- 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:31:14
- 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:43:26
まあその中だと風間さん冬島さんは近界行ってるしな
旧ボのレイジさんと迅って近界には行ったことあるんだろうか? - 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:48:29
ランクなら草壁
年齢+ランクなら嵐山
メガネなら片桐
社会的地位なら唯我
沢村さんって遠征経験あるのかな…ルール的に駄目? - 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:49:55
迅さんは追加ルールとSEのことを考えると独自で動く遊撃員ポジの方が良さそう
- 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:02:25
近接戦闘中は全体指揮なんて出来ないから全体指揮官はスナイパーかオペが適任
だけどA級のスナイパーは臨時部隊の小寺(指揮6)を除くと次点の奈良坂でも指揮4しかないんだよね、ステが判明してない宇野はそもそも喋らないし
オペだと指揮ステ未知数の草壁がいるけど若すぎるし、指揮9の風間さんに次ぐARで指揮8の嵐山がキャラ的にも本命か
レイジさんが指揮8、迅さんも指揮7だけど旧ボーダーは遠征出たことありそうだし、戦術8指揮9の蓮さんも遠征行ってそう - 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:19:06
草壁については年齢の他に、走れる部隊に追随する必要があってさらに4人部隊なので全体指揮取ってる余裕なさそうっていう理由も
- 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:31:14
真衣さんは?
頭良いし、あんまり動かないポジションだから上手く指揮できそうだけど - 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:37:24
指揮能力未知数だけど全体指揮官不思議生物は見たいw
- 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:37:47
A級も遠征経験者がダメなら片桐か嵐山の二択だと思う
草壁隊は若村隊の順位予想的に遠征経験アリ - 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:41:43
- 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:44:26
- 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:44:53
若いってのももちろんだが草壁には戦って欲しい気持ちがある
- 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:48:12
- 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:08:09
草壁は全体指揮官より、むしろごちゃった時や速攻時の前線指揮官として活躍しそう
- 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:11:19
二次創作ならともかく本編でそれやるとカオスすぎて草しか生えないと思うのw
- 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:44:58
シミュで諏訪隊がやったように、A級の中に3つくらい小隊を作ってそれぞれ別に司令官がいる可能性は無いかな?
機動戦特化の草壁遊撃隊、戦線維持の嵐山防衛隊、諜報索敵の片桐特殊部隊みたいな感じで - 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:17:10
その場合の小隊長は遠征経験者でいいんじゃないかな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:23:36
迅が遠征経験なし扱いなら一番的確な気もするけど
ルール上細かい指示ができないからどうなるんだろうな? - 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:33:08
遠征未経験だったとしても、指揮を取ったら行動で実質未来視を伝えるのと同じことになるから辞退するんじゃないかな
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:42:42
眼鏡なら片桐に笑った
まあでも順当にいくなら嵐山さんが本命かなと思う
ボーダーの総指揮を隊員の中から選ぶ場合年齢順かランク順っぽいしそういう意味でも17歳でランク8の片桐は可能性低そう。まだ草壁の方が可能性はあるかな?でも彼女は確かに総指揮よりも他の草壁隊メンバーと一緒に戦場駆け回りそう
- 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:44:30
単純に指揮値だけ見ても嵐山さんは指揮8と全隊員の中でかなり高いしな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:17:03
草壁ちゃんじゃね
遠征未経験の中で1番高ランク部隊の隊長でキャラ的に戦術方面強そうだし
若いって言っても年上に臆するタイプじゃないし - 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:21:39
257話の「遠征行った人は一目置かれてる」のところのコマにレイジさんと迅さん写ってるからこの2人も普通に言ったことありそう
太刀川隊
冬島隊
風間隊
玉狛第一
旧東隊
ここかな遠征経験あるのは - 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:23:56
草壁隊+αの部隊指揮官ならともかく全体指揮官だと、隊員が素直に指示に従うかにも影響するから年齢とか経験とかも重要なのよね
もちろん露骨に指示を無視するわけじゃないだろうけど、協力的でないってだけでかなり面倒
- 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:26:43
オペって普段は安全な場所で大画面やマルチモニタ活用してるのに今回は戦場にノーパソ1つ、相当な制限掛かってる訳でしょ?
その上で全体指揮もやれとか負担デカすぎるから戦闘員から選ぶ気がするんだけどな - 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:55:12
もちろんオペも普段通りの作業はできないだろうから、〇〇はやるけど△△はやらないor必要最小限にする、みたいな割り切りは必要だと思う
また、同じオペでも2人部隊の冬島隊と機動力重視で走り回る4人部隊の草壁隊では状況がかなり違うはず
そうした個々の状況を鑑みた上で、オペの負担軽減を取るか、近接戦闘中に指示が困難になるリスクを取るかの判断になるのかなと
個人的には嵐山隊を防衛に回して嵐山が全体指揮官になりそうな気はする
- 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:47:26
取る戦術によっても指揮官変わって来ると思うんだよね
絵馬の「A級はルールをひっくり返してくる」って言う発言考えても、開始早々いきなり突撃とか仕掛けて来そうな気がするので
「突撃戦術に慣れてる草壁が最初だけ指揮を取って、初戦が終わったら嵐山に移譲」とか
「草壁は撃墜覚悟の突撃で突っ込んでくるので指揮取ってる場合じゃない」とかありそう - 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:04:37
小夜ちゃんのサイドエフェクトってそもそも本部把握してないんじゃ?
話を聞いた遊真から言われて「サイドエフェクト…?」ってなってたし、サイドエフェクト判定貰ってないうちに使うのはありではなかろうか
- 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:33:05
というかサイドエフェクトの情報伝達が禁止されてるのって迅だけじゃないの?
メタ的に考えても戦闘試験で使うからわざわざ小夜子のエピソード入れたんだろうし - 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:54:44
迅が禁止としか言われてないね と言うか情報共有系だけが禁止とか不公平すぎるし
- 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:00:02
まず最初に草壁隊は突撃して草壁ちゃんがベイルアウト後に司令部から全体指揮を取る忍田さんの真逆なスタイルかもしれん
- 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:55:03
名指しされてるから禁止は迅だけの話だろうね
迅のサイドエフェクトは「情報の先取り」であって、マジで個人や戦術の枠組みにおいていいものではないからな… - 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:03:04
カゲが敵から攻撃的な感情を察知しても周りに言っちゃ駄目と考えると迅さんカワウソ…
- 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:31:31
- 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:49:29
てことは迅がニヤニヤしだしたら誰かが突然死してもおかしくないのか・・・
- 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:32:50
遠征に行った事がある人は何人か明確な人がいるけれど
逆に遠征に明確に「行った事がない」と表現されたA級の人っているんだっけ? - 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:32:21
レイジさんは指揮8ある東さんの直弟子だから能力的には全体指揮もいけそう。玉狛第一の隊長だから遠征経験組だろうけど。例のコマは今手元にないんで経験者確定してたかどうか確認できないスマソ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:39:17
迅が禁止なのは、迅の能力OKだとこの訓練自体が遠征を見据えたものではなく
ただの「対迅戦闘訓練」になってしまう恐れがあるからなw - 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:18:03
- 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:08:18
玉狛第一メンバーは、玉狛第二に肩入れしてると思われないように指揮官ポジには基本的に付かないと思う
城戸派から反感買うようなことがあるとまずいしな - 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:14:07
人質奪還の人員選定試験でそんな政治はやってほしくないなあ
考えられる限りのA級の最善手を跳ね除けてオッサムには遠征行って欲しい - 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:07:16
- 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:01:06
- 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:47:33
多分木虎が個人で行く感じになるんじゃないか顔として
- 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:19:09
- 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:05:55
迅は行ったことあるって自分で言ってたけど公的な遠征なのか旧ボーダーでの戦争なのかはわからん
- 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:24:56
近界に行ったことあるかと現ボーダー設立後に遠征行ったことあるかはちょっと違ってくるな
今回の条件だと迅を指揮官にするとマトモに指示出せなくなるからルール上可能だったとしてもやらないと思うけど - 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:45:18
- 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:52:02
- 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:27:26
予知を覆す必要無しとかB級が勝つのがほぼ決まってるよな
- 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:50:07
- 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:57:48
いっそ4人部隊で頭良さそうな舞衣さんとなんか育ち良さそうな小早川さんがある程度仕切ればいいのでは。自部隊の方は加古さんがある程度やるだろうし
- 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:37:45
小早川は良さそうどころか家が裕福とかのレベルじゃないガチ名家のお嬢
- 54予想:草壁攻指揮・嵐山守指揮25/10/09(木) 09:47:09
今回の戦闘試験、「攻勢の得手」と「守勢の得手」による適任の相性差も表出しそうにも見える。
A側は初手で強襲向きの隊員が速攻仕掛けてB側を攪乱して崩すのが強戦法では?と何人か挙げられているように。
打力であれ知略であれ、守備を固めた相手を崩す攻め手として機能する人材が遠征向きとして評価を受けそう。
嵐山さんが総指揮も全然有り得そうだけど、その職業柄からターミナル崩しという攻勢要素の指揮には若干不向きな印象も受ける(もちろん完全な個人の偏見による心象だけども)。
逆にターミナルの防衛は堅実に才覚を発揮しそうだから、A側は守勢指揮官嵐山隊長と攻勢指揮官草壁隊長、指揮系統は嵐山隊長を優先…そんな具合で分けそう、などと予想。
…既に>>16氏が綺麗に要点言って下さってたわ。笑
- 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:39:42
嵐山が指揮官として高い力量を見せるところは見たい
- 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:43:27
クローニンって遠征の経験あるのかな?
- 57二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:39:11