血液を操る系の能力者って血で刃物作りがちじゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:59:55

    よく考えたらなんでだろ


    血→鉄分→鉄→刃物

    みたいな連想ゲーム?


  • 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:13:53

    相手に流血を強いることができるから

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:20:13

    血で武器を作るなら大きな質量が必要な鈍器より、刃物の方が少ない質量で作れるからでは?
    肉体の限界を越えた量の血を出せるような設定がなければ使用する血液量の節約は大事。

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:34:15

    重さを出そうとしたら体外に出る血液の量が増えるけど、ナイフとかならそんな量いらないしってイメージはある

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:42:01

    凝固するイメージから武器の形に固定することが多いんじゃない?
    ただの水操作能力は同じように刺したり斬ったりでもそのまま飛ばしてる印象

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:49:00

    ブラックキャットのシャルデンさんは鎌を持った死神の形とか作り出してたな
    敵に鎌刺してそのまま血を吸い取って干からびさせたりしてた

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:52:47

    武器は絵面が分りやすいし刃物はぱっと見でカッコイイ
    遠距離で弾丸もいいけど血の消費が激しそうだからづらい
    あと流体の血液を操る描写は嫌悪感が先に出るケースもある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています