- 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:29:06
- 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:31:37
特徴的な生態をしてるけど違う生き物モチーフみたいな話だよな
飲食店のコソクムシ - 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:33:13
- 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:36:01
- 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:40:35
コーヒーカップ来て欲しいんだよな
進化系はコーヒーミルで物理技であれ - 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:51:00
これから来そうな収斂進化のポケモンはこの辺り?
ニセレディバ…てんとう虫ポケモンのレディバそっくりだけど別種のゴミムシポケモン
オケリュー…モグリューそっくりのオケラポケモン
ミズトライク…ストライクそっくりのミズカマキリポケモン
ダンゴサンド…サンドそっくりのダンゴムシポケモン - 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:57:01
リージョンと収斂進化は「ランクマで同時採用できるか」
っていう重要なポイントがあるから…… - 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:11:40
- 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:14:47
バチン要素があるならほのおタイプか炎を受けると弾ける特性みたいなのがあるかも
- 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:16:17
タイレーツみたいなキャタピーとキャタピーみたいなタイレーツ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:58:16
シルエットだけならパルシェンもそれっぽい
- 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:15:35
最初はそっくりな見た目だけど進化すると全く違う姿になったり他のポケモンとそっくりになったりするのもありそう
正直ウミディグダも発売前はウミハブネークとかウミジャローダに参加するんじゃないかと予想してた - 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:21:06
- 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:55:40
アイアントそっくりなパイアント パイ生地のような外殻
セルロース(糖)を求めて樹木や草ポケを狙い、糖は腹部に貯められる
♀個体が進化するとシロアント
下半身がアリ塚のように肥大化
子アントがそこに住むというビークインにも似た形態で、白餡のような貯蔵物で育てる
パピモッチが近くにいると進化・繁殖しやすいらしい
虫岩複合、もしくは甘味要素でフェアリー複合
アイアントよりは炎に強いけど、鋼のアイアントが天敵でもある - 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:25:40
- 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:27:36
- 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:38:11
- 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:40:50
アマカジに擬態して寄ってくるポケモンを捕食するやつとかも居そう
- 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:46:47
キクラゲがありなんだから割りと何でもありなのではと思ってしまう
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:47:59
- 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:00:47
トサキント&アズマオウによく似た金魚草モチーフのポケモン
クサキントとアズマソウ - 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:47:50
収斂「進化」ってことで、進化したら既存ポケモンと似た姿になるポケモンとか面白そう
リージョンじゃできないことだし - 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:05:51
スタチュウ
ちょうこくポケモン
石像の姿…いわ・ゴースト
木彫りの姿…くさ・ゴースト
粘土細工の姿…じめん・ゴースト
銅像の姿…はがね・ゴースト
彫刻家が執念と真心を込めて彫り上げたピカチュウそっくりの彫刻に魂が宿りポケモンになったと言われている。 - 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:16:35
逆になんでもあり感出しながらクラゲ→キクラゲみたいな前提ありきなのにしっくりくるモチーフを出さなきゃいけないのが難しいんだろうね
- 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:30:40
ピカチュウウミウシ(ウデフリツノザヤウミウシ)モチーフのピカチュウそっくりウミウシポケモンとか出てきそう
- 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:04:11
モグラ(哺乳類)→チンアナゴ(魚類)
クラゲ(刺胞動物)→キクラゲ(菌類)
モチーフ生物の分類レベルの変化がないと面白みはないよね - 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:05:50
美味い(茶碗蒸しだけに)
- 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:08:55
ミニリュウにそっくりな悪、ドラゴンのトクリュウ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:28:31
- 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:24:23
なんか完全に開き直って「コイツのモチーフはピクミンです」ぐらい範囲広そうだしな
- 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:30:47
良スレなのにネタが浮かばん
- 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:35:57
マグマッグとマグカルゴが火でナメクジ/カタツムリモチーフだから
同じ軟体動物繋がりで水のウミウシ/ミズガイモチーフのやつとか来そう - 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:21:24
- 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:07:41
地域ごとに擬態してる花が違うタイプになりそう
- 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:05:03
シロデスノ
氷・フェアリー
アナ雪みたいな氷の城、もしくは雪まつりの雪像みたいな感じで - 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:22:35
キングラー化するシザリガーリージョン
- 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:12:21
- 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:09:04
アイツは「そういえばそうだよな!」枠にいる
- 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:14:35
逆にコレがないの確かにおかしい
- 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:15:43
よく考えると各世代のピカチュウっぽいポケモンって弱めの収斂進化か