- 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:14:21
- 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:15:06
かわいそ………
- 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:15:33
- 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:16:11
BWか 愛と平和の女神とか七賢者とかよくわからん奴が多いぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:16:24
- 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:16:32
BW発表時にはもういい歳のおっさんなのに
ウキウキでこの設定発表してたのはやばいと思ってんだ - 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:17:33
早口ってむしろキモイやつの特徴だと思うんスけど
増田ァの中だと「カッコイイ要素」って認識なんスかね…? - 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:17:34
人気はあるけど流石にこの設定全部好きなやつは相当な物好きだと思われるが…
- 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:17:39
ポケモンと話せる化け物ですね🍞
- 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:18:06
Nの部屋←なんなんだよこれ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:18:21
駄目だろゲーチス
- 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:19:34
- 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:19:42
- 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:20:01
この設定で多くの夢女子を生み出したんだよね
凄くない? - 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:21:06
- 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:21:10
- 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:22:29
- 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:22:34
お言葉ですがファンの考察じゃなくて増田のブログで公開されてたマジの初期設定ですよ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:22:37
- 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:24:41
へっ何が初期設定や
所詮初期設定やから本編には関係ないくせ…
ん?本編でも観覧車の時、数学がどうとか言い出したり
古代の城の王がハルモニアだったり
早口設定が言及されたり
結構残ってないかコレ - 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:25:53
増田か
ノイズになるからエピソードはあまり知らない方がいいぞ - 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:26:40
- 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:26:48
本名「ナチュラル・ハルモニア・グロピウス」で
人間を超えていて
めちゃくちゃ早口で
自分自身を完全体と思っていて
感情の起伏が激しくて
↑この辺はやっていれば割と感じるんだよね
初対面の時の主人公が連れているポケモンの言葉を聞いた際の動揺ぷりには結構現れていると思ってんだ - 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:26:58
- 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:27:13
- 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:27:29
まあ生かされた覚えないけどキャラ造形の良さ的に人気が出たのは納得やなあ…。
- 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:29:25
早口設定が気になってきたんだろ
それは最速を超えた最速のメッセージ速度で表現される渾身の設定であり大抵メッセージはやいに設定されるから大して伝わらない設定でもある - 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:31:18
自分自身を完全体と思っているというよりかは世間知らずという感覚っ
カワイソ…なポケモンたちとのみ触れ合わせることで人間アンチに引き摺り込む洗脳教育の一撃 - 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:34:04
ゲーチスのテーマも割と独特な作曲理論を語っていた覚えがあるんだ