円高と円安ってややこしくないスか

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:48:25

    頭ではわかってても混乱するんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:49:56

    1ドルをリンゴ1個と考えるといいのかもしれないね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:50:00

    もう1円=100$で固定しろと思ったねマジでね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:50:44

    円高は海外が得で円安は逆って覚え方でいいんじゃないスか

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:51:18

    円よ価値が高くなるか安くなるかだからわかりやすい方じゃないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:52:49

    まぁ気にしないで 触れる機会が増えれば嫌でも覚えますから

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:53:17

    >>3

     そ れ

    ドルペッグはアメリカの影響デカすぎるからダメだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:53:24

    >>3

    インフレ激しすぎて世界経済がぶっ壊れルと申します

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:53:40

    >>4

    こういう余計な価値判断を差し挟み…本質から外れ…理解が死ぬんや

    >>5…神

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:55:14

    1ドル=500億円の時が円安と考えるとわかりやすいのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:55:22

    円の価値が上がるからドルを安く買える
    円の価値が下がるからドルは高く買わないといけない
    という考えが一番わかり易いよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:55:43

    円高単体で考えず円高ドル安という比較を置けばわかりやすくなるぞケンゴ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:55:58

    >>10

    そして世界経済は崩壊した

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:56:47

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:59:27

    ドル高円安 ドル安円高で覚えるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:59:35

    >>14

    つまり民主,党時代は悪夢ではなく天国だったということか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:59:51

    1ドル○円のようなドル基準の表記より千円で○ドルのように自国の通貨基準で表記した方がわかりやすいと思うそれが僕です

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:00:22

    >>16

    怒らないで下さいね

    円高誘導したのに円高で得する政策何もしなかったなんてバカじゃないですか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:00:37

    円安の良さがわからないそれが僕です
    1円=500億ドルになれば世界中の物資やサービスを好きなだけ買いまくれるしそっちのが良いじゃないですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:01:04

    FXすれば嫌でも理解できますよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:01:15

    えっ今もう1ドル360円じゃないんですか

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:01:39

    >>19

    ドルが崩壊して世界経済終わりそうなのは大丈夫か?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:03:17

    >>18

    はあっ?何言ってんだあの政党が日本が得するために円高を目指すわけないだろ〇ャップ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:04:36

    >>19

    日本は輸出産業が主なのにうまい棒が5000億ドルになったら一体誰が買うんだいボクぅ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:04:52

    同じ強さの魔王を倒すのに勇者100人必要だったのが120人必要になったというのであれば、一人一人の勇者の発揮する戦闘価値が下がったということ
    円の価値が高いか低いかはそれと似た話と思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:05:27

    >>4

    …で、円安で日本は得したんです?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:06:48

    ったく…結局いい覚え方はねえのかよえーっ!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:07:48

    >>26

    ワシは資産爆増したから得したのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:08:59

    >>26

    はい!しましたよニコニコ

    まあ国家単位の話だから1マネモブには恩恵なんて感じられないやろうけどなブヘヘヘ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:11:26

    >>26

    企業最高益…

    株価絶好調…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:11:35

    円安のインフレにより国の借金は減ってきているのん。
    国民の資産?ククク…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:12:51

    >>21

    1ドル≒360円はですねぇ‥‥

    "円"が360°だかは決まったんですよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:13:24

    >>31

    ふうんつまり円安は国と企業にはプラスで国民にはマイナス円高は国と企業にはマイナスで国民にはプラスということか

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:13:48

    >>16

    正直あの頃の円高って世界に嵌められてたって感じがあるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:16:01

    >>33

    企業がマイナスだと結果的に国民にもマイナスだしその逆も然りですよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:16:15

    >>33

    円高が国民にはプラス?

    冗談だろ

    国と企業がヒーヒー言って就職口も全然ないガチの不景気に民.主党の時になってたのにトータルで国民にプラスになってるわけないのんな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:17:50

    >>33

    お言葉ですが円高が過ぎると仕事がなくなって国民が干上がりますよ

    商品/サービスが安い価格でしか提供できないと必然的に儲けもなくなるねんな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:18:02

    >>2

    待てよ 結局わかりにくいんだぜ

    転売ヤーが転売してる商品で置き換えた方がわかりやすいと考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:18:25

    円安ということは大げさな言い方をすれば輸入コストが高くなるので物価も上がるということ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:19:12

    >>33

    国も企業も家計もなんなら海外も全部相互に影響し合うんだから金と経済の話がそんな簡単に二元論で語れるわけないんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:21:34

    今の円安は主要通貨のほとんどに対してだから日本円が弱くなっているという理論は成立するんスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:21:52

    1ドルで"何円の商品"が買えるのかって考えればいいんじゃないスか

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:24:24

    >>41

    そもそもその主要通貨もドルとの価値関係があるわけなんだよね

    日本円が弱い強いとかいう理論がそもそも論外なんスよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:27:40

    >>43

    あざーす

    疑問が解決したっス

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:28:35

    つまり円を廃止して日本でもドルを使えばいいってことやん……

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:29:25

    >>33

    見事なマス.ゴミ論理で笑ったんだよね

    円高の時は逆にして言ってそうなのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:30:44

    なんか円安という言葉で愚弄にハッスルしてる蛆虫いるけどね
    円安というよりドル高という感覚

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:31:55

    マネモブ的には1ドルいくらぐらいが適正なのか教えてくれよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:34:20

    >>45

    米ドルを使うということはA国に経済政策を握られるということ

    お前は強引なあの男にチンポ握られたいのか

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:34:27

    ドルが動いたのか円が動いたのかでも話が変わるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:36:52

    >>48

    価格はめちゃくちゃ重要だが、それ以上に安定した期間が長いことが重要なんだ。現状みたいに、短期間での円安が進むと厳しいんだ。給料の上昇が追いつかなかったりなっ!

    だから150円で維持されるならそれはそれでいいっスよ忌無意奴


    国家的な話をするとやねぇ…債権とか…金利とか…要素が多すぎいー!

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:38:44

    >>47

    なんで前みたいな円高にならないのかと思ったら

    そういう事だったんスね

    ドルは強ぇ通過なのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:39:20

    てか国と企業と一般人が対立する二つの身分みたいな観念は何なんだよゲス野郎
    言ってるやつなりに根拠があるのかもしれないけど公に開陳するには注釈必須でナチュラルに出すもんじゃないだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:39:24

    >>36

    怒らないでくださいね基本的に外需よりも内需が高い以上円高のほうが得じゃないですか 円安政策下でも賃上げ率も消費者物価の上昇率に負けてるしなヌッ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:39:54

    >>48

    常にこれが妥当だと思われてる金額で取引されてるんだからアジア通貨危機みたいに短時間で動いた事例を除いて今の金額がある程度適正な価格なんじゃないスか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:41:45

    >>53

    国はともかく企業というより資本家という感覚っ 労働者を搾取する資本主義の斬撃っ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:42:21

    円安の時の方が好景気なことが多いと思うのが俺なんだよね
    国民への反映?…クククク

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:44:27

    円高円安と違って日経平均株価は高くて困ることはないから簡単で楽だと考えられる

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:44:42

    そもそも円高円安とか株価で庶民生活から見た景気を語るのがオ変クなんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:45:34

    1ドルみたいなもん360円やんけ 何ムキになっとんねん

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:04:57

    通貨価値か…変に乱高下したり高止まり安止まりしないほどほどを推移するのが丁度良いぞ
    ほどほどの基準か…古典経済学的には彼我の経済規模の差に応じて価値が変動しながら自動的に良い感じの値に収まるはずだぞ
    現実?ククク…そう簡単に行けば多国間為替協調介入なんて起きないんだよね悲しくない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:10:11

    結局急な値動きはやめろーってだけなのん

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:12:51

    どんどん円安になってくれてかまわないっスよ
    ワシめちゃくちゃ円安特需銘柄持ってるし

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:25:00

    >>54

    円高維持はですねぇちょっとずつ企業の体力を削るんですよ

    まぁそのあたりがわかってるからc国は元安維持なんだけどねグビグビ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:28:45

    >>18

    結局国民はプロパガンダに騙された

    悔しいだろうが擁護派のノイズが酷いからしょうがないんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:05:50

    円高も円安もどちらも過ぎれば毒なんだ
    もっと言うなら今回はクソアホボケ関税の影響で輸出は大なり小なりダメージ受けますよね
    しかも強引な男の機嫌次第で勝手にラインを変えられてしまう可能性が高いっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:07:41

    円安で株価上がって企業が儲かるならもっと円安加速させたらいいんじゃないスか
    企業が儲かればお賃金上がるのん

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:08:55

    そして>>63は物価高騰で荼毘に付した伝タフ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:10:16

    ドル高円安で日本がお得を超えたお得ってインバウンドが加速して外人嫌いがもっと嫌がる環境になるのんな

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:23:29

    (社会の先生のコメント)
    「円高/円安」というより「円強/円弱」という感覚‼

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:36:52

    >>67

    おちんぎんの上昇ファクターが複雑化した現在では企業収益の改善がおちんぎんの上昇に直接繋がるとは限らないんだよね怖くない?


    やっぱり鬼龍のように株とかFXとかでメチャクチャ稼ぐしかないんや

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:20:28

    >>49

    もう既にチンポを握られるどころかケツもオメ、コもガバガバにされたあとじゃないっスかね?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:20:28

    >>72

    認識が甘いを越えた甘い

    通貨発行権握られているということは今のA国のインフラ指向経済政策に強制的に付き合わされるということ

    お前(物価高で)死ぬよ

    そうでなくともわざわざ金融政策の自由性を放棄するとかEU圏見てりゃお変クだと分かりますよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:31:23

    >>73

    通貨発行権…聞いています

    仏のような"あの国"がアフリカ諸国で行っている鬼畜のような諸行だと…

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:32:32

    マスコミって円安円高のデメリットばっかり放送してるっスよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:15:12

    >>64

    ごめーんそこは知らなかったから いい感じの記事を教えてもらっていーすか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:18:11

    >>3

    あなたは”龍が如く8の住人”ですか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:12:29

    >>70

    円安も円高もメリットデメリットがあるのに強弱で語ろうとするなんてどうかしてるのではないかと思われるが

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:14:57

    >>75

    10年くらいニュースというものを見ているとな…時勢も変わるんだ時には真逆になったりする

    その時「あれこれ前テレビで言ってたのと逆じゃないかな」ってなる時がだいたい来るんだよね

    報道機関への疑念が深まるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています