- 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:34:30
- 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:36:47
- 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:40:16
通常オメガのサポハン有りだったら一部の星9モンス弱く感じる
- 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:08:33
ミラボ実装まで一番強かった極みベヒーモスの話する?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:12:41
零式オメガもスキル組み合わせ考えたら一気に難易度落ちるからね
魔法のおかげで火力も出せるから時間切れも稀だし
ミラボレアスは時間切れが起きるからなあ… - 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:23:21
ミラボはパターン組んだら割とすんなりソロできたし想像してるよりは楽
サポハンあり零式オメガの方がずっとか楽なのはそう - 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:24:38
ミラボは時期的にも装備やスキルが極まってたからなぁ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:28:56
- 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:29:53
- 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:31:17
むしろコラボがえぐいのは通常運転というか半ば伝統だからね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:33:00
- 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:36:51
- 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:44:09
極ベヒはMR装備込みにしても知らなきゃ絶対に勝てないセオリー(主にコメット防衛)を知らない・忘れた人が増えてるって点でもミラより難しいと思う
その点零式オメガはセオリー知らなくても立ち回りが苦しくなるだけだからMR装備による突破難易度はだいぶ下がりそう - 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:45:54
それこそミラボみたいな動きはそんなだけどとにかく一撃が痛いタイプになりそう
- 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:08:03
勝てるようになった後、最適化して周回する際の難しさと
初撃破にたどり着くことの難しさは分けて考えた方がいいと思う - 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:19:12
ミラボに殴りかかった時の装備とハンターだったらオメガはこんなに苦労しないんじゃ!今回のハンターは動きは強くても装備が弱いんじゃ!
- 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:20:53
出てくるモンスターがちゃんとモンハンの生き物なクエストとよーわからんゴキブリメカのクエストじゃ話が違うと思うんだよ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:39:12
- 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:41:49
通常オメガならガンナーでも全くワンパンされないし
ネルスキュラ倒し損ねても時間かかるだけだし下手すると8ゴアより簡単よ - 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:42:22
- 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:17:33
拘束耐性も必要だろうな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:19:35
デルタアタックは火力はあれば余裕だろうし、耐久があればモーションやギミック忘れてても食らってるうちに思い出して慣れるだろうしな
- 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:34:56
個人的にはミラボより苦手
DPSチェックが下手くそには辛い
ミラボは角の破壊さえ気を付ければ後は時間いっぱい死なずに倒すだけだからソロでも何とかなったけど零式はサポハンのみだとダメだった - 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:07:03
火力積まなくても良いのはええね
- 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:10:04
- 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:47:59
ほぼレギオス一式で巧撃くらいしか火力スキルなくても普通の麻痺アーティア笛でDPSチェック突破できるから拘束を重視しようね
- 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:54:05
結局開発がやらせたいこと(ロール)無視して、本体は顔を殴り続けるだけ&DPSチェックは拘束してタコ殴りっていつものモンハンに行き着くんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:09:35
まだマスターランクに入ってすらいないんですがそれは
- 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:13:53
まぁゲーム中では敵視を取ると楽になるぐらいしか言われてないからな
ベヒの前例があるからハンター側で勝手にタンクとかヒーラーとか分けてるけど実際は誰かが敵視をとって
ピンチになったら周りが回復するっていう割と当たり前の戦い方で勝てる
- 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:30:54
極ベヒはプレイングではカバーしきれないデカい運要素があるのがね………(1個しか降ってこない貴重なコメットがベヒの近くに落ちて速攻で割られながら)