- 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:21:20
- 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:30:10
狂人系主人公かぁ
俺は戯言遣いしか思いつかなかった - 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:40:45
dies iraeの藤井蓮は良いぞ…
普段は日常に埋没してる(というかしようと心から願ってるしそう在ろうとしてる)けど、だからこそ日常を破壊しようとする奴らには一瞬でスイッチ入ってぶち殺す事さえ厭わなくなるぶっ飛び方が最高に魅力の奴(それでいて根幹は真人間だからちゃんと主人公の器にも収まってる)
普段は大人しそうな印象の女顔のイケメンって感じなのもキレた時のギャップになって良い - 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:41:36
個人的にその二人は根幹は同じ(理不尽と自分を脅かす者に対する殺意)だけど、そこに道徳を授けられたのがウルでその機会がなかったのがアキラって感じがする
アキラのスリ編とかリオンズテイル編の大暴走見るに
書籍版だとアキラにユミナが道徳に値するものを教えたからナーフされた - 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:45:14
- 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:46:14
アキラは書籍でユミナによってナーフされたが、逆にユミナのによって更に歪んだんだよな。
- 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:47:51
- 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:50:36
ウルは一時期世話になってた人の教えで道徳得てその苛烈さも普段は鳴りを潜めてるんだよね
過酷な環境で生きてただけあって必要になれば躊躇せず行動出来るんだけどさ
黒炎砂漠編なんかは身軽になった事で大暴れしてたし - 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:09:23
ウルは狂気を管理下に置いてるというか必要な時に自然と表出するけど普段はしまっておけるからな アンガーマネジメントができてると言えばいいのか
ただなんか似てるけどちょっと違うんだよなウルとアキラ
二人とも義理を通すし自分の中にある道理に従って動いてるんだけど……必要なら殺すしそこに躊躇いはない、殺すと決めたら絶対に殺すとか似てる部分も多いんだが
- 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:15:37
狂人というよりは自己確立系というか独立独歩系というか
ウーーーールルルルルルンっ!みたいなけったいな笑い方しないから狂人とは呼びにくいような - 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:19:09
- 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:22:42
- 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:34:13
頭おかしい人しかいないだろその作者さんの作品には!
- 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:36:01
アキラは毒電波の影響が強すぎる
あれじゃ、ある程度強くなってからじゃないと道徳教えてもらっても意味ないわ - 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:41:26
- 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:42:28
どうにも道徳を身につけ過ぎるとアルファの目的と反する……というか『利他的な価値観を持ってる人間ならまず裏切る』ような目的っぽいからな
アルファが道徳が身につかないように誘導してるので道徳は付きそうにもない - 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:43:04
アキラ自身が自分へのマイナスイメージ振り撒いてるからそりゃナメられるしアキラの過激さも収まらないっていうね
- 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:45:46
死神を食べた少女とか好きだったな
- 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:46:25
その人はなんというかおいたわしいんだよ……
- 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:01:12
- 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:07:28
- 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:09:47
ウルって何の小説?
- 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:11:36
- 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:13:59
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:17:52
- 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:49:27
周囲のキャラの間で「アキラへの貸し借り」が通貨みたいに使われたり、坂下がその貸し借りを前提とした契約を持ってきたりと、その狂気に周りが適応していってるの良いよね。
- 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:13:49
- 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:15:31
あやつはただの馬鹿だ
分野が違う - 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:27:50
アキラはシズカさんってよりどころが暴走トリガーにしかならんからな
触れた奴は全殺しになってる - 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:30:49
「アキラと交渉ができる」という1点でいろんな奴にこき使われるシジマさんには涙を禁じ得ませんでした
- 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:22:31
トーリは器が馬鹿みたいに広いんで色々抜けてるんであって狂人というと器の形が尖ってるイメージ何で違うかと
- 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:30:23
その作者のキャラだいたい狂人じゃないか・・・
- 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:07:23
- 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:39:56
途中で折れた方が幸せになれる昴くん、そもそも異世界に召喚されなければ幸せになれたしされたせいで両親は突如失踪した息子を思って泣いてるらしいからなあ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:13:53
アキラとウルが出会ったらお互い何事もなく会釈して通り過ぎるけど不幸の相乗効果でとんでもない大事件が発生しそう
- 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:16:36
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:31:56
馬路まんじ作品とかチー付与(漫画版)とかも別ジャンルになる感じか
- 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:00:53
- 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:17:51
禁書の上条さんかな
アレイスターが助長した面もあるけどやっぱヒーローって狂人だなって - 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:28:59
ウルの思考回路には「現実的に考えて無理だから諦める」が存在しないのが異常
理論だって考えて1%でもいける可能性があるならやろう、と即決するからマジで頭おかしい - 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:41:56
- 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:49:22
弱音自体は割と吐くからなウル
- 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:25:34
- 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:37:00
ブクマ見てたら思い出したんだけど偽聖女クソオブザイヤーも狂人主人公だ
- 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:51:30
- 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:11:20
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:25:42
ウルは狂人かもしれんけど周りの大半が違う方向の狂人だらけだからセーフ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:13:03
- 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:55:14
あにうえって狂人系に入るかな?
白き女王のヤバさに埋もれかけてるけどあにうえもあにうえでオカシイ - 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:40:18
シズクは本来もっとえげつない手段も厭わないで使命を果たすべく行動してたのを
ウルと出会ってそれらをしない様に約束した事で根っからの狂人でもない本人も救われてただろうね
それはそれとして正座させての説教される程度のやらかしは度々してるんだが
- 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:46:34
- 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:25:00
環境と関係なく普通に狂ってるのは?(ギスオンを見ながら)
- 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:17:43
- 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:05:16
- 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:17:02
- 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:27:20
ウルやアキラはブレーキが自分の中にしかないタイプ何だと思う
常識とか倫理観とかの外付けのブレーキが付いてなくて、あくまでも自分の行動を決めるのは自分って感じ
だから外部から見ると暴走してる見たいに見えるけど、本人からしたら普通に行動してるだけ - 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:07:27
- 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:53:37
ワートリのオッサムとかもその系列よな
- 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:48:04
- 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:58:34
物語が基本スバル目線で進むから読んでる時はそんなに違和感ないんだが、別の視点に移ったりして見返す機会ができると狂ってるんだよな…
- 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:03:49
アキラの事は知らないので何とも言えないけど
ウルは現状負債しかもたらしてない親父のせいで要らん苦労させられてる所があるのは間違いない
ただあのタイミングで逝ってウルを追い込まないと冒険者になるなんて決断しなかっただろうからな
- 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:06:51
- 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:58:18
主人公じゃないけど狂人というかイカれてる描写は型月の沖田とかジャンヌとか凄いなと思う
型月のヤバいやつは歪んでるというよりズレてるって感じだから上のアキラとかウルとは方向性が違うけど - 64二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:40:34
シズクもアルファ並みかそれ以上の劇物なはずなんだけどね……アルファの目的が副次的に世界滅ぶものだとしたらシズクは直接的に世界滅ぼすものだし
- 65二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:45:54
アルファはAIで非人間だがシズクは人間だからね
まあ心凍てついてるからシズクも絆されずに使命果たせるはずだったんだがファーストコンタクトが包容力の化身な理解あるスパダリ彼氏だったのが運の尽き - 66二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:59:22
人と感性がズレてるというかそもそも人じゃない即死チートなら
- 67二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:09:23
- 68二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:56:10
ウルは狂人なのにコミュ力と計画性を併せ持つところが他の狂人主人公と大きく違うところだと思う
- 69二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:02:20
他は知らないけどウルは才覚凡庸で魔物が存在する都市の外を移動をし続ける環境だったので孤立したら4ぬだけだし
何より妹居たからそのままじゃ最悪巻き込んで破滅するので処世術が必要だったからだろうね - 70二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:01:49
アキラはあの境遇だから猜疑心強いからね
それが損になることも多い - 71二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:06:27
- 72二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:38:24
- 73二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:10:37
世界観がぶっ飛んでるせいで狂ってないと影薄い……
- 74二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:02:36
猜疑心バリバリだった頃に理解してくれるシズカさんがすーっと染み渡る……
スリの一件でサラとエレナ切り捨てようとした時もそうだけど義理で全てが回ってて人間関係も義理の清算で終わるのが正常な人間の価値観じゃないよね
- 75二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:02:49
バスタードソードマンのモングレル
小説のていもあってのほほんとしてるけど、本当に時たま垣間見えるシュトルーベ周りの念がエグい
若かりし頃の怨念と報復の実績とんでもなさそうなのだ - 76二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:32:17
アキラは狂人じゃなくて大切な物を学べないほど無知だっただけだからな…
殺す選択肢だけじゃ駄目なんだと気が付いてしまったなら仕方ない
なおトラブルとヴィオラキバヤシの狂人度は上がった模様 - 77二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:04:58
善寄りの鬼滅の童磨みたいな主人公って無いのかな
- 78二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:43:56
- 79二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:32:23
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:33:57
そういう人間を狂人って言うんじゃない?