結局尾形って何がしたくてどうなりたかったの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:25:15

    理解が難しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:25:50

    本人もその辺フワッフワだったからああなったんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:28:46

    どうなったら尾形は人並みの幸せを感じることが出来たんだろうな
    やっぱり両親からしっかりと愛されること?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:29:46

    はじめは母という最小単位の社会で無視されるのが悲しかった。原因が父が母を見ていないからと思い、母に注目してほしくて殺した。無駄だった。この辺から例の理論構築。
    祖父母の世話になったけどコイツの求める愛には届かなかった。(愛着はある)
    勇作さんがパーフェクトな愛を向けたので流石にコイツも愛されてる自覚が芽生えそうになった。理論と矛盾するので母を殺した意味が完全になくなる。
    あかん殺そう。あかん死のう。

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:30:49

    自分は罪悪感とか感じませんよ、とか自称してたけど罪悪感はやっぱりあってそれに狂って死んだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:31:25

    父親と母親が愛し合っていて、両親そろった普通の家庭で
    じいちゃんに習った鉄砲で鳥を撃ったら褒めてくれて鍋にしてくれて
    陸軍士官学校で勉強して
    順調に昇進して戦争で手柄立てて
    父母が誇りに思うような将校さんになりたかったんじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:32:01

    >>3

    まずはそこだな。次点でおっ母が花沢中将より尾形をとること。

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:32:56

    1俺を愛してほしい←おっかあが否定
    2俺は最初から愛される可能性が無かった人間だと証明したい←勇作が否定、幸次郎は肯定
    3俺のような欠けた部分は誰にでもあると証明したい←宇佐美が肯定
    4欠けた人間でも上へ行ける(祝福された人間である必要はない)と証明したい←鶴見中尉がキョロキョロしたから失敗
    5自分が祝福された人間だったと証明したい←自分で肯定

    で満足死だと思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:33:31

    母親に手をかけた時点で(もう自分はまともに生きられない)と薄々理解してたけど
    →それと向き合ってしまうと罪悪感でおかしくなる
    →じゃあ自分は親を殺しても何にも感じない異常者になりきろう

    と異常者になりきろうと思ったけど
    結局最後の最後でなりきれなかったと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:36:06

    失感情症でしょ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:46:27

    >>10

    そのフリをしていただけ。意外かもしれんが尾形は感情豊かだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:50:19

    おっかあ殺した時は常識が芽生える前の子供だったから本当に罪悪感は無かったかもしれない
    でも成長して軍に入って常識インストールする度にえらいことしたんでは?って段々理解していったけどそしたら潰れるので知らんぷりしてたんじゃないか

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:15:00

    父は葬式に来なかった…おっ母は無駄死に?
    そんな罪悪感を抱えたら耐えられない!
    自分は欠けた人間だから罪悪感なんてないことにする!

    勇作が言うことが正しいなら大切なおっ母を殺したのが無駄になる!
    そんな罪悪感耐えられないから勇作を殺す!

    アシリパに絆されたら大切なおっ母と勇作を殺したのが無駄になる!
    そんな罪悪感耐えられない!

    って立ち止まりどころを見失って転げ落ちてたんだろうのと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:25:45

    やり直せる時は何回もあったのにその都度目を背けて自分自身を見つめ直すことに逃げた甘ちゃんだよ。

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:29:56

    サイコパス気取ってるけど、正直金カムで一番人間臭いと思う
    愛されたくて空回り続けてるのがすごく共感できちゃう

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:50:04

    >>12

    最初の母親殺しは正直その辺りの倫理観とか常識についてまともに学べなかった故の

    一種の衝動的行動っぽい気もするんだよな

    祖父母も面倒は見てたと思うけど、なまじ表向きは普通の子供ではあったろうし

    本来は一番近しい親との間で育まれるべき情操教育が受けられなかった結果というか

    だから最初の母親殺しをした「瞬間」に罪悪感がなかったというのは本当なんじゃないか、とも思ったりする

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:44:43

    野田先生のもし金カムキャラが現代に生きていたらどんな職業に就いているか…の回答で尾形が「歯科医」って言ってたのが全てだよね
    尾形は現代社会で真っ当に家族に愛されて「自分は祝福されている人間だ」と子供の頃から受け入れられていれば、真っ当に学校に行って真っ当に歯科医になって真っ当に家族を作って真っ当に生きられた

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:49:00

    どうなりたかったかはちょっとわかるけど何がしたいのかがわからんのだよな尾形
    選択肢に常に殺人が付き纏ってるしそのトリガーがガバガバだから

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:50:22

    >>3

    それは尾形自身にどうこうできることなの?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:52:03

    おっ母殺した時点で後戻りできないと既に思想が凝り固まっ(て認めたくなかっ)たとはいえ
    素直に「兄様」と慕ってくれる勇作殿の親愛を受け取れていればまた違ったんだろうな
    いくら勇作殿が出世して雲の上の存在になっても、(根が生真面目だから)出来る限り職権乱用しない範囲で
    兄様を大事に慮ってくれるのは明白

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:55:14

    >>18

    親の愛を受け、誰かに期待されつつ、それを一身に背負ってる人間の存在を認めたくなかったんじゃないか?

    アチャに娘として、金塊を託してアイヌの未来を託せる戦士として

    愛され、期待されてたアシリパさんを異様に否定したがってたし

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:52:00

    両親に愛されたかった

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:15:30

    >>20

    自分たちを捨てた父親が愛して大事にしてる息子、ってとこがね…。

    なんか受け取れなかった尾形が責められがちだけど

    実際に素直に受け取れるほうが稀な関係性なんだよ。

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:41:50

    仮にこいつ、有り得ない話だけど杉本を亡くしたアシㇼパさんが尾形に杉本の代わりを求めて尾形すきすき!みたいなことになったらどうなってたんだろう 愛されたかった が原風景ならそのまま鶴見中尉も出世もいいやってなってもおかしくない感じがした

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:54:34

    おっ母と勇作殿殺した時点で愛されるの自覚すると自己崩壊して死ぬとこまで来ちゃってると思うぞ
    おっ母殺しが重くて勇作殿に愛されてたのをまともに受け止めるのでさえ相当怪しいのに勇作殿殺した後だとまず無理だろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:05:44

    突き詰めるとシンプルに誰かに愛し愛されたかっただけだと思う
    本人が拗らせすぎててそれを否定してきたし勇作殿のときは受け入れられなかった
    否定ムーブのせいで他人に愛されるような生き様してないから他に愛してくれる人現れなかったしアシリパさんにも振り払われた

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:36:13

    自己評価よりも他者評価の方がアテになるキャラ造形してると思うんで、母に毒盛ったのも父の言うように自分を見ない母が哀れで疎ましかったってのが本当の所なんじゃないだろうか。
    理想と現実のギャップにストレスを感じて、現実の方は変えようがないから自己認識の方を変えようとするけどその証明にも失敗。そのストレスはまた別の理論で埋めようとするけど失敗…の繰り返しのせいでもう払ったコストを無視できない所まで来てしまったというイメージ。

    こいつ人生単位でサンクコスト効果やってる…

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:37:25

    >>17

    いつまでも美味しくごはんが食べられる人生を守るんやな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:39:55

    何らかの思想に基づいて行動して結果を出すんじゃなくて、曖昧な思想のまま行動して思ったのと違う結果になったからあれ?ってなって思想の方をいじって無理に線でつなごうとしてしまう感じ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:40:06

    >>18

    殺したくないような大切な人を二人も殺してるからそれ以下を殺すのをためらうのはおかしいという判断だと思う

    愛情に飢えていたし自分自身も愛情深いことに自覚できずに愛情の向けどころを自分で失わせてしまったから

    自分が異常者だという自己正当化していないともう立ち行かなくなってたんじゃないかな

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:42:37

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:50:20

    なぜタコピーが好きな人間は環境も時代も違う、ジャンルさえ合ってない漫画のスレでタコピーの話題を持ち出してしまうのか…

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:25:08

    尾形自身、迷ってたんだろう
    自分はどんな人間なんだ?と言う疑問を解くのが尾形の役割だったのかなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:44:05

    全てを認められないまま大人になっちゃった中二病って感じなのかな…?なんとなく気持ち悪い奴なんだけど、どこが気持ち悪いか言語化できないんだよな…でも狂人ではないんだよな…うーん

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:08:04

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:10:18

    トラウマで歪んだ辺見和雄や毒親で歪んだ江戸貝くぅぅんに通ずるものがあると思う

    妾の子として生まれてエリートの異母兄弟を持ち「どんな人間なんだ」以前に「そもそも自分って何なんだ」って、自分自身を定義できていないというか
    「新しいアイヌの女になる」アシリパや「一攫千金で梅ちゃんの治療費を(当初目的)」、って自分の役目と存在の意味を定義していたのに対して

    言葉足らずですまん、
    しかも誤字ったので投稿し直し

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:04:07

    シンプルに好きな人に好かれたかったし好かれるに足る人間でありたかったんだと思う
    ただそれが叶えられてしまうと母親を殺したことがのしかかってきて潰れるので叶えられない

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:07:44

    自分はダメな人間なのだからダメな人間らしい道を進んでいたけど、みんなそんなに完璧ではないし、言うほど自分もダメじゃない普通の人間だったのでは…?
    ということに最後気づきかけたので気づいてしまう前に死んだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:32:39

    本当に芯から人でなしなら母親殺しても弟殺しても気にしないで生きていけたんだろうけど
    自分は人でなしだと思いこむことでどうにか自分を保ってるちょっと精神の細い普通の人間だったので耐えられなくて死んだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:36:26

    個人的にイソップ童話の酸っぱいブドウが食べられないきつねを思い出す人

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:37:23

    虐待を受けた人が、すごくいい環境に逃げ込めて楽しくやってる時にふいに「自分が幸せなんておかしい」と首つろうとした話思い出した
    不幸に過剰適応してしまってるので、幸せなになると陸にあげられた魚のごとくバグって死ぬみたいな心境らしい
    尾形の場合、幸せ=勇作そのものだったので撃つ方にいったんじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:38:43

    ユウサクとあんこう鍋を食べればよかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています