べらぼう雑談スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:47:44

    最新話に限らず好きな話好きなシーンを心のままに
    仲良く使ってね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:50:44

    「面白い話を心のままに書くのが黄表紙を守ること」って蔦重が言ってて
    源内先生の受け売りをそのまま言ってるって感じでなく自分の中で消化させた言葉になってる感じが良かったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:59:46

    微笑ましいカップルを作っては悲恋にするのやめてくれ…
    おふくさんもおきよさんもちょっとエグすぎて数日引きずるやつなのよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:00:42

    鶴屋さんも昔は立ち回り失敗して階段落としされたこともあったけど今は安心感すらある盤石さがあっていいな
    まあ蔦重が勝手に地雷原に躍り出て自爆してる後始末に追われてるから下手を踏む必要がなくなっただけかもだけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:09:45

    この感想好き

    戦のない平和な世の中でも人はなかなか幸せになれないんだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:17:28

    毎週別種のお労しいが死角から刺してくるから大変なのだわ
    しかも娯楽が減らされてる時代になっちゃって気を紛らわす材料もない

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:24:40

    そういえばおきよさんのとこに来て歌に殴られて蔦重に金貰ってあっさり退散した男が不思議がられてたが
    場末の洗濯場の耳の悪い女を安価で買ってたくらいだからあまり表沙汰になるのも困る事情持ちの人だったのかもなあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:36:27

    最近の蔦重の暴走っぷりと京伝先生が積み重ねてきた気弱なちゃらんぽらんさが重なって来週の「蔦重が書けって言ったんですぅ!」が滅茶苦茶キツいシーンと分かるのに「まあ、そう言っちゃうわね……」になるのちょっと面白いと思ってしまった

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:42:40

    >>8

    まさのぶに対する蔦重は完全にヤクザだもんな

    ビビりながらも「蔦重さんがしくじったんじゃないですか」と言えるのもまさのぶ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:51:29

    本を通して楽しいこといっぱい広めたい!ってキラキラしてた蔦重をここまで変えてくるスタッフ思い切りが良すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:12:08

    >>7

    あれ別に不思議じゃないと思うんだけどね

    やられたこと自体は理不尽に殴られたという名誉にも関わらないことなんで金と謝罪があれば解決するできごとだし

    おそらく「薬代」もかなり多めにだしてるだろうし


    現代に置き換えるとチンピラにいきなり因縁付けられて殴られた後に親分が札束持って謝罪にきたようなもんだ

    それで解決するしそもそもこれ以上関わりたくないからさっさと金受け取って終わりにするよ普通

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:29:39

    あの時の歌は錯乱しててあきらかにヤバい奴だったもんな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:12:13

    歌麿は繊細でどこか不健全な関係性にすがりがちだよなあ
    トラウマがそうしてるんだろうが
    史実だとかの有名なポッピンを吹く女を描くのはこれからで蔦重とは離れるらしいがどういう経緯になるんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:35:40

    蔦重も逮捕されるし歌も病んでるしで他の本屋さんに預けて落ち着かせようってくらい優しい理由だったらいいなあ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:47:58

    >>3

    せめておていさんくらいは幸せに人生を終えて欲しいけどどう描かれるかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:58:30

    蔦重がよくタバコ吸うシーンあるが、かなりのヘビースモーカーだな
    ちなみに過度の喫煙は万病の元なのは周知のことだが、ビタミンB1の不足も招き、脚気を悪化させる要因の1つでもあるらしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:03:44

    春町先生の例の本のあたりからキセル吸ってるよな
    キセルといえば源内先生を思い出すしセットで死に様まで思い出す

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:20:08

    蔦重の人生短いのに尺持つのかとか不安に思われてたのに気がつけばもう2ヶ月くらいしか残ってない
    瀬川パート政治パート入ったり群像劇みたいになった結果まだ見たいエピソードがあるんですが…状態になってきた

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:07:04

    なんか短い分だけいっぱいエピソード書けるね!って大変濃厚になってる感じある

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:52:14

    >>16

    と言っても健康のために禁煙する人間なんて当時はあまりいなさそうだし、

    特に江戸っ子からしてみたら「粋じゃねぇ」って言われそう

    江戸っ子は宵越しの金を持たないとよく言われるくらいだし

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:42:46

    歴史全然知らんから最初は政治パートやる必要あるのかなあって見てたけどここまで密接に絡むようになるとは思わなかった
    あと親が見てる時代劇の背景をぼんやり分かるようになれて良かった
    「あいつ歌麿の絵ばっか買いやがって」なんてちょっとしたぼやきシーンにふふってなる

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:53:47

    >>16

    蔦重の死因が脚気らしいから既に描写で準備する期間に入ってるんだろうね

    身上半減食らってから6年後に亡くなるし




    ……えっあと6年で死ぬの蔦重?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:02:22

    初めて買った本の型を鱗形屋から餞別で貰ったシーン大好き
    最近のべらぼうは、初心を思い出して欲しいレベルでべらぼうだからべらぼうめぇ!!!

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:28:44

    あと6年で亡くなるというか
    馬琴も写楽もまだどころか歌麿の美人画大首絵にすら辿り着けてなくて
    このあとお硬い学問書を出す様になる流れが影も微塵もないのにもう10月なんですがってなる
    この人の人生太くて濃すぎるだろ

スレッドは10/8 00:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。