- 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:37:22
- 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:43:01
- 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:56:26
毎話ダークネスムーンブレイク
- 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:19:22
普通に見たいな
- 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:24:28
壁に武器を当てずって壊れるシーンはいい…壁紙どころか壁自体の鉄筋が見え隠れする位の破損がメートル単位で見れるのだから
- 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:40:26
龍騎だとミラーワールドには人がいないから一般モンスターが怪物レベルの強さでもCGで派手な戦闘にしても問題ナシ!という感じで戦闘規模がやばくなる
- 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:50:13
>>1がマーベルを例えに挙げているけど、ギャラクタスは原作コミックだと戦闘の余波で宇宙全体を揺るがしたり星系が幾つも吹っ飛んで物理法則が崩壊したりしている
そのギャラクタスとある程度拮抗した勝負ができるタロウ他ウルトラ兄弟、それより格上の父、キング、ノア辺りは本当に特撮で描写された以上の大規模戦闘ができてもおかしくないと解釈もできる
- 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:30:13
昭和特撮はCGは使わないけど
アクションの一つ一つがルッソ兄弟並みの肉体派アクションになりそう - 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:03:13
つーか鎧武て基本はみんな異能力ものみたいな戦闘規模なのにロシュオ、インベス戒斗、インベス紘汰、貴虎だけ災害レベルの戦闘規模だから越えられない一線てのが描写で分かるのいいよね。でも一つだけ純人間の貴虎さんはなんでインベスと同レベルに強いの?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:04:29
スパイラルバレードをまるで雨の如く落としまくるのにブレーザーの本気を感じた
- 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:05:51
(島の形が変わるほどの爆破は島が跡形もなくなるほどの爆破になってしまうのでは?)
- 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:20:25
ロードバロンがヘルヘイムの植物を街中に広げてその植物を使って街中の建物を巨大な岩にして凌馬を潰したの殺意高過ぎてゾッとした
- 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:24:11