えっこいつアニオリなんですか

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:29:41

    そもそも原作には存在しないって聞いてビックリしたんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:30:03

    はい、そうですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:30:51

    ウム…アニメからの逆輸入で無限城の闘いも入ったんだァ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:31:08

    まあ流閃群光にも空式付与されてるのはアニオリっスね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:31:09

    ちなみに原作には猿渡哲也っていう猿の呼吸を使う超人気の最強キャラがいるのに映画だと存在を消されてるのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:31:33

    はい!いませんよ!
    完全アニオリキャラで350億以上稼いでるんだよね、凄くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:31:34

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:31:41

    はい!実は無限列車で出てきたときもサプライズのアニオリでしたよ(ニコニコ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:31:54

    ぶっちゃけ列車で下弦倒して終わりじゃ味気なかったよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:33:26

    なぁ春草
    原作だと「幻の炭治郎の兄貴【炭一郎】」が最強の鬼として襲いかかってくるって本当か?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:34:22

    あの…原作キャラ死なせてるんスけど…いいんスかこれ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:35:00

    >>10

    あぁ

    日の呼吸の幻の13の型「鬼滅の刃」で倒すぜ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:35:22

    ジャンプ連載はアニメのコミカライズだから仕方ない本当に仕方ない

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:36:29

    >>11

    しゃあっ350億パンチ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:36:37

    つまり原作では煉獄さんが生きているのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:36:53

    序盤は鬼滅オリジナルの鬼ばっかだったが
    ここらへんから酒呑童子とか茨木童子とかマジの鬼出てくるのが原作の良いところだったのにねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:38:12

    いやぁ
    禰豆子が覚醒して鬼の呼吸を使うシーンは熱かったのお
    ですねぇ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:38:36

    殺された下弦が合体して下弦の零になる展開アニメだとカットされてて意味わかんねーよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:38:52

    >>14

    アニメから原作に流れた人も大量にいるからなんとも言い難いのん…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:39:53

    ちなみに原作は今でも連載してて
    海外の鬼と戦ってるらしいよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:41:46

    すごい数の悪ノリが集まって来ている

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:42:01

    >>11

    あれっクズお前しらなかったのか?

    煉獄さんは普通に客をかばって殺されるのにそれを炭治郎達が倒すって言う柱が下弦のかませになる&それが因縁も無く同じ章で倒されるって言う双子・猿展開を改変した名アニオリなんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:43:46

    いやぁ
    炭治郎が覚醒して日の呼吸と水の呼吸を混ぜ合わせた合体呼吸を編み出すシーンは熱かったのぉ
    ですねぇ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:44:34

    >>23

    原作でもあるんスけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:44:50

    >>23

    水の呼吸を習得が無駄じゃなかった感じがしてリラックス出来ますね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:46:56

    いやぁ
    実は生きていた煉獄さんが痣を習得して無限城にかけつけたシーンはええのぉ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:47:15

    でもね俺…兄上のかませにされる上に痣を出す描写もなくて本当に最強なのかも怪しい最強(笑)をアニオリで活躍させたのは評価したい人間なんだ
    はーっなんか悲しいなぁ
    結局次回の映画で荼毘に伏す運命は変わらないからね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:29:08

    >>23

    お湯の呼吸 聞いています

    開発したはいいけど結局使う機会はあんまなかったと

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:34:15

    尺が足りないからって端折りすぎだといったんですよアニメ先生
    無惨が癇癪起こして下弦を4人ミンチにしたって聞いた時はビックリしましたよ
    そのせいでカナヲと玄弥の登場がメチャクチャ少なくなったんだよね 猿くない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:34:50

    >>28

    はっきり言って次の章から痣出しヒノカミ前提難易度だから

    お前省エネとか考えてたら死ぬよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:38:57

    そういや天元の弟が鬼殺隊を見つけて鬼殺隊の技術を奪うべく部下の忍者達と襲撃して人対人になる忍者襲撃編ってカットされたんスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:40:01

    >>15

    はい!元気に酒浸りですよ!ニコニコ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:41:43

    ウム…下弦戦が軒並みカットされたから獪岳が鬼になった時の衝撃も無くなってたんだなぁ
    善逸に先を越された焦りで単身下弦の弐に襲い掛かるシーンが好きだったのに…こんなの納得できない

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:44:38

    ちなみに過去回想で炭治郎のお父ちゃんが倒したバカでかい熊の正体は青い彼岸花を食って鬼とかした鬼熊で
    無惨を倒したあとは鬼化した動物達と戦う
    「動物虐待編」が始まるらしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:45:53

    >>34

    動物虐待ではないやろがえーーーーっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:46:11

    アニオリキャラなのに人気が異常なんスけど…良いんスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:47:09

    >>20

    オリュンポス十二神月インフレしすぎーよ

    下弦の陸が無惨と同格とか日本の鬼はなんだったんだってレベルなんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:47:20

    >>34

    なんで熊が花を食うんだよあーーーーっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:49:16

    いやぁ
    無惨を鬼にした善良な医者怪しいと思ってたけどやっぱり黒幕やったとはのぉ
    アニメ版やとちゃんと悪そうな演出になってましたしねぇ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:05:56

    >>37

    強いだけで無惨みたいな狡猾さがないからいくらでも倒し方はありそうなのがいいよねパパ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:39:01

    >>37

    でも俺ゼウスの雷に対抗するすべがなかった炭治郎が「純粋な水は雷を通さない」っていって凪を習得する場面はキレッキレだと思うんだよね

    最近は日の呼吸ばっか使って水の技を一切使ってなかったでしょう

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:40:17

    なんやこの世界線の鬼滅はワンピースと同じ轍を踏みそうやのぅ ですねぇ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:42:25

    アニオリで勝手に黒死牟に弟を生やした挙句そいつが最強にした監督……糞

    ラスボスの無惨より強いとか自己投影にしてももうちょっと上手くやれよえーっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:10:39

    そもそも原作の上弦の参は死んだと思ってた炭治郎の弟なのん···

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています