何度目かのはじめまして感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:39:50

    ラプラが興味本位で生殖して速攻快楽堕ちしたのは笑った

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:50:40

    ED流れた時あれこれバッドエンドじゃね?と思ったわ
    エピローグなかったら鬱になってたかもしれん

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:53:39

    ミドルだからしゃあないけどもう少しヒロインと尺欲しかった感じもある
    1週間で死ぬヒロインで紫だからどうしてもアマツツミが浮かんだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:56:15

    >>3

    既視感はあったけどロリ翠出てきて蛍じゃんと思わず言っちゃったわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:57:18

    成長後はおっぱいの差で蛍には見えないけどロリは蛍にしか見えない
    おっぱいって大事だな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:58:39

    翠ゲーかと思ったら両親ゲーだった

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:00:56

    >>6

    親父もおかんもいいキャラだったよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:02:30

    親父ってどこまで正気だったの?
    13年間ずっと正気のまま狂った演技してたのアレ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:04:19

    >>2

    個人的には黒魔術関連がなかったことになって全部が元の位置に戻ったら落とし所としてはこれしかないと納得できたのもあってそこまでバッドエンド感はなかったかな

    と思ったらラプラが無茶苦茶粋な方法で卓袱台返ししてくれたところで無茶苦茶盛り上がった

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:12:09

    31歳の先輩とのエッチシーンも欲しかったです……

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:24:28

    >>8

    13年前のラプラと契約する前の元の人格に関する描写がないから何とも言えない

    確かなのは母の言う通り黒魔術に手を染める前は普通の人だったことと翠が消失する日にまともに会話が成立していたこと

    契約完遂のために躊躇なく警備員刺したりと箍が外れていたけど、最後の最後で息子に選択を委ねるくらいには踏み止まれていた

    狂ってると言ってもいいけど正気の部分もあるよねって感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:08:05

    ゴリ沢が病院付き添いしてたのは意味あったんだろうか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:51:17

    友人AとBが立ち絵あるしなんか重要かと思ったらそうでもなかったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:33:07

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:50:26

    SFってわけでも無いし重要ではないんだが
    存在の消滅によって改変される世界で何が残って何が消えるかの基準が曖昧というかご都合主義な部分を感じたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています