「鋭気のアレグロ」←これと同等の継承固有って結局全く出てないじゃん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:15:08

    気がつけばもう1年近く経とうとしてるけど結局この継承固有だけ不自然に効果高いまま放置なのって
    元から追い込み強化の一貫で特に今後増やすつもりとかじゃなかったってことなんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:17:04

    三冠ライバルキャラは基本後回しにされがちなウマ娘において先に実装されたシオン
    何ならライバルも同じ脚質 まあ勘繰りたくなる気持ちもわかる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:17:38

    この固有って本体の固有としてはぶっちゃけ大して強くない
    (中盤ならまだしも終盤速度なら普通はすごく速度固有と同等あるのが現代ウマ娘の性能なので)

    なのに継承だけ変に強いっていう不自然さなのよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:22:22

    >>3

    【本体】

    鋭気のアレグロ

    5500基準時間4秒=効果量22000

    勝利の鼓動(終盤すごく速度の代表)

    4500×基準時間5秒=効果量22500


    【継承】

    鋭気のアレグロ

    5500基準時間2.4秒=効果量8400

    勝利の鼓動

    2500×基準時間3秒=効果量7500



    こんな感じでぶっちゃけ本体は特筆して強くもないのに継承になると突然逆転するんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:24:04

    >>2

    ヴィルシーナも踏み台固有になると思ったけど違ったね

    ジェンティルとは脚質違うからなんかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:24:11

    最初出てきた時はこれから継承固有もこんな具合にインフレしていくのかーって思ったら全く音沙汰ないからなあ
    (そのかわりに継承進化という新要素が生えてきたけど)
    純粋にオルフェ強化パーツ扱いだったんかなって

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:26:03

    雪アヤベの固有もそうだけど、追込がずっと露骨に不遇だったからな
    2月バランス調整でわざわざ「追込の新スキル複数追加します」って1脚質だけ言及するレベルで

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:26:13

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:26:14

    G1未勝利だからそこまでスペック盛れない、けど引いて欲しいとなった結果じゃないかな?
    固有も継承もどうもならないだと余程キャラに引かせる魅力持たせないとキツいし

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:27:52

    強化条件を成立させた上ですごく速度未満の火力だから本体固有は終盤速度としては正直今の基準だと弱い方なんよな
    例えばシオンの直後に出た和装グラスも終盤速度だけどあっちはちゃんと強化版がすごく速度だし

    中盤はすごくはまだ露骨な強キャラくらいしか出ないけど今のウマ娘って終盤固有だとすごく速度が標準値になってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:32:17

    まあシオンの本職である中~長ならほぼどのコースでも有効な汎用性あるタイプの固有なので
    微妙にすごく速度より弱いくらいなら不遇ってほどではないが
    とはいえ継承だけ急にすごく速度固有より強いのは露骨に本人より継承で輝く設計ではある

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:35:33

    現状シオン専用の仕様になっちゃってるのがなんというか……強化パーツ扱いがメインの不遇感があるというか……

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:39:19

    >>9

    それはそれでなんか嫌だなぁ…

    それやると虐殺的に三冠ウマは強くせざふを得なくなって三冠の別衣装とインフレがセットになっちゃうし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:44:30

    どう考えてもアレグロだけ既存の継承速度の法則からはみ出てるんで明らかに意図的ではあるからなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:51:35

    >>13

    まー気持ちはわかるよ。推しがキャラじゃなくて性能で売れてるって思うとね……

    商売だから停滞を選ぶとそれはサ終に向かっていく一方だからインフレしていくのは避けられないよ

    ウマは大分インフレ速度緩やかな方だと思ってるけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:53:01

    ただ継承で見てもこの差って5秒通常速度固有継承と、4秒すごく速度固有継承よりも差がないから言うほど抜けてもないんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:59:54

    >>16

    差自体はそこまでないけどそもそも鋭気のアレグロ自体が追い込みにとっては強化条件成立が容易なんで

    単純に積み得固有だから有利になるのは間違いないしなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:04:29

    問題はシオンの因子周回があまりにも苦行ということだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:06:47

    >>6

    その割にはクソつよオルフェで継承数値稼ぎ妨害する意味不明ぷりよ

    なんぼ何でも盛りすぎだわエースのシービーくらいにして欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:07:46

    >>18

    オルフェ贔屓とオルフェ贔屓で衝突事故起こしてるの草生える

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:08:55

    親じゃなくて祖に仕込むだけならもう前ほど苦行ではないかなあ無人島インフレで勝ちやすくなってるし
    (オルフェがいるので三冠は負けやすくなってるけど)

    なにせシオンの初出の時はメカシナリオだったんで……

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:10:11

    >>21

    そのためのレジェンズだった、はアルミホイルか

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:13:55

    G1未勝利によくある相性の悪さもまあオルフェ以外でシオン継承よく使ってたであろう
    アヤベ、ジャーニー、スイープあたりも軒並み20前半はあるんで致命傷まではいかんからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:17:35

    >>6

    キャラ持ってないと意味ない継承進化は96ガチ勢でもこれからの集金の可能性に震えてたな

    あれも今のところおとなしいけどバンバン出てくるんだろうか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:21:07

    分かりやすい強性能キャラは逆に継承だと固有弱体化気味でどう考えても本人使う以外だとそこまで寄りだしなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:23:02

    >>25

    でもティアラ優遇トリオの中でもグランだけはわりと継承固有使われる程度には優秀だったりするからそのへんはさじ加減な気もする

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:25:24

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:26:20

    >>23

    結局短マの追込キャラなんてデュランダルくらいだから追込組って大体みんな相性20以上なんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:26:58

    ジェンティルやらオルフェやらラヴズやらクロノやら継承固有に一切需要ない強キャラが目立つのはあるけど
    今年の露骨な強キャラだとバレンタインマーチャンあたりは普通に継承も強いし
    あとスティルの固有も普通に他の終盤すごく速度固有継承と同様だからケースバイケース

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:34:54

    まあ同時期にアヤベさん継承もあったから追込強化もあるだろうけど
    実験的なもので因子周回適性低いシオンに敢えて実装してみたけど
    「思ったより使われたからやっぱり無しで」
    ってなってる可能性もないではない
    速度継承なんて本来多種多様なのにみんな判で押したように同じ継承ばっか使うのはサイゲにとって本意ではないだろうし

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:21:48

    >>21

    まあ無人島オートだとまずオルフェには勝てないし

    LegendsはLegendsでオートだとダート安定しなくて時計切れ失敗しやすいし

    オートしかやりたくない民には未だにハードル高いと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:30:04

    すごく速度継承と比べてずば抜けて強いってわけじゃないけど強いには変わりないし
    そもそもオルフェは終盤薄めなので終盤速度の需要が大きいから敢えてシオン切る理由はなかった印象

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:15:38

    >>26

    グランの継承は特別強くもないけどあまりにも短マの後方脚質に択がなさすぎるってのがありそう……

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:32:23

    今年で言ったらファル子がそうだけど「ものすごく」組とか絶対に強化条件部分が消えてクソ雑魚継承になるしな
    シオンだけすごく速度ラインを超えてくるのはまあ露骨と言うか……

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:57:32

    >>34

    ものすごくとかいう約束されたクソ継承きらい

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:06:28

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:11:11

    シオンの継承固有の強さは因子周回が高難易度な分のリターンとしてあえてそう設定されてる気はする

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:14:32

    追込の特権に思えるけど肝心の追込が絶滅危惧種なんよ
    ヒムヤー系の滅ぶ滅ぶ詐欺みたいになんか生きてるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:24:38

    >>38

    脚質追込×脚質オルフェ○だもんな現実

    切れ味放置したりしてるしディープでも来ないとこのまま追込の根幹にテコ入れ来ないんだろうか…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:24:05

    終盤速度固有ってもうすごくかそれ以上のが当たり前だからなあ
    例えば今ガチャやってるまべちんだって弱い弱い言われるけど固有自体はすごく超えの終盤固有だし

    今の基準だとシオンのは本人のはそんなに強くない終盤固有なのに継承だけ強いからね……

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 04:34:38

    色んな継承スキルがあった方が面白いけど「○○と○○と○○と○○と○○必須!」みたいな雁字搦めも良くないしバランスが難しいんだろうな
    継承スキルの性能にやたら日和ってた3年目に比べたらだいぶ選択肢増えて楽しいけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:28:30

    スティルもそうだけどすごく速度組は普通に強い継承になることが多いのよね同じ限定のポッケもそうだし
    ラヴズ?あれは結果的にすごくと数値が同じだけだから(震え)

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:38:48

    >>37

    ヴィルシーナいるからその説はちょっと疑問符が付く

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています