キャプテン・ジョンって

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:51:40

    デザインが正統派海賊っぽくてかっこいいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:30:11

    今スリラーバーク読み返してるけど将軍ゾンビの中の推定ロックス面子で
    こいつだけ鎧兜着てないんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:39:58

    服装はいかにもな海賊なのに海軍の正義マントみたいに上着に袖を通さず肩に引っかけてるだけなの好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:01:27

    >>3

    その着方はジキジキ使う前提のファッションじゃないかって言われてるな

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:11:49

    同じ能力?の2年後キッドは片腕なくしてるから比較にならないけど2年前キッドも両腕はフリーにしてあるな

    ただファッションの系列で言えば2年前からキッドのファッションは肌に直マントでもろロックスだけども

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:13:02

    >>1

    骨格からして奇形の類ではないもんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:18:25

    海賊がありふれた世界で『キャプテン』が異名になるのってある意味凄いよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:22:35

    >>3

    その羽織り方のせいで実は海外の掲示板で一瞬だけ海軍のスパイ説があったことを教える

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:46:00

    >>6

    身長がデカすぎずワンピ世界の一般人類ギリギリの2メートル台でというと

    >>3の中ではシキとこいつだけでしかもシキは映画と0巻で描かれた姿から

    足首切ってそこに刀括って義足にするスタイルになるし

    ここにいない一般人類体型はギルバスターと凶もそうだけど

    ギルバスターは何か知らんが4本腕だし凶は首が2年後シャンクスデフォの筋肉だるまだし

    1週回って普通がジョンしかいない

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:49:47

    >>7

    キッドのキャプテン称号はジョンが先代ジキジキとして名を馳せたから

    後年ジキジキを得たキッドがその再来としてキャプテンの称号を得たか

    面白がってキッドが自称するようになった説が有力だけど

    じゃあ何でジョンはロックス時代からキャプテンが付いてたのかって話だよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:13:16

    酒と財宝が好きっていうスタンダードな海賊だよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:01:09

    >>11

    しかも、ゾンビみたいにそこまで飲兵衛じゃなくて普通に好きなレベル

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:17:56

    こんないいキャラが部下の離反であっさり死ぬの悲しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:18:44

    >>8

    そういえば史実の英国海軍将校に

    「ジョン・マーシャル」って人がいるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:47:07

    >>14

    人名のジョン(・マーシャル)あまりにも同姓同名が多すぎてどのジョンだよ問題


    ジョンって英語圏だとすごくありふれた名前でジョン自体が不特定多数の誰か(ジョン・Q)や

    男性の身元不明者及びその遺体(ジョン・ドゥ)を指す代名詞や一般名詞に半ばなってるからね

    ジョンの元ネタになりそうな人物の候補がいくらでも歴史にいる状態

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:51:10

    >>13

    白ひげも言ってみれば部下Tの離反で部下Aが捕まりそのその処刑を阻止すべく救助しに行ったら

    海軍に何やら吹き込まれた部下Sに裏切られて刺されて元部下Tに能力奪われて殺された

    という言い方出来るからなあ そこは実態とその描写次第かな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:56:09

    困ってる女性を見逃さない紳士的な一面も

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:55:02

    >>15

    ジョンの元ネタ海賊とファンが推定する人間も何人か変遷があったよね

    スリラーバークで将軍ゾンビとして出てきた時にはキャラコのジャックことジョン・ラカムほぼ一択だったのに

    センゴクが作中初めてゴッドバレーの名前を出した時に伝説の1人としてカウントしてからこの説は揺らぎだして

    くまの回想で生前の外見が初登場してゴッドバレーでジキジキっぽい能力の使用が確認されてからは

    キャプテン・ウィリアム・キッドの父親ジョン・キッドが有力説になってる

    キャプテン・ジョンの財宝伝説は命名元の史実息子の伝説とシャッフルした結果だろうとも


    個人的にはキャラコのヨーキ船長でジョン・ラカムの設定手札は切られてるのに

    どうしてゴッドバレーの話が出てくるまでラカム一色だったのか今思えば不思議なのだが……

    まだ白ひげエドワード・黒ひげティーチ・ヤミヤミを入手したサッチみたいに

    最終的に一人に収束していくキャラの元ネタが同一人物というのならわかるけど

    ジョンとヨーキって出た時期が同じだけで因縁も何もない訳で

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:53:46

    病気でグランドライン離脱したヨーキ船長が記憶失ってジョンになったのかな
    と一瞬妄想した

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:55:00

    銃や刀のイメージあったからジキジキでぶん殴るストロングスタイルっぽいのが意外や

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:11:44

    真実はどうあれ財宝を前にしたゴタゴタで仲間にぶっ殺されるの
    めちゃくちゃ海賊っぽくて良いよね『宝島』で見たやつって思った

    個人的にモチーフ元にジョン・シルバーが入っていると嬉しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 05:23:54

    >>20

    ジキジキでぶん殴ってるとはまだ確定してない……!

    今の所2年前からキッドが使ってた反発か磁気弦か電磁砲みたいに

    ジキジキの力で物体か攻撃を飛ばす系の技を使ってるように見える

    銃はともかく剣はスリラーバークでも持ってたからジキジキ不使用だとそっちなんだろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:34:47

    それにしてもくまの回想と顔違うじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:09:54

    ジキジキに反応しないガラスの地図にしろ設定固まっていた可能性高いよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:03:02

    >>24

    あーあれそういうこと

    磁力に影響しない特注品か

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:25:24

    >>21

    ジョン・シルバーは「宝島」における名脇役にして海賊のパブリックイメージを形成した1人だから

    色んな作品登場するけどその中でも日本のアニメ「宝島」におけるシルバーが外見的にジョンに一番近そうではある


    あと日本版で顕著なのが主人公と時に敵対しながらも主人公に自らの生き様を示し敬愛される存在だってことで

    仮にジョンシルバー混ざってるなら誰かの兄貴分であり父親的な存在だったことも拾われると面白いかなと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:09:06

    >>17

    このシーンで、ジーベック以外で

    手伝っているメンバーが考察でジョン、マーロン、凶、シュトロイゼンが子持ちと既婚者説と一致してるのは偶然か?と今思ったが…どうなのだろうか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:54:56

    >>3

    くまの回想とかゾンビだと袖通してたし

    ロジャーとかベラミーもそのスタイルだからあんま気にならなかったわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:37:48

    >>26

    ジョン・シルバーに基く海賊のパブリックイメージの要素で一番大きいのは

    財宝伝説とオウムなどを肩に乗せてることあと義足かな

    まず財宝伝説は史実のキャプテン・ウィリアム・キッドの影響がデカいが

    それをより大衆に決定付けたのが宝島であったとされる 

    同じ頃に沈没船から一攫千金ブームがあったから子供向けの冒険譚に入れるのに最新最適なネタだった

    海賊がオウム肩に乗せてるイメージに至っては完全に宝島の創作とすら言われる


    あとシルバーは義足だが実際にはそんな体になると船で役立たずだから現役並に動ける訳がない

    これは海賊全盛期に引退して福祉の世話になってる元船乗りの多くが手足目の欠損を持ち合わせて

    義肢や眼帯を装着していた記録が多かった事実から着想されて宝島がそれを後押ししたと推定されてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:14:49

    >>17

    マーロンの「うおッこいつ素早っ!!」みたいな反応が草

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:36:26

    >>23

    登場回全コマで顔が違うレベルだぞ 髪が長くてオールドタイプ海賊の格好してる普通体格しか共通項がねえ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:34:01

    >>31

    コミック収録でどうにかなるなのか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:24:03

    スレ画の顔が好きだからそこで安定してほしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:26:19

    >>33

    でも、くまの回想のものがアニメに出てしまってるから…どうするんだろコレ

    半々の間の姿になるのか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:35:54

    >>32

    おだっちが何となくその場の手癖とか思いつきで描いたなら修正対象だろうけど

    全ての場面で顔が少しずつ違うことに意味があるならノー修正かもな


    例えば生命帰還みたいな技術で自分の顔を気軽に変えられるスキルがあるとか

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:00:44

    スリラーバークのご遺体見るとジョンは波のような癖毛なのにスレ画とかアニワンは巻きの弱い場面が多いんだよな
    髪の癖毛ぶりだけならくま回想がゾンビ=死後に一番近かった

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:59:25

    メタな話すると先生の中でジョンの設定でまだ表に出ないものやそれに基いた過去が変遷してる真っ最中で
    その連載ワンダーランドとスリラーバーク初出の頃には決めてたジョンの設定の間に
    整合性や連続性を持たせる為に試行錯誤してて顔がコロコロ変わるのもその一環じゃないかという気はする

    例えばレイリーはルフィVSバギーという超初期の回想で出てくるけど
    そのころとシャボンディ編で画風が変わってるのを差し引いても何か顔とか髪型とかうっすら違うんだよね
    ギャバンが先生の画風の違いはあっても大体ギャバンだろうなあこれというのとは対照的に

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:46:03

    ロックスでの言動がSBSで明かされた死に方になる?って感じの描写が多いし
    当初なかった設定が最近追加されてそれに合わせて言動や顔のデザインをいじる必要がある……

    仮にこうだとしてジョンの外見デザインをいじりたくなるような追加設定とは

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 05:21:25

    >>35

    流石にまったくの別人すぎるからあるんじゃないか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:52:18

    >>38

    かなり根本から変えるとかじゃないと顔は弄らないと思うんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:26:07

    >>40

    もう時系列が同じだから、流石に時間でとか体調でとか言えないしな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:24:36

    >>40

    顔自体をかなりいじるレベルとなると既存かつ現世代キャラとの間に何か新たな縁が生えたとかか?

    その縁をより濃く感じやすいようにそのキャラに雰囲気や顔を寄せようとしてる感じだろうか

    もう一人二人血縁の子孫が生やされるのかもしれないし誰かの師匠やメンターかもしれない


    ただ何となくキッドではない気がする もう過去ジョンにジキジキ使わせるだけで能力継承説明不要だから

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:09:04

    >>38

    財宝への執着は作中でも描写されているから年取ってからそれがさらに強くなったとか…

    でも「意外と協調性のある奴」っていうのも意図して描いているように見える

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 05:43:44

    >>43

    その財宝も金銀宝石の類ではないかもしれない それは王直の方だしさ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:20:38

    >>43

    財宝に執着はあるけど作中ではシャッキーを振り向かせるための手段なり指標として登場するだけで

    金品そのものへの執着とはまた別っぽい感じだよな 言われてる通りそれは王直が担当したし

    ということは最期のに誰も分けずに執着した財宝の正体は何かデカいことをやるための手段や鍵だった?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:43:47

    上で宝島の話が出てるので思い出したけど
    宝島の彼が内包する要素の内で料理人・義足・疑似親子関係についてはゼフとサンジで回収されてると思う
    ボニーのネーミング元のアン・ボニーは私生児として生まれ成人して駆け落ち婚し
    駆け落ち先でキャラコのジャックと恋人関係になり最初に駆け落ちした旦那を捨て
    今度はジャックと駆け落ちし最後は逮捕されて処刑される所だったが妊娠していた為に処刑を免れて釈放
    異説では再婚して8人の子供の母親になったと伝えられるけど
    実際のボニーは史実ボニー並の波乱万丈な人生を歩んだ母から生まれた海賊の少女でしかない訳だし
    ジョンもネーミング元から引用されたエピと要素繋がりの別ネタからシャッフルされてそうで何も予想が付かない

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:46:01

    (シャッキーは別として)あんまり財宝に実利的なこと求めてないタイプなのかなと
    ただ奪ってため込むのが楽しいみたいな
    想像でしかないけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:01:38

    >>47

    もっと言うと貯め込むことも興味がない感じする獲ったら自分の取り分以外は協力者にバラまきそう

    だからロックス解散後も実利や待遇に納得してジョンについてきた部下が複数いたんだろうし


    宝探しの推理段階から実際にそれを誰とどう取りに行くかを主に楽しむタイプとかかね

    本当にお宝があるのかあったとしてどこに隠されてるのか自分が持ち主ならどこに隠すか

    隠されたお宝なら正解のルート誰かが常に持ち歩いてるならどう奪うか色々考えてる時のワクワク感と

    それが当たりだ!と分かった時のパズルがハマっていくのに近い爽快感

    現代だと脱出ゲームとか人狼ゲームみたいな協力コミュを必要とするゲーム好きそうな陽キャぽさはある


    それが何かあって最期のお宝だけは独占して部下に刺されるしょうもない死に方するから

    ロックス解散以降にゆっくり人格が狂ったかお宝が特殊かどちらかだろうなあとは思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 03:59:27

    >>48

    もしかしたら、ジョンを殺したのは何も知らない新参のクルー達かもしれないな

    財宝というからわかりやすい貴金属や宝石と思い込んで、奪って逃げようと実行したものの何もなく そして後から古参クルーに全てを知らされて…なんてありえそうだし

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:22:08

    ロックス時代楽しかったんだろうなー

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:21:03

    >>27

    子孫らしき奴らがいるからな

    わざわざエッグヘッド前に出てきていた現代の奴らに似てるのは意図があると思うぞ

    最近の尾田は性格や行動での人間関係や家族とかの描写を増やしてるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:28:26

    「おれ達」が助けに来たぜ!とか言ってるしシャッキーを自分のものにするとかはあんま考えてなさそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:52:46

    >>52

    シキと凶ほど真剣じゃないというかエンジョイ勢よりっぽい

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:27:42

    >>53

    どこかでロックスの男の何割かは自分の女にしたいとシャッキーをハート目で見ていた訳ではなく

    往年の人気アイドルの親衛隊みたいな今風に言えばガチ恋勢ではないファンみたいと言われてた

    推しは誰のものでもなくみんなのスターだから同担歓迎 推し同じくするお前ら大体友達

    推しと恋愛や結婚まで進展したとしたらそれは嬉しいけど絶対そうなりたいと言われると違う

    推しの笑顔の為なら頑張れる 推しとは別腹で恋人いたり結婚したりしてるようなファン

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 04:40:02

    調べてたらハーロックやエスメラルダも宝島のジョン・シルバーが元ネタなんだろうか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 04:41:02

    >>55

    自己レス

    途中送信した


    そう思うんだが、詳しい奴いる?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:02:36

    そう言えばジョンのフルネームまだ出てないな
    シキ、凶、マーロン、王直もだけれど…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:23:17

    >>55

    >>56

    どの宝島かによる


    1 スティーブンソン作の19世紀末に発表された児童向け冒険小説

    2 1をもとに1971年製作 後の巨匠宮崎駿が企画に携わった日本のアニメ映画どうぶつ宝島

    3 1978年製作 出崎統監督のテレビアニメシリーズ全24話及び劇場版アニメ(上の画像はそれ)

    4 1を原案として舞台を宇宙に変更した2000年ディズニー製作のアニメ映画トレジャープラネット


    とアニメに限ってもこれだけあるが

    ハーロックは作者(1938年生まれ)が子供時代の漫画習作で描いたキャラで元は海賊ですらなかった

    エメラルダスはプロデビュー後に少女漫画誌の読み切りで出したヒロインが元ネタとされる

    これらは1978年以前に創造あるいは掲載されキャラがおおむね固まっていた作品であって

    どの宝島も限りなくハーロックやエメラルダスに関連はなくその逆もしかり

    トレジャープラネットだけは宇宙を舞台に海賊を出した作品繋がりで

    パンフレットにコメントを寄せている(依頼された?)がそれ以上ではない


    あえて言えば先生の少年時代までに史実海賊の伝説や逸話と宝島などの海を舞台にした娯楽作品で

    世界的に海賊のイメージが既に特定の要素や方向性で定着していてそれを先生も踏襲した上で

    宇宙を舞台にして独自路線行っちゃったので原形がうっすらあるような気がする程度

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:55:39

    >>57

    王直は史実の同名海賊同様「王 直(中国語で Wāng Zhí)」の可能性もある

    王が姓で直が名前

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:44:11

    >>54

    推定船番やってた回とか考えると割とありそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:57:53

    >>57

    どうしよう

    キャプテン家のジョンさんだったら

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:30:11

    やっぱりジョンって名前があまりにもありふれ過ぎてて
    頭にキャプテンという役職名が付いて本当の姓っぽいもので呼ばれたことがない辺り
    キャプテン・ジョンという名前がジョンのわかりやすい仮名であり
    名無しのジョン・ドゥだってことじゃないかなあと思った

    今回ジョンがガンズイや凶やバーベルと離れてどっか行って不在なのが気になるんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:44:45

    そうなると替え玉みたいな物も視野に入ってくる感じになるのかなぁ
    ジキジキ継承してるんでお亡くなりは確定にしても何かしらの変化球は仕込んでる感じ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:14:59

    >>63

    それで考えられるのはSBSで最期が明かされたジョンとロックス時代のジョンは同一人物なのか?という点だな

    本人が加齢や精神的ショックやアル中で人格が悪い方に行ったか誤解でなければ

    残忍な方法でお宝を独占するキャプテン・ジョンはロックスの所で活動してたジョンに成り代わった誰かとか

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 05:13:22

    >>58

    1だな

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:50:14

    >>63

    >>64

    ロックス回想でちょいちょい顔変わってるのそれ???

    ジョンという役割を複数人がやっているので面が安定しないという伏線の可能性がミリくらいはある

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:53:45

    生きてるジョンのデザイン初出がくまの回想(だっけ?)でそこからロックス回想までって後付けで設定変える段階でも無いだろうとは思うんだよな
    レイリーギャバンほど時間空いた訳でもないし

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:24:27

    >>67

    メタなおだっちのミスとかでないならゴッドバレー初出から1年で顔デザインを急に変えて

    しかもロックス回想現在1コマとて定まらない作中的な理由が前々からあることになるんだよね

    何なんだ……

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:22:27

    最初はゾンビに近付けてるねって話もあったけどそういうレベルでもなくなってきてるよな

    ゾンビに近付くって大概悪口だなこれ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:28:25

    >>69

    ブルックが骨なのと大体同じだからセーフ>ジョンをゾンビに近付ける

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:02:30

    でもデフォルメされてたり髪で顔が隠れてたりしてるのが多くて個人的にそんなに変わっているのかって良くわからないんだ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:18:56

    >>67

    むしろレイリーやギャバンはそこまで変化ないし…

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:39:29

    >>66

    「俺たち」って言っていたのはまさか

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:44:02

    >>61

    キッドだってユースタスって姓があるし、ジョンも何かしら姓があるだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:01:23

    >>73

    キャプテン・ジョンの顔作画が変わるのはそう周囲に認識されている人物が作中で複数人いるからで

    それはルフィに対するデマロ・ブラックのような本物の関知しない所で生えた偽物ではなく

    ロックス当時あるいはそれ以前から複数人物が合意の上でジョンという一人の名義で振舞っている

    ってことか

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:11:29

    >>29

    このオウム、「遭難した時に陸地を見つけるため(逃がすと陸地のある方向に飛んで戻ってくる)」って話聞くけどアレは眉唾だったんだろうか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:29:14

    >>76

    それは多分ハトと混ざってると考えられる あいつらの巣に対する執着と本能は尋常ではないので

    ノアの箱舟の逸話でも他の鳥が一度失敗した後で満を持して登場するのがハトなくらい最終手段

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:10:18

    >>73

    多分違う

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:36:11

    ロックスの頃からジョンが2人以上の個別人物の単一名義活動だったとして少し納得することがあって
    リンリンの子供の内でクラッカー三兄妹とブリュレ姉妹は父親がジョンぽいなあと言われてるけど
    この2組は連続してる訳じゃなく間にズコットというトンタッタとのハーフっぽい子供が挟まってるんだよね
    ということはクラッカーの時はともかく一度ズコットの父親と関係してからまたジョンと復活したことになって
    リンリンにしては珍しい行動してる仮説になってしまうなあと思ってたんだが

    クラッカーの父親を仮にジョンA ブリュレの父親をジョンBとして
    はた目には同じジョンだがAとBは別人でリンリンは同じ男と寝たつもりはない
    だとどうだろうと思った

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:35:36

    >>64

    同じ悪魔の実はないからそれはないかと

    それにおれたちというのは海賊団そのものを表すほうが自然ではないか? 多分、尾田はジョンの前にもあったように忘れてるんじゃないか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:13:33

    >>80

    「大海賊時代前後に財宝の為に残忍の限りを尽くして伝説と悪名残して部下に刺されて死んだジョン」が

    ジキジキの能力を持った人物だったかは作中わかってない ジキジキを使ってなどとも言及もない

    また当代の能力者が死んだら悪魔の実はリポップする大原則があるのでおそらく死体に悪魔の実の能力は残らない

    だからゾンビになったジョンが本当に悪名を馳せた方かジキジキ先代か確認は出来ない

    事実ジョンは数少ない戦闘場面でジキジキらしい片鱗を出したのは現在の時点でゴッドバレーだけで

    フットコロニーでは一切それを使っている形跡がないのでジキジキ能力者のジョン1と非能力者のジョン2がいて

    作戦や敵の強さなどに合わせて能力を使わず済ますことがあるみたいに思われていた可能性もなくはない

    今のジキジキ持ってるキッドは26だから先代ジキジキジョンが大海賊時代序盤まで生存してても辻褄合うしな

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:20:08

    財宝やトレジャーマーク周り考えても何らかの形で組織的にやってる、ってのは間違いないだろうしなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 05:56:31

    ジョンが仮に複数人の1名義活動だとしてどういうパターンなのかね
    お芝居みたいな2人一役なのか
    キャベツとハクバみたいな人格切替型なのか
    はたまたジョンは結合双生児やキメラ遺伝で一つの体に2人分の血統因子と肉体の1部と意識があるのか

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 06:06:21

    >>50

    そりゃあな…じゃれあいや推しのいる酒場なんてあるしで

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:08:35

    >>83

    今の感じだとn人一役かなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:20:11

    >>83

    キャベンディッシュとハクバみたいな多重人格では?

    バニシングツインで吸収された死亡した双子の片方は、見つかってる症例では稀に脳はあっても意識はなく神経の束に等しいし そもそも脳がある症例は激レアだから無理がある

    キメラは細胞単位しかないし、結合双生児の症例でもないからな

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:07:00

    >>83

    メタな話言い出すとキメラ双生児は多分黒ひげの特異体質絡みで使いそうだからなし

    だから外見が似た複数人かジョンの中の複数人格かでジョン名義で暴れてる方が顔の違いとか考えても不思議がない

    この世界では人格が変わると顔の筋肉の付き方か表情の動かし方で大分顔変わって見えるのは

    キャベツとハクバで証明されてるし作画の顔つきの変化もその範疇で説明付く範囲に思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:40:42

    >>87

    ジョンが海賊になった経緯不明だから、もしかしたら過去はかなりストレスがあった少年期…虐待、ネグレクト、孤児、戦争など悲惨で酷い目にあり

    そんな目に遭っているのは自分ではなく 他の誰かで関係ないと思い込まざるえないと精神を病んでる可能性がありえる世界だからな


    キャベツだって、本人は覚えてないだけで何かしら強いストレスを感じる何かがあってもおかしくない身分だったし…

    ……ヤバいな乱世なワンピース世界

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:05:54

    >>5

    確かにキッドってファッションに限ればジョンよりロックスのほうに似てる 

    強いて言えばズボンが派手な位?

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:00:12

    >>10

    デービーバックファイト前の経歴で船長だったとか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:43:06

    >>88

    病名が付いてないだけで作中の名あり名無しの区別なくメンタルが病んでる奴はいっぱいいそう

    あとアルコール依存症の中には解離性人格障害に似た症状や言動を見せる場合や

    解離性人格障害になるストレスやその弊害から逃げる為にアル中になる場合などがある


    ジョンが複数人物による1役の場合はアル中の奴とアル中じゃない奴が同じジョン役にいるとすると

    酒の気配すらさせてない時と飲んだくれのギャップに説明付きそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 03:07:51

    >>71

    くまの回想読んだらわかるぞ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:22:52

    >>91

    ジキジキ?がゴッドバレー初出なのもそのせいかな

    別人1役ならジキジキのジョンは1人しかいないし

    多重人格だと普段の人格が自分が能力者であることをそもそも把握してなさそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:47:59

    >>93

    解離性同一性障害のほうが自然で普通にありえそう

    恐らく水につかると力が抜けるから悪魔の実の能力者というのは理解しているだろうけれど 何の能力かはジョンAしか知らないから、他のBやCはわからないが故に他の戦い方になるとかそんな感じかも


    もしかしたら後年 解離性同一性障害 つまり多重人格なのを知らない新参の部下達がいて、財産関連のトラブルの時にメインで出てきている主人格Aではなく人格Bが出てきていたのを

    古参の部下は察知して何も言わなかったけれど、新参の部下達は知らないから結託して事件を起こした可能性もあるな

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:45:05

    くまの回想の時の顔はさすがにキャラデザが定まってなかったんだと思うが…
    初登場時と後とで全然顔が違うとかよくあるじゃん

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:23:44

    おだっちの体調不良による絵ブレとかキャラ設定がくま回想から1年経過してなお設定がふわっふわな可能性とか 
    キャラ初出が18年前 生前の姿が1年前 これでまだ決まってないとか連載ワンダーランドだけど
    それ言うと話がそこで終わっちゃうんだな

    だから作中のワンピ世界的にこのジョンの描写ブレが出る理屈を捏ねてるのでは

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:01:12

    リアル時間経過で設定変わったんだろと言われることもあるが
    将軍ゾンビ同期の推定ガンズイとかはゾンビ将軍の頃と生前で絵柄の変遷はあるけど
    基本デザイン変わってないからああこいつガンズイですねってのがよくわかる

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:25:19

    ジャンプの作家は3話作ってから連載会議、開始時点で4話以降を書いてるって話だから〇〇編とかって大きな括りの設定はもっと前にできてるはずで1年って割と時間ないんだよね
    なんで連載ワンダーよりは何かあるなって感じ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:54:40

    そういえば今の回想が始まってから
    多分ふへへ笑いしてない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 06:20:18

    >>8

    ぶっちゃけロジャーもしているのに何でだろうと思う説だな…

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:02:25

    >>100

    当時ロックス内に他勢力のスパイがいるって説が流行ってたからだな

    だから政府や海軍のスパイではないかという疑惑に当てはめて全キャラを見てて

    ジョンの場合は服装の根拠というかこじつけがそれだったって話だ

    凶の顎傷がドレークっぽい→SWORDかその前身組織の人というのと同じ感じ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:06:00

    >>101

    SWORDは前身はない ここ何年かで出来た新設部隊なのに根拠なさ過ぎだろ…

    もしかして、それを最初に考えた奴はワンピをきちんと読んでないのかも?

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:45:20

    >>99

    そういやフヘヘはくま回想のゴッドバレーだけだね今の所 あと死後ゾンビ

    1156話がロックス回想におけるジョンの初登場になるがここ以降セリフのある所ではまず言ってない

    そしてここから顔デザイン変えて将軍ゾンビの髪型と似てた髪型が遠ざかったから

    何かあるっぽいのは確かだが………


    あと服の着方の話で思い出したけどゾンビのジョンとくま回想のジョンは上着に袖を通して着てるけど

    ロックス回想のほとんどの所でジョンは海軍やロジャーのような肩掛けスタイルなんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:46:53

    >>102

    なので一瞬で消えた>ツッコミどころ満載だったから

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:43:27

    >>98

    正確には来月でちょうどゴッドバレー初出から2年になる

    更におだっちの場合このゴッドバレーもといくま回想前に目の手術があったり

    休載が定期的に挟まれてるからそこまで進んでない

    どの道時間が限りなくないに等しいのはそう

    しかしゴッドバレーくま回想はエッグヘッド編だけど今のロックス回想はエルバフ編での話になるから

    章切り替えの時に予定や設定が変わった可能性はなくはない

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 03:26:31

    今のところそこまで飲んだくれではないみたいだが、晩年に何かあったか?
    それとも戦う前に飲む癖でもあって、それを勘違いしたモリアは飲んだくれの影をジョンの遺体に入れたのだろうか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 09:35:50

    >>106

    見る限りだとゴッドバレーとロックスが海賊団を立ち上げた時の集会位だからな飲んでるの

    フットコロニーでも飲んでないし

    ただ一つどちらのパターンでも言えるのはモリアが把握してたのはジョンの表向きの情報だけで

    酒飲みを入れたことで場合によってはそれが弱点重ね掛けになってた可能性かな

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:43:36

    >>2

    ギル・バスターも着てないぞ? というか、腕を増やされてる

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:46:12

    >>108

    ギルバスターはガンマンだから鎧甲冑着せる意味がないというのはさておいて


    ワンピ本編においてはギルバスターは死後に4本腕で増やされたんじゃなくて

    読切短編の時は通常人類だったがそこからワンピ本編38年前までに腕が増えてるんだぞ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:22:39

    >>107

    故人が無類の酒好きだったからってわざわざ酒好きの影を入れたのだとしたら

    そのこだわり変だよ、モリア

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 05:24:07

    >>104

    そうだろうな その謎の考察?は穴だらけでツッコミどころ満載だから

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:13:16

    >>110

    それだけジョンの実際の戦闘スタイルや能力に関する情報がモリアになかったんじゃないかと思う

    判っててもそれを再現可能な影がいねェよ!って可能性も勿論ある


    何しろ18年経過して読者すらこいつジキジキの先代なの?!って驚いてる所だから

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:21:20

    >>109

    ゾンビの話しだ

    生前は何かしらのクモクモの実、ハナハナの実、ヒトヒトの実の能力者だけれど…再現する為にの意味で言ったんだよ…

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:04:25

    >>113

    ああなるほどそういうことかすまん 

    ただ38年前だとおそらく確実にロー以前のオペオペ能力者もいるし

    ホグバックに至っては実の能力なしに異なる生物同士のパーツを結合させて機能してるし

    ギルバスターの増えた腕は実の能力ではなく生前の人体改造の結果ということもありうるので

    それなら死んでも4本腕は残るし生前再現する為には早計かと思う


    あとメタ的には読者サービス的な登場というのもあるがだとしてこいつロックス所属でいいんだっけ?

    将軍ゾンビの初登場時にジョンが棺桶からこいつは埋まってた地面からハーイしてる時点で

    死体があるのは間違いがないんだが………ゴッドバレー以外に出て来やしねえ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:37:24

    そういや今更だけどシキがレイリーを攻撃しようとした海賊どついてやめさせてる横で
    白ひげとガンズイがお宝狙いに切り替えろしてるけど
    白ひげとガンズイの間にいるかなり到達点高いジャンプしてるシルエットもしかしてジョンか??
    ついでにシャッキー以外全部もらっていくぞもこれ性格的にはジョンのセリフだよな

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:23:03

    >>112

    ジョンはモージやカバジやアルビダが知ってるあたり彼らが子どもの頃までは生きてたっぽいから、ここ十数年内に死亡したんだろう


    生前あんまりジキジキの能力を使わなかったか、情報規制で情報が伝わってないか何かしらの理由で知らなかったとしても

    調べてゆくうちに知ったにしても、どの道ジキジキの再現なんて無理だろうな ジキジキ抜きの戦闘スタイルは出来るだろうけれど…

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:06:36

    >>114

    そう言えばあの中で1番まともな弔いを期待出来ない死に方の癖に1番良い棺から起きて来てんだよなジョン


    ガンズイもギルバスターも地面から出て来てたというのに

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:56:54

    >>117

    あのゾンビ達ってその辺どこまで頓着するんだろうな

    この棺が寝心地いいみたいなのあるんだろうか

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:28:01

    >>118

    死後もガバガバ飲んでる酒同様にジョンが土の中に埋まって待機は嫌です表明した可能性もあるけど

    もう1つあり得るのはモリアが死体を集める際にジョンを棺ごと持って来た可能性だな

    影入れたりホグバックの下で改造手術されるまでゾンビ候補達は日々土に還ろうとするご遺体な訳で

    掘り起こしたり拠点まで持って帰るまでに壊れないように入れておくケースがあった方が便利だし

    そして大抵の葬られし死者には専用の運搬ケースがある 入ってた棺が


    だから仮にあの棺がジョンが元々入っていた物やそれに似たものだとしたら

    あんな欲の皮突っ張って部下達に刺されるなんてろくでなしの結末だったが

    この飲んだくれの無残な死体を立派な棺に入れて弔ってくれる程度に情や義理のある誰かが

    最晩年のジョン周辺にはいたんだろう

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:42:10

    人付き合いはそこそこだけど、お宝に関してはシビアだったり自分優先になるタイプなのかな?

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:27:01

    >>112

    七武海の情報網+財宝伝説が残ってる最近まで暴れ回ってた奴の戦闘スタイル分からんって事は無いだろうし再現できなかったんだろうな

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:13:18

    そもそも、金関係でアレコレしてるのは王直で若い頃のジョンは少し酒を飲んでるくらいだけれど…
    ゴッドバレー事件以後に何かあったか、情報が混乱したか捏造されたのかジョンを殺した部下が嘘をついたのか謎なんだよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:43:28

    >>119

    しかも誰か知らないけど棺に酒入れておいてくれてるし

    優しい

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:02:26

    ジョンが棺桶からに対してガンズイが地面から出て来たのは
    ガンズイが縦にも横にも奥にも巨体なのでこいつの入る棺を用意するのが
    一般人類の範疇なジョンより大変そうだからモリアが死体回収した時点でなかったと予想が付く
    ギルバスターは何で地面から出て来た 
    ガンズイより棺を用意するのかんたんだしジョンみたいな死に方はしないだろうにと思ったが
    最期まで運が悪すぎて弔ってくれる人の手の届かない所に遺体が行ってしまって
    弔うことすらできなかったのかもしれない

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:12:09

    >>124

    TBのゾンビってゾンビの癖にあんな活き活きしてるしなんかカッコイイんじゃねで埋まってたのかもしれない


    実際、影の人格と身体の意志とカゲカゲの能力の影響ってどの程度のバランスなんだろうな

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:22:40

    >>121

    悪魔の実の能力はその代の能力者が死ぬと実はリポップして死体に能力は残らないから

    生前ジョンが推定ジキジキの能力をフル活用して伝説を築いたとすると

    死体で何を再現したら?になるのはしょうがない所はある

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 03:50:15

    >>95

    それにしては他顔が変わったキャラでも一番全然違うじゃん

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:07:12

    早くカラー出ないかなー
    楽しみ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:52:33

    >>125

    シンドリーちゃんは明らかに普段はメイドの影の方の人格や気質が優勢だったけど

    展開的に肉体に残った死者の意思や記憶の方が勝って影で縛ってるはずの命令を拒否する事態が起こっている

    リューマもブルックの影の口調とか技がベースだが人格や言動面ではリューマの肉体の記憶が混ざっていて

    生前のリューマともブルックとも違う出力になりつつ最後はリューマの自我っぽいものが出てる

    ジョンは戦闘の際になると飲み始める所や笑い方などは影より生前の癖や言動が優先されてるっぽい節がある

    そしてアニメ的に言えばシンドリーもリューマも生前とゾンビで声が違うが※

    キャプテンジョンは現時点でスリラーバーグの時のゾンビジョンを演じた人と同じ人が務めてる


    なので肉体の方が影の主より強者だったり肉体に生前の意思を保持してると

    肉体の意思のが優先されて動くケースが目立つからガンズイやギルバスターもそうかもしれん


    ※シンドリーはアニワン内では生前は進藤尚美でゾンビは桑原法子でゾンビの声は影の主マルガリータと同じ

    リューマは若かりし頃を描いたMONSTERで細谷佳正 本編ゾンビはチョーさんで影の主ブルックと同じ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:18:27

    >>129

    となるとジョンとゾンビは当然=ではないにしても趣味趣向はある程度は本人に近い、くらいの感じになるのかな


    結婚式には出るけど出陣は面倒臭いし土の中には居たくないくらいのノリの良さはまぁ……似てる?

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 06:15:29

    >>47

    多分、お宝としての財宝は好きだけれど王直みたいに守銭奴って感じじゃないだろうな それなら、もう少しわかりやすい描写があるはずだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:39:17

    >>130

    その結婚式も何故か意識のないナミが無理矢理結婚の宣誓させられてる辺りから

    ジョンだけ理由もなくいないのでシャッキーとか娘にナミを重ねてしまってムカついてサボった説がある

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:27:26

    ああいう経緯があってガンズイがジョンを攻撃してたのが分かった今スリラーバーク見ると


    よくこいつら結婚式で隣同士に座って列席してたな

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:31:19

    >>133

    人格は影だから……(目逸らし)


    まぁまだ回想途中なんでもしかしたらガンズイ側の情報が何かしら出てくるのかもしれない

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:24:55

    >>81

    横からでごめんキッドは今23

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:35:58

    >>135

    そうなるとキッド0歳で実を食ったと仮定しても先代ジョンがくたばったのは大海賊時代以降なのは確定で

    実際にキッドが能力得た年齢はもう少し後だからそれによってはかなり最近になるな

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:14:17

    暴贖握磁気してる時の目がキマってて最高にカッコイイよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 03:08:20

    >>136

    もう言われているが、二十代なカバジ・モージ、アルビダ世代が詳しく知ってるあたりわりと長生きしたみたいだな…

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:22:06

    これは死体手に入れても再現できんわという納得

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:44:13

    >>134

    ジョンは他のゾンビに比べてだいぶ肉体意思強めなんだよなあ……

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:16:56

    >>132

    枝たち四人が娘疑惑があるからな…

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 19:31:21

    死んでるって明言されて尚、影の方がジョンなんじゃね疑惑出てるくらいには本人なのなんなんだろうね……生前そこまでの我の強さは今の所無さそうだしよっぽどゾンビ時代不服なのか

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:59:17

    メタ的に言えば先生がスリラーバークから一貫して生前とゾンビを同じ感じに描いてるからだね
    上で丁寧に説明されてる通りブルック影inリューマとかマルゲリータ影inシンドリーとか
    原作でもアニメでもゾンビの口調や声や体癖が本人と影のミクスチャーになってて同一ではないのに
    ジョンだけスリラーバーク時点から諸々挙動やアブサロムからの扱いが違うあたり
    今考えるとジョンだけ生前の設定をゾンビの挙動という形で小出しにしてたんだろうね

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:46:15

    今回でジョンの顔は決まった感じかな?くま回想の時とスレ画の中間ぐらいに落ち着いた感はある
    顔立ちは整ってるのに物欲+酔い丸出しで目付きがヤベエ感じのあれ

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 04:51:32

    >>142

    多分、シンドリーみたいな現象だろう

    ある程度は生前の記憶みたいなのが肉体にあるみたいな?

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:34:05

    そういえばさ最新話でジョンの部下が初めて出て来たけど


    こいつら誰一人として剣どころか刺す系の武器持ってなくない????
    剣で刺されて死んだはずだからこいつらは少なくともジョンを刺した方の部下達ではなさそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:23:21

    >>146

    ここで死んだ訳じゃ無いだろうってのが言われてるし今の所部下との関係は良さそう

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:02:13

    >>147

    あと上とか他スレでも言われてるけど部下達が金属製武器特に刃物使ってると

    ジョン自身は元より部下達の命も危ないんだよね引き寄せにステ振りしてるジョンの場合

    なのでジキジキで最終的にお宝一気集めして部下が運び出しがパターン化すればするほど

    ジョンの側にも部下の側にも刃物を自身や手近に用意しておく意味がなくなる


    SBSで描かれた末路は本当に“部下達”がやったのかねえ……

    こんな昔から一緒にやってきた部下がジョンのトレジャーマークを見逃すとも思えねえんだわ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:41:33

    >>148

    というかこのやり方で部下が財宝の在り処も中身もわからんのがおかしいよな

    全部じゃないとはいえ自分で運んでるんだし


    部下に刺されて死にトレジャーマークも見逃したから伝説になりました、が成り立たなくなってる

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 04:34:57

    >>149

    ホントに新人たちがやらかしたのか?

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 09:22:20

    メタ的な話、ジョンレベルのジキジキじゃないと見つけられませんはストーリーとして無さそうな感じではあるんだよな
    じゃあ何がある?って言われると現時点全然検討つかないんだけど

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:03:08

    >>150

    前にロジャー達がゴッドバレーに来てロックスにいた能力者達が大暴れしてるの見てるはずなのに

    初期回想でバギーを囃し立ててた能力も実も知らんとか抜かすクルーは何なんだよと言われてた

    更に最新話でとうとうジョンもジキジキ能力ぶっぱなして海賊にあれがジキジキとか言われてた以上

    これが長期連載のガバでなければ初期回想にいたのはネームド幹部以外のゴッドバレー経験者が引退した後に

    ロジャーの評判を聞いて加入した新参ばかりじゃねえかって推測があった


    これと同じようにゴッドバレーから大海賊時代までの間にこの当時のジョンの部下が何人か引退なりして

    その穴埋めに新参が入ってきてそいつらがやらかしたって可能性はある


    あとは部下達が刺殺したことになってるけどもその刺した部下達も刺さなかった部下達もどこ行った?ってなるから

    そう語られてるだけでジョンに最後まで付いてった古参部下はジョンごと始末されたとかもあり得る

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 14:04:49

    >>151

    ワンピースにとってのポーネグリフやその写しみたいに

    トレジャーマークを持ってる奴しか手に入らないんじゃないかって予測はある

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:58:11

    >>152

    誰がやらかしたにしてもジョンの死後にトレジャーマークの話が広がってる事になるんだよな

    やらかしたヤツ事件簿の犯人みたいな心境になってそう

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:00:24

    本当あのトレジャーマークどういう使い方するんだ
    なんかあの丸いやつをどうかするとパーッてお宝を指し示すのかな…

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:20:45

    ありがちなやつとしては太陽光か何かの光に当てる、地図や別の手掛かりと併せて使う、割ったら中に何か入ってる、隠し場所の物理的な意味での鍵、とかだけど絶対そんな話では無さそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 08:53:20

    >>154

    SBSで明かされたのが100%字面通りなら独占されたお宝を取り戻す為に刺したのに何も探せて無かったことになるからな……



    何かそう言えば本当にこういう動機のやついたよな

    そいつは謎も中々解けて無かったが

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 13:05:50

    >>152

    短気は損気と気がついただろうな…

    ジョンの引退迄は我慢してきちんと話を聞いていれば良かったとか、生きていてこそで具体的にどのようなものか簡単にわかるものがあった


    で、なんらかのきっかけで引退してた先輩から全てを聞かされて、それが本人がいなければ無駄 いつも身につけてたトレジャーマーク財宝のヒント、ふわっと知ったその財宝の内容が想像のものとは違っていたとなれば

    一時の怒りの感情と欲だけで船長を殺めた後は何も得られず罪だけしか残らないなんて話になる皮肉オチだろうな

スレッドは10/31 23:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。