老書文ってぐだぐだ鯖なんだよね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:36:11

    マシュやメドゥーサと違って帝都のランサーの枠として正式なぐだぐだ鯖入りしてるんだと思うんだけど初出がぐだイベじゃない上にぐだイベでもこれといった出番が無いからなんかずっとゲスト感ある

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:37:30

    そもそもジジイ設定はEXからある定期

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:39:31

    老書文自体は普通に型月本筋の方の鯖よ
    それはそれとして戦国、日本神話、邪馬台国まわりと設定バッティングしないからぐだぐだの方でも同じ形で出てるが

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:40:00

    EXで没になったジジイを帝都のランサーで拾って後にFGOで若いのが槍にジジイが殺になってうんとこしょどっこいしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:40:03

    >>2

    設定だけならアルジュナもエクストラの頃からあるしなー

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:40:53

    EX時代から設定どころかデザイン起こされてる鯖だしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:41:04

    使ってないボツ設定を経験値が拾ったから初出が帝都なだけの非ぐだぐだ鯖って認識

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:41:06

    槍の老書文先生がぐだぐだ
    殺と狂の書文先生がEX無印
    殺の老書文先生がEXの没要素
    後にFGOで再利用される
    槍の書文先生がFGO

    こんなんだっけか

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:41:24

    ぐだぐだ鯖の全部が全部別物って訳じゃないのを示すのに丁度いい立ち位置だと思う
    それはそれとしてぐだぐだ鯖としての印象に乏しすぎるが

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:41:51

    >>5

    デザインまで設定されてるんですが

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:42:01

    設定担当がキャラによって結構違うんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:42:57

    別物って確定してる方が少ない?
    ノッブと龍馬と卑弥呼ぐらいだっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:43:06

    ぐだぐだの李書文は経験値が書いたぐだぐだの李書文であって本筋の李書文とは別の存在だぞ
    無銘とエミヤみたいなもんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:43:20

    書文先生に関しては帝都聖杯書くときにきのこに使っていい?ってお伺い立てて秒でオッケーされたとかなんとか

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:43:36

    逆にダーオカは大して本筋とブレる部分ないからしょっちゅう出張してる感じもある

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:45:15

    >>15

    まあ剣は凄いが影響度合い全然少ないしな

    彦斎まで行くとぐだぐだ限定感あるけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:46:27

    >>8

    違うぞ

    そもそも李書文は初期設定だと武の求道してるから若い頃が素手、老境に至ると槍って設定だった(これは史実の李書文も同じ)のがfgoでなんか逆になった

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:47:29

    >>17

    何のツッコミをされているのか分からないんだが

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:47:44

    >>12

    そもそもぐだぐだは全員別物だぞ

    龍馬卑弥呼あたりがわかりやすい例だから出されてるだけで

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:48:10

    extra、FGO、サムレム、帝都とこの人も結構出張率高いよな
    ジャンヌといい勝負じゃね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:48:46

    >>18

    ジジイの殺書文は別に没設定でもなんでもない

    裏設定枠なのはジジイの槍書文だ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:49:10

    ぐだぐだ鯖として出てきたわけじゃない老殺書文がぐだぐだ鯖として扱われてるから厳密に別物として分けてるものでもないような気もする

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:50:29

    槍と殺が入れ替わってるのも微妙にややこい

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:50:33

    >>21

    ああそこ?

    普通にEX無印作中に登場していないという意味で分けて書いたよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:51:18

    ただ先生が聖杯の余りで呼ばれた弱鯖扱いはぐだぐだ特有って感じする

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:51:37

    >>22

    実装版ジジイ書文は帝都版の再臨無いから割と明確に別物だと思うが

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:51:52

    >>20

    敵にしても味方にしても丁度よすぎる強さで

    途中で敗北しても可哀想な感じがしなくていい

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:52:26

    経験値のお気に入りになってしまったが最後ぐだぐだ鯖扱いされてしまう罠

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:54:02

    経験値のお気に入りだから出してるだけでメドゥーサみたいな枠な気はするが
    槍持った若書文を非公式だけど型月の公式媒体で最初に描いたの確か経験値だし

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:56:39

    他のFateでも登場してる鯖が経験値の物語に正式に登場した例って書文以外に無いん?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:57:36

    >>25

    だって帝都の設定でケルトのトップと正面切って戦うのは流石に無理だろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:03:29

    >>30

    李書文に関しては経験値が沖田や信長作る前からCCCで李書文プレイアブル希望!ってなってるくらい好きなキャラってのがあるだろうし

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:11:29

    >>32

    あの二人ってCCC発表より新しいんだ

    桜セイバーが赤セイバーより後だったおぼろげな記憶はあるけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:12:53

    >>33

    沖田出たのがコハエースEX(3冊目)で経験値がランサー李書文プレイアブル希望!って発言したのが+(2冊目)だからかなり前

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:14:19

    書文側がぐだぐだ面子にマテリアルでもボイスでも一切触れないのが全てでしょ
    設定だけあった頃に帝都で使ったからそのままぐだぐだでも使用継続してるだけで型月本流の扱いにはなんも反映されておらず
    「ガワだけ同じのぐだぐだ書文」が別個で存在してるみたいな感じで共通してるわけですらない

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:16:23

    ぐだぐだ帝都版だとカーキ色の服なのに実装版は赤色灰色の服で反映されてないしな

    >>35

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:23:05

    >>35

    >>36

    マテリアル持ってないんだけどプレイアブルの老書文って異聞鯖扱いされたりしてないの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:33:22

    >>37

    fgoでの初登場が異聞帯のそっくりさんなだけで異聞帯固有の鯖でもないんだし一切されてないよ

    「異聞帯とはいえ自分があの始皇帝に仕えてたのかよ」って触れてるくらい

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:49:41

    ストーリーには出てこないけどapoゲームポシャって宙に浮いてた金時も設定固まる前に出してたな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:02:30

    一応異聞帯に似たようなのがいる時点でぐだぐだとは別系統やろうな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:32:30

    好きなサーヴァントをもっと出して欲しいとゴネても通らなかったので
    自分の作品に別霊基、別クラスで出しますっていう心意気と経験値の実行力は素直に尊敬する

    見習いたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています