- 1アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/06(月) 21:42:28
- 2アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/06(月) 21:43:28
本スレ
ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ45|あにまん掲示板(混ざった時空seed、W、X、等外伝要素はお好みで)このスレでのルール他キャラを勝手に巻き込んで殺したり、原作から大きく外れるような大規模破壊、殺戮はしないこと。オリジナル機体(既存の機体の新バリエ…bbs.animanch.com裏スレ
ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀の裏スレ50|あにまん掲示板ここだけ「ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ」の裏スレです本スレの進行の打ち合わせや雑談などにお使いください。次スレは>>190さんbbs.animanch.comwiki
【クロスオーバー注意】ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀 - ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ【7/10更新】【クロスオーバー注意】 ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀 人物名 オリジナル機体 オリジナル艦艇 オリジナルイベントw.atwiki.jp - 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:45:39
- 4イチノセ25/10/06(月) 21:47:02
現在本スレは
10月4日のオーガスタ研究所襲撃が終わって金曜日に血のバレンタインが始まる予定です! - 5オーガスタ研究所のソラ25/10/06(月) 21:48:33
ミラージュコロイドを搭載したNダガーNやガーディールー級とかはブルコス反乱後もエコーズは装備してそうな雰囲気はある
- 6アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/06(月) 21:50:33
0097にアルフ中将をルナⅣの基地司令にしたいけど大丈夫ですかね……?
- 7オーガスタ研究所のソラ25/10/06(月) 21:52:35
そういえばミラージュコロイドは光学的に発見できなくなるだけだからニュータイプには普通に感知されそう
- 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:52:35
- 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:55:48
考えるとトリエルはティファとはどんな関係になるのかその辺の議論もできそうで楽しみだよね
- 10レオニダス艦長25/10/06(月) 21:56:53
明日か明後日辺りにコペルニクスの悲劇イベントやっても良いですかね?
艦長がティターンズへの参加を決断するイベントでもあるので - 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:57:34
いいと思いますよ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:00:13
さっきGSノアスセプタⅡの設定のビームスラッシュスマートライフルが無理なんじゃないかって言われてたけど原理的にはヒノトさんのメガビームヴァルキリーレイドランスを発展させた物に近いんだよね。
- 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:00:55
前スレのハマーンの最終決戦での機体だけど、個人的にはG-3(ゲー・ドライ)がいいんじゃないかと思う
- 14アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/06(月) 22:03:13
確かにうちのメガビームヴァルキリーレイドランスはビームランスのビーム刃を高速で回転させて真ん中のビームライフルで押し出すように撃ち出す武装だから原理的にはできるのか……。
- 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:06:19
最終決戦時のジャミルの乗機はどうしますか。ガンダムX3号機にディバイダーの改良型を装備させるのが良さそうだけど。ランスローはディクセンのクラウダオプションのW装備仕様かな?
- 16ザク奪った連邦兵25/10/06(月) 22:14:51
- 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:15:52
- 18ザク奪った連邦兵25/10/06(月) 22:16:30
まさかどっちも4が当たるとは…
- 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:17:02
奇跡的としか言いようがないダイス目
- 20オーガスタ研究所のソラ25/10/06(月) 22:17:30
はい!ソラが作った中で1番厄介で1番被害を出したゴフェルの制作が始まりました!
……多分これだけで後々エコーズ送り込まれるレベルの被害出してる - 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:18:39
実際量産はされてるんだよねプロジェクト・セイレーネの3機
- 22ザク奪った連邦兵25/10/06(月) 22:22:32
- 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:22:35
ここまでくるとZZ時代もモノアイガンダムズの3人はこの機体のまま戦い抜くのが面白そうですよね
- 24元コンペイトウのジムカス乗り25/10/06(月) 22:23:39
いいんじゃないですか?普通に問題ないし後は美しさも感じる結果だし
- 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:25:46
- 26オーガスタ研究所のソラ25/10/06(月) 22:31:06
一番の問題はゴフェル搭載のストライクノワールが暴れる年代だとソラは公的にはグリプス戦役のコロニーレーザーで蒸発して死んでる扱いなんですよね
多分ブルコスから回収したデータからも「ティターンズが開発したシステム」くらいの情報しかないでしょうし
挙句基本的に名乗らないし、顔知ってる奴なんてめちゃくちゃ限られますし
- 27ザク奪った連邦兵25/10/06(月) 22:31:15
- 28レオニダス艦長25/10/06(月) 22:35:08
個人的にはやりたい描写あるのでGX3号機に改良型ディバイダ―持たせただけでサテライトキャノンは残したままにしてほしい感
- 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:37:43
- 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:39:47
- 31レオニダス艦長25/10/06(月) 22:39:53
- 32ザク奪った連邦兵25/10/06(月) 22:40:48
あ〜、確かにそうですね…仕方ないか
- 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:43:53
それよりはフリーデンに遭遇するまでの間に済ませる方がいいかも
- 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:52:50
そういえばマリーダさんはジンネマンと出会う経緯は変わらずに身体の事情もそのままなんですか?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:55:45
そこは変えようがないですからね……
- 36オーガスタ研究所のソラ25/10/06(月) 23:02:24
便利な言葉「一卵性双生児」
- 37オーガスタ研究所のソラ25/10/06(月) 23:05:01
(結局オダさんって誰なんだろうか)
- 38メイソン大尉25/10/06(月) 23:28:38
- 39連邦情報局のオダ25/10/06(月) 23:46:23
オダです。設定は明日にでもあげます。
- 40オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 06:42:52
多分オーガスタへの監査をやめるように圧力かけたのジャミトフかバスクだろうなって
- 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:24:34
中将であらゆる派閥にコネを持ってるヒノトに対して今の時点で圧力かけれる階級ってゴップ大将ぐらいでは?
- 42オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 08:13:19
グリプス戦役でジャミトフは大将で0083で准将だから、85〜86年位には中将以上でおかしくはないと思うけど
- 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:09:45
黒い噂で何度もしでかしてる研究所に中将が動くとか仮に大将だとしても成り立ての1人の声で圧力かけれるほど足場が固まってないでしょ
グリプス戦役中ですら足場を固めるためにバスクを放置するぐらいなんだから1研究所を守るためにリスクが高すぎる - 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:21:52
付け加えるなら本スレの流れはティターンズはジオン残党狩りでは大した戦果はなくプラントとの戦いで大失態をした部隊だから発言力は原作ほどないと思う
- 45オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 09:24:19
え?じゃあ誰が監査止めるように圧力かけたの?
- 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:41:04
- 47連邦情報局のオダ25/10/07(火) 10:44:04
連邦情報局のオダ
42
男
連邦政府情報局、連邦軍参謀本部
本名 オダ ヒロカズ
見た目は無精髭、大柄で198cm。顔にはでかい切り傷と火傷の跡に左手は指が小指だけなくなっている(一応遺伝子による身体欠損なもので生まれた時からのもの)。また同僚の形見のくたびれた銃痕と火傷の跡に血痕がついた連邦軍服を着ていて常に右手をポケットに入れている。一応連邦政府の所属だが軍籍も持っており連邦軍中佐で参謀本部所属。また生身の戦闘は得意である。どう見ても堅気の人間にはみえないがまだ前科はない。(これからもつくことはない)趣味は川釣り - 48オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 10:50:11
- 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:24:20
このスレのティターンズは今の流れ見てると実績が大してないのにエリート面してる部隊と正規軍から陰口叩かれそうだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:28:19
- 51オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 11:31:58
一応ティターンズには優秀なパイロットが集まってるし、ジオン残党とは関係ないテロ行為とかを取り締まってそう
- 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:33:12
ジャミルはティターンズに見つかったら不味いとカラバに援助しつつも基本的には隠密行動してそうだな…
- 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:36:50
ティターンズも最期はジェネシスに焼かれる艦隊とプトレマイオス基地で宇宙革命軍に叩き潰される二つの展開を迎えるのは宇宙人に叩き潰された感じがして美しい…美しくない?
- 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:42:00
アルフ中将は0084に中将になったばかりではあるんだけどこっちには証拠あるしなんなら研究員もゲロってる(言質とってる)からなぁ……
- 55オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 11:44:41
だから感情を処理できないのはゴミだとあれほど…
- 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:45:08
- 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:46:30
連邦の参謀本部からも完全に黒だと思われるソラさん…
- 58オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 11:47:57
- 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:50:14
オーガスタってカイレポによると碌に実績を上げてないから強引な人体実験してでも実績を上げようとするぐらいでグリプス戦役の頃にはティターンズと連邦から半ば見限られてかなり規模と予算が縮小されてるらしいからヤバい時期に近づいてる感がある
- 60オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 11:55:11
- 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:58:27
- 62オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 12:03:16
うーんこの
- 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:07:46
ジオン残党以外で功績挙げてるだろうから、ティターンズは原作通りなんじゃないかな
- 64オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 12:11:36
そもそもティターンズが台頭しなきゃZのストーリーが破綻しかねないからね
ブルコス末端のテロ取り締まりで功績上げてそう - 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:14:37
- 66イチノセ25/10/07(火) 12:43:47
今台頭しなくてもプラントとの戦争で発言力高まりそうな気もする
- 67連邦情報局のオダ25/10/07(火) 12:45:27
すみません。ソラさんのとこのクローン戸籍登録しているらしいですけどもしかしてツヴァイとドライで登録してます?
- 68オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 12:51:56
- 69連邦情報局のオダ25/10/07(火) 12:54:18
わかりました。
- 70オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 13:02:19
本スレ191で思わぬところから刺されて笑う
- 71連邦情報局のオダ25/10/07(火) 13:05:30
- 72オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 13:07:52
- 73オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 13:21:56
- 74二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:13:28
そういやこの世界だと五博士全員生存で良いんだろうか?誰かのオリジナル機体にも関わってたし
- 75二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:29:55
- 76二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:00:20
ドクターJは元から生きてるんだっけか?
- 77連邦情報局のオダ25/10/07(火) 16:46:19
よし…とりまヒノトさんから貴重な証拠をゲット。あと他にも何かあったけかなぁ……………しっかしボロ出さねえなぁ……。
- 78宇宙海賊ラビットボム25/10/07(火) 16:51:50
本スレで話してたので触れますが、デュラル大佐が退役するとなるとラビットボムも自立性が高くなりそうですね
なんだかんだで組織として軌道に乗って来たので
あとアイゼンラートのMSとして出す機体を
トールギス・キャノン
アイゼンラートが開発したアーキタイプ専用MS
ウイングガンダムゼロを目標としてトールギスをベースに開発されているが、この時代ではまだウイングガンダムゼロのデータを所持していないためあくまでも目標でしかなく似ても似つかないMSになっている
その為機体構成としてはトールギスに砲撃能力を追加した程度であり、ルナ・チタニウム合金を始めとする各種新技術の採用でトールギスの機動力を損なわず砲撃能力を付与することに成功している
ウイングガンダムゼロに近づける目的で頭部はガンダムフェイスになっている
武装
・ドーバーガン×4
・ビームサーベル、シールド - 79宇宙海賊ラビットボム25/10/07(火) 16:56:35
ゼロシステム→アーキタイプのZEROドライブ
ツインバスターライフル→ドーバーガン四本積み
でなんとかウイングガンダムゼロを再現しようとしたMSになります
とはいえあくまでもそれっぽく造っただけではありますが......
- 80二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:58:13
いいんじゃないですかね。後にウイングセラフィムが出てくるけどその前かな
- 81宇宙海賊ラビットボム25/10/07(火) 17:02:19
OZがウイングガンダムゼロのデータを手に入れる前なので、年代的には85年~87年辺りに活躍するMSになりますね
単純に火力を盛っただけのトールギスなので、強いは強いですが目新しいものでも無かったり
- 82オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 17:07:32
ネティクス・シュピネ
ORX-78NT-X
オーガスタ研究所が開発し諸事情でムラサメ研究所に移管されたネティクスを再度オーガスタ研究所が再設計したもの
ムラサメ研究所からデータを貰う際に運用データを共有する取引を行っている
再設計の際にジェネレーターやフィールドモーター、OSを最新のものに更新している
最大の特徴は技術が進んだことにより大型ビットの小型化に成功、出力の低下を最小限に抑えながらも大幅な軽量化に成功している
そのため本機は有線ビットを4基搭載している
試験中に有線ビットを展開した姿が蜘蛛に見えたことから「ネティクス・シュピネ」という名称が与えられた
しかし肝心のサイコミュは小型化できていないことに加えビットとワイヤーの重さから重量も嵩むため運動性は低く、またビットがジェネレーターに多大な負荷をかけるため携行装備は実弾のみとなっている
武装
頭部バルカン砲
ジムライフル(ロングバレル)
有線ビット
腕部ガトリング砲 - 83二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:08:04
もしかしてヒノトさん1人で連邦の中将だったり参謀本部所属とかやってる?
- 84アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/07(火) 17:09:43
アルフ中将は俺と中身同じですけどオダさんは違いますね。
- 85オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 17:13:03
- 86二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:35:32
ラビットボムさんとしてはレギオンとアーキタイプは繋げようと考えたりしますか?このスレだとアイゼンラートもギレンの暗躍で結成してるだろうし
- 87オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 17:48:17
……G-H-O-S-T使って隠蔽工作するか?
- 88宇宙海賊ラビットボム25/10/07(火) 17:57:30
- 89宇宙海賊ラビットボム25/10/07(火) 18:00:38
念を押して補強しておくとあくまでも本流はレギオンで、そこからアイゼンラートが独自に製造した分流がアーキタイプになるかと
- 90オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 18:24:47
ソラのあだ名が「オーガスタの女狐」になりそう
- 91二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:26:50
ソラさんのところのフィアーの最終乗機はどうなるんですかね。高性能機はほとんどハルファス系にリソースが振られてレギオンに独占されそうだし
- 92オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 18:31:40
- 93ルナツー整備兵25/10/07(火) 18:36:03
最終決戦編が文字通りインフレを極めたレギオンとのバトルなせいで主要バトルは主人公とライバルとその仲間以外乱入はお断りのような地獄になりそうで笑う
- 94メイソン大尉25/10/07(火) 18:41:06
- 95ルナツー整備兵25/10/07(火) 18:48:38
そもそもあんな戦場でネームドモブにならないコテハンがどのぐらいいるんですかね…
- 96宇宙海賊ラビットボム25/10/07(火) 18:50:39
0093年に自分の所で開発してるヘアとかはメタ的に言えば最終決戦の戦場に喰らいつくためのMSだしなぁ....
あの辺りから本気で開発を始めないと、真面目に置いてけぼりになりそうなので
宇宙海賊という立場上デルフィニウムユニットⅡを使うのは難しいでしょうし - 97名無しの連邦兵25/10/07(火) 18:51:18
自分は年齢的にアウトだなぁ…
流石に仮定96年以降だと49歳以上で最前線大暴れはキツイ - 98オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 18:52:00
CEレベルで性能向上してるのホント笑えん……
- 99ルナツー整備兵25/10/07(火) 18:52:38
レギオンがほとんどアコードみたいになってる上に物量もやばいから中途半端なNTは瞬殺されそうなの怖すぎるんですけど
- 100レオニダス艦長25/10/07(火) 18:52:45
- 101二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:54:44
- 102名無しの連邦兵25/10/07(火) 18:59:13
- 103宇宙海賊ラビットボム25/10/07(火) 19:01:17
流石に隊長が組織抜けて正規軍に戻るのも不味いので
あとアイゼンラートとの決戦でも派手に戦う以上そもそもパイロットが碌に残っていないだろうなというのも....
ロップス(年齢的にギリギリ)、ミデン、エヌワン、エヌツー、エヌスリー+αで鋼鉄の7人することになりそうなんですよね
- 104オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 19:01:57
どうしよG-H-O-S-Tがコーラルリリース(仮)するのにメギドが邪魔すぎる……
一応G-H-O-S-Tとメギドはほぼ無関係 - 105二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:03:12
- 106オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 19:06:47
- 107名無しの連邦兵25/10/07(火) 19:09:23
- 108二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:10:20
- 109名無しの連邦兵25/10/07(火) 19:11:05
- 110二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:12:53
最終決戦編が文字通りのインフレバトルすぎていかにして追いつくのかという少し前やってたビルゴ対策議論みたいになってて少し笑う
- 111レオニダス艦長25/10/07(火) 19:12:54
- 112二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:14:58
- 113宇宙海賊ラビットボム25/10/07(火) 19:16:28
他だとまだまだ伸びしろがあるミデンとロップスはともかく、エヌワン達はニュータイプ能力などが無いのがきつ過ぎるので最終決戦では三人乗りのMSに乗せる案もある、と言うかそれが一番有力
- 114名無しの連邦兵25/10/07(火) 19:17:18
- 115二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:18:22
ザクさんはこれを見越して自分のキャラの年齢をいい感じに若くしたんだろうな…レギオンを相手にするならそうするしかないという
- 116レオニダス艦長25/10/07(火) 19:18:37
- 117レオニダス艦長25/10/07(火) 19:19:43
まぁ、マリーダさんに関してはリディを別の手段で正気に戻せれば問題ないんじゃないですかね?
- 118名無しの連邦兵25/10/07(火) 19:20:35
- 119二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:20:39
- 120ルナツー整備兵25/10/07(火) 19:22:19
プルとプルツーはZZ以降は何に乗るんですかね。量産型νガンダム辺りかな?
- 121レオニダス艦長25/10/07(火) 19:24:28
そりゃごもっとも
- 122ザク奪った連邦兵25/10/07(火) 19:24:30
おそらく、ザク奪った奴の最終搭乗機
ガンダムX0号機Type-GB
第二次プラント戦役の最終決戦にてハイネ・ヴェステンフルスの専用デスティニーガンダムとの戦いで大きく損傷したガンダムX0号機Type-Sを改修した機体。
元々使用していたType-Sも換装装備として改修され、状況に応じて引き続き使うことができる。
Type-GBはかつて連邦がガンダムXなどと同じく開発したガンダムベルフェゴールを基に開発された装備であり、参考にされたガンダムベルフェゴールは一年戦争時にジャブローで暴走した末にかつての第09独立機械化混成部隊や他の部隊に撃破されたものである。当時ブラッドマン派が引き取った後に修復されないままとある基地で第二次プラント戦役まで死蔵されていたものをライプチヒ研が研究のために引き取られた。ベルフェゴール事態は他にも数機ほど生産されていたことや、ヴァサーゴやアシュタロンという後継機の開発が始まっていたこともあり、特に問題なくライプチヒ研に譲られた。なお、引き取られたベルフェゴール自体はNシステムを危険視されて解体されている。
新型のバックパックには超大出力スラスター(技術提供:アクタイオン社の自称天才)が搭載されており、直線上の加速力はヴォワチュール・リュミエールを転用したウイングスラスターを持つデスティニーさえ瞬間的に上回る。要するに『ヴォワチュール・リュミエール系統のスラスターを持つ敵が現れた場合、相手が加速する前に懐に飛び込んで致命的な一撃を叩き込む』ことを目的としている。仲間たち曰く『カチコミ鉄砲玉カスタム』。 - 123ザク奪った連邦兵25/10/07(火) 19:25:39
続き
武装はベルフェゴールから発展・継承されて、バックパック上部に隠し腕の如く搭載されている『大型ストライククロー』が2基あり、ビーム砲と大出力ビームサーベルを内蔵している。一気に懐に飛び込んでクローで敵を捕らえ、大出力ビームサーベルで串刺しにすることや、遠距離からビーム砲の出力を最大にして『ソニックスマッシュ砲』を放つことも可能。また、第2世代ドラグーンシステムにより、クロー部分のみ射出することもできる。なお、ドラグーンとして射出する場合は、射出した状態で『ソニックスマッシュ砲』を放つことはエネルギーの関係からできない。他には小型のアトミックシザース2基もバックパック左右の下部に搭載されている。
他の武装としては、大型ビームソード2本(腰部に装備)やM87ビームアサルトマシンガンといった手持ち武器、ブレストマシンキャノンはそのまま搭載されており、新たに手持ち武器としてガンダニュウム合金製パイルバンカー内蔵シールドが追加されている。なお、大型ビームソードは新規に造られたもののため、Type-Sを装備した際は合計4本装備することとなる。
- 124イチノセ25/10/07(火) 19:29:54
思ったんだけどこの技術力の進化ならペーネロペーとか出来たら駄目なの?
- 125二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:30:33
いいと思いますよ。考えるとライガーのとこはかなり盛られたなぁと思ったけどレギオンを考えるとこのぐらい盛らないと最低限ついてこれないとなるな
- 126ザク奪った連邦兵25/10/07(火) 19:30:59
出るとしても最終決戦に間に合うかどうかというとこですかね?
- 127二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:32:46
まぁ実際に最終決戦にギリギリロールアウトして出すならアリな範囲だと思いますよペーネロペー。相手が相応以上にヤバいから
- 128二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:35:12
- 129アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/07(火) 19:37:42
シルヴァヴード
アルフ中将の元ビスト財団が使用していたシルヴァバレトを改修し制式採用した発展量産機。武装の変更や特殊兵装のオミット、純粋な性能向上等を行っておりインコムと有線ビームハンドはオプション装備にされ本体からはオミット。そしてそれで余った機体のジェネレータの余剰出力をスラスターと反応制御系に回しており高い追従性能を持つ。
固定武装
頭部60mmバルカン砲×2
胸部グレネードランチャー×2
腰部ビーム・サーベル×2
背部ビームキャノン×2
背部16連装ミサイルランチャー×2
携行武装・オプション武装
ビーム・ライフル
ビームランチャー一体型シールド
シールド内蔵式2連装ミサイルランチャー×2
背部AMS-09R対艦ミサイル×2
有線式ビームハンド×2
背部インコム×2
大型有線式フィンファンネル×1 - 130ザク奪った連邦兵25/10/07(火) 19:40:44
さて、小娘の最終搭乗機は専用のZプラスW型でいいとして、他のメンバーの機体も考えないとな…
特にチビ娘と小僧は自分の中で次世代主人公的な立ち位置なのでぶっ壊れにならない範囲でいい機体を考えてやりたい
後はオカマが引き続きハンマー振り回すのは決定してる - 131二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:42:14
ハサウェイもクェス助け出したあとにロンド・ベルに所属したもらって最終決戦でクスィーに乗ってもらいます?
- 132二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:45:27
ここまでキャラ生かしてどうするのと思ってたら敵がヤバすぎてまだ戦力が足りないことになってるのが笑う。コウにデルフィニウムユニットⅡを使って欲しい
- 133オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 19:47:37
- 134二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:50:03
盛るにしても限度があるから必ず裏スレで報告するのと、後で付け足すのは禁止ね
- 135二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:52:24
味方もハマーン派がいるのがかなりありがたいよね。特にキャラとマシュマーがいるから割と心強い
- 136イチノセ25/10/07(火) 19:52:38
- 137二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:53:30
ミネバ派とシャア派とハマーン派が実質同盟結んでるようなもんだからね今回のアクシズ勢
- 138レオニダス艦長25/10/07(火) 19:53:59
- 139二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:54:42
まずアナハイムのつながりがないと出せませんね
- 140二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:55:31
やっぱソラさんはラビットボムさんに比較してコネが弱すぎるから戦力盛るにも限界あるのが致命的に痛いよね
- 141アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/07(火) 19:55:57
うちはアナハイムと言うかビスト財団とパイプがあるから結構そこから機体は出せるけど………
- 142ザク奪った連邦兵25/10/07(火) 19:58:14
- 143ジム乗りの隊長25/10/07(火) 19:59:09
精々専用にカスタムしたジェガンで戦い抜きます
- 144二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:59:15
- 145イチノセ25/10/07(火) 20:00:34
ルナツーは独自の道を行く
……と言いたいけどUC編考えたらアナハイムとの繋がりが勝手に出来るのか?
せっかくだからその時にペーネロペーのこと頼まれた形にしてみるか? - 146ザク奪った連邦兵25/10/07(火) 20:00:55
- 147名無しの連邦兵25/10/07(火) 20:01:59
- 148二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:02:40
- 149レオニダス艦長25/10/07(火) 20:04:03
うちは最悪ブラッドマンの遺産ということにすればある程度は戦力もれますな
- 150二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:04:26
なんかいつの間にか生えたディライガー・ドラグレッドバルガーとかもあるけどこれ使いにくそうだなぁ……。
- 151ザク奪った連邦兵25/10/07(火) 20:04:39
- 152名無しの連邦兵25/10/07(火) 20:04:57
- 153元コンペイトウのジムカス乗り25/10/07(火) 20:05:50
自分はノベンタ派の部隊だからリーブラ戦以降の最終決戦までサーペントを使いたいですね。SDの徐行サーペントを元ネタに大斧持たせる改造とか考えてますね
- 154アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/07(火) 20:05:58
アルフ中将は0097にはマーサもいなくなるからある程度色々できることは増えそうだけどなぁ……何持ってくるか……?
- 155名無しの連邦兵25/10/07(火) 20:06:01
- 156元戦車兵25/10/07(火) 20:07:06
地上勤務だから最終決戦も見学することになるぜ!
- 157二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:09:38
- 158アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/07(火) 20:15:08
元々するつもりはないですし只々やれることが増えるだけって言っただけですよ?
- 159スパダリナチュラル25/10/07(火) 20:23:23
俺的には多分クロスレイドかフェニックスガンダムの新型発展機貰いたいけどどうなるか……?
- 160二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:28:46
- 161二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:31:16
クロスレイドの発展機ほうが良いんじゃないんですか?そっちに乗ってきたわけですし
- 162二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:32:23
この盛られ具合はお祭りならではですねぇ
- 163レオニダス艦長25/10/07(火) 20:37:37
そろそろコペルニクスの悲劇イベントやっても良いですかね?
一応、それによるティターンズの勢力拡大とブラッドマン派からのブルーコスモス派の離脱とかも説明入れたんですけどやって良いですかね? - 164OZ所属のスペシャルズ一尉25/10/07(火) 20:39:33
- 165レオニダス艦長25/10/07(火) 20:44:09
↓とりあえずこんな感じですかね?
U.C.0085某日
連邦政府、各サイドの代表団、プラントによる月面会議が予定されていた月面都市コペルニクスにて
所属不明の犯行グループ爆弾テロが発生。
これによって参加予定だった地球側連邦理事国代表者及び当時の連邦政府大統領以下、連邦首脳陣が死亡した。
プラント側代表のシーゲル・クライン最高評議会議長は、移動中のシャトルの故障によって到着が遅れた為、辛うじて難を逃れた。
この件についての犯人グループの所属、目的、要求の一切が不明。
これに対して連邦政府内のブルーコスモス派やジャミトフ・ハイマン中将を中核としたティターンズはプラント政府の関与を声高に叫び、これに対して首脳部を一度に失った連邦政府は同調を決定。
これにより、一度は対プラント戦で失態を見せたティターンズだが、ジャミトフ・ハイマンは対ジオン残党及び対プラントを標榜して連邦政府の支持を得たことにより、ティターンズの権勢の拡大に成功する。
更にブラッドマン派の指揮下に収まっていたブルーコスモス派軍閥がブラッドマン派からの離脱を表明。
これにより、ブラッドマン派の指揮下から多くのブルーコスモスは将校が離脱したことによりブラッドマン派は大幅に勢力を減退させることになる。
- 166OZ所属のスペシャルズ一尉25/10/07(火) 20:47:34
ふむふむ、確かにこれなら問題ないと思います
- 167レオニダス艦長25/10/07(火) 20:48:56
しからばこれで行きますね
- 168二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:53:42
フェムテク装甲って合金の設定は謎だったっけ
- 169レオニダス艦長25/10/07(火) 21:04:56
さーて、ここからは艦長の曇りパートだぁ
- 170オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 21:05:25
だいぶめちゃくちゃですけど、GHOSTの設定です
G-H-O-S-T
ジオン公国フラナガン機関が開発した超大規模幽霊船型分散コンピューティングシステム
一年戦争が始まるとフラナガン機関はニュータイプ研究のために膨大な数のシュミレーションを行えるAIとその演算能力を支えるスーパーコンピュータを欲しがっていたが、しかしジオンには既に一から大規模なAIスーパーコンピュータを開発できる予算がなかった
しかしとある研究員の提案でサイド5で行われたルウム戦役にて撃沈された艦のコンピュータを使うことで分散コンピューティングシステムを構築する計画通称「ゴーストシップ計画」を提案
あまりに無理な計画に誰もが笑ったがその研究員が独自に行なった調査の結果、艦船の残骸にあったコンピュータはかなりの数が生きており計画は実施可能と判断され彼とその教え子のもとで無断で実行された
当然無断であったため、フラナガン機関の公式記録には存在せずさらに実施とほぼ同時期に一年戦争が集結、更に計画の全容を知っていた研究員は持病が悪化し急死、教え子も失踪したため、結果的にジオン連邦双方が知らない計画となってしまった
本来であればデブリ除去で発覚するはずだったのだが、デラーズ紛争、グリプス戦役、第一次ネオ・ジオン抗争で連邦は疲弊し、ジャンク屋も一年戦争初期で劣化していた艦船デブリには見向きもしなかったため奇跡的に発見されなかった
その結果、研究AIは思考を続けジオン系サイコミュを元に新たな技術を構築することに成功
しかし元々実体も戦闘経験もない研究AIでは実際に試すというのは不可能であった
そのため最初はノア・フィーアにテストしてもらおうと計画したがヌル共々アクシズに行ったので失敗
その後フィーアのオリジナルであるノアにテストしてもらおうと接触した - 171二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:05:33
パーフェクトフルアーマーガンダム
本機はアドヴァンスドトライアル計画に置いて改修されたガンダム3号機改に重武装とスラスター、アポジモーターが増設された増加装甲ユニットを装備する。本機はフルアーマー系の機体にしては珍しく機動性と運動性が一切失われたところがなく強力な機体に仕上がっている。
武装
60mmバルカン砲×2
ビーム・サーベル×3
360mm超高初速レールキャノン(ショルダーキャノン)
2連装ハンドビーム・カノン
シールド
グレネードランチャー
爆雷投下ユニット - 172二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:12:31
今思うとこのテロ画策したの一族なのか?
- 173レオニダス艦長25/10/07(火) 21:14:09
後々を考えるとギレンでもいいかもしれませんな
- 174オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 21:15:26
純粋に自分が作ったサイコミュを試して欲しいクソデカシステムになりました
- 175二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:27:21
このスレだとコペルニクスの悲劇はギレンを黒幕にしますか?連邦の疲弊を狙って仕掛けそうだし。一族も関与してるのはありそうだけど
- 176イチノセ25/10/07(火) 21:28:46
- 177二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:29:16
めんどくさいから一族とギレンの思惑が一致してダブルでやったってことにしていいんじゃない
- 178レオニダス艦長25/10/07(火) 21:31:54
まぁ、その辺が落としどころとしては妥当でしょうな
- 179元コンペイトウのジムカス乗り25/10/07(火) 21:50:47
- 180アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/07(火) 21:54:20
ヒノト遂に壊れる。まあ…その前にも部下の幻覚見てたりギリギリではあったけどついこの間保護したA.r-Tシリーズがアルト中尉のクローンって知ったらねえ………。
- 181二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:02:34
この後にライプチヒ研でタイマンで殴り合うのは美しさを感じますよね
- 182レオニダス艦長25/10/07(火) 22:02:40
- 183レオニダス隊の隊長(デルタ1)25/10/07(火) 22:06:47
- 184二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:06:57
やっぱり歴史の転換点の反応はマジで楽しいですよね。個人的にはリリーナ周りの動きも楽しみにしてます
- 185オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 22:08:25
- 186レオニダス艦長25/10/07(火) 22:12:09
まぁ、その辺に関しては明日ティターンズ参加の是非については本スレの方で確認しますので艦長についてくるかどうかはその辺で表明していただければと思います
- 187ザク奪った連邦兵25/10/07(火) 22:12:21
なんか曇らせイベントあったっけ?と一瞬思ったけどジミーとバルムンクのことか…
いや、本来なら旧宇宙世紀スレでもガトーに二人やられて似たようなイベント起こす予定だったんですよ
家族に呼ばれてる間にア・バオア・クー戦終わってたからサラッと命落としてただけで……
- 188二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:13:23
- 189オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 22:13:41
一方ソラはフィーア奪われたから少し発狂してから速攻で切り替えてゴフェル作ってるという
- 190オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 22:16:59
- 191二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:20:14
- 192オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 22:21:38
考えれば考えるほど宇宙世紀でオールマインドをやるのは無理があったw
- 193オーガスタ研究所のソラ25/10/07(火) 22:28:19
- 194二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:29:15
たておつ
本スレも勢いすごいよね - 195宇宙海賊ラビットボム25/10/07(火) 22:31:38
埋めネタ
当初の予定にはありませんでしたが、ロップスは割と戦争ジャンキー?みたいな要素も入っていたりします
理由としては一年戦争でのアムロレイを始めとしたニュータイプの活躍で、MSに魅せられてる感じですね - 196ザク奪った連邦兵25/10/07(火) 22:37:59
埋めネタ
モヒカンの最終搭乗機体の種類dice1d6=6 (6)
1 宇宙世紀系
2 W系
3 X系
4 SEED系
5 Gジェネオリジナル系
6 dice2d5=3 1 (4) のミックス(被ったら一つズレる)
- 197二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:43:06
このレスは削除されています
- 198名無しの連邦兵25/10/07(火) 22:53:10
ガスト・ガットマンの現役帰還
(UC88年)41+dice1d10=9 (9)
- 199アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/10/07(火) 22:53:21
新型量産戦艦作るけどとりあえず能力ダイス(被ったら能力が一つ減る)
dice4d9=3 1 7 6 (17)
1ミノフスキークラフト
2ビームシールド(アルミューレ・リュミエール)
3ラミネート装甲
4陽電子破攻城砲(ローエングリン)
5重力発生居住ブロック
6水中潜航
7ミラージュコロイド
8MS搭載数が多い
9重火力
- 200名無しの連邦兵25/10/07(火) 22:54:10