- 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:58:00
- 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:02:20
あわわっお前は何したかはよく分からないけど信長の野望だと結構強い奴
- 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:21:33
(鍋島直茂のコメント)
いや聞いてほしいんだ ワシは龍造寺の家老として猿や狸との交渉を担当しただけで下克上する気は本当になくてね… - 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:29:24
(元嫁のコメント)
旦那が新しい家庭作った!私は悲しいぜ!
後妻打ち開始だーっ Goーーーっ
な、なんやこの歓迎ムードは… - 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:35:04
お言葉ですが佐賀とかいう田舎の藩祖なんて誰も知りませんよ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:10:02
佐賀藩士「(藩主の家が変わったけど)どないする?」
龍造寺分家「まあ(鍋島なら)ええやろ」 - 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:13:51
- 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:17:09
お前は本当に頑張った…それだけだ
主君が酒に溺れて遠ざけられ…あげく戦死しても龍造寺家に義理を通したなんてそんなんあり?
戦国大名の自覚足りないんのとちゃう? - 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:18:38
ウム…島津に当主含めた中核ごっそりエグられた後の敗戦処理とか正直誰もやりたくないんだァ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:18:53
龍造寺とは実質的に一門みたいな立ち位置なうえ猿先生や江戸幕府からも龍造寺の後継として扱われていたにもかかわらず簒奪したイメージのある鍋島家に哀しき過去…
- 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:30:21
お家の実情なんて知らない江戸ップに愚弄気味な化け猫モノ作られたのひどくない?
- 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:34:11
龍造寺の仁王門としてお墨付きを頂いている
- 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:37:05
- 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:43:04
"鍋島"お前が龍造寺を継げ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:53:16
龍造寺高房「ボケーッ! ボケーッ! ボケーッ!」
- 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:55:34
あのう、猫耳生やしましょうか?
- 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:58:12
- 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:16:26
太閤殿下より天下三陪臣の「勇気無き者」とお墨付きをいただいている
- 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:18:25
龍造寺、聞いた事があります…九州三国志を形成したと
しかし、なんか知らない間に葉隠れ精神の鍋島藩になっていた… - 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:21:02
- 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:21:45
- 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:22:29
直茂のコメント「ワシは確かに殿下や大御所様に国政を任されたが主君を軽んじた事は一度もないのになんでお家を断絶させるような行動を取ったのか説明してくれよ」
自分の養子の娘兼養女ブチ殺されてるのにそこより龍造寺家の断絶に対してブチ切れてるんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:46:50
- 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:47:21
龍造寺伯庵「そしてワシが龍造寺の全てを受け継いだ正統後継……」
- 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:49:40
あわわっ お前は肥前の妖怪
- 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:53:28
- 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:56:37
ま…まさか…
- 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:01:26
龍造寺信周、長信、家晴だ
幕府に鍋島家の支配を認めるぞ - 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:25:15
まあ気にしないで 家さえ残せれば都合の良い歴史にいくらでも改ざん出来ますから
- 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:27:51
- 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:10:09
鍋島氏か島原の乱の時に抜け駆けして怒られてるぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 05:37:58
うーん直茂があと20年長生きしなかったから仕方ない本当に仕方ない
- 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:19:33
龍蔵寺家兼はルール無用だろ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:24:51
山本常朝「貴様ーッ 直茂公を愚弄する気かぁっ」
- 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:13:35
マスコットキャラクター「鍋島にゃお茂」としてお墨付きをいただいている
- 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:26:07
鍋島「百武 成松 円城寺 江里口 そして殿だ 死んだぞ」
木下「クーククク…奴らは四天王五人衆の中でも強い方の四人とそのボス…」
鍋島「どないする?」
木下「まあ(最早どうでも)ええやろ」 - 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:48:58
もうお前が主君をやれって思ったね(猿と狸書き文字)
- 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:16:13
慶誾尼は”龍造寺正室”と”鍋島継室”を併せ持つ
◇この強き母は……? - 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:21:54
元高橋のガキッみたいな若い世代の強いのが思いつかないのが悲哀を感じさせますね…>龍造寺
- 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:32:15
- 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:57:28
そして伯庵は会津空間送りにされた
- 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:02:20
ククク…ある日突然家に押しかけてきた烈オバンに父親がボボバンされた哀しみ…ッ!直茂にはさぞショック!
- 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:55:16
嘘か真かオトンがババアに逆レされるのを見て覇気を喪失したという猿先生もいる