分身能力上げてけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:56:14

    漫画以外でもいいですよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:58:08

    そっち系か!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:59:47

    1人でダブルスやるのに必須技能なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:01:19

    分身というか分裂

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:07:12

    分身なのか残像なのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:08:41

    質量を持った残像だというのか!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:09:57

    自分ではなく相手の分身(クローン)を作り出して使役する

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:10:42

    1が許されるならこれも許されるな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:16:18

    多重母分身の術

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:17:15

    バルタン星人

    初代ウルトラマンを始めとするウルトラシリーズに登場する異星人であり
    発狂した科学者の核実験によって母星を失った宇宙旅行中の一団が宇宙船の修理に必要な部品調達のため地球に立ち寄った事から話が始まっていく
    ウルトラマンシリーズ初の宇宙人であり
    トップクラスの知名度と人気を誇り宇宙忍者と称される事もある
    2足歩行のヒューマノイドタイプ宇宙人であるが
    セミの口吻や複眼に似た器官のある顔を持ち
    体の各所も体節のような箇所が見受けられる等昆虫めいた印象がある
    両手の先は大ぶりな金属的質感のあるハサミ状の手をしている
    また瞬間移動と透明化の能力も持っている

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:20:35

    ドラゴンボールだと残像拳が良いのか四身の拳が良いのか。

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:28:34

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:29:46

    男塾の卍丸
    この時は10人に分身しているが、後に何故か5人が限界と弱体化してることで有名
    フォローするなら画像は濃霧、後の戦いは晴天での戦いなのでその辺りの違いかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:30:26

    甲冑脱ぎ捨てるだけで分裂できる化け物スタンド、それがシルバーチャリオッツです

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:31:24

    誰も突っ込んで無いがなんだこれは?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:34:38

    Gガンダムの分身殺法ゴッドシャドー
    一度に十発のパンチを放つ技に対する攻略法が「十体に分身して全部受け止める」
    …そこは「全部かわす」じゃないのかよ!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:37:55

    据次タカシの憂鬱から分身接客
    一人で複数の接客をこなすためのファミレス店員秘技

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:41:19

    仮面ライダーオーズの分身は昆虫パワーの恩恵!
    昆虫だけに金食い虫なCGなので使う機会はかなり少ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:59:01

    華麗なる食卓で主人公のライバル兼親友ざちょうどスレ画みたいにキッチンで正確かつ高速の動きで分身していた
    料理漫画では稀によくある

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:40:44

    分身はこうやるんだ!!

    「こういう風に分身してます」と公式が情報を出すごとに余計わからなくなっていくディスティニー分身殺法…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:52:40

    >>19

    料理マンガでは稀によくあるよね

    (他の店員がみんな料理試合に行ってしまったため、1人で店を回す分身の術を会得した「焼きたて!!ジャぱん」の木下君)

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:07:23

    100人拳VS100人拳

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:20:32

    スピードマンの分身はスピードによる残像で
    男のロ・マンの分身は実体があるタイプの分身なんですね、ハイ

    脇役のチョイ技の些細な違いとかどうでも…とは思いつつ、特徴を生かして1回ぐらいは活躍するのがラッキーマンのヒーロー達なんですね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:58:31

    仮面ライダーギーツと王様戦隊キングオージャーのコラボダンス
    リアタイ当時は目を疑った

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:15:01

    >>10

    現時点で最強とされる個体が余りにも規格外だから恐ろしい


    分身(全部本体)&欠片から分裂増殖&巨大化&中略…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:48:54

    多重残像拳

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:51:39

    ボーボボに出てきたおばちゃん

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:52:17

    真島の兄さん

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:25:09

    分身と言えばNARUTO
    影分身自体は主人公の代名詞だけど作中でも分身能力自体は他のキャラでも使えるやつが多いのは珍しいよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:51:41

    落ち武者メカ・しゃれこうべ(がんばれゴエモン2)、分身してからのお陀仏キック!
    左右どちらが本物か見切れるッスか! あっ、レーダーをよく見てはいけないッス!

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 05:51:28

    そっち系ならこれもアリよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 05:59:45

    宇宙戦隊キュウレンジャーに登場したフタゴキュータマは使うと使用者が増える
    装備品や乗機も増えるので、増えた状態でまた使うと倍々ゲームでどんどん増やせる(エネルギーの限界はあるが)

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:09:50

    三半規管に作用する特殊な口笛で平衡感覚を崩し、砂埃が舞うほどの高速摺り足の合わせ技で分身している様に見せる尾張忍者

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:00:25

    >>10

    あの時代に出していい映像技術じゃねえだろこれ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:57:46

    >>25

    ダークバルタンのクローン分身対ウルトラマンマックスの全て実体のある分身の超科学対最強最速の分身対決

    全て約50メートル体重数万トンなんだからヤバい

    GIF(Animated) / 4.49MB / 20410ms

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:11:45

    >>10

    宇宙忍者って呼ばれるけどそう言えばなんで分身=忍者って認識なんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:15:37

    ディスガイアの中ボスことビューティー魔王バイアス
    ディスガイアには連携攻撃という仲間が近くにいるとみんなで敵をタコ殴りにするシステムがあるんだが、中ボスは自分を4人に分身して1人で連携攻撃する技を使って来る
    なんか寂しいね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:17:25

    >>36

    だいたい白土三平のせい

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:35:30

    本体を好きに選べるという分身の術の性能は高いが術者のカラテが足りずに弱かったヤツ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:46:11

    >>36

    なんでって忍者は分身するし……分身するのは忍者だし……

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:50:25

    目にも止まらぬ連続パンチを攻略するにはどうすれば……

    分身して全て受け止める!!!

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:59:00

    馬鹿めそれは本体だ
    を真面目にやった分身の一人

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:54:32

    マッハ20でクラス全員分の残像分身作って全員にマンツーマン教育施す殺せんせー
    要は超高速移動し続けてるわけで回避もなにも不要だろうに、わざわざ変形してナイフ躱してたりする変に律儀なタコ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:34:28

    洗脳能力の応用で人格を植え付けて疑似分身なんてのもあるな ネタバレになるから言わないけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:49:16

    >>24

    能力…能力…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:50:55

    まあ知世ちゃんならさくらちゃんの可愛いところを余すことなく納めるために分身くらい出来るわな…

    GIF(Animated) / 2.1MB / 2700ms

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:22:39

    異世界レッドの特権魔法スワンプマンズ
    全部が本体判定という一番厄介なタイプの分身

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:39:10

    マテリアル・パズルの無限増殖魔法

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:12:32

    師匠が弟子に楽しいスイカ割りのレクリエーションに自分の能力を使うの良いですよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:18:11

    めだかボックスのスタイル使いの1人、杠かけがえ。実体のある分身を出すタイプ
    ただし「嘘八百」の言葉にちなんでいるので、もれなく800人に増える。加減はきかない様子
    「嘘に嘘を重ねる」にちなんで800×800=64万人に増やす派生技もある。加減しろ馬鹿野郎

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:50:42

    >>44

    エロ同人であり過ぎてどの話だってなる…

    後ケンガンなら回生がそれに当たるが洗脳であり洗脳ではないからなんともいい難い

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:25:12

    分身能力ではあるがその理由が無茶苦茶な奴
    最強の武人とは孤高になりがちだけど成ったことないのに何故分かるんだと突っ走ると思ったら…大馬鹿者だった

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:45:01

    >>41

    …影分身って普通回避技じゃないのか

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:06:42

    ダーウィンズゲームの摩利支天(ハレーションゴースト)
    実態のある分身で倒してもその場ですぐに再生するのが厄介
    欠点としては分身の数が多くなるほど維持できる範囲が狭くなる
    あと、作中では特に言われてなかったけど本体がわざわざ高い位置にいた当たり目視する必要あり?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:50:29

    作者謹製のコピぺ技
    星矢よりアステリオンが小さいのは変だが、エフェクトとしてコマの大きさに最適なサイズなんだろう

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:52:41

    >>3

    トッププロならしれっとこれくらい増えるからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:00:05

    キャンチョメがこの術で実戦レベルになって本当に強くなれたところに感動すら覚えた

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:01:53

    ハンゾーの方が分身の術使ってんぞ!っていうのはナシで

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:02:47

    キュウレンジャー12話では変身前のレッドが大量発生して敵幹部を取り囲み一斉ビーム!
    敵の目を潰す

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:41:08

    高速宇宙人スラン星人の超高速の動きで無数の分身を作り出す能力
    残像だ・・・

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:45:00

    中々殺意が高いと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:30:38

    「Drop」「Fire」「Gemini」

    「Burning Divide」

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:47:48

    >>52

    馬鹿&興奮しすぎで自分が分身してることに気づいてないから自分同士の殺しあいには巻き込むことしかできないけどそのおかげで「誰であろうと全力で戦う、代わりにスタミナ無限」ていう戒律が全力併用できるのこいつくらいだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:16:42

    自分を30体に増やすムーンフェイスの武装錬金「サテライト30」
    本体を増やすタイプの分身のため一体でも残っていればそこから再び30体に分身可能という厄介な性能を持つ
    使い手のムーンフェイスがホムンクルスのため人間以上のスタミナを持っている点も厄介さに拍車をかけている
    実際作中では丸二日間に渡る持久戦により味方陣営のキャラを仕留めたことが語られている


    なお作者曰く顔が月齢のように変化しているのは素の性能ではなくムーンフェイスの趣味が反映された結果とのこと

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:41:04

    分身で思うのは思考力も倍になったりするんだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:14:20

    >>18

    予算ガタガタキリバ・・・・

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:51:48

    >>65

    BLEACHのグレミィ・トゥミューは増えたはず

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:38:31

    >>54

    相手の目の前で分身を消して別の場所に現れる事で空間転移能力だと思わせたの上手い使い方

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:38:35

    ドラゴタイマーというアイテムで、4人に分身できる仮面ライダーウィザード

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:17:28

    >>60

    なおスピードは時速170km

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:24:21

    世にも恐ろしい分身の術

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:13:59

    >>64

    月の満ち欠けの様な分身は割とあるのかな?

    ラグナ・クリムゾンの月爪竜スクリィム・ザッハーの分身魔法

    影葬という29に見せかけて32の分身を作り本人の剣技もあって舞いながら入り乱れる様に瞬時に斬りつける

    ただ主人公には同時に多方向から斬る天満月が固すぎて効かなかったため、奥義の0.01秒の刹那に分身を多重に合わせて斬る果ての月を繰り出した

    それでも切り刻めなかったから口で余裕を装いながら斬り合い足止めする仕事人

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:21:29

    数として30前後は丁度いいってのはありそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:08:37

    ナルトの多重影分身の術は多過ぎなくらいだけど考案者は卑劣様だっけか

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:47:11

    ジェロニモが二人いる!!!

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:49:58

    分身にキックさせ相手が必殺技で相殺した直後分身の構築を再生成してのドリルキック

    Zero One EP 30 Metal Cluster Hopper VS Thouser and Battle Raiders


  • 77二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:22:13

    >>11

    四身の拳がまさに分身でいいと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:49:49

    『家庭教師ヒットマンREBORN!』の鈴木アーデルハイド

    自身と同じ強さの氷の兵隊を1000体作れる
    ただし1000人もいるせいで1人を攻撃しようとすると後ろの方にいるやつはほぼ何もできないので
    フツーに範囲攻撃でやられて全滅というただ作者が描くのが大変だっただけで終わってしまった

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:53:47

    >>29

    分身の経験まで自分のものになるヤベー術

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:41:58

    >>61

    スレの趣旨からはズレるけどその人ならゲームオリジナルでこんな術も使ってるな

    画像が荒くてすまんけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:18:13

    >>52

    最強を豪語して飽くなき強さを求めていたが無自覚な真の願いは殺し合いがしたいだけだったというね

    最強とは孤独なものだが寂しさだろうと俺は勝つと宣っていたのは自分の本質を誤認していた

    「孤独を恐れない代わりに寸分違わない己を生み出す」なんてもので自分以外を殺し尽くして最強になっても無限に増殖する自分同士で無限に戦うのが真の夢

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:32:42

    奪還屋の鏡形而は鏡像で分身してるんだっけ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:12:32

    なんか分身?し始めた野菜売りのおじさん

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:09:43

    初代マンも複数箇所に怪獣が同時出現したのでウルトラセパレーションで分身してまとめて倒したことがある
    意外と分身出来るウルトラマンは多い

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:11:24

    >>82

    なんか元の世界では科学者で魔鏡効果とかを使っているんだとか

    ただ完全再現ではなかったみたいでなんかやられた

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 05:44:46

    奪還屋なら赤屍さんも血液使って増えてたような

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:06:43

    >>78

    1人に同時攻撃できるのは4人くらいが限度だろうなと 

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:52:26

    ニンジャレッドは忍者だから分身の術が使える

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:54:39

    >>21

    こいつ美作バリのコピー能力者でもあるんだよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:58:20

    >>87

    バキの1対3で勝てるなら何人相手でも勝てる理論だな

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:03:53

    シャンフロの便秘から、ドッペルゲンガー
    バトル開始時に特定の動作で座標をずらす事で二人に分身できるバグ技

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:56:19

    分身は単純に手数が増えるだけでなく囮や陽動にも使えるけど
    分身体と本体で人格のアイデンティティとか分けてあるんだろうか
    ドッペルゲンガーとかの影が本体乗っ取りみたいな危険性は基本無いよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:44:19

    乃木若葉は勇者であるの郡千景
    精霊・七人御先をその身に降ろした切り札の能力
    7人に分身したうえで全員が本体扱いであり7人中1人でも生きている限りは生存してる扱いになる生存力が極めて高い能力
    そのかわり精霊を降ろすことの共通のデメリットとして負の感情が溜まりやすくなる。更にアニメでは負荷がかかりすぎると全身から出血してる描写もあった

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:20:52

    ひみつ道具「クローンリキッドごくう」で増えたドラえもん
    孫悟空のように、髪の毛から小さな分身を作れるようになるヘアリキッド

    ……ドラえもん、髪の毛どこ?(髪を使う別の道具で、ヒゲを使ったことならあるが)

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:23:27

    ラスボス戦なのにちょっと笑っちゃった奴

    GIF(Animated) / 475KB / 4900ms

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:07:38

    >>92

    テレポート元に脱け殻が残るテレポート能力者、に置いていかれる数時間で消滅する脱け殻の話がpixivにあったな

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:41:18

    ハイスクール奇面組
    憎組の分身拳→「一人が二人、二人が三人、三人が四人、四人が五人」で5対1を5対5に
    奇面組の分裂拳→「一人が二人、二人が四人、四人が八人、八人が・・・・」のバイバイン的戦法で勝利

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:33:02

    スピードマンみたいな分身能力を使う敵を頭の分身ソードで次々と切り裂いていくマックスさんの分身技
    マックスさんは自分も頭のソードも分身できるんだよね

    GIF(Animated) / 4.65MB / 14800ms

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:38:14

    >>20

    アスカ先輩のSDPって言われる方が自然に説明つくのなんなんだろうなこれ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 05:25:29

    『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』のブレッツ・アレニシカ
    シカモチーフの怪人で、犯罪技マトリョーシカ脱皮で分身する奥の手を持つ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:06:14

    >>92

    前読んだ漫画で分身に「自分は2pカラーて思わせてその問題を解決したってのがあったな

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:38:15

    フランちゃんのフォーオブアカインド
    とにかくかわいい

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:04:17

    必殺技の時に半身だけ分身する仮面ライダーWルナジョーカー

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:01:48

    ドラゴンボールのムラサキ曹長
    分身の術(分身しているとは言っていない)という例

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:05:31

    るろうに剣心の蒼紫の流水の動き

    華麗に見えるけどよくよく考えたらめちゃくちゃせわしくポージングを変えてる蒼紫様

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:41:59

    >>92

    「短時間だからいっか」というノリで、分身も本体と同じ人格持ってるタイプあるよね


    そのタイプで使用者の我が強いと、こういうことになります

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:47:17

    >>104

    これの逆バージョンなゴレンジャー、いや五ニンジャー。

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:43:53

    自分自身を白笛という1人しか使用できない特別な道具にしながら精神を他人にコピーする道具を使い複数人が使用可能というバグ技
    コピーされた人格が得た情報は他の人格も共有するので初見殺しが多い作中の世界では倫理を度外視すればかなり有用

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:51:11

    仮面ライダーウィザード(コピーリング)

    分身を産み出す魔法

    >>69と違って同じ動きしか出来ないけど倍々ゲームで増殖可能

    戦闘員や再生怪人の群れを一網打尽するときに便利

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:53:15

    ほんだらばこれ
    光の速さによる高速分身

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:36:12

    分身能力と見せかけて実は多人数だった、もありなんだろうか

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:25:15

    まんま>>104だな

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:54:01

    キン肉マンⅡ世のザ・コンステレーション
    星座のモチーフに変身することができるので双子座で2体に分裂できる

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:26:13

    遊戯王SEVENSの花牙クノイチ・エトランゼ
    効果「鏡の術 合わせ花牙絵」で2体に分身する
    カードゲームとしては「墓地の同名カードを特殊召喚する」という処理である

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:50:16

    インフィニット・デンドログラムのアルター王国元決闘王者〈猫神〉トム・キャット

    エンブリオという作中のマスター達が持つ固有能力で自分の分身を作り出せる能力を持ってるけど、本当は(分身)ではなく(本体)を作り出す能力で、本体と思ってた個体を倒しても他の分身も全て本体で尚且つどれだけ倒してても本体をいくらでも再構築できるので全ての本体を一度に倒さない限り無限に現れる1人物量戦法が得意。


    ネタバレになるから詳しくは言わないけど本人の能力はこれでもガチガチに制限されていて、本体の数も普段は8人だけだけどエンブリオの上のランクがありそれで使うと本体が800人、本気で戦うと800万とバカみたいにインフレし、個々の戦闘力もメタルクウラ並に章ボスクラスになる

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:06:29

    文字通りの「分身」殺法を使える者です
    通してください

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:34:19

    高速移動の途中で一瞬止まることで残像を残し分身を見せる!ってやつ、止まらずに最高速度で移動した方が良くないかと思ってしまう(菊丸のダブルスとか)

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:48:27

    >>14

    フッフッフッ史上最弱が……………最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も恐ろしいィィマギイーーーーーーーッ!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています