- 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:58:23
- 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:59:22
結局この人はイエースと関係あるのか教えてくれよ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:00:25
正直ハンニバルを好き勝手やらせてる時点で黒王陣営が勝てる気がしない…それが僕です
廃棄物のメンツが全員纏めてかかってもハンニバルに邪魔ゴミされそうな格なんだよね酷くない? - 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:01:09
- 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:03:35
- 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:03:44
あれっ 巨根僧侶の役目は?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:03:44
まぁ黒王軍が凄い能力持ってるのは認めるけど ”漂流者”も偉人揃いやからな
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:04:03
てこずって退却なんてしようものならハンニバルたちが散々食い荒らした後で戻れる場所なんてもうないんだよね
そして黒王は力を使い過ぎて死んだ - 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:04:47
6巻終了時点でのドリフターズ…糞
漂流者サイドが敗北して終わって勝ち目が全然見えないんや
7巻終了時点でのドリフターズ=神
初戦黒王軍など恐るるに足らないんや - 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:06:30
(爺と九郎のコメント)
ヒャハハノッブが黒王と戦ってる間に後方ズタズタにして国作ったれ
おーそれはオシャレやのう - 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:06:42
- 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:08:10
チート能力で無双しようとしたら史実チートの戦略家どもに盤面ぶち壊されるなんて刺激的でファンタスティックだろ?
- 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:08:14
- 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:10:54
- 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:12:07
ダメだろスキピオさりげなくハンニバル当て馬にして最強ローマとか自慢したら
- 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:13:05
- 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:13:37
- 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:15:19
- 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:16:07
そもそも肝心の廃城攻略戦もノッブとお豊の親父コンビの遺産のせいで滅茶苦茶てこずりそうなのは大丈夫か?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:16:46
- 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:18:30
- 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:20:31
- 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:25:16
- 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:27:02
お言葉ですがそれでもなおドリフ軍は綱渡ですよ
そもそも国王本隊の規模がマジで桁違いだから廃城に到達されたら終わりなのは変わらないんだ
結局末端を破壊できても肝心の国王が固めてる本陣を崩す方法が自滅狙いの消耗戦ぐらいしかないんだよね キツくない? - 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:28:06
オカルトデカチン煽り耐性なし僧侶に、影の薄いデカパイ皇女、そして学のないフランス火刑娘と三日天下キンカン頭が黒王軍を支える
普通に"不安"だ
加えて味方だった土方歳三は離反して一応味方だった義経は裏切って後方を荒らしまくるしで踏んだり蹴ったりなんだよね最悪じゃない?
そしてドリフの主要メンバーは欠けてないんだァ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:29:04
うーんまともに領地を治めたり軍の指揮を執ったことあるのがコレトーだけだから仕方ない本当に仕方ない
- 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:29:11
まっ今廃城にいる漂流者もノッブと与市と晴明ぐらいだからバランスはとれてるんだけど
- 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:31:59
だが黒王軍を侮るのは危険だぞ
前回敗戦した時も黒王軍の戦力の前にかなり防衛線を崩されていたしなっヌッ
ハッキリ言って兵の質・量ともに相手の方が圧倒的に上なんだハラハラが深まるんだ - 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:32:33
金属加工が出来るのに農業や陶器は作れないとか化け物どもの生活レベルいびつ過ぎい~っ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:35:52
イージーちゃん脳筋パーティー組んでるのに内政必要な目標掲げてるのが頭悪いと思ってんだ
ただ滅ぼすだけの暴威だったらこんな苦労しなかったんやろなあ - 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:36:15
- 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:36:55
そもそも多聞丸もスキピオも「少しでも長く国王軍足止めしなきゃ話になんねーよ」って消極的な論調なのに光明ひとつふたつ見えたぐらいで国王軍壊滅不可避とかはしゃぎすぎなんだよね
不穏な要素ばら撒きまくって針の穴を通すような作戦を続けなきゃいけない時点でギリギリを超えたギリギリの戦いなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ - 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:38:00
身に付いていないからマジで農業ごっこ止まりなんだよね、生産ラインが細いどころか断絶してない?
- 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:39:24
穀物保存する容器なんてあの竜から取れる金属で作ればいいだけなんじゃないんスか?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:39:25
まあ気にしないで
ヒラコーの作劇的に廃城戦始まったらお互いのネームドがガンガン死ぬのは既定路線ですから - 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:39:45
清明が見たときの農業は多分黒王がその場に居ること前提の農業だからそりゃやり方わかってるからちゃんとしてるはずなんだよね
それ以降は無理ですって話だと思われる - 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:40:47
お言葉ですが滅菌処理できない金属とか保存性ゴミですよ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:41:26
野生の蕭何を拾ってハンニバル・スキピオの変態兄弟カルタゴツインズ攻めてくるとかチートでもなきゃやってられないんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:42:54
- 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:47:32
- 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:49:00
黒王軍側が現時点だとミッチー以外まともな将がいないんだよねジルは早々に戦死し義経は裏切り他の廃棄物どもは勝手に動くし勃起不全
- 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:52:42
- 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:52:54
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:55:16
人で間に合わせればいいってのは戦争中の話じゃないスかね
人類滅ぼしたって事はもう敵がいないんだから普通に一つの場所を中心に集まって暮らして
黒王が生み出した食糧食いつつゆっくり農耕学べばいいと思われるが…
- 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:55:36
- 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:56:11
- 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:58:06
- 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:58:42
一応人間どもにとって代わってバケモノ(オークやゴブリン、ワイバーン等)が新たな文明の担い手となるみたいなことを目標としてるからっスね
農耕を教えて定住を促し、文字や宗教をでっちあげてるのはそのためなのん
おそらく黒王たち廃棄物が来るまでのバケモノたちは狩猟採集や略奪ばかりで、そんな方法では人間の文明のような大きい統制の取れた存在になれないんじゃないっスかね
あっなんで黒王たちがその目標にこだわるのかはまだ明かされてないのか、明かされていたけどワシが忘れてるだけなのかはわかんないから責任は取れないでヤンス - 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:59:10
- 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:01:18
人間同士の戦争と違って黒王軍は殺した相手がそのまま食糧になるわけっスからね
あの裏切り野郎の家族も一人残して食われてたって言ってたしなっ - 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:01:49
- 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:03:14
ンゴーッ馬鹿だなぁ安定してきたのはここら100年でそれ以前は狩猟や採取の方が安定して好まれていたのが人類史なのに
- 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:04:15
なんか…黒王軍舐めてるカス多くない?現状でも異常な進軍スピードで滅ぼして回ってるし金属加工技術も持ってるんだから農業含め人間を上回るなんて時間の問題ですよ
- 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:05:41
- 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:06:24
軍隊という意味では黒王は舐められすぎだけど
食料安定供給と文明開花に関しては黒王が舐め腐りすぎなんだ
現代で飽和するほど食い物が溢れてるのはハーバーボッシュ法が確立したからで原始農業から始めるなら人口抑制しなきゃ自滅待ったなしなんだよね - 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:06:41
このまま黒王軍勝ったとしても人間の生活模倣してるだけから普通に身分や貧富の差が出来て内乱起きそうなんだよね
- 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:07:13
犬は逆にハーバーボッシュ以前に農業1本で安定繁栄した国を挙げてみろよ
- 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:08:01
- 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:10:15
- 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:11:00
文明発展以前に国が保てないと言ってるんですよ黒王先生
というか現状兵站を黒王のチート奇跡に頼りまくってるから黒王が塩柱になったあとめちゃくちゃになるのは目に見えてるんだよね
とりあえず保存用の陶器を作るのが火球の案件なのにそれを提言する廃棄物が誰もいないのは長期的に見ると終わってるのん
- 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:13:02
農業に夢みすぎなマネモブ多すぎい~っ
あんなもんハーバーボッシュ法以前は植物の奴隷扱いの仕事で安定供給なんて夢物語を超えた夢物語だったんやでもうちっと20世紀最大の発明をリスペクトしてくれや - 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:13:11
黒王が近いうちに死にそうってルールは撤回されたんスか?
- 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:14:55
- 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:15:18
- 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:16:36
農業"だけ"で国が回せるようになれるのは近年のことでも、農業"なし"にそれなりに広大な領域国家を成り立たせるのは不可能なんだよね当たり前じゃない?
遊牧民ですら交易相手の農耕民がいることが前提だしなっ(ヌッ
そりゃ長い目で見れば農業を学んで文明活動をやっていけるようになっても、現状は黒王が生み出す穀物が生命線だから補給線切ってメチャクチャにするのん…って話なんだァ - 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:17:15
- 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:18:11
なんか農耕ができなきゃ滅ぶって言ってる人多いけど
農耕がパフォーマンスって事は要は魔物達の数は狩猟で普通に維持できる程度なんじゃないんスか?
黒王が数百年前くらいからいて魔物の人口爆発を起こしたとかなら話は違うとは思うけどね - 68二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:18:56
戦記物はいつも解釈で乱闘がはじまる… マネモブも並の読者だったのね
- 69二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:19:17
その攻め込む場所に大量の食糧(人間)が転がってるって話じゃないのん?
- 70二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:20:41
- 71二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:20:47
- 72二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:21:16
- 73二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:22:07
- 74二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:23:04
初期の方にエルフが稲作してなかったスか?
- 75二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:23:37
- 76二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:25:02
- 77二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:25:30
黒王軍に勝てるかどうかって話が黒王軍が勝っても文明を作るなんて無理にすり替わっていルと申します
- 78二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:25:39
- 79二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:26:45
「前線にいる黒王が後方に食料を送って連中は何とかやっているのん。我々の常識とは真逆やのォ」「(改めて言われてみれば)ですねぇ」って作中で言われてたのを忘れてるタイプ?
少なくとも前線で黒王が必死こいて穀物生み出さないと廃棄物の配下であるオークやゴブリンどもはやっていけないってのは事実なんだよね
だからこそスキピオが提案した補給線荒らしが有効なんだ後方の困窮が深まるんだ
黒王が数百年前に現れてバケモノどもに文明を教えていれば農業や貨幣経済を構築した可能性はゼロではないけれど、今現在は表面だけをなぞった真似事でしかないってだけヤンケ - 80二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:26:48
- 81二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:26:49
- 82二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:27:29
- 83二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:27:36
黒王以外の廃棄物が魔物をまとめて国を作る展開は無いのん?
- 84二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:28:23
勝てるかどうかなんて黒王が城に到達するまで
ハンニバルや豊久たちがどれだけ後陣潰せるかでしかないんだ
撹乱が不十分な状態で廃城に来たら終わり
半壊ぐらいまでいけてたら野戦軍込みでなんとかなるかもねぐらいの話なんだよね
- 85二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:29:39
- 86二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:29:41
結局内乱の火種じゃねーかよえーっ!?
- 87二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:30:45
黒王軍の考察…聞いています
深掘りすればするほどオルテを建国したちょび髭の凄さが浮き彫りになると - 88二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:31:16
- 89二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:32:57
亜人達にも種族差は存在するから一斉に農耕やらせたところで格差は生じるんだよね
適材適所で役割分担しても労働階級と知識階級が生まれるんだ
黒王のチートで永遠に食料供給しない限りどうしようもないと思うのが俺なんだ - 90二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:33:07
そのペースが異常すぎるから「(農耕なんてそう簡単に)できるわきゃねえだろうがあーっ」ってスキピオが言ってるしその通りだったんだよね
- 91二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:33:50
- 92二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:34:48
そもそも魔物の生態が明らかになってないから議論できないと考えられる
- 93二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:35:56
そもそも兵器開発と人間の残虐性故に人間を見捨ててるって言ってるから文明レベルを上げるつもりはないんだよね
仮にイエーッスその人だとしても救世主の玄人ではあっても政治の素人なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
- 94二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:37:26
しかしハーバーボッシュ以前は生み出せる作物は安定しないし量にも限りがあったのです
"食糧を賄えないから農耕をはじめた"というより" 農耕を始めたから食糧を農耕に頼らざるを得なくなった"という感覚
- 95二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:37:27
- 96二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:38:58
肥沃な三日月地帯はですねぇ…
- 97二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:39:17
- 98二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:40:33
- 99二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:40:36
人類を見限ってるから亜人達を使って平和な世界を創りたい
その為に亜人達にある程度の文明を育むが一定以上の発展はしないようにしようっていうのが黒王の考えなのん
だから農耕や商業の概念を教えてるし戦争のやり方も教えてるけど、何もかもが急ぎ過ぎて杜撰になってるって話なんだよね - 100二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:43:34
…安定していたのが偶然生き残っただけの話ですね🍞
- 101二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:45:03
- 102二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:51:18
- 103二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:57:25
- 104二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:03:52
だ、だから別に農業だけでとは言ってませんよね
狩猟も採集も狩りも必要でどれも安定しないのは前提として、それでも比較的安定させられるのは農業なんだからそれを欠いて大国なんて運営できないって話をしてるんですよ
黒王軍だって人間狩ってるのに黒王の奇跡なきゃ食料事情が詰んでるのは描写されてますよね
- 105二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:05:11
- 106二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:05:26
今現在の食糧問題と将来化け物が農耕で食ってけるかの問題を混同してルと申します
スキピオは化け物共が将来農耕を確立するだけの能力があることに関しては否定してないんだよね
あくまで漂流者と戦ってる間の拠点の食糧を農耕だけで賄うには未熟すぎるって言ってるだけなんだ
確かにハーバー・ボッシュ法もなしに農耕だけで全員を食わせるのは無理筋だけど黒王的にはそれでもいいんじゃないスかね
だって人口増大は黒王にとっては不安の種でしょう - 107二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:05:28
ちょっと木苺じいちゃん多すぎじゃないスか?
スキピオを呼んでくるべきだと思われるが… - 108二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:10:32
- 109二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:11:12
- 110二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:11:55
まあ人類滅ぼした後は戦争で数も減ってるだろうし適当な農業でそこそこの数居るくらいに収まるんじゃないスか
金属加工が先にあるから食料の奪い合いになったりそもそもの武器の奪い合いとかはしらない - 111二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:12:56
- 112二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:13:19
- 113二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:14:52
- 114二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:16:16
現代になるまで大量の穀物を安定して収穫するのは困難だった←ハーバーボッシュは偉大やのォですねぇ
国家を支える食料供給手段は農業よりも漁業や狩猟などのほかの手段の方が安定している←欺瞞だ
これだけの話っスよね?
賄えなかった人間を切り捨てても農業は最低数万人の人間を有する国家や領邦という大規模集団を養うことはできたんだよね
農業に頼らず同規模のコミュニティを維持した集団が同じだけ存在したのか教えてくれよ
- 115二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:16:17
それなんのエビデンスになるんスか?
- 116二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:16:40
- 117二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:19:15
- 118二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:20:25
狩猟は点在する小規模集団を合計すると人数は多いけどそもそも大規模コミュニティは農業が無ければ作られないってだけなタイプ?
- 119二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:20:50
農業のみで数百万数千万の人間を養えなかったのは事実を超えた事実だけど、農業なしに数千数万の人間を養うのが不可能なのは当たり前の話っスよね
現代と比べて農業が安定していないのは間違いないけれど、他の手段と比べて安定していないと主張するのはお変クですよ - 120二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:21:21
- 121二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:22:18
- 122二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:23:23
国王が出してる食料に及ばないにしてもある程度食えるだけの食料は確保しないと餓死と混乱で亜人の先行き真っ暗なのは大丈夫か?
しかも意外でもなく人間は絶滅した後… - 123二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:25:47
- 124二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:26:52
- 125二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:27:11
嘘か真か知らないが窒素肥料の合成がなかったら世界人口は現在の半分程度だったと唱える科学者もいる
- 126二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:27:29
- 127二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:30:48
- 128二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:31:07
嘘か真かは知らないが人口は食料供給能力のギリギリまで増えるという科学者も居る
食料供給能力低下したら人口も当然減るんだくやしか - 129二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:32:31
- 130二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:33:01
お言葉ですが黒王軍では人間は奴隷ではなく家畜ですよ
しかも人類絶滅させる気だから家畜として生きられるのすら今だけなんだ
黒王軍勝利後は家畜にされてる人間すら処分されるかもしれないんだ
人間を食料として見てるから裏切り公子の家族のように人間同士なら取引材料として生命を保証する人質ですら
喰ったり欠損したりでろくに人質扱いすらできないんだ
植民地作ってプランテーションなんて人間社会での奴隷に対する扱いすら夢物語なんだ悍ましいだろうが所詮人喰いの化け物の集団なんだ
- 131二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:35:44
- 132二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:37:42
- 133二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:37:52
農業の方が安定してるとは言われてても農業だけなんて言ってるのは極小数ですよね🍞
そもそも農業がなきゃ大国が保てないのは歴史が証明してるのに、狩猟の方が安定してるとか言い張るトンチンカンなマネモブが出てきてから流れがおかしくなったと思われるが……
- 134二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:38:16
ハーバーボッシュ連呼君は一体古代や中世の国家がどんな手段によって食料を確保していたのか逃げずに答えてくれよ
農業がそれらの国家群の食料供給を支えられていなかったというならいったい何が支えていたのか逃げずに答えてくれよ
まさか最近聞きかじったハーバーボッシュを取り敢えず口に出したら引っ込みがつかなくなったというわけじゃないでしょ? - 135二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:38:36
- 136二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:42:19
ワシ…この流れに心当たりがあるんや
- 137二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:43:42
長文・ラッシュだ
冷笑・ドラゴンを放てッ - 138二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:45:05
- 139二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:45:06
あーっドリフ世界の食糧供給事情の話だったのに現実すべりしてて訳わかんねぇよ
- 140二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:46:48
この不毛なレスバの大元と思しきレスですら農業は食料を安定して得られるとしか言ってなくて農業のみで国が成り立つなんて主張してないんだよね
自分の論理の破綻を隠すために相手を主張を捻じ曲げるんだ屁理屈が深まるんだ - 141二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:47:42
別にハーバーボッシュ法があったって農耕は安定なんかしてないんだよね
現代でも天候や病害で田んぼ全滅なんてよくあるでしょう
それでも飢えずに済んでるのは貯蔵、流通、治水、品種改良といった文明の積み重ねがあるからっス
黒王軍には文明が無い これは差別ではない差異だ - 142二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:48:03
- 143二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:48:39
戦記物の定石だ
知識マウントと読解力不足と論点ずらしで延々とレスバを続ける…
おそらく人が争いをやめない理由を身をもって示していると思われるが… - 144二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:51:24
- 145二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 03:30:51
おそらく植民地の抑えや監視のために駐留する化け物が奴隷農民を食って農地が荼毘に付すと思われるが…
- 146二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 03:39:19
- 147二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 05:21:21
肥料が大量に作れない時代では土地や管理や技術が必要な米や麦だけじゃなく
肥沃ではない土地では牧畜もセットでやってたのが人間社会と考えられるが…
まっ牧畜が出来てたら黒王に食糧依存してる訳がないからバランスは取れてるんだけどね - 148二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:10:18
ベテランの域に達した漫画家の常だ
若い頃はバトルものらしく特能ボボパンで満足してたのが
資料たくさん読んでるうちに個人の特能ごときで戦略的優位は覆すのは至難とわからされる - 149二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:14:16
- 150二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:25:50
ヴラド公のコメント「あっEASYとワシの姿被ってるし…バー様が呼んでるから無理でやんス」
- 151二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:33:40
- 152二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:37:32
- 153二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:44:05
そこでだ >>146の代わりに吸血鬼でニンジャで優れた統治者のレッドドラゴン=サンを呼ぶことにした