スターリーワールドの好きな曲語ってけ

  • 1二.五次元行きの匿名さん25/10/06(月) 21:16:35

    一部はベタかもしれないが、スレ主が好きな曲全部書くと長くなりそうなので5番か3番までにするゾ。

    1.未完/ラストソング(NEICHEL Unfinished Track)  作曲 加藤優貴 氏 紫色?🟪
    wiiデラで白音符で初参加されたと思いきや…まさかの今作でHAL研入社かつサウンドチーム入りが判明、そんな加藤優貴さんの作曲で度肝を抜かれた。ボカロとジャズの融合みたいなカービィ史上で今までにない曲調で加藤さん何者となり続けている、作詞は多分熊崎さんでしょ、情緒破壊ソングめ。スタワのYボタン押しクレジットで流れる1番ループかつ重なるメロディ追加のverも大好きです。皆もきっと好きなんでしょ未完。しれっと熊崎さんがニンドリでも触れてましたし。

    2.いま墜星はラグランジュを貫いて〜赫々のテイアは唄に
    作曲 安藤浩和 氏 青色音符(サウンドテストの色は水色ぽいなと思う)🟦
    安定の安藤さんのラスボス曲、命が助かる。ニンドリ11月号のインタビュー曰く今作のテーマは歌声だそうで、同氏作曲のはじまりの流星群や下岡さん作曲の闇と光の流星群のように序盤からコーラスが入っていたのはそういう事か、と。なりましたよ!曲名とロッシュ限界との繋がり、メフィリスの存在や新世界とのリンク…曲もロッシュ限界を受け継いだかのようなストリングス主体で気になるフレーズを散りばめていく、1つ好きな所をあげると第1から第2に移るムービーで遷移していくパートの大コーラス。鳥肌が立つ。戦いが進むにつれて男女混声のコーラスが際立って来るのが……もうね。

    3.ひらけ!星降りビーチ 作曲 加藤優貴 氏
    Todayでお披露目されてからずっとお前の事が頭から離れなかったんだよ。期待の新人すぎるよ加藤さん…。ひろびろビーチアレンジかと思いきや地下水道のフレーズも混じって爽快感ある星降りサビに移行して、そんであのアウトロのピアノよ……もう堪んねぇ、この曲が好きって人が多いのも納得の曲だと思う。ところでドラムが結構特徴的でHAL研サウンドチームの皆さんよろしくジャンル問わずな曲を書ける方…という印象で良いのかね、加藤さんの曲って。

  • 2二.五次元行きの匿名さん25/10/06(月) 21:18:17

    4.流星のビーストバトル 作曲 加藤優貴 氏
    りゃくだつアレンジ!りゃくだつアレンジが来たぞ!!しかもバリバリのギターで更に格好良くなってきたぞ!?公式Twitterでの曲公開時からずっと好き、加藤さんの曲好きになりすぎだろ。高く昇っていくギターサウンド、ギャンギャン鳴り響くギターと裏で支えるドラム!ベース!ピアノ!小笠原さんもこのくらいはっちゃけても良いんですよ!?
    後は公開時からアウトロとその後にポーズ画面とか中ボスの死体消すの長引かせればドラムパート聴けるんですけど(りゃくだつも同様)、アウトロが凄い格好良かったなぁ…!インタラクティブミュージックも出来る加藤さん、恐ろしや……。もっと経験を積んで頂こう……!思わず実機でアウトロとドラム収録させて頂いて繋げて作り出しちゃうくらい好きです、公式の前に非公式が公式じみた事をするな()
    この曲も加藤さんのドラムが印象的ですよね。

    5.ムーンナイトラビリンス 作曲 大原萌 氏 橙色🟧
    ジャズと言ったら石川さんか酒井さんか大原さんなイメージあったけどまさかの今作のジャズ枠?の1曲を大原さんだとも、ムーンライトキャニオンをこんなお洒落にアレンジされるとも思ってもいなかった。ピアノとサックスなど主体で優雅かつどこか疾走感のあるアレンジでとても好き。今作は割と担当されてる曲多いから大原さんの音色や個性を掴むのに良いかもしれない、何気に本編初参加ですしスタワは大原さんと加藤さんがリードサウンドですからね……!スタワのサウンドのHAL研ブログも公開された事ですし!勉強になります。

    もっと語りたいんですけど更に長くなりそうなのでこの辺で…今作の石川さんの曲も酒井さんの曲も小笠原さんの曲(小笠原さんは新規曲がブロックヒルズだけ、なんか怪しい)も好きだ!!!もちろん既に上げた3名の他曲も刺さるよ!
    以下に続くぜ!という方は続いてもらってどうぞ!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:46:14

    結晶!ビースト軍団頂上戦 作曲:安藤浩和 青色音符 🟦
    いやぁすさまじく勇ましくてかっこいい。最高としか言いようがない。TWINKLING STAR SHOWERSだけじゃなく新世界を駆け抜けてとかWELCOME TO THE NEW WORLDのフレーズ入ってるのも集大成感あって大好き
    そんで曲の構成のことだけど、管楽器とか使った勇ましい曲調でしっかり1ループするのかと思ったら、いったん静かになって弦楽器とコーラスをメインにしたバージョンで同じフレーズを1ループするのは度肝を抜かれた
    荒ぶるピアノからの新世界を駆け抜けてのフレーズをコーラスが歌い上げるところが大好きです

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:46:35

    スレ主の熱量がすごい……
    個人的には「きらめきのホワイトリンク」がツボだったな
    TSSのアコースティックな正統派アレンジにホワイトストリートのモチーフをアウトロにちらりと仕込んだ曲の作りが
    「知ってるけど知らない景色はまだまだ広がっていく」というのを感じられて静かにワクワクが高まるのを感じた

  • 5二.五次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:23:57

    あ、もちろん既出の曲(未完とかラグランジュとか)も語っていって全然OKなので!他の方からの視点も気になるんで!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:38:59

    ブロックヒルズに流されてが聴けば聴くほどハマる
    特にサビ、デス小笠原特有のエレキギターとラグランジュみたいな混声合唱がこんなにもマッチするとは
    小笠原さんは新曲がこれしか無い(なんならWiiデラでも流用のシャウトオブデデデだけ)の、今は新作本編の曲を作っているのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:53:59

    ・流星のビーストバトル…アゲアゲで爽快感のあるギターが戦いを盛り上げるボス戦に相応しい曲 最終強化コピーだとボスを数発で倒せるからすぐ終わるのが難点
    ・TWINKLING SKATING RINK…雪景色と総大な出だし、ホワイトストリートのアレンジも効いたとにかく美しい曲
    ・HAL部屋…明るいアレンジのメドレーに感動や祝福を覚える
    ・四天のチャンピオンロード…強化四天王の別格さ、強大さを感じされる曲調 確かTUCZは四天王用休憩所BGMなかったから印象的
    ・時ドキ扇動エターナル ルゥ ワァーァー…「真最終戦」のお前やりやがったな!→唐突な英語アナウンスに「 The ultimate life…The ultimate life…」の明らかな異質感 第2形態の完全初出攻撃ラッシュの「ヤバさ」や「カオスさ」をよく表現している

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:00:24

    HAL部屋のBGMがすこなんだ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:09:54

    >>6

    わかる

    水没都市感がグッと増したというか

  • 10二.五次元行きの匿名さん25/10/07(火) 07:21:56

    HAL部屋のNEW WORLD部分のサビの音色にソシャゲみを感じるんだけど分かる?珍しい大原さんの電子音アレンジだし、カービィのソシャゲとかなんかスマホゲーあったら流れそうな音してる…してない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:00:49

    加藤優貴さんの曲いいよね…これからのカービィシリーズでジャカジャカ作ってほしいし、大原さんの本編進出も期待してる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:10:17

    ・バルフレイナイト
    最後らへんにネイチェルアレンジあるの良すぎ、あそこで超盛り上がるの最高
    なんか害虫って言われたり曲自体の出番が少ないのが不満すぎる
    だってかっこよすぎだろ!
    最強の相手の夢吸収して審判下すんだぞ!!

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:14:59

    曲名忘れたけど時を数える大荒野のかんばんほおばりのやつ好き
    ギャリギャリのギターでサーキットでGO!をアレンジしたの天才すぎる
    大原さんあんな曲も作れるのか...

  • 14二.五次元行きの匿名さん25/10/07(火) 14:20:53

    >>13

    ラリーレイドでGO!!かな

    (ラリーレイドとは砂漠やジャングル、山岳地帯な どの自然環境の中を走破する、冒険レース・耐久 レース的側面が強いモータースポーツらしい wiki調べ)

  • 15二.五次元行きの匿名さん25/10/07(火) 14:22:15

    GOの!が1つ多かった、正確にはラリーレイドでGO!

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:31:04

    はじまりの流星群のコーラスがほんとに美しい、大好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:33:38

    流星のビーストバトルほんとすき

    りゃくだつのビーストバトルとぴったり合うんだよね

    【mashup】りゃくだつ/流星のビーストバトル

    アルティメットエクストラスターズもほんとすき

    やっぱ決戦のアルティメットZもそうだけど前後で曲調変わるの最高だよ…もっとやれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:38:43

    きらきらビーチのイントロの透き通ったピアノ大好き
    なんか涙出てくる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:42:42

    >>17

    こんなぴったりなんだ...

    考えられて作られてるなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:03:08

    >>3

    曲が流れるのが扉が開いた瞬間じゃなくて結晶が展開してゲンシガルルフィが吠えた後なの、ビースト軍団との最終決戦として最高だよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:55:35

    新曲じゃないけどカービィハンターズZのダークタランザ戦が「悔恨の貴公子」って判明してたな 作曲者も安藤さんっぽいと思ってたから当たった
    またしても曇らされるタランザ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:14:33

    >>21

    3DSのやつはやってなかったんだけどあんな名曲だったんだな...

    センスがすごい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています