至而美男士之由御座候とかいう草生える1文だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:21:52

    たしかにこの顔ならこう言いたくなるかもしれん
    特に3臨と御陵衛士の羽織着て髪を結ってる時はすげぇ美男子に見える
    だから御陵衛士の羽織を頼みますよ運営さん

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:24:42

    なおこれを書いたのは薩摩藩士らしい
    あっ……(察し)(よかちごじゃのう)

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:27:00

    アップにすると目元が本当に綺麗なんだよね。下まつ毛最高

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:27:29

    >>2

    油小路前に薩摩に回収されていたらどうなっていたことか気になるところですね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:29:08

    てっきり3臨は新選組時代の再現かなーと思ったら普通に義手義足が
    生態パーツみたいになってるだけだったので驚いた

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:30:35

    この顔が上から降ってきて絡まれてるところを納めたらそりゃ小説の描写みたいな褒めも書いちゃうわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:38:48

    推定同じ年の沖田さんポニテver.と揃ってろとこ見たらなんというか
    なんかこうどっちも美少年感というか美少女感というか
    セットで着飾ってるとこ見れたら少年少女の大人になりきる前の中性的な独特の空気感浴びれそうな気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:40:02

    藤堂くんこれで23歳説あるのがたまらん

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:40:14

    一臨のパーカーだと少年味強いけどスレ画のちょっとニコッとしてる時は少年ってよりthe 美男子って感じ
    隊服の沖田さんとはまた違う美少年感

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:40:28

    アルトリアの横にベディがいたらからアルトリアが少年王に見えた現象があったけど沖田さんと藤堂くんでも同じようなこと起こってそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:40:55

    お母さんがよっぽど美人だったんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:41:31

    FGOだと157cmでこれでも大分小さいけど、これでも史実比で見たら若干盛ってる説あってそんな……俺は……

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:42:16

    >>12

    もしかしたら150cmなかったかもしれないと思うとね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:42:20

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:43:44

    藤堂と並べられると改めて沖田さんの美少女にも美少年にも見えるキャラデザの妙?がすごいなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:44:08

    「組内で衆道流行っててマジ困る…」みたいなグチの手紙を近藤さんが残してるけど藤堂は大丈夫だったんだろうか…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:44:45

    >>7

    表情の違いなのはわかるんだけど沖田さんが鋭い感じな一方藤堂くんの柔らかそうな感じがめちゃくちゃ好き

    頼むからこの立ち絵を並ばさせてくれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:45:20

    >>16

    美少年なんてメジャーだろうからな

    そこはご落胤説で守られたりした所あるのかも

    平清盛とか直冬とか男色系のお相手にされた逸話がないので

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:45:38

    御陵衛士の羽織霊衣はマジで欲しい
    あと伊東&服部もはよ来い
    はよ来て藤堂くんに弁明を

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:45:41

    >>16

    新八と原田が人知れず守ってそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:46:38

    Lackパパありがとう。御陵衛士霊衣も描いて…♡

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:47:09

    藤堂くんの腹違いの兄弟(と言われてるウルトラ名門武家の方々)の写真残ってるけど結構な美形だったりする

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:48:38

    >>5

    カルデアに来てからバージョンアップして生前の姿に近いパーツにしたんだろうなと

    脳内補完してる

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:48:52

    沖田と藤堂どっちも髪の色素薄めで身長も同じくらいだから並べた時にめちゃくちゃ映えそう
    真ん中に隊士もう1人置いて眺めたいな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:49:02

    イベシナリオと一臨のビジュアルだとめちゃくちゃ生意気ショタ感が強い印象だったけど
    引いてボイス聞いて三臨見ると童顔低身長な美形お兄さんなのを実感できていい意味でギャップあって良かったな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:49:38

    曲がったことが嫌いな真面目で文武両道の家庭環境複雑な愛情欠乏の童顔美男子?!
    伊東先生助けて俺この子好きになっちまう

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:50:37

    >>25

    声質がthe少年ではなく高めの青年って感じなのがまた絶妙 cv大天才

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:51:20

    >>7

    沖田さんと藤堂くん身長も1センチ差しかないんだっけ?並べてえ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:51:53

    >>18

    まあ隊長格で糞餓鬼とも言われてる位気性が荒いから下級の奴が手を出せるとも思えんし

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:52:03

    土方さんや原田くんもそうだけど新選組美形エピソード多いな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:54:10

    内容だけでも草なのにその記録が日記とか私的な手紙じゃなくて公的な文書に残っているのが笑う
    なおその文を残したのが薩摩藩士という隙を生じぬ二段構え

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:54:32

    1臨のサイバーパンクモノのクール系ライバルキャラみたいな雰囲気も3臨の王道新選組スタイルも好き
    2臨は…ちょっお労しさのほうが勝っちゃってェ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:54:41

    >>31

    ガチ美男子やったんやなあ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:55:12

    >>7

    ミリしら新選組で初見の人が沖田どっちだ……?ってなる確率高いんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:55:18

    性格や立ち回りの幼さが強調されているシナリオとマテリアルが令和の中学1年生平均値の身長と合わさり最強に見える

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:55:30

    この顔で身長の半分もある刀振り回すフィジカルなんだよね…(本来の適正身長は180cm以上の刀)

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:56:27

    lackパパは担当した鯖の子のことたびたび書いてくれるから今から楽しみだなぁ
    パパ色々着せてみてこの顔ならだいたいなんでも似合うからあと霊衣もお願いねパパ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:57:14

    藤堂を子供っぽく描写する創作はあっても自己肯定感激低の筋ショタにするのはまず見たこと無いので
    どういう経緯で生み出したキャラなのか経験値に聞いてみたいところである

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:57:58

    >>5

    このモーション好き好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:59:29

    FGOくんは美少年に自爆攻撃させたがるから…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:00:14

    当年十七歳もこの文書だったっけか
    何書いとんねん薩摩藩士 ありがとう

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:00:56

    FGO藤堂は白ポメだけど史実藤堂は人当たりの良い元気な豆柴感ある

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:02:21

    >>39

    三臨こんなことになってんの?!

    モーションちゃんと見てくるわ……

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:03:06

    >>6

    このエピソード好きすぎる

    今牛若って呼ばれてたのも好き

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:03:14

    >>41

    17歳(21歳)

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:03:59

    >>38

    創作藤堂というと若武者・生意気・活発・クソガキ・美少年・被害者・悲劇・御落胤

    あたりがよくある要素なんだけど御落胤説をベースにしつつも

    これガチだろうがデマだろうがどっちでもよくてどちらにせよ藤堂の自己肯定感が

    ガリガリ削れる生い立ちを用意した経験値はちょっと凄い

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:04:34

    藤堂の敬語は穏やかそうな雰囲気になるけど沖田さんの敬語はクールっぽさが出るんだよな
    顔の感じと声質の違いかなあ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:06:07

    元治元年11月ごろ(1864年12月ごろ)、京都四條南座でのこと。芝居の上演中に酒に酔った新選組隊士らが乱入し、美しい芸者(君尾)を客の男性から奪い取ろうとした。
    その際、二階から美貌の若侍がひらりと舞い降りてきて仲裁に入った。
    若侍は「伊勢の浪人藤堂平助」と名乗り、混雑した劇場で他人の女性に手を出すなど新選組らしからぬふるまいであると指摘し、町人を苦しめたりせず穏便に済ませるように諌めたので、隊士らも平助の名前を聞くとおとなしく引き下がり事なきを得たという。
    現場に居合わせた人々は、その美しい容姿と軽やかな身のこなしから平助を「今牛若」としきりに褒め称えた。(Wikipediaより、『勤王芸者』君尾の日記)

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:07:14

    >>39

    全部の再臨で共通のモーションなんだけどこの後敵への攻撃に合わせてカメラが揺れて

    刀を引き抜くタイミングで血飛沫がベチャっとカメラに付着する演出がマジで好き

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:09:16

    >>48

    2階から軽く飛び降りてくるってフィジカルすげえな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:09:23

    足裏からビームサーベル出してる感じのモーションも殺意高くて好きよ♥

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:10:03

    >>48

    空から降ってくる美男子はシチュエーションとして強すぎるだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:11:43

    >>48

    これは芸者が惚れてまうやろ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:11:45

    宝具演出でも屋根(塀?)の上を走ってるし近藤さんの宝具だとグルングルン大回転してるし
    俊敏さと義手義足ギミックの斬撃・砲撃をあわせた戦闘スタイルっぽいね

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:13:14

    >>46

    アベンジャーにしてぇなぁ……という発想が先にあったのかもね

    創作藤堂はとにかく悲劇の被害者枠に置かれて途中退場することが多いので

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:25:31

    落ち着いた顔してるのもいいけど少し照れた顔もウマいで
    うーんこれは17歳の美少年?だ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:31:45

    >>27

    別作品の某ヴィラン学園ものゲームでも十代のキャラやってるけど結構違う雰囲気なんだよな、演じ分け凄い

    和と美青年とサイボーグの組み合わせいいな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:33:07

    >>2

    西郷さんが男性で実装されたら

    多分2人目の事実美少年愛好家だからなあ…

    1人目はもちろん甲斐の虎

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:37:46

    今回はデイリー曇らせで散々だったけど、次は落ち着いた状態で文武両道の今牛若してるとこ見てえよ
    えっ終章でジ・エンド?そんなー!

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:40:28

    >>48

    この後芸妓さんを送って行ったところを「桜華の芸妓に白梅の若侍」と例えられたらしいところまで含めてこのエピ好きだわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:44:42

    >>48

    見れば前髪こそとらぬ、齢まだ長けずして、色、あくまで白く、唇は丹花を含み、女にしても見まほしき若侍。

    「若く、色白で、唇も色よく、女だとしても魅力的だろう若侍」(超絶意訳)

    これ好き

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:48:36

    いいよね御陵衛士フォーム他の再臨とはちょっと違う雰囲気があって(これは御陵衛士服の時の表情が少ないからかもしれんが)

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:55:53

    >>48

    トントンジャンプしてるモーションの元ネタこれか

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:56:50

    『勤王芸者』の原本って明治43年発なのか 結構早いな
    まあ偉い人の子(疑惑のある)で若くして戦死した美男子若侍とか敦盛の昔からみんな好きだもんな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:03:07

    第二再臨の平助くん、義肢じゃない方の手足の爪が黒くなってることと、死体の爪は黒くなりやすいことを併せてお前たちに教えておく
    何?死体が喋っている、ってコト…?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:04:58

    気が早いけどイベントのフリクエで出てきた時のエネミー名になってほしい >至而美男士之由御座候

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:07:51

    実際一臨二臨は三臨に比べて血色悪くしてあるっぽいので……経験値?どういうことなの経験値??

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:09:01

    最速で藤堂くんの描き下ろしエピソードが見られる機会があるんですよ
    バレンタインデーっていうんですけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:14:32

    >>65

    それもあるし、身体に見える金継ぎ的に切り刻まれたか爆散かなにかしてるっぽいよね……

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:16:05

    藤堂君の身体はサーヴァントになってなお切り刻まれたせいでボロボロだから改造されたし宝具で散るっていうお労しいやつだから…

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:24:11

    そういやエミヤオルタも似たような金継ぎぽい再臨になってたな
    お労しい英霊は金継ぎにしないといけないルールがあるのか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:28:06

    >>56

    聖杯入れてて草

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:31:09

    金継ぎって壊れた陶磁器の破片を漆と金粉で繕う修繕方法なんですけど
    あの ちゃんと修繕できてますかこれ? 接着剤の成分が悪さしてませんかこれ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:32:11

    これもしかしてバレンタインでその辺の設定開示で俺たちまた地獄見ることになるんじゃないか?(名推理)

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:37:13

    「美男子」「白梅の若侍」という言葉が本当によく似合う顔立ちと声だと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:38:50

    >>58

    晴信「風評被害」

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:40:00

    至而美男士之由御座候(非常に美しい男性が、由緒正しい地位にいらっしゃる)

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:49:00

    名文すぎて笑うし一周回って土方さんに藤堂くんの美男子ぶりを讃える一句詠んでみてほしくなる

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:51:51

    >>4

    油小路生還側になってもある意味大事なものを失った可能性があるってことか

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:09:09

    額に傷があるのに超美形ってどんな顔なんかと思ったらこれが来たらまぁつい書いちゃう気持ちはわかる

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:17:35

    伝聞だけど「新撰組浪士始末」でも
    「早業を以て今牛若と称せられ」って記されてるらしい

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:29:52

    史実だとお綺麗な顔をぶった斬られて即死なのあんまりだよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:42:14

    >>82

    遺体には頭以外にも傷があったらしいし戦った可能性もある えっ結局死んだ事に変わりない?うん…

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:46:32

    >>1

    この顔ほんと好き

    マイルームの感じからして素の藤堂ってこんな感じで穏やかに笑うタイプっぽいのよねエピローグだと身内には多少生意気が出る感じもしたけど

    落ち着いてる時の様子を見れる日が楽しみだよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:47:45

    なんでこんなに美形美形言われてるのに写真がないんだよ!!!!!!!(血涙)
    チクショウ!!!!!!

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:01:47

    こんなに記録が残ってる美少年の写真が存在してないとかおかしいだろ
    教えはどうなってんだ教えは

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:23:10

    2階から演目中に美男子の若侍がひらりと降りてきて酔っ払いを仲裁したりするとかそういう演目かと
    思うシチュじゃね?

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:06:05

    イケメン(美少年)すぎるんだよなぁ
    それでいて名指しで言われる程度にはわりとクソガキだったっぽいのも良い……

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:50:11

    >>79

    大事なものは失われるかも知れないが藤堂くんが渇望してやまなかった存在に出会えるかも知れない

    もし薩摩のそういう文化に年限があるものならやっぱりいずれアヴェンジャー化してしまったかも知れない

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:57:05

    >>81

    牛若って幼名だから元服前じゃねぇか!

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:45:10

    こんなんみんな可愛がるわなって納得の見目と中身で感服いたす

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:52:52

    復讐を望む者だろうと想像されたが故に他の御陵衛士の逸話が混ざったのか切り刻まれた霊基で来てる…ダンジョーが自分の体を再構成する際に弄ったのかと思ったけどアヴェンジャーとしては元からなのか
    やっぱりおいたわしい

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:29:05

    もちろん脚色は多いんだろうけど記録とか逸話見るとわりと一貫性があって
    「小柄で童顔美少年で良くも悪くも素直で口と手がすぐ出る、ただ性根が真っすぐで変に後を引かない気持ちの良い快男児」って感じで

    そらこんなみんなの弟分で頼りになる魁先生を死体で釣って殺すとかしたら新選組各位も目茶苦茶曇ったでしょうね…と納得しかないし
    FGOの話をするとアヴェンジャーになって自己肯定感がぐちゃぐちゃになってしかもその原因が自分たちだって分かりきってるのもうどんな顔すりゃいいんだよ…過ぎるんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:38:37

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:44:08

    「昔時此風の盛んこれなるや、美少年を呼ぶに稚児様を以てし、其出る時は或は美しき振袖を着し数多の兵児二才之を護衛し傍よりは傘をさし掛け、夜は其門に立て寝ずの番を為す者あるに至る」
    やっぱ怖いスね薩摩は

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:05:08

    再臨1,3はゆったりで2はボロボロなので一回スーツ等の身体のラインが出るカッチリした服装をしてみてほしい
    多分可愛らしいより美しいという表現が合うようになる

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:06:06

    見れば見るほど合法美少年で好き
    まだ初登場イベントが終わってないのにもう礼装とかで描かれる時のこと考えてる

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:50:35

    好きな物がチョコアイスなのも、なんか自分の中に燻り続ける恩讐の炎がアイス食べたら紛れる気がするからとかだったらどうする?
    本当に ねえ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:54:54

    >>87

    「花道からの登場じゃなくて宙乗りとはこれまた変わった演出だねぇ」

    「えっ?マジで観客のトラブル…?」

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:55:42

    藤堂くんが少し首を傾げてニコッとするだけでもうマスターのお財布はすっからかんよ
    藤堂くんが自分の顔の良さを自覚して利用するタイプじゃなくて良かった…

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:36:06

    >>96

    lack先生を信じろ 実際しばしばXに担当鯖もそれ以外の鯖も投稿してくれるし期待している自分がいる

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:21:12

    >>95

    見たい…!藤堂くんの振袖姿見たい…!

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:40:53

    >>90

    義経の早業には元服前の弁慶とのやり取りも含まれるだろうし実年齢より3,4歳歳下に思われるぐらいだしそこまで変じゃないでしょう!

    3,4歳下つまり17歳は普通に元服済の年齢のはず?はい

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:54:19

    薩摩の稚児様崇拝って身近にはいない貴人を仮想的に現出させて、貴人(この場合藩主や地方知行されてる島津分家当主等)を護衛する心得や訓練を積むという目的があったんだよね。そして稚児役を務めている最中の稚児と事に及ぶのは厳禁とされていた。
    つまり仮に薩摩に匿われて稚児様として生き延びても、誰も藤堂君を真の意味で見ていない事になる。その状況で自己肯定感をすり減らしていくのか、それとも稚児様の時期が終わって男色で取り合いになって潰れるのか…

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:41:17

    lackさんの同人誌を今から勝手に楽しみにしてる

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:04:42

    ここの顔マジでよすぎる

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:18:09

    髪を結っている紐が黒くて長いことにも、本当にありがとう
    先行する魁先生の黒リボンを追いかける八番隊になるわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:27:24

    >>106

    うーん見返り美人図すぎる…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:33:34

    >>107

    多分紐が無かったり短かったら結び目の高さも相まってもう少し子供っぽい感じになるよね

    長め&黒色にする事で印象の重心を下に持っていき落ち着いた印象に見える

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:43:22

    >>106

    一臨も三臨も黒ハイネックなのいいよね……

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:47:14

    >>110

    二臨は包帯?だけど全再臨首隠れてるから首にも傷があるのかなって思った

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:15:17

    >>111

    バラバラだったらしいし、首もおさらばしていた可能性なあるな

    金継ぎされた跡があるのかもしれない

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:29:01

    同じlackパパの以蔵さんは男性鯖の中でも屈指の衣装の多さだからな
    お前さんも頑張ってパパに頼むんだ平助
    アンドロメダにもセタンタにも色々着せてくれるlackパパを信じろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:57:38

    >>113

    平助くんお父さんがなんかしてくれると信じてなさそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:42:35

    藤堂くんってアイシャドウしてる?
    血色が悪いことの表現かもしれないけど
    まぶたに色がついてることで幼い顔立ちとアンバランスな色気が両方そなわり最強に見える

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:43:02

    藤堂君には成長期見越して買ったのに大して伸びなかったせいで卒業式までブカブカな概念の学ラン着て欲しい

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:10:50

    >>114

    lackパパは藤堂くんの血縁のお父さんとは違うから…

    息子娘にはめちゃくちゃ愛情注いでくれるから…多分

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:03:20

    >>112

    2臨の金継ぎっぽい模様?部分がそのまま身体の金継ぎ部分の可能性あるもんね

    藤/堂/平/助されてる以上首がおさらばしてない可能性は低い

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:13:53

    何故史実よりも酷い目に遭わねばならなかったのか
    マイルームボイス聞く限り精神が安定してる時は面倒見の良さそうな兄貴だし、組を抜けたことで反転アンチ化した元部下がたくさんいたのかもしれない

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:20:46

    >>115

    瞼もだしツリ目だけどぱっちり開いた目じゃなくて少し伏せている目なのも大人っぽい印象に思える

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:46:56

    早く服の下がどうツギハギなのか知りたいし、御尊顔を紙でじっくり拝みたいけど、最新のマテリアルが多分2022年夏分までの収録か
    先が長いな

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:52:42

    >>119

    >精神が安定してる時は面倒見の良さそうな兄貴

    これめちゃくちゃ分かる

    ほんで1&3臨のバトルボイス聞くとよく通る声だし物怖じする様子も気弱な発言も全然出ない、それでいて品も損なってないから「正統派の勇ましい若侍(将来有望)」って感じなんだよね

    だから普通にモブ隊士の中にもちゃんと隊長として尊敬してた人はいそうだなって思うし「これは由緒ある血統なんじゃないか!?」と勘繰りたくもなるというか

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:53:04

    >>121

    たまにイベント?生放送?で三面図出されることもあるのでそれに賭けるしかないな

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:11:05

    >>122

    自レス追記なんだけど


    あの顔であの声で、隊長を任される剣の腕も魁先生とあだ名される胆力もあって、芸者さんが巻き込まれた揉め事を収める道徳心もあって、壬生狼の中では比較的穏やかな口調で隊服を着崩してる様子も無く、腰には体格的にも身分的にもン?と思うような名刀を提げてる、藤堂姓の若者。


    こう書くと、もし自分が当時の京都在住モブだったら「由緒ある血筋なんじゃないか!?」と理屈をつけたくなっちゃうし、藤堂家のご落胤説を耳にしたら「だからか~」って納得しちゃうと思う。

    薩摩藩士だったら公文書にも……書くかな……書くかも……?

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:13:36

    殺しちゃった新選組側の隊士が藤堂の世話になってたやつでめちゃくちゃ気に病んで死んだってのも『兄貴分だったんだろうな…』という手触りになる

    そもそも最期の最期でアヴェる前と今じゃ性格違いそうだしな

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:23:42

    本来適性の剣で呼ばれたら兄貴分要素だいぶ強く出そう感
    うる覚えだがイベ中斎藤さんが嫌味っぽい言い方するようになった的な事言ってその返しが、そのようにしてますからだったじゃん?油小路されたあとだしそりゃ嫌味っぽく言いたくもなるよなってスルーしてたけど、よく考えたら讐にまでなってさえ嫌味っぽく言おうとしないと口撃できないタイプなんだろうなって…まじで気質が復讐者に向いてない

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:27:02

    >>124

    史実だと刀はちょっと引きずってたんだっけ?

    ちょっと不相応なええ刀をそこまでして携えてるとかはそりゃ勘繰りたくなるわなぁ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:22:21

    讐クラスに内心複雑な様子やマガツパワー介入がなければバラバラとかいう無茶めな召喚をみてると
    なんというかジエンド近藤さんの願いに応えるために讐霊基をやりくりした印象あるんだよね
    あと油小路関係者の負い目で無辜ブーストも入ってそう

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:38:13

    >>124

    素行が悪いって話も残ってるらしいけど、他の逸話とあわせるとまぁ盗んだバイクで〜とか呑む打つ買う!とかでなく曲がったことを許せなくて結果的に喧嘩っ早いとかそっち方面だったんだろなって…

    仲間を油小路るだけでしんどいのによりにもよってこんな良い奴、十年後どんな人間になってるか楽しみになるような若者をってなったらまぁ…傷も深くなるよそりゃ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:43:40

    伊東を迎えに来たところを一網打尽!
    御陵衛士は殲滅する粛清だ!
    あ、でも平助だけは逃がそう

    無限に味する…
    死なせたくなかったんやろな

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:44:37

    >>127

    藤堂くんの持ってた刀って身長の半分超えてたみたいだしね

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:13:31

    >>127

    >>131

    そもそも史実より、FGO内の157cmも盛られてるらしいので、おおよそ60cm越えの反りが少ない刀を腰に差してればそりゃ引きずるよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:22:43

    白色で丸い瞳孔なのも穏和さを加速させている 他の担当鯖見るに絵柄とかではなく意識してやってるんだろうな

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:27:31

    流石俺たちのLackパパ!!!見てくださいよこのピッカピカ笑顔を

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:31:19

    10月10日で藤堂くんの日なことなら言及あったからちょっと期待してたけど噂に聞いてた通りマジでlackパパ筆が早いな

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:36:45

    >>134

    背中のやつ星みたいなの着いてたんだ、可愛い

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:43:25

    >>134

    誰もが目を奪われていく 君は完壁で究極のアイドル

    金輪際現れない 一番星の生まれ変わり

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:27:18

    >>134

    やっぱノースリーブなんですか?????

    タートルネックノースリーブは凶器だろ

    うっ睫毛長…、なん、なんだその可憐な微笑みは

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:55:51

    >>113


    パパこれで実装から3枚目かな?平助もっとねだれ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:59:59

    実装時イラスト、チョコアイスイラスト、後ろ姿イラスト、今回ので4枚で供給が多くてありがてえ…
    あと先生のイラスト見てようやく藤堂くんがピアス開けてるのに気づいたよ(イヤリングかもしれないが)

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:01:41

    lackパパは藤堂くんを描きやすいとおっしゃっておられる。こちらこそ助かる

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:04:29

    >>134

    見てくれこのキラキラした笑顔を

    これには薩摩藩士もロックオンする

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:17:09

    ボイスカッコいいしマテリアルは悲しいしこちらも真面目に向き合わざるを得ないけど
    やっぱりこの人異様に可愛すぎて…lack先生の描き下ろし順番に見てたらシリアスな気分吹き飛んじゃった

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:48:46

    >>143

    本当にそう、キャラデザが天才的に可愛いんだよな

    白抜き瞳孔にちょっと憂いを帯びたような伏し目がちなお目目、ちょこんと小さな鼻、これまたちっちゃなお口、ツンと尖った顎、ふわふわの真白い髪、着痩せして華奢に見える骨格……何もかもが可愛い……

    おかしい、俺、Fateは10年以上ギルガメッシュ単体推しだったのに……こんなにも平助くんのことが好きだ……

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:50:07

    >>139

    もしかして羽織の下はノースリーブなのか…?

    原田みたいに…

    だとしたら狂っちまうよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:54:04

    lack先生のイラストを見た感じ一臨は三臨より若いというかちょい幼い?
    チョコアイス食べてるイラストと一臨後ろ姿のイラスト、明らかに今日の三臨藤堂くんより幼く見える

    まあlack先生曰く気を抜くとすぐ描いてるキャラの頭身が下がってしまうらしいので、意図せず幼く描かれてる可能性もあるけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:20:40

    23〜24歳没だと思ってたけどゲーム藤堂くんの年齢出てないよね
    かなり若かったりするのかな
    それはそれで痛々しいけども

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:25:54

    24歳没なのはプロフィールから確定している
    油小路の時点で今の見た目だったし多分今の姿も24歳なんじゃないかな?

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:34:08

    >>148

    なるほどありがとう

    1臨が幼く見えるのは髪型と服装のせいかな?

    あの服、前の飾りが神職の服みたいで好きだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:23:33

    油小路後だから成人済かと思いきや「謎の少年」表記なんだよな
    少年サイズの質量しかパーツが集まらなかったのかな(地獄)

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:27:56

    普通に見た目だけで少年判定されちゃったんだろう

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:40:54

    >>138

    >>145

    やっぱりノースリーブに見えますよね……?

    浅葱色の羽織脱いだら、原田さんタイプの着物着てる+ノースリーブハイネックになってるって事ですよね?


    ちなみにこれはQ→Bのコマンド順で見れるモーションなんですけど、めっちゃ肌色見えてます

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:09:31

    沖田さんもノースリーブだし新撰組は実は全員ノースリーブインナーの可能性はある
    それか沖原藤のノースリーブ派と近土斎山永の普通のインナー派でわかれてるか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています