- 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:54:13
- 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:57:10
オルガが動いてる……神
- 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:01:31
フリットみたいなこと言ってておもしれーよ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:04:16
不思議やな...最近流行りのAIなのに昔から知ってる気がする...懐かしさを覚えるのはなんでや
- 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:04:16
なんかここまで出来るのに若干恐怖を覚えるんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:02:01
おもしれーよ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:03:23
オルガのAI利用はまぁええやろ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:04:08
- 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:04:22
- 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:07:11
人力ボーカロイドが進化した新時代を感じますね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:12:31
しかし…セリフやコマの切り貼りしてやり繰りするのが異世界オルガとも思えるのです
- 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:15:11
昔はこう言うMADみたいなのは笑えたのになァ
お前は成長しないのか今はAIかどうかみたいな議論が優先されて感想を語りづらいんだよ - 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:20:05
あいつネットのおもちゃにされてて可愛そう アスランはネットおもちゃじゃない おもちゃにするな←これ
お前の方がおもちゃにされてるだろおもちゃ野郎 - 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:23:05
- 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:23:19
でも結局動画は別に>>1が作ったわけでもないんやろ?
他人の功績なりやらかしなりを笑って話題を進めようとか実にあにまん民らしいムーブなんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:23:32
- 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:25:25
- 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:25:57
あの先輩も死人に口無し状態なだけで明確な権利侵害なんだよね ただみんながやってるから悪という意識が薄れまくってるんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:43:44
チノちゃんに悲しき未来…
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:45:38
- 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:05:39
団長、ぼっち、チノちゃんが高精度生成キャラ代表を支える
ある意味最悪だ - 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:12:14
- 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:17:33
不思議ですね あれほど楽しく面白く…ゲラゲラ笑ってた団長たちが今は何か気味のわるいものに見える
- 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:20:10
細谷さんカワイソ…あ、オルガはもういいでヤンス。
- 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:20:56
そのうち鉄華団勝利IFが作られそうですね
- 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:56:18
もう現行犯逮捕するしかない…
- 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:58:09
やっぱり怖いです
本当に怖いです - 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:03:50
誰もワイさんとチノちゃんのアレを再現しないなんてこ、こんなの納得できない…!
- 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:22:45
知ってる人ならヒャハハハッで済むけど知らない人に見せたらそういう物と思うから危険なんだよね酷くない?
- 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:33:09
- 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:35:06
- 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:36:44
ていうか2年でここまで来ちゃったって感じっスよね
- 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:38:58
同じ画角の学習素材アホほどあって
再生制限時間内の10秒程度で充分で
有力な証拠として扱われてるドラレコ動画とかかなり立場が危うくなるタイプ? - 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:39:09
ワシは異世界オルガは好きだけどAI使ってセリフ言わせるのは違うと思うんです!
セリフ切り取ってツギハギでもいいから会話させたり素材化した動き使って動かすことに面白さを感じるんです!ワシの気持ちわかってください! - 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:39:12
実写のホラー、衝撃、動物のショート動画もAI物が増えてこの動画スゲェ…って感覚が少なくなったのは悲哀を感じますね
- 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:39:55
- 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:41:31
AIじゃだめなんです AIじゃMADの面白さには勝てないんです
- 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:45:37
紙と筆使えよ原始人
- 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:47:58
ワンピースアンチ…糞
- 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:48:58
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:50:45
ふうんAIが許されるのはYJUやTKYだけということか
- 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:53:17
な…なんやこの多少違和感はあるがよくよく注意しなければ気付けない程度でしかない精度は(ギュンギュン
いやギュンギュンというか技術凄すぎて逆にシナシナになってくるっスね…規制厳しくなって完全に荼毘に付されるまでは楽しむつもりっスけどそれはそれとして早々に既に上がってるやつまで全部あががっするレベルで荼毘らせた方がいいんじゃねえかと思ってんだ
十戒石板さん?それともエメラルド・タブレットなの?
- 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:53:59
- 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:54:57
もしかしてもう厄祭戦は始まってるんじゃないっスか?
- 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:56:14
ふうん脳にAIオルガを植え付けられたMAが人類殲滅を開始するということか
- 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:56:19
ウム…本編素材だからこその面白さは確かにあるんだなァ
- 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:57:13
ライン越えし始めてからが本番ですね
ジャパニメーションは舐められてるのか使われやすいしその内海外で政治だの思想だの垂れ流す動画が流行りそうなんや - 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:57:29
普段廃材アートできゃっきゃっしてたのが軒並み黙っちゃうなんて刺激的だろ?
- 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:58:56
こんなSF世界がワシが行きてるうちに実現しそうなんてそんなんあり?人類ちょっと急ぎすぎなんとちゃう
- 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:59:30
みんな最初は笑ってた…?
- 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:00:10
それでも昔は相応に知識があって技術や経験を積んだ上でそれを実現できる経済力持った限られた人間しかできなかったんだ
それが今では猿でもポチポチでできる時代になってしまったんだよね
なぁオトンやっぱり現代社会の文明の発展は愚民に行き渡らせるのは早すぎたんじゃないんかな
- 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:01:55
- 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:02:07
政治利用、犯罪捏造、商業利用、そして俺だ 技術を悪用するぞ
- 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:09:01
AI拓.也みたいに使いこなしていくのか矛盾してるけど画質の高い粗製濫造になっていくのか気になるのは俺なんだよね
- 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:29:46
れんちょんもフリーなのん
- 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:37:00
634隊長もぜEROの動画素材にAI使ってるけど音声は一貫して人力なんだよね
MAD作者にとってのラインがそこなんスかね - 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:40:12
- 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:43:41
スカイネットが生まれる日が近づいてるなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:44:40
どかちゃんMADで逆再生を駆使して「ぱ」と言わせるとか
そういう面白エピソードも無くなるんだよね
侘び寂びが無くない? - 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:03:17
正直最近のAIの発展速度は絵描きどうこうとかそういう次元を超えてると思うんスけど…
実写でもお手軽にクオリティ高いの生成動画をポンポン生み出されるのが怖すぎるんだよね
AIラーメンから3年程度しか経っていないことを考えると数年後にはどうなってるんやろなあ… - 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:36:51
あらゆる表現が平等にフリー素材扱いになるならもうなんでもいいですよ
ネズミーだけダメでやんすとかダブスタするぐらいなら著作物の許可を徹底するか一切扱えない様にするかでやんす - 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:57:22
声切り抜き+ツギハギならまだ笑えたよね
あっAIで声帯コピって使用するのは完全にアウトでやんす…頼むから死んでくれって思ったね - 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:12:52
人にはすぎた技術なんてsnsできてからずっと言われてきたんだ問題は...好奇心旺盛で後先考えないバカがお偉いさんにも多かったことだ
- 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:13:59
世界レベルでバカやってた時期のニコニコみたいになってると思うとワクワクしてきますね
- 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:14:44
こんなのを見るとあまりAI技術が発展しすぎるのもまずいと思ってんだ
- 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:21:28
こういう感じの技術も「法が無いから無法な事してルと申します」なチンカスジャワティー蛆虫共のせいで余計な部分まで芽を摘まざるを得ない代物な規制を採用されたり
そういうのがあるせいで純粋にエンタメ方向に楽しめない(使えるけど風潮含む)なんかになりうると思うと闇猿と化しそうになるのが俺なんだよね
一から十まで実現する為の技術は無いけどアイデアはあルと申しますな人物が念願の映像やゲームなんかの作品を作り出す道具として使って欲しい それがボクです - 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:25:20
詰め合わせなのん
- 68二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:41:11
AIによる声の再現って、あまりに本物っぽすぎるから一見凄く悪質だけど、
理屈を言えば「凄く声真似が上手い人」ってだけのことと同じなのでまだ議論中の段階なんだよね。
一方で「声切り抜き+ツギハギは笑える」というけどこれは普通に無断転載・無断利用なので議論の余地もなく違法でしかない。
- 69二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:06:08
ネットのフリー素材扱いされてる人に規約違反語録を喋らせて私で遊んでくれてありがとうと言わせたAI動画が邪悪すぎて怯えているのが俺なんだよね
ある程度元になる音声があれば発言を捏造し放題なんて…怖くない?“悪魔のチカラ”だ