもっとけたたましい表現にするだろ

    例えば↓記事の擬音を使うか使わないかの項目みたいに

    鎌池和馬の一〇年分の構造 実際にある文章テクニック | 鎌池和馬 OFFICIAL WEBSITE 1PAGEdengekibunko.jp
  • 194二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:10:32

    一撃の規模は最大級だと

    始原の魔法=数百m~数百km
    超位魔法=数百m~数km

    あとは世界級アイテムは世界全土に及んでいる

    戦闘の規模だと

    『国家規模』領土100km四方(1万平方km)以上と仮定
    真なる竜王の皆さん
    キュアイーリムは直径500km範囲の生命体を全て死なせて魂を奪った。アンデッド鎧状態では150mあるので移動するだけで災害
    ツアーの大爆発も最低数km規模
    聖天の竜王は大きさが島サイズ

    『大都市規模』5km四方(25平方km)以上と仮定
    ザイトルクワエは100mの大樹が300mの触手を振るうため戦えば都市は壊滅する。移動できるかは不明だが移動すればそれだけで滅ぶ

    『都市規模』1km四方(100万平方m)以上と仮定
    エルフ王10mサイズの精霊をメインに使う上に嵐を呼ぶなどの魔法も使える。本気で戦えば都市は余波で壊滅する
    竜王
    オラサーダルクとムンウィニアの戦闘でドワーフの都市が一つ滅んだ。どちらも40レベル台と思われる

    『街規模』300m四方(9万平方m)以上と仮定
    アンティリーネ
    強さはもっと上だけど近接で広範囲攻撃がほとんどない
    ただ動き回って戦い始めたら数十~数百mは破壊されかねない

    英雄や逸脱者は能力のタイプでも変わるだろうけどよほど広範囲特化でもなければ街以下

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:13:58

    >>193

    スカマ視点で弾丸がろくに見えてないって記述がその前にあっただろ。そもそも見切れていないから何十~何百発と表現がぶれているんだぞ?

    擬音にしても早すぎて何十発も重なった音がそう聞こえたとも取れる


    それに仮に数発でもそれを打ち落としているやつなら単発回避できる可能性はあるだろ

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:16:02

    >>186

    つまり地上に降りた前提なら少し速くなったと考えて


    アルベドやデミウルゴスはマシンガン全弾回避は難しい

    シャルティアやコキュートスは多分回避可能

    アウラやセバスなら余裕で回避


    って感じかな

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:18:09

    >>195

    残像が残り長い針のように見えたって書いてあるから弾丸そのものは見えてなくても弾道が見えてないわけないよね……連射されてるから数え切れないというのと弾道が見えないというのはまるきり別の話だね……

    何十発も放たれた音が重なってるなら尚更軽い音にしねえだろ


    単発回避出来る可能性は誰も否定してねえんだわ

    この描写で「何十発も弾いてる可能性の方が高い」とか言い出すのがアホすぎるんだってわかんないかな?

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:22:49

    >>197

    単発がかろうじて針のように見える奴が連発も同じ見え方すると思ってるの?

    何十~何百発と表現にブレがある記述は無視して決めつけているだけじゃん


    アニメの表現が100%信頼できんとはいえ実際に何十発も弾いている描写にされている事実もあるのに全部無視で解釈しているだけ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:22:58
  • 200二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:23:21

    重機関銃ってM2(毎分大体600発)を基準に考えて良いの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています